【公式サイト】
https://www.kk-ishikawa.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
イシカワで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。イシカワの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-06-18 15:56:36
イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)
2781:
匿名さん
[2019-04-13 08:24:32]
|
2783:
施工開始
[2019-04-15 20:17:23]
費用と希望で結構なハウスメーカーに鼻で笑われた者ですが、
イシカワさんの誠意ある対応とプランに感激。 雪解けと共に最近施工開始しました。 新しくなった仕様にも無料で変更していただいてとても感謝しています。 |
2787:
通りがかりさん
[2019-04-16 19:53:36]
2年半にNFで建てました。
1年目の検査は来ましたが、2年目は皆様が言っている通り手紙が届き、不具合箇所がないかのアンケートの様なもので終了。 住んでからの感想は、二階が寒い! 玄関北向、玄関吹き抜けにしたので仕方がないと諦め…。 一階は一年中快適ですが、二階は夏涼しく冬寒いです。 先日リビングのドアを自分で壊してしまい連絡したら、次の日に現場監督だったからから電話。 何日に伺います。と迅速な対応。 地域にもよりますが、家はイシカワで建てて良かったです。 31坪、太陽光3キロ、カーテルレール代、外構費込みで1400万でした。 |
2788:
通りがかりさん
[2019-04-16 19:59:46]
|
2789:
匿名さん
[2019-04-17 15:05:48]
>>2787 通りがかりさん
不満があるのに建てて良かった…。地域によると断りを入れるのも理解しがたいと感じる。 一施主はそんなことに言及しない。 また、不具合に対しての迅速な対応を行うことは当然であり、普通のことであることからアピールすべきポイントではない。 |
2790:
匿名さん
[2019-04-17 23:31:17]
結局、どの支店が撤退するの?
|
2791:
e戸建てファンさん
[2019-04-18 14:37:59]
>>2789 匿名さん
2787です。 そうなんですね。 住んでからの不満は、北向玄関、吹き抜けを希望した私達が悪いので、イシカワに対する不満ではありません。 また不具合も自分が壊した物なのに、迅速に対応してもらったので…。 あたりまえのことなんですね。 書き方が悪く申し訳ございませんでした。 |
2792:
匿名さん
[2019-04-18 14:57:31]
|
2793:
通りがかりさん
[2019-04-22 14:55:04]
私はイシカワホームさんで建てた者です!
家に不満は無いのですが、アフターがかなり悪いです。建てる前の営業さんはアフターにはメンテナンス担当がつくので建てと後はほとんど関わることがないので売る人とメンテナンスが別なので売ったらバイバイみたいな印象がある!メンテナンスの担当は転勤が多いのかメンテナンスで来てくれる際皆んな別々。家なんだから20年とかずっと担当できるイメージでいともらわないと毎回説明して約束したことも人が変わるので意味がない。しかもこちらから連絡しても一週間以上も折り返しをしない!こんなことあります?高い買い物でこのアフターはかなりがっかりでした! |
2794:
匿名さん
[2019-04-22 18:04:37]
|
|
2795:
居住者
[2019-04-22 20:56:20]
私も『イシカワホーム』で建てた者です(笑)
地域の違い等あるかもしらんですが、家に関わる事象等々のは営業か総窓口になっており、そつなくコナしていただいております。※わが家は 支店展開しているメーカーであれば、人事異動等で営業が変わるのは致し方ない。 結果論かもしれませんが、問題点の議事を書面にして手渡して貰うとかの措置をとられてはとおもいます。 生意気千万ですが、、 一生に一度の高額な買い物ゆえかとです。 |
2796:
検討者さん
[2019-04-24 10:33:54]
ZEH対応だと結構高くなるんでしょうか?
イシカワでZEH施工された方がいたら教えてください。 |
2797:
匿名さん
[2019-04-24 21:27:44]
>>2796 検討者さん
商談時に聞いた話ですが、かなり上がるようですよ。 ウチはS仕様で見積依頼したのですが、Sですら高かったのでそれよりも高くなるんじゃムリだと思い、確認することはしませんでした。 40坪で2500万は超えるかもしれませんよ。 |
2799:
匿名さん
[2019-04-30 13:52:35]
契約したら割と前言撤回みたいな営業さんで少しガッカリしました。
小さな不信感が大きな問題に繋がらないといいのですが… |
2800:
評判気になるさん
[2019-05-03 11:49:57]
関東圏撤退だよ
|
2801:
居住者
[2019-05-04 13:43:48]
↑↑
既に出てます。 関東圏… 北関東、南関東、、 様々ありますが、どちらの支社なのでしょうか? 悪いやつ何となく弄くっちゃいかんです。 やめましょうね。 |
2803:
居住者
[2019-05-05 07:45:06]
つかぬことを…
上の方のような『赤』の名前の方は、何か意味があるのでしょうか? |
2804:
匿名さん
[2019-05-09 14:29:16]
irtというタイル外壁シリーズというのが今度出てくるみたいですが、
他のシリーズだと、外壁がタイルというのは基本的にはできないということになるのでしょうか? GROWシリーズの場合は外壁にタイルと言うのはできそうだなと思っていたのですが・・・ タイル外壁だと すごく手間はかかりますが 見た目の豪華さはぐっと上がりますね。 |
2805:
匿名さん
[2019-05-09 19:19:39]
良質住宅Sならタイルでも塗り壁でもやってくれる。GROWについても聞いてみたら?
|
2806:
匿名さん
[2019-05-10 07:01:25]
>>2805 匿名さん
同意。 ただ、そこまでやると凄まじく高くなるのでイシカワで建てるメリットが薄れるかもしれません。 「如何様にでもできますが、オススメしません」と言われました。 イシカワを候補に入れている方は、予算が少な目の傾向にあるので提示総額を見て高いと感じてしまうんだとか。 数字だけでお客に逃げられたら商売にならないですもんね。 |
2807:
匿名さん
[2019-05-10 22:10:41]
45坪の凹凸の激しい家で、ジョリパットにすると+180万円だったな。思ったより安い。セラヴィオクラス(最廉価品)のタイルだとどれくらいアップになるんだろ。+300万円くらい?お勧めしない一番大きな理由は単に担当者がやったことない、面倒くさい、みたいな。施工費用・メンテナンス費用(ジョリパットの場合)は納得の上でこっちが払うんだし、ネガティブなこと言うなよ、って思う。施工業者はあっちこっちのHMでやっているから手慣れたもの(らしい)。
|
2811:
匿名さん
[2019-05-24 09:11:27]
メンテナンスの担当者は転勤があるので来る度変わる…という話は、
転勤ではなくメンテナンスを外部の業者に委託しているからではありませんか? 毎回違う方が来るのは仕方がないとして、担当者間で顧客のメンテナンス履歴を共有していただけるといいですよね。 |
2812:
通りがかりさん
[2019-05-27 15:09:13]
数年前に友人がイシカワと契約したけど一方的な契約解除になったらしい。
営業の言うこと鵜呑みにした結果らしいが怖い怖い・・・。 完成後に紹介してもらうつもりだったが他で建てるわ。ちなみに北関東な |
2813:
通りがかりさん
[2019-05-28 16:14:53]
こないだ自治会の会合で夜から公会堂へ行ったんだが、
家が暖かいから(暖房無し)何も考えず半袖で行ってしまった。 この季節でも夜はそれなりに冷えて公会堂は寒かった。 みんなも普通に長袖着てるし、半袖は自分だけ。 改めて我が家の高断熱高気密を実感する出来事でした。 |
2814:
匿名さん
[2019-05-28 22:25:35]
ネットですごい安いとの書き込みがあったから、展示場いってみたけど、OLの制服みたいなのを着た受付のおばさんみたいな人が一人だけいて、うちはこういう感じでやらせてもらってます、、、みたいな感じだった。
まぁ、自社の説明なりはきちんとしてたけど、特になにか特別なものがある訳でもなく、新潟だったけかな?そこらへんで施工数が一番です!ってのばかり言ってた。 価格は、特に安くなかった・・・ |
2815:
匿名さん
[2019-05-28 22:34:07]
|
2816:
居住者
[2019-05-29 20:37:59]
|
2817:
通りがかりの2813
[2019-05-30 21:39:14]
>>2815 2816
イシカワで建てました。 計画中は色々と心配したり悩みましたが、 住み始めれば十分な断熱性能でした。 2814を見ると計画段階の事を思い出します。 複数メーカーの住宅展示場でイベントをやっていても、イシカワの展示場だけは静かで、やる気を感じさせませんでしたね。 「このメーカーは売る気が無いメーカーだなぁ」 と思っておりました。 |
2818:
匿名さん
[2019-06-07 09:14:04]
展示場の対応はそんな感じなんですね(笑)
営業さんの押しが強すぎて半ば強引に話を進められたり、家にガンガン電話がかかってくるよりは良いと思いますが、 みなさんはどのような理由でこちらで建てようと決断されましたか? 価格で選んで展示場で説明を受けて納得して契約という流れですか? |
2819:
新築
[2019-06-07 11:08:25]
私もイシカワの展示場行きましたが、売る気あるの?というくらいにゴリ押ししてくるわけでもなくて逆に良かったですよ。(ハ〇ムで連絡先教えたら電話の嵐でウンザリ)
しかし、営業マンがこの展示場は1千万くらいオプション掛かってますと言っていたので候補から外しました |
2820:
居住者
[2019-06-12 23:47:41]
イシカワは派手な宣伝や執拗な営業はしない社風 値引きもしない
いろいろと予習をし若干過剰な知識をつけた いわゆるスレた客?が 大手メーカー巡りを済ませ いちおう同ランクとされるメーカー同士で相見積を取り プランが煮詰まったら満を持してイシカワ指名買い そんなケースが少なくない だから ヤル気が無さそう?でも ソコソコ繁盛 |
2821:
匿名さん
[2019-06-17 11:19:09]
個人的にはモデルハウス見学後にガンガン電話がかかってきたり突然家に来られるのは困りますが、他社のように積極的に営業しなくても最終的にお客の方から求められるメーカーなのでしょうか。
たとえ値引きがなかったとしても住宅の品質が良く、理想に近い家が建てられるのであれば満足度が高いのかもしれませんが、一応ローコスト住宅を謳っていますよね。 |
2822:
通りがかりさん
[2019-06-25 23:02:22]
昨年イシカワにて新築を建てました。
1年点検の案内ハガキが来たので返信しましたが、住みはじめて1年3ヶ月(返信ハガキを出して3ヶ月)経っても連絡は来ません。 1年点検のハガキには期日までに返信ハガキを出さないと点検はしませんみたいな事書いてあったのにね、、、 正直建てる時もかなりトラブルあったので嫌な思いしかしていないので、他の業者に点検してもらい費用を請求しようと思います。 進展次第報告します 新潟 |
2824:
入居者
[2019-06-29 11:10:23]
単純にTELしてみては如何ですか?
私の方は営業は細部にわたり対応が良かったですが、小事の行き違いは多々ありました..。 余談ですが強いて言うなら工務が無機能状態。 はがき..ですか? 我が家は封書できましたが、封書到着後補修箇所をチェックして『1週間以内に』と短かったのでTELして延長を願いましたが感じよく対応して頂きました。 |
2825:
5月頭引渡&引越
[2019-07-01 10:39:38]
住んで約二ヶ月。
関係者には身バレする内容で書きましょう。 不満から 現場の方の自己判断で1つミス(壁に無駄な穴) 当然塞いで貰ったが少し悔しい 出入り業者が(一社だけ)質の良くない人達であった でも、施工ではないし、しっかりやり直してもらった 後半の土足禁止の徹底が甘い 満足な点 コスパ(トリプルサッシ、二階フロ1.25、 トイレ三つ、キッチン二つ、玄関二つ、洗面三つ、 掘り炬燵造作などいろいろやって60坪2700万円台) 施主支給やりまくってもいやな顔しない 運がよかったのか大工さんがとても上手 (二軒建てた口うるさい父も作業現場を見て満足) 自由に間取りと仕様を決めさせて貰えて、外観の アイデアを求めたら秀逸なものを提案してもらえた 省エネ(そうなるようにしたから当然でもあるが ここを見てるとそうでもない場合もあるのか?) 総評 過剰接待はされない。大変丁寧な応対であるが客は神ではない。それが私は良かったが人によるかもしれない。モデルハウスは他ほどではないがやはり高級仕様にしてある。できませんと言わないのは本当。時間がかかっても何でも検討してくれる。内勤の人手不足はありそう。だからコスパがいいのかもしれないが。スケジュールは少なくともうちは完璧。積雪で遅れても雑になることなく取り戻した。基礎が終わってから日数の40%は顔を出しているが丁寧かつ迅速であった。私が段取りを自分でガンガンやる人間だからなのか、会社からの提案はほぼない。選択できるものでもオススメと長短を教えてくれる。連絡の行き違いはあるが何とか大丈夫。 出来上がった家 内外ともに驚く高級感はないがカジュアルで全く安っぽさはない(私はセキスイ育ち) 天井は250(標準)ハイドア(230選択標準) 昼夜の寒暖差が15度あっても内部は2度3度の違い(エアコン使わず) 屋内に虫はほぼいない。 冬季にまた感想を書きます。 |
2826:
e戸建てファンさん
[2019-07-01 23:46:50]
|
2827:
e戸建てファンさん
[2019-07-01 23:51:55]
今時、しつこい営業がある会社はきっと少数でしょう。
|
2828:
匿名さん
[2019-07-03 22:04:07]
親がイシカワで建てたけど、引き渡しの際に傷あって交換しますって言ってたのに全然連絡来ないって言ってたから数回に渡り連絡させたけど全く来ない。 天井の角の壁紙に建てて二ヶ月くらいでボンドが垂れまくり。
とにかく安く建てたい人は良いのかも?アフターは確実に無いのでそのつもりじゃ無いと痛い目にあいますよ。 |
2829:
戸建て検討中さん
[2019-07-06 07:35:55]
|
言いたいことは分かります。
でも改行してもらわないと読みにくくて仕方ない。
是非ご配慮を。