注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-01-27 15:39:00
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.kk-ishikawa.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

イシカワで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。イシカワの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-06-18 15:56:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)

2461: 通りがかりさん 
[2018-08-21 23:10:51]
>>2452さん

それは良かったです!
コーディネートをしてくれるのはいいですね。
うちは安さを求めて1階のみオーダーをホームセンターでしたのでアドバイスというアドバイスは殆ど無く不安でした、、(未だに他にもあったのではないかと思ってしまう)
2階は安く既成にしようと思ったら気に入ったもののサイズがなかったりと物凄く時間と労力を使って結局ホームセンターのオーダーに…
カーテンはしっかりした所で買った方がいいですね。

土地があり家だけなので2回新築いけますよ!
ローコストなので半分近く頭金として入れました。
ローンは10年です。
カーテンケチってるくらいなので裕福ではないですよ。
社員じゃなくてもハイコストよりローコスト2回は思います笑
2462: 契約済 
[2018-08-21 23:44:23]
>>2460 検討板ユーザーさん
そうです。
29,5万は45坪縛りです。
私は未満でしたので坪2万弱の割増しでした。

2463: 匿名さん 
[2018-08-22 02:25:39]
土地があるなら大半の人は大手で建てるだろ
2464: マンション掲示板さん 
[2018-08-22 17:36:20]
>>2462 契約済さん

私は坪単価、34万で出されました。
地域によって違うのでしょうか?
2465: 契約済 
[2018-08-22 19:17:54]
>>2464 マンション掲示板さん

>>2464 マンション掲示板さん
約40坪ですが100万未満です。
関東地区です。

2466: 匿名さん 
[2018-08-22 22:16:42]
土地があるなら親もセットで金も出してもらえるからね
なにいってんだか・・・
2467: 匿名さん 
[2018-08-23 03:15:42]
基本的には29.5万は新潟だけの考えです。下請け業者の金額や仕入れの価格が地域によって異なります。地元では多くの棟数こなしてますから業者の単価も叩けるでしょうが、他県になれば話は別です。40〜50万で考えるのが妥当です。
2469: 匿名さん 
[2018-08-23 11:41:26]
他のHMの仕事を出来なくなった職人の集まりだからね
2470: 契約済 
[2018-08-23 12:44:18]
>>2460 検討板ユーザーさん
追記
今年の夏口から良質sは価格改定あったかもしれません。
ご確認の程。
2471: 名無しさん 
[2018-08-23 20:13:33]
確かに雨音は賃貸住宅と比べれば、雲泥の差 少々の雨なら、気が付きませんね。ただし、犬の吠える声はよく聞こえます。低音は聞こえにくいが高音は聞こえるような感じです。数値的な根拠はありませんが
2472: 匿名さん 
[2018-08-23 20:40:58]
いきなりどうした?
2473: 通りがかりさん 
[2018-08-24 09:31:40]
不覚にもワロタ
2474: 通りがかりさん 
[2018-08-24 20:21:39]
今日もまだ仕事してる。
道路はドロドロにしてるし、一体どういう管理してるんだろ。
本当に嫌だ。
早く工事終わって欲しい。
2475: 匿名さん 
[2018-08-24 22:45:09]
こんど写真撮ってきてよ
2477: 匿名さん 
[2018-08-25 12:42:26]
過去の写真を探せ?何言ってるの?

まさか作り話じゃないよね?

2478: 匿名さん 
[2018-08-25 17:38:16]
そんなにムカつくなら、行政的機関に文句言ったら如何?
2480: 匿名さん 
[2018-08-25 21:36:36]
文句があるならイシカワに電話しない理由は?
それでまたやってるよと掲示板に書き込む理由は?
2483: 匿名さん 
[2018-08-26 14:08:56]
>>2481 匿名さん

行政のような機関
何か問題あるの?
2485: 匿名さん 
[2018-08-26 19:52:25]
>>2484

行政でもいいし、行政のような機関でもいいし
早く通報でも告発でもしたら??
2486: 入居中 
[2018-09-01 15:48:33]
居住者の方にお伺い致しますが、ldkの床面の掃除の件ですが、ワックスは掛けても大丈夫なのでしょうか?
また掛けたほうが退色等々持ちが変わったりホコリ等がとれやすくなるものでしょうか?
因みに我が家は良質住宅Sです。
2491: 匿名さん 
[2018-09-02 12:36:28]
>>2490 匿名さん

調べたらいいだろ

写真と動画撮って、このスレに上げろよ





1 騒音の相談をする際の注意事項
2 騒音相談先一覧
2.1 管理組合(マンションの場合)
2.2 管理会社(マンションの場合)
2.3 隣人
2.4 弁護士/法律事務所
2.5 公害等調整委員会
2.6 市区町村公害苦情相談窓口
2.7 警察署の相談窓口
2.8 保健所の相談窓口
2.9 住宅紛争審査会(指定住宅紛争処理機関)の相談窓口
2.10 消費者生活センター(国民生活センター)の相談窓口
2492: 通りがかりさん 
[2018-09-02 20:18:49]
2486
ウチは標準の床でワックス不要のノーメンテです。
2493: 入居中 
[2018-09-02 22:06:49]
>>2492 通りがかりさん

そうでしたか。

ウチも標準の仕様で組みましたので、そうしますと貴殿と同じ不要なのでしょうかね❗
ありがとうございましたm(__)m


2494: 通りがかりさん 
[2018-09-05 20:57:21]
建数は多いので仕事は切れない。
2496: 通りがかりさん 
[2018-09-06 10:35:28]
安いには理由がある。良い建物なのに安い
訳がない。安い分どこかで質を落とす。
最終的に壁紙で綺麗に見える。
下請け業者だって人の子。安く叩かれたあげく
値引きされたら手抜きもする。
2499: 匿名さん 
[2018-09-06 16:56:11]
>>2496 安い分どこかで質を落とす。

あなたはどこで質を落したの?主要部分の建材は指定されているから勝手に変更はできませんよね。賃金が安いからやる気をなくして手抜き工事をしたとかですか?
2500: 通りがかりさん 
[2018-09-06 17:36:25]
手抜きは材料の質です。
自分は手抜きしたくないので
損が上乗せされる前に辞めました。
こちらも職人のハシクレ
駄目な材料で作りたくはありません
でわ、さようなら
2501: 匿名さん 
[2018-09-06 19:15:42]
イシカワから2年目点検の時期がきましたが、こんな手紙と100均で買った自分で点検しろみたいなセットがきました。こんなのありえますか?これは普通のことなんでしょうか?わかる方、教えてください。
イシカワから2年目点検の時期がきましたが...
2502: 匿名さん 
[2018-09-06 19:16:22]
2枚目です。
2枚目です。
2503: 匿名さん 
[2018-09-06 19:44:33]
>>2500

ということは構造部分の木材ですね。それ以外では質の落としようがないし。図面には「スギ集成材JAS認定」みたいなことしか書いてないけど、下請け業者さんが使ってはいけないと考える駄目な(そしてイシカワで使っている)木材とは何なんでしょう?
2504: 匿名さん 
[2018-09-06 19:48:10]
純正品じゃなく社外品を使う
安い工具、ボロボロの工具を使う
見習いを使う
工期を短くスピード重視で
色々有るよ
2505: 通りがかりさん 
[2018-09-06 20:32:15]
>>2501
土日に希望が集中するから点検は1年目だけにすると言いつつ、1年目も平日のみの対応にしますって、言ってる事が無茶苦茶だなw
2506: 戸建て検討中さん 
[2018-09-06 23:57:33]
イシカワは安さに惹かれて決めようと思ってましたが、やはり安かろう悪かろう何ですかね?
2507: 入居中 
[2018-09-07 06:03:38]
私はここでよかったと思ってます。
2508: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-07 06:50:38]
>>2506 戸建て検討中さん
自分はイシカワで建てたけど、はっきり言う。安いHMはやめた方がいい。いい値段するHMはそれだけ安いとこよりいいから。
一生の買い物を安さにくらんで後悔しないように。
宝くじ当たれば速攻売るんだけどなー笑
2509: 通りがかりさん 
[2018-09-07 07:26:49]
>>2508 検討板ユーザーさん
いい値段するHMと比較してどこが悪いのか具体的に教えて下さい。
2510: 匿名さん 
[2018-09-07 08:07:42]
>>2509 通りがかりさん

どこがいいのか具体的に教えて下さい
悪いところは、過去スレで何度も書かれています

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる