注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-01-27 15:39:00
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.kk-ishikawa.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

イシカワで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。イシカワの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-06-18 15:56:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)

2642: 匿名さん 
[2019-01-03 06:49:58]
ガードマンがおしゃべりとは、どの部分ですか?
個人情報ダダ漏れも、どの内容が?
2643: 通りすがり 
[2019-01-03 08:25:47]
>>2636 戸建て新築し、半年です。さん
良い報告内容ではあるのですが、読みにくい文章です。
少々勿体ない。

2645: 入居中 
[2019-01-03 13:19:53]
たしかに暴風雨クラスでもテレビ等がついてれば気がつかないかもしれない。
でも氷点下時の内気はホントに寒いし気さくな営業さん意外べた褒め箇所は言うほどない。

人生をかけた一生に一度の買い物

魔法ビンとか無責任発言は…。
2646: 匿名さん 
[2019-01-03 16:01:26]
>>2640 今日の朝の外気温度が氷点下を越えますと内気温は10℃を下回ります。

もうちょっと正確に言うと、外気温が0℃くらいの場合暖房なしで室内気温が20℃から8時間後には10℃まで下がる、と言う感じでしょうか?
2647: 匿名さん 
[2019-01-03 17:44:40]
日中も暖房無しの使っていない部屋で、外気温0℃で8℃ぐらいですね
二階の西部屋は、もっと寒いです
アクアフォームに期待しただけに残念です
シャッター閉めてカーテン開けても結露出ます
2648: 匿名さん 
[2019-01-03 18:10:32]
日中も暖房無しではどんな断熱材を使っても当然かと思いますが。断熱材の性能は熱伝導率(単位W/mK)で示されますが、厚さ1m・面積1㎡の断熱材で内外の温度差が1℃のとき1秒間に伝わるエネルギーですね。どんなに断熱性能が良くても時間がたてばいずれ内外の温度差は0になります。(他の部屋で使っている暖房の所為でそうはなりませんけどね。)
2649: 名無しさん 
[2019-01-03 18:32:16]
窓からの冷気を凄く感じる
トリプルにすれば良かった
もしくはマンションにすれば良かった
後悔の日々
2650: 匿名さん 
[2019-01-03 18:41:06]
ローコストじゃないと建てられない状況なのに文句だけは人一倍だな
これだから、金の無い客は嫌なんだよ
2652: 匿名 
[2019-01-03 20:18:32]
>>2648 匿名さん
断熱性能よりも換気システムの影響かと。
熱交換しているので暖房無しだと室温が下がるのは当然のことですよね。
2653: 匿名さん 
[2019-01-03 21:02:09]
>>2650 匿名さん

文句は一言も言っておりません。
2636からよく読んでください。




2655: 戸建て新築し、半年です。 
[2019-01-04 04:32:26]
前の家が築後40年を超えていますので、隙間が多いためにこの時期石油ストーブを使っています。イシカワの家は24時間換気システムですが、朝の外気が2~3度でも14度ほどあり、朝起きたときの寒さはほとんど感じません。去年の台風では2回程強風・大雨がありましたが窓・雨戸を閉めると音が聞こえません。救急車が通るとピーポーピーポーとかすかな音は聞こえます。ウレタンを壁15cm屋根10cm程吹付してるからでしょうか。また、防犯用窓ガラスのペアガラスですが結露は全く出ていません。家内は前の家では結露が出て、床が濡れて、傷み困っていましたがそれが無いのでありがたいと言ってます。
今から思えば、建築前に床・壁・ドアなど全ての材料や色をカラーコーディネーターと打合せしながら決めていくことが大変でした。約1か月かかり、カラーコーディネーターの勧めもあり、外壁やキッチン・風呂の設備はメーカーの展示場で現物も見に行き、納得して決めました。前の家は40年前で大工棟梁に任せていましたので楽でしたが、今回は楽しみでしたが、疲れもしました。
今は綺麗な家なのでホテルに泊まるとか喫茶店いくとかありません。外で美味しい料理を食べて家で寝て、ケーキを買って来て、家でコーヒーを飲みます。
自分達のおおきなご褒美と思って、2度目の新築に住めたことに感謝しています。
2656: 匿名さん 
[2019-01-04 10:08:28]
>>2655 戸建て新築し、半年です。さん

それは、年齢の問題かと
2657: 匿名さん 
[2019-01-04 20:47:25]
昨年建て替えしました 全体的には良いのですが、吐き出し窓のペアガラスが最悪です サッシからすきま風が入り込むしガラスから1メートル位の辺りは冷気で寒いです なんとかしてもらいたいものです
2658: 匿名さん 
[2019-01-04 20:59:38]
>>2649 名無しさん
最近のチラシに標準でトリプルサッシと書いてありますよね やっぱりペアガラスでは厳しいと判断したのでしょうか
2659: 戸建て新築し、半年です。 
[2019-01-05 19:23:45]
私の家はペアガラスですが、ドアとドアやドアと柱枠の間にはゴムが薄く貼ってあり、外気との遮断があり、隙間風は全くありません。ゴムが貼ってないと隙間ができますね。そのくらいは言えば出来るとおもいますが、、、。
2660: 戸建て新築し、半年です。 
[2019-01-05 19:25:49]
ドアでなく、窓ガラス枠ですね。訂正します。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる