【公式サイト】
https://www.kk-ishikawa.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
イシカワで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。イシカワの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-06-18 15:56:36
イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)
201:
匿名
[2014-11-28 19:26:21]
|
202:
匿名さん
[2014-11-29 08:34:57]
奥さんの声が大きめの人はセルロースファイバーが一番です・
隣が子供へやでも多分大丈夫。 でも、担当者に伝えずらい。 あと、子供世代が将来リフォームする時に親の寝室が防音仕様だと知った時にえもいえぬ気持ちになる・・ |
203:
匿名さん
[2014-11-29 08:38:03]
ロックウールじゃあかんのか?
|
204:
購入経験者さん
[2014-11-30 08:39:51]
こちら、関東南部だとグラスウールを、気密テープでしっかり施工すればいいと思う。
最近はセルロースやっている建売もあるが、売りやすくするためにやってるとしか思えん。 |
205:
購入検討中さん
[2014-12-01 07:47:26]
大手のグラスウール採用のハウスメーカーは、イシカワ標準の発泡ウレタンは、住み始めはいいが、地震や経年劣化で、何十年後かは断熱効果がなくなると言っていました。
イシカワは説明はありませんでしたが(汗)、他のハウスメーカーで、発泡ウレタンをウリとしている所では、発泡ウレタンは断熱性が高い一番いい断熱材だ! と言っていました。 イシカワで建てる場合、グラスウールに変更してもらったほうがいいでしょうか。 宜しくお願いします |
206:
匿名さん
[2014-12-01 08:24:04]
グラスウールの方が良いとは言えないが、価格が変わるならグラスウールで十分です。
でも、床下はグラスウールより発泡スチロールが良いです。(標準だったかも・) |
207:
購入検討中さん
[2014-12-01 10:59:51]
|
208:
匿名さん
[2014-12-01 22:40:44]
>>205さん
大手のグラスウール採用のメーカーは発泡ウレタンのことを批判するでしょうね。 発泡ウレタン推奨してたらグラスウールしか使っていないそのメーカーで建てれないってことになりますからね。 グラスウールは施工業者の腕次第で断熱性能に違いが出る可能性が大きいんです。 特に断熱材が入る壁にコンセントや配管が通るとその部分をカットしなければいけません。 適当な業者がやると隙間が出来てしまうこともあります。 その点では現場吹き付けの発泡ウレタンは吹き付けた直後に膨らんでコンセントBOXの形にピッタリするくらいになり隙間はなくなります。 結局は業者の腕の差が出易いのはグラスウール。業者の腕の差がほとんどないのが発泡ウレタンって感じの考え方でもいいと思います。 地震や経年劣化のことを言えばどちらも何とも言いがたいですね。 グラスウールでも施工の仕方が悪いと内部結露してカビだらけになっていた画像を見たことがあります。 発泡ウレタンは空気を通さないのでウレタン内部に水分が入ることはないと思います。 地震では発泡ウレタンも軟質か硬質かによって変わると思いますね。 軟質だと躯体の揺れがあっても柱、梁、土台に吸着してくれると思いますが、硬質になると地震で躯体が揺れたときにウレタンと柱の間に隙間が出来てしまう可能性は考えられます。 断熱性能としてはどちらも基準の量があるのでそれよりも多く入れればそれなりに断熱性能はアップします。 値段で言えばグラスウールが安いですが、施工に手間がかかります。 発泡ウレタンはグラスウールよりも高いですが施工がグラスウールよりもし易いので、専門業者が吹き付ければたった一日で終わります。 どちらを選ぶかですね。 賛否両論あるかもしれませんが、私的には発泡ウレタンの方がいいかなって思ったりします。 |
209:
匿名さん
[2014-12-01 22:46:45]
>>207さん
>>床下は発泡ウレタンよりも、発泡スチロールがいいのですか? 床下に吹き付けの発泡ウレタンをやっているメーカーはないと思います。 硬質の発泡スチロールが床下の断熱で使われることがほとんどですね。 基礎断熱する上で基礎と土台の間を隙間を発泡ウレタンで吹き付けているのは見たことがあります。 その場合は基礎内に外気が入らないので床下に断熱材を使うことはないです。 その代わり床下を乾燥させるために、熱交換型の第一種換気システムを取り入れて床下に吸気口を付ける必要がありますね。 り方はそれぞれだと思います。 |
210:
ウレタン推しの匿名さん
[2014-12-02 18:31:24]
現場発泡系(ウレタン)は断熱性能もさることながら、
繊維系(グラスウール)と比べ、気密が取れることで断熱性能が更に上がります。 ウレタンには、フロン発泡系と水発泡系があります。(他にもあるかも) 住宅支援機構の断熱性能区分でフロン系はE、水系はCとされています。(Eのほうが性能が高い) が、水系も厚みで断熱性能をカバーして、住宅支援機構の次世代省エネ基準を満たします。 現在はトレードオフにより天井厚みが薄くできていますが、(Ⅲ地域で80mm) 新省エネ基準(低炭素住宅)ではトレードオフが無くなるので、 屋根に吹く厚みは更に増す方向へ今後変化します。(Ⅲ地域で140mm) フロン発砲はフロン抜けによる経年変化がありますが、水発泡にはほぼないとされています。 参考: http://yaplog.jp/unterrichten/archive/109 アイシネン・アクアフォーム・フォームライトSL は、共に水発泡系になります。 ので、わざわざ輸入材(アイシネン)を使うより国産のほうが安く上がると思います。 良質住宅はアクアフォームメインですが地域によってフォームライトSLを使う場合もあります。 以上、ウレタン推しのひとり言でした。(グラスウール批判は控えておきます) |
|
211:
ウレタン推しの匿名さん
[2014-12-02 18:45:11]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
212:
ウレタン推しの匿名さん
[2014-12-02 18:53:53]
> 屋根に吹く厚みは更に増す方向へ今後変化します。(Ⅲ地域で140mm)
ちょっとこの辺、正確な情報ではないので見逃してください。 厚みが正しくないような気がします。 |
213:
購入検討中さん
[2014-12-03 20:14:53]
|
214:
購入経験者さん
[2014-12-06 08:34:17]
ここの施主は、よく勉強して知識が豊富でいいね。
ぼくは、建築じゃないけど技術系。 やはり、文系より技術系の施主が多いのかな? |
215:
匿名さん
[2014-12-06 20:50:11]
コレさ…やたら詳しいのは売りたい業者だろ?
|
216:
入居済み住民さん
[2014-12-07 02:34:27]
>>215
相変わらずツマらない書き込みを あえて抗弁してやるが ほとんど宣伝しないイシカワはヘタな工務店より知名度が低かったりする。 どうしたって一般人は知名度に頼って買い物する事が多い、特にTVCM。 住宅業界で分かりやすく言えば上は三井、パナ、セキスイあたりから下はタマやアイダ、アキュラなど。 そんな中イシカワを選ぶ、或いは辿り着く人。 先づその人は住宅に詳しい、または勉強していると言っていいのでは。 もちろん普通の人だっていると思うが、その人達の多くはイシカワを知る人の勧め、紹介を受けていることだろう。 どうせ揚げ足を取られるだろうから簡単に言う 『詳しい人、勉強した人が選ぶ』 この意味、事実をよく考え参考にしてもらいたい。 うーん、ステマっぽくなってしまった?w |
217:
匿名さん
[2014-12-07 06:38:25]
>>216
すごいなー、さすがイシカワですねー(棒読み) |
218:
匿名さん
[2014-12-07 08:47:33]
>>216は勉強しているなら知ってると思うが
木造軸組パネル耐力壁工法と発泡ウレタン系断熱材の組み合わせは… まあ…「詳しい人」「勉強した人」にはあえて言う必要性も無いからいいのかな? ここは知ってる人が欠点知っててそれでも利点のが勝ったと判断してる人達ばっかりらしいので要らない小言ですね |
219:
入居済み住民さん
[2014-12-07 08:50:18]
自分は、Autocadで図面書いて持っていったけど、営業の話だと、簡単な図面や絵を持ってくるひとは多いし、模型作ってくる人もいるらしい。
施主に専門職やエンジニアが多いのは、実際そうかもね。 きっと、仕事でコストパフォーマンスは要求されるし、ブランドは気にしない。 まったく、知識がない、おまかせの人はイシカワなんて名前自体も知らないだろ。 |
220:
匿名さん
[2014-12-07 09:26:12]
俺は3年色々回ってイシカワと社員6人の工務店に絞ったけど、イシカワを選びませんでした。
価格では本気で良品のローコストに取り組んでる若い社長の工務店にはイシカワは勝てない 性能は同じだと思うけど、会社が大きいと色々体系化して細かな仕様に凝れなくなる。 でもイシカワは価格・仕様は優秀ですよ。施工は大工次第。 それは上場してる木造軸組ハウスメーカーでも同じ。 |
221:
購入検討中さん
[2014-12-07 10:00:17]
|
222:
匿名さん
[2014-12-07 10:54:41]
実際に建てた人のブログは参考になるね
http://ameblo.jp/omutan116/ |
223:
購入検討中さん
[2014-12-08 10:16:56]
|
224:
ビギナーさん
[2014-12-08 16:05:52]
木造軸組パネル耐力壁工法~断熱材は、セルローズファイバーとかグラスウールと成るんじゃないかな。隙間無く入れないと意味は有りません。発泡ウレタンなら、上手に吹ければ良いですが、発泡するためパネル変形等が起き易く、難しいのでは?と思いますがいかがでしょう?ウレタンボードも有るので、これを入れて隙間さえ無くなれば、より良い断熱効果が得られると思います。
・イシカワの良質住宅は、一般木造軸組み在来工法だったと思いますが?こちらは北海道ですが、外断熱外張り工法だったと思いますし、プラス基礎外断熱も良質住宅の仕様だったと思います。自分としては気に入った工法を採用しており、東北以北の方々も北海道仕様がお勧めです。多少の割り増しで済むんじゃないかと思いますが、1地域仕様が良いしお勧めです。 |
225:
匿名さん
[2014-12-08 16:53:44]
1地域北海道仕様の超ハイスペックにしてしまうと、3地域仕様より坪単価で3万円くらい高くなった気がします。
そうすると述べ床42~45坪位の平均的な核家族世帯でコミコミ2000万以内にはならなくなります。 |
226:
ビギナーさん
[2014-12-08 17:37:44]
※Ⅰ地域⇒超ハイスペック では有りませんょ。一般仕様です、我々にとってはですが・・・・!(札幌です)
チラシでは、坪34~35万だったと思います、(2年前ぐらいですが)今年の価格は知りません。増税で少しは上がったかもしれませんね・・・。 ・Ⅲ地域ということは、宮城、山形、福島、栃木、新潟、長野の6県でしょうか?札幌より豪雪地帯も有りますし、札幌より寒い時もこの時代、ありますょね?坪3万アップ⇒45坪で¥135万UPでスペックUPなら、札幌仕様が良い気がします。Ⅲ地域といっても窓は樹脂製のペア硝子仕様でしょうか?オプションでしょうか?内部断熱、外断熱は選べるのか?全てがオプションでしょうか?2年前ですが、内地も北海道仕様が増えていると言ってましたね、知識の無い(訂正⇒乏しい)営業マンが・・・! |
227:
匿名さん
[2014-12-08 17:55:08]
坪34万っていうのは建物本体価格では?
実際はエアコン、カ-テンその他の税などの色んな経費を入れると坪42万以下にはなりませんでした。 |
228:
ビギナーさん
[2014-12-08 18:14:22]
・勿論、その通りですょ!あくまでチラシの本体価格です。エアコン、カーテンは、当然別途です、それは何処も同じでしょう。札幌なのに暖房設備費が別途加算でした、詐欺っぽいですょね?なんだかんだで、平屋の30坪(平屋加算有り)で約2,000万でしたね。建替えでしたので、解体費用・RC塀も入れてですが、後は、ALL床暖仕様でざっと坪60万以上でしたね、見積もりは!
|
229:
匿名さん
[2014-12-08 20:48:13]
平屋じゃ高くなるよ
しかも30坪じゃ・・ うちは2階建てで同じ2000万くらいだけど45坪ですよ。 |
230:
匿名
[2014-12-09 12:29:31]
1年前に新築しました。関東地域在住です。
床が、キュ、キュと鳴くのです(玄関ホールの一部)が、 営業に聞くと、これぐらいは、と言われました。 木は生き物と言われました。 みなさんの家はどうですか? |
231:
匿名さん
[2014-12-09 14:48:54]
どっかのハウスメーカーの床もギュッギュッてうるさかったな
無垢は仕方ないんじゃない? 異様に隙間を大きくすると鳴かないとおもうけど、今度はゴミが大量に溜まるから。 |
232:
住まいに少し詳しい人
[2014-12-09 14:49:46]
>>230
・建築図面は、貰ってますか?有るなら、かなばかり図を見て下さい。良質住宅の場合、120×120の大引き・根太(集成材)で床を組んで、構造用合板(24)を打ち付けてから、フローリング材の施工だと思います。フローリング材は、高級な無垢材(天然木)の仕様ですか?一般のイシカワ仕様からのセレクトでしょうか?無垢材の場合は、木は生き物だからと言う営業は居るかも知れませんが、施工次第なのかとも思います。 ※天然木の場合は、調湿作用が有り、湿気を吸収し放出する機能を持っていますので、多少の伸縮性が生じます。使用条件によっては、床材の接合部から音が出たり、突き上げや隙間が出来る場合が有ります。無垢材じゃない一般的なのは、MDFという木片チップの集成材が有りますが、天然木よりは少ないですがやはり、調湿作用は有ります。双方共に施工は、一般的に接着と釘固定ですので、ちょっと長過ぎたりして無理やり納めたとか、接着剤がちゃんと入ってないとか、釘打ちが少ない、抜けていたとかが有ると膨張・収縮により、接合部から音がする事が有ります。また、きちんと施工されていても、施主さんの使い方により、音が出る場合が有ります。 ※例として、掃除等で水拭き等を行った後、乾いた雑巾などで水分の拭取りが不十分だった場合。 水をこぼしてそのまま放置したり、ワックスがけを行った際の塗布量が不適切(均一でない、多過ぎ・少な過ぎ等)であったなどが考えられます。 上記のような事がないかどうか、思い当たる節はありませんか?乾いた雑巾で湿気を取るなどして、少し様子を見た方が良いかもしれませんね。 |
233:
匿名さん
[2014-12-09 18:29:11]
|
234:
購入検討中さん
[2014-12-10 08:24:58]
>>232さん
詳しいようなので質問です。 イシカワさんは二階の音が一階にどんどん!と響く。とネットで見たのですが、 一階の天井にはなにか吸音シートとか、グラスウールとか対策はしであるのでしょうか。 宜しくお願いします。 |
235:
匿名さん
[2014-12-10 15:49:50]
防音シート、床下グラスウールが標準のハウスメーカーって聞いたこと無いけど・・
2F音の件、MISAWAほどじゃないと思いますよ。 パネル積み木工法だから、MISAWAは2F音酷かった・・本当に |
236:
購入検討中さん
[2014-12-10 17:17:26]
|
237:
匿名さん
[2014-12-10 20:15:36]
三井はイシカワの2倍以上の価格ですよ。ツーバイなのに。
ツーバイフォーは天井裏がないから、音は響くよね。だから防音シート標準なんじゃないの? でも、あれって6ミリのゴム全面敷いても15万円くらいじゃない? |
238:
入居済み住民さん
[2014-12-11 01:55:15]
あれ?
ウチは1階の天井裏、グラスウール入ってますよ。 意識はしてましたが、こちらから要望したわけでは無く だから今どきの住宅には普通の事なのかと。 さすがに防音シートは敷いてませんが。 |
239:
匿名
[2014-12-11 09:02:52]
232さん。有難う御座います。
フローリングは、一般の仕様です。 |
240:
匿名さん
[2014-12-11 10:37:21]
|
241:
入居済み住民さん
[2014-12-11 11:00:47]
標準なら一階天井には何も入りません。
オプションで5万ほどでした。 正直音はあまり大差ないとの事で不採用です。 防音シートはもっと高くなりそうでした。 検討していないので見積額はわかりません。 入居5ヶ月、どこも床なりはしません。 対応して欲しいところですね… |
242:
住まいに少し詳しい人
[2014-12-11 11:56:57]
>>233
社員ではないので、あしからず! 札幌ですので、標準の2階建てであれば、2Fの天井裏にGWとかブローイングとかが標準ではないでしょうか?良質住宅は、確かブローイングだったと思います。後は、1Fの床下断熱が欠かせないでしょう。家を床下、外壁、天井裏といった魔法瓶状態を作り上げ断熱効果を得る事が、北海道では要求されてる現状ですし、各HMも目指していると思います。2Fの音は、小さな子供が走り回れば、RCのマンションでも音は聞こえるみたいですので、GWをしようが防音シートを貼ろうが、さほど変わらない気がします。家族であれば、注意しあえば良い事なのかもしれません。 ただし、2Fの床の根太材の本数が不足だったり、構造合板が薄かったり、手抜き工事をされた場合は、また、話は変わります。2Fの床をやり始めた時に施主として、ちゃんと現場検査をする事が肝心かと思います。 |
243:
入居済み住民さん
[2014-12-11 12:14:35]
|
244:
ウレタン推しの匿名さん
[2014-12-12 10:19:24]
1F天井にグラスウールを敷くのは別途のはずですが
省令準耐火住宅の場合には石膏ボードのジョイント部の下地補強が必要になりますので、 階床直下の天井にグラスウールが敷かれます。 フラット35の技術基準 http://www.flat35.com/tetsuduki/shinchiku/syourei.html 機構の定める省令準耐火構造の仕様[木造軸組工法] http://www.flat35.com/files/300190838.pdf の4-3-(1)で仕様指示されています。 |
245:
入居済み住民さん
[2014-12-12 12:50:18]
>>244
すみません 省令準耐火住宅と云う事に付随していたのですね。 標準仕様との差異をよく確認していませんでした。 なにせ他のHMの見積り額から大きく減額(O_O)⁉︎ つい気が大きくなり イシカワとの商談は相当アバウト【注:私が】 かつ、思いのままオプション載せまくり。 当初から標準仕様がどう云う内容だったか…σ(^_^;) |
246:
匿名さん
[2014-12-13 03:50:51]
|
247:
購入検討中さん
[2014-12-13 08:18:13]
|
248:
匿名さん
[2014-12-13 08:33:48]
前は住林を標的とし、今度はミサワですか。
ミサワを検討する層は絶対にイシカワは検討しないよね。 つまりミサワを建てられない層に、必死のアピール。 「うちは安普請だけどミサワと一緒だ」って幻想を抱いてもらえる。 これもまた大切なアフターかもしれませんね。 ご苦労様です。 |
249:
入居済み住民さん
[2014-12-13 18:04:47]
どう読めばそんなに捻くれた解釈になるんだろう…(笑)
契約取られたの?頑張ってねっ |
250:
入居済み住民さん
[2014-12-13 20:28:03]
アフターはかなり悪いです。担当が少ないのか全然対応してくれません。家はそこそこいいと思います。断熱性は良いとは言えないですけど...
|
251:
購入検討中さん
[2014-12-13 21:19:07]
|
252:
入居済み住民さん
[2014-12-14 03:13:22]
>>251さん
内断熱と外断熱両方ですよ!家は発泡ウレタンではなくスタイロホームです。 換気や暖房機能を何にするかによってだいぶ違うとは思うんですけどオプション高くなっていきますからねー。施工も街の工務店ですし工務店直でも同じものは建ちます。 |
253:
匿名さん
[2014-12-14 15:30:10]
最近、新潟のお膝元の下越地区では「ハーバー」が大きく数字を伸ばしており、イシカワの現場が少なくなっている気がします。
ハーバーは毎週2・3ヶ所の現場見学会をしているからそう見えるのかもですが・・・ 少し小さな建物で割増料金が発生することを考えれば、イシカワより安く建てられるので、新潟の方は検討してみるのも良いかと思います。 断熱材も、ウレタン吹きつけも可能みたいですし。 |
254:
購入検討中さん
[2014-12-16 23:06:34]
みなさんはおいくらでしたか?
建坪とオプションの金額と総額を教えてください。 外構や土地や解体は除いてください。 |
255:
検討中の奥さま
[2014-12-17 02:23:20]
初めまして。>>254さんと被ってしまいますが皆様何坪でおいくらかかったか知りたいです!関東地方のイシカワで検討中の者です!
ちなみに先日良質住宅セレクトの方で総二階で述べ床36坪の図面と見積もりを作成して頂いたのですが、オプション等合わせまして総額が2150万程になりました。 ちなみにオプションは細かく書くと身バレしそうなのでザッとですが太陽光4kw、可動棚、小屋根裏、二階トイレ等で350万程です! ちなみに一つ上の良質住宅にするとプラス150万程と言われました。別に値下げしたいとかではないのですが、他の方の投稿を見ているとあれ?高く見積もられてる?と思ってしまいまして…ご意見よろしくお願い致します! |
256:
購入検討中さん
[2014-12-17 07:18:09]
>>255さん
高いかもしれません。 うちは良質住宅35坪総二階で、 オプション200万(太陽光なし)で総工事費1650万です。 2150万は総工事費ですか? 一枚目の見積もり書のみのほうが、銀行手数料などが含んでないので比較になるかもしれません。 |
257:
契約済みさん
[2014-12-17 13:11:45]
先日契約書にサインしたものです。
私の場合は通常の良質住宅の仕様で、延べ床面積36.77坪、建築物本体価格とオプションと付帯工事費、カーテン概算、外構工事費の概算を合わせて税込1900万円以下でした。 オプションは覚えてる限りで、 ・坪割増 ・2階トイレ ・2階洗面化粧台 ・ホスクリーン ・1階物干し金具 ・ユニットバスグレードアップ ・24時間換気システム ・キッチンカップボード とかだったかな?他にもあったと思いますが… 外構工事費は150万、カーテンは30万で予算組みされてました。 他の人より高いか安いかは知りませんが、5社位の見積もりの中では、価格も抑えられて、設備のグレードもあまり落とさずこの価格まで出たので満足しております。 最大手のローコストメーカーよりも200万位抑えれたので本当に良かったです。 >>255さん セレクトでも太陽光がついてるからその値段なんですかね?その他の設備の差などもあると思うので妥当なのではないでしょうか? >>254さん 外構工事費を除くと税込1750万位ですかね? それに比べたらそちらの方が安いですね! 羨ましいです! 皆さんの参考になればと思います。 |
258:
購入検討中さん
[2014-12-17 13:43:33]
>>257さん
ありがとうございます。 いえいえ。 うちはカーテンの概算なしで、建坪も1.77坪小さいので、そこで100万は違いますね。 となると、金額は一緒です。 さらに、 換気システムや、ホスクリーンはつけてないので、そこで15万は257さんのほうが安いです。 ユニットバスのアップグレードもうちはしていません。 割引やサービスはどのくらいしてもらいましたか? |
259:
255
[2014-12-17 16:04:51]
|
260:
契約済みさん
[2014-12-17 17:24:00]
>>258さん、>>259さん
私の場合は何社か回って見積もりを提示してある程度サービスして貰った部分もあります。 イシカワの営業マンも見ている可能性があるので、サービス内容は詳しくは言えませんが、時間に余裕があるなら、他のハウスメーカーにも見積もり取ってもらうのも良いかもしれないですね。 それと1回目の商談ではセレクトで提案されましたが、選べる壁タイルや建具や水回りの設備なども多かったので、セレクトではなくても通常の良質住宅にしました。 その中でもこだわりたいところは更にグレードアップしても他社よりも大分安かったので、満足しております! 私の場合は土地の決済とかもあったので、5社での競業でしたが、時間があればもっと競業してれば思う部分もありましたが、可能な限りネットで調べてイシカワに決めました! イシカワに出会うこと自体が奇跡的だった私はホント運が良かったと思ってます! なるべく商談回数を増やして、いろいろ相談してみる事をお勧めします。 イシカワはあまりフットワークが軽い方ではないのでこちらからアクションを起こさないと動いてくれないところもありますからね! 私は契約が済んでもこれから設備の部分をもっと詰めないといけないとでもっと忙しくなりますが、御二方ともいい契約が出来る事を祈っております。 話が長くなってすみません。 |
261:
259
[2014-12-17 23:38:49]
>>260さん
ありがとうございます!一応ウチも10社程回ってその中で今2〜3社に絞り、その中の最有力候補がイシカワです! やはりお値段もですが意外とハッキリ金額とかこれは出来ます、出来ませんとかを言って頂けるし融通を効かせてくれる感じがあります。 サービス等はやはり契約後ですよね?みなさんの金額との違いに頭の中疑問だらけで…営業さんに遠回しに言ってみるのもいいと思いますかね? |
262:
匿名さん
[2015-01-01 13:20:22]
今日の新聞で「地盤改良には12センチの杉の木杭になる」との事でしたが、どうなのでしょうか。
コスト的には安いのかもですが、大丈夫かが不安です。 たしかアイダ設計は松杭でしたが、保障が自社でしかできなかったような・・ 分かる方教えてください。 |
263:
匿名さん
[2015-01-01 14:58:03]
>>262
コレの事かな? http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&wsc=tf&source=s&u=http://w... http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://www.s-thing.... 採石パイルと同じで新しい?工法なのでなんとも言えないですね(工法としての認可は大丈夫みたいですが…) |
264:
匿名さん
[2015-01-01 16:28:44]
安かろう、、、でしょうね。
|
265:
購入検討中さん
[2015-01-02 12:08:31]
年賀状きましたか?
うちは来ませんでした。 他社と比較検討して二ヶ月。 検討が長すぎたのかな。 見込み客ではなくなっちゃったのかな。 年賀状になにかキャンペーンはのってましたか? |
266:
物件比較中さん
[2015-01-03 22:52:06]
福島県の郡山展示に行って、坪単価安いですね。っと聞いたら他の工務店と変わりないですと言われ見積もりも作って貰わないで他と契約しました。
|
267:
匿名さん
[2015-01-04 07:22:02]
それは損しましたね。
|
268:
匿名さん
[2015-01-04 22:46:19]
内容の検討をせずに金額だけで決めるからそうなるんですね。
工務店の内容なんて無いようなもんですよ |
269:
購入検討中
[2015-01-06 21:15:28]
以前見積りお願いして1ヶ月以上経つけどまだ連絡こない、と書いたものです。
その後1ヶ月半ほどしてもまだだったので、連絡して急かして2ヶ月弱かかりました。 まぁこれはお願いした時はまだこれだ!って土地もなかったので、候補の1つの土地でお願いする際「急いでないのでゆっくりでいいです〜」って言った自分たちも悪いのですが… その後本気で購入予定の土地があったので見積りお願いしたら、次の打ち合わせは1週間後でした! イシカワの本気を見ました(笑) 正直あんなに対応遅いなら止めようかなとも思ったのですが、本気には本気で対応して頂けるみたいなのですごく前向きに検討です! まぁ値段的にイシカワしか買えないんですけどねorz ちなみに最初の見積りは約50坪で付帯諸費用オプションカーテン太陽光エアコン込みで2200万でした。 次は希望を取り入れた内容でいくらになるかこわごわです… |
270:
入居済み住民さん
[2015-01-10 22:53:35]
いまだに「オール電化の良質住宅」の宣伝はいかがなものか?
都市部では、エコキュートは電気代、騒音問題もあって、都市ガスに移行してるのに。 |
271:
匿名さん
[2015-01-11 06:21:54]
都市ガスは「ボー!!」ってうるさい。
|
272:
入居済み住民さん
[2015-01-11 12:08:15]
確かに壁掛け給湯器も音はしますが、時間が問題です。
エコキュートは深夜電力を使うので深夜なのが問題。 騒音裁判も起きています。 道路側に設置すると見栄えが悪いので、家の裏、すなわち隣地に接している側に設置するのが問題のようです。 都市部では、敷地境界ギリギリが当たり前だから、問題になって当たり前ですが・・・ イシカワも都市ガスに変更はできますが、値段はオール電化と変わりませんでした。 実際コストは、「ガス配管工事」が無い分、オール電化の方が安いのかもしれません。 |
273:
匿名さん
[2015-01-12 15:57:57]
建売住宅のチラシも、5年位前までは「オール電化住宅」を売りにしてたけど、今は無いね。
今の建売のチラシは「東京ガス」や「エネファーム」だね。 プロパンの場合は、目立たないように小さく書いてある。 |
274:
匿名さん
[2015-01-16 17:14:55]
オール電化もなぁ…という感じになってきているからでしょうか。
ガスも願り傾向にあるので、 どちらにしても光熱費は上昇傾向で一緒だとは思うのだけれど。 エネファームの方が今後中心になってくるのでしょうか。 |
275:
匿名さん
[2015-01-17 08:03:28]
イシカワに限らず、
都市ガス地域 都市ガス プロパン オール電化 じゃない プロパンのランニングコストが高すぎ |
276:
匿名さん
[2015-01-17 09:58:20]
プロパンガスの価格って犯罪じゃないの?
あんな価格って許されるの? |
277:
匿名さん
[2015-01-17 10:35:03]
都市ガスの地域でプロパンにしている会社もあるが、プロパンガスの会社が施工してくれるので安くなるから。
なので、賃貸住宅の多くはプロパンで建築費削減。 プロパンの地域でオール電化を薦めない住宅会社はレベルが分かる。 新築でも、プロパンの建売を買うのは目先の金額のみしか考えていないので、後で後悔「大」確定。 |
278:
匿名さん
[2015-01-17 11:03:38]
プロパンガス屋は業種転換しないと将来がないです。
生き残りのためにどんどん値上げするしかないジレンマ。 そしてオール電化できない人達の少ない年金が食い物にされていく。 |
279:
匿名さん
[2015-01-17 15:13:39]
電気工事関係の業者さんから聞いた話ですが、「電気と水道」や「ガスと水道」「電気とガス」などセットにしてそれぞれ基本料金を一本化する方向で話が進んでいるようです。
あとは電力会社がオール電化をあまり進めないように言ってるとも仰っていました。 数年前まではあれだけオール電化住宅を推奨していたのに、今ではオール電化勧めるなって再生可能エネルギーで失敗して電力が不安定になるからなんでしょうね。 電力会社に振り回されてるって感じですね。 |
280:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-01-24 01:21:01]
イシカワの関東の標準が
屋根断熱80 mm 壁75 mm 内張り吹き付け断熱 って聞いたのですが 厚さは薄くないですか? 十分でしょうか? |
281:
入居済み住民さん
[2015-01-24 08:41:44]
首都圏ですが、気密性、断熱性より、今の家は24時間換気で、通気口より外気が入ります。
熱交換型の換気扇でも、トイレ、浴室の換気をするので、1時間に必要な外気が入ります。 これ以上断熱性能を上げても、光熱費が減るかは疑問です。 |
282:
匿名さん
[2015-01-24 13:02:58]
本社のある新潟でも同じ内容ですよ。(アクアフォーム)
但し、最近は新潟の現場数が減ったようなので、確認はしてませんが。 ハーバーハウスに取られているからかもね。 |
283:
購入検討中さん [女性 20代]
[2015-01-26 15:34:02]
一階天井と二階床の間には、断熱材ははいってませんよね?
関東です。 音は気になりませんか? |
284:
入居済み住民さん
[2015-01-26 21:48:26]
2階からの普通に音はありますよ。
木造ですから。 気になるようでしたら最低でもRC造の家しかないと思います。 でも、RC造のマンションでも上階からの騒音はトラブルになりますが・・ 設計事務所や建設会社に聞けばわかると思いますが、断熱材で騒音防止効果はありません。 あとは、ホテルのようにフローリングはやめてカーペットでしょうね。 |
285:
購入検討中さん [女性 20代]
[2015-01-27 16:51:29]
ミサワホームでは吸音のためにロックウールを入れてると言っていました。
やはり大手ハウスメーカーは金額が高いだけあるのだなー。 と思いました。 |
286:
購入検討中
[2015-01-27 17:40:37]
>>283
省令準耐火にすると断熱材が入るようです。 ただそれなりに費用あっぷしますが、他に石膏ボード?も入ったりとするので効果は多少ありるかも また、私達は遮音シートも入れる予定ですが、これは思ったよりは高くなかったです。 |
287:
匿名さん
[2015-01-27 21:57:13]
『二階の音』と一言で言ってもいろいろありますよね?
どれくらいの音が無くなれば気が済むのでしょうか? 二階床と一階天井の間に隙間があれば音は響くでしょうね。 逆に二階で寝ているときに一階の音が二階床に響いてベッドとかじゃなければ音が気になるでしょうね。 |
288:
購入検討中さん [女性 20代]
[2015-01-28 15:10:52]
>>287さん
気になったのは、展示場で 二階の子供が歩いている音が一階にトコトコ響くのがうるさかったからです。 板と板の間が空洞のような、 音をそのまま伝えている感じがしました。 その点は気にならないでしょうか。 |
289:
匿名さん
[2015-01-28 19:11:19]
それはしょうがないでしょう。イシカワいいと思いますよ、大手は金額が不透明ですから。
|
290:
購入検討中
[2015-01-28 21:20:07]
今度設備のグレードアップにより防振吊木が標準になったみたいなので、その辺は大分マシになるではと期待しています。
というのも、それがついてるローコストでないハウスメーカーの内覧会に参加した時、2階に小さい子供達がいたことを階段を降りてきて初めて分かったくらいです。 それで防振吊木に惚れました(笑) あとは換気システムやサッシなどその他グレードアップしたので、私はかなりイシカワに心揺らいでいます。 迷う… |
291:
購入検討中さん [女性 20代]
[2015-01-28 21:46:36]
>>290さん
グレードアップ! うれしいです! ここ数ヶ月他社と比較をしていて、イシカワさんからは音沙汰なしだったので知らなかったです。 全国でしょうか。 坪単価は上がりましたか? 熱交換換気システムはオプションで10万でしたが、標準になったのですか? サッシはどう変わりましたか? 教えて下さい |
292:
匿名さん
[2015-01-28 22:49:07]
防音フローリング使ってるHMあるが、フワフワして気持ち悪い。
たいした金額でないからイシカワでも、カネ払えばやってくれるでしょう。 あとは、石膏ボード二重にするか・・・ いずれにせよ木造や鉄骨では限界がある。 |
293:
購入検討中
[2015-01-28 23:57:20]
>>291
メールで送ってもらった見積りに書いてあっただけで、私もまだ詳しい話を聞けてないんです。 前回の打ち合わせでサッシが樹脂サッシになるとは聞いていましたが。 なので見積り書記載を見て、こんなにも色々グレードアップするんだ!と驚いています。 樹脂サッシ 第1種熱交換換気 防振吊木 その他 全国的にかは分からないので、そこは確認した方が確実かと。 坪単価アップは多分なかったと思いますが今手元にないので確認出来ないです、すみません。 私も他と比較検討中なのですが、他社に揺らいだ心を連れ戻されました… あの坪単価でこんなに設備をよくして大丈夫なのか心配なくらいです。 |
294:
匿名さん
[2015-02-03 15:11:27]
第三種換気はダクト内部の汚れ、メンテナンスが専用住宅では難しいから考えたほうがいいですよ。
うちは、第1種換気にしました。 確かに熱の損失は3種よりありますが、たいしたランニングコストで無いですから。 ヨーロッパでは3種から、昔ながらの1種に戻ってるから、日本もそのうちそうなるよ。 「寒冷地であるスウェーデンでは、熱回収する換気方式の方が、第三種換気よりメリットが多いと考えられ以前は第一種換気で顕熱交換タイプを使用する例が多くありましたが、ダクト内部の汚れにより室内環境が 汚染されてしまう点と、コスト面でのメリットがないことから、第一種換気である熱交換タイプの研究は継続されているものの現在では第三種換気(排気タイプ)が採用されるケースがほとんどです。」 |
295:
購入検討中さん [女性 20代]
[2015-02-04 08:16:33]
>>294さん
せっかく、標準になったのにー。 大手ハウスメーカーでは熱交換を採用しており、ダクトのメンテは不要と言っていました。 フィルターを通すので、ダクト内には汚れはいかない。電源を切らなければ、綺麗な状態を保てる。 しかし機械なので、10年後にモーター部の修理は必要になるかも。 でも、第三種はじかに冷気が入ってくるのに比べて、暖めた空気を循環するため、エコだと言っていましたよ。 |
296:
購入検討中
[2015-02-04 09:41:15]
>>294
第1種と第3種は逆じゃないでしょうか? 熱交換は第1種で、冷気がそのまま入ってくる昔ながらのが第3種では。 >>295 293では第1種熱交換と書きましたが、明細には熱交換としか書かれてませんでした、すみませんorz 熱交換だと第1種だとは思うのですが、なんか最近第3種の熱交換もあるとか聞いたこともあるので、やはりこれも要確認ですね(汗) ちなみに私も他の第1種熱交換標準のメーカーでは同じように聞きました。 本体自体は故障して交換となっても十万位だそうです。 まぁ私も将来的なメンテナンスや費用を考えると、安く修理も簡単な第3種に惹かれてはいます。 機械はいずれ壊れますし、万が一ダクトに何かあったら…と考えると色々な方面で怖いですね。 ただこちらは雪国なため、せっかく標準なら第1種の方が寒くないよなーと迷います。 |
297:
購入検討中さん
[2015-02-04 20:32:57]
>>295
「ダクト内には汚れはいかない。電源を切らなければ、綺麗な状態を保てる」 電源を切らなければ、カビの発生を防ぐことができると思うが正解では、と思います。 外気が常時通っている、ダクト内が汚れないなんてありえないです。 どこのハウスメーカーですか? 逆に考えると、電源を一度でも切るとカビが発生して、ダクト内のカビを室内に撒き散らすことになります。 我が家は、アレルギー体質なので、色々な書籍を調べて、壁にマンションみたいな通気口がある単純な換気装置にしました。 換気装置も色々種類があるのだから、最後は選択した施主の自己責任だと思います。 |
298:
匿名さん
[2015-02-04 21:06:49]
施主様のライフスタイルの問題。
365日窓を閉め、エアコンをかけ、換気扇つけっぱなしなら、第一種熱交換換気もシステムもいいでしょう。 第一種熱交換換気システムはそのようなライフスタイルを前提にしてますから・・ 春から秋まで、窓を開けたりするライフスタイルでは、第三種換気しかないでしょうね。 |
299:
住まいに少し詳しい人
[2015-02-05 16:51:24]
294さんへ
・それは、第3種ではなく2種の話なのでは? 第2種換気設備 給気側ダクトに微生物などが繁殖するなどの問題もあり、シックハウスシンドロームの原因の一つになるため、その維持管理が問題となって来ています。また。イニシャルコストが高いという欠点もあります。 送風機で室内に外気を供給し、排気は排気口から自然排気で押し出して行う換気設備を第2種換気設備と言います。 この方法では室内がプラス圧となり、出入口のドアを開けても他の部屋から汚染した空気が入ってこないという利点があります。 もともとは無菌室や手術室などクリーンルームに採用されてきた特殊な換気方法で、気密性能が高くない住宅では隙間から室内の水蒸気を含んだ空気が外部側に流れるために、冬季間に壁体内結露を起こす可能性が高く危険です。 第1種換気設備 交換型換気システムや給気と排気のための換気機械を組み合わせ、同時給排を行う換気設備を第1種換気設備と言います。 両者とも送風機と排風機を併用する方法で、吸気量と排気量の調整により室内の気圧を外気圧に対して正圧(プラス圧)に、あるいは負圧(マイナス圧)に保つことが出来るなどの利点があります。 ■昔ながらは、3種です。 第3種換気設備 居室に設けた給気口から自然に空気を導入し、ダーティゾーンを中心としたところから排気ファンで排気する換気システムを第3種換気設備と言います。 室内の空気は外気に対して負圧になり、出入り口のドアを開けた時も室内空気が流出しない特長があります。 従来は、トイレや厨房等、大量の水蒸気や湿気、臭い発生するところ汚れた空気が外に流れないようにするように排気ファンが局所で設置されてきました。 と言う事で、標準が第1種に成ったのなら良い事です。今時のマンション等は、1種のセントラル換気システムが主流と成っているようですょ! |
300:
契約済みさん
[2015-02-08 20:25:13]
最初は冷やかし程度に行きましたが、担当の良さでイシカワにしました。
設計図を作らない会社や、待ち合わせに来ない課長がいる会社やら色々とありましたが、やっと落ち着きました。 札幌地区のモデルハウス殆んど行きましたが、マメさや提案力の高さ、無駄のない理想に近いものをサクッと作成してくれたのがよかったです。 |
301:
匿名さん
[2015-02-08 21:30:39]
>>299
吸気側にダクトがまったく無いのならいいと思います。 数年前までは大手HMも、外気は、外⇒熱交換器⇒室内 と吸気側は長いダクトを通ってましたが、今は無いのですか・・・ 数年ですごい進歩です。 |
302:
検討中の奥さま
[2015-02-15 09:29:17]
メンテナンスや、ランニングコストは住んでいる人の負担だから、最後は選んだ人の自己責任でしょ!
|
303:
匿名さん
[2015-02-15 09:55:55]
なるべくダクトはない方がいいお
30年後クモノスだらけのダクトの空気をすうんだお 廊下に換気扇なんてバカなことしないで便所3種が一番いいお サッシに吸気口あるタイプだと、吸気口の穴の為に外壁に穴あけなくてもすむお でも、カタログの仕様的にハイテク感を出したいからダクトでハイテク感を出してるんだお 家を建てるのは素人ばっかりだから、すぐに影響されるんだお・ |
304:
デベにお勤めさん
[2015-02-15 20:58:23]
商品の差別化や、ほかもやってるから採用しているだけでしょう。
なんかハイグレードっぽいし。 クルマや電気製品なら、10年で買い換えればいいけど、住宅は何十年も使う。 何十年後、同じ熱交換換気扇があればいいけど、まずないだろう。 UBやキッチンと違って、メーカーによって規格バラバラだから、取替えのたびに大工工事が必要になると思う。 |
305:
ビギナーさん
[2015-02-18 13:28:32]
>>303,304
・何処でも3種が良い訳でなかろう? 例えば、車通りの多い道路沿い住宅と閑静な住宅街とは違うのでは? 換気設備を考えるだけでも、選別し決定するだけでも、建てる場所や環境によってオーナーが選べば良いだけ!ただし、オーナーもちゃんと勉強して知識を身に着ける事が第一でしょう。営業マン、インテリアコーディネーター、設計マン等、自社ブランドが一番良いと宣伝する方達に自分で知識武装をして、会話が出来るかとなるんだろう と思う。 |
306:
購入経験者さん
[2015-02-18 22:28:28]
ここは、モデルハウスに行くと、他も回って来てからきてください、といわれる。
だから、言われたとおり、何社もHMを回って、施主も知識をつけてから行けばいいのです。 換気扇にしても、特に大手は自社製品が一番という。 1種、3種、・・営業はいいことしか言わないから、矛盾に気づきますよ。 10社も回れば、言ってること各社バラバラですからね。 |
307:
購入検討中さん [女性 20代]
[2015-02-22 07:33:56]
契約前の1回目の打ち合わせで、
あまり時間をとってもいいのができないので無駄になるので、打ち合わせは回数少なく。 とお願いされました。 本当にやる気なしですねー! |
308:
匿名さん
[2015-02-22 08:18:02]
施主に知識を付けさせ間取りは施主が持ち込んだ他社のプランを流用…
…なんかそんな印象を受けた |
309:
購入経験者さん
[2015-02-22 16:52:58]
AUTOCADで図面書いて、もって行きました。
建築でなく土木関係の設計してます。 他のHMだといやな顔されますが、ここは大歓迎ですね。 こちらで指示すれば、構造上、法令上問題なければ、ほとんど聞いてくれます。 自分でイメージが指示できるひと、間取りが簡単にも書ける人、色々こだわりがある人はいいと思いますが。 家について勉強した人はローコストで理想のいい家ができると思いますが、勉強しない人は普通の家で終わるでしょうね。 業者は面倒な施工や設計はしたくないですから。 |
310:
購入経験者さん
[2015-02-22 17:10:11]
>>307
きっとイシカワとは相性が合わないと思います。 積水や住友林業あたりですと、営業マンが懇切丁寧に、自宅まで来て打ち合わせしますから、そのほうがいいと思います。 契約しても、細かな仕様の打ち合わせ時間も1時間単位ですし。 ただ、カタログやショールームに見に行ったりして、自分で選べるひとはそれでいいと思います。 うちは日本橋のニチハや、パナ、TOTO、タカラ・・いろんなショールーム見に行きました。 |
311:
購入検討中さん [女性 20代]
[2015-02-22 22:19:05]
|
312:
購入経験者さん
[2015-02-24 21:52:44]
一時間単位で、次の予約が入ってます。
その後、他の日に予約するのは可能です。 壁紙もシンコールのカタログから好きなのを選べるので、借りていってゆっくり見るのもいいとおもいます。 |
313:
購入検討中
[2015-02-24 23:02:16]
いいですね!
他社はだらだらと拘束時間長いので、用件だけを手短にぱぱっと終わらせれるのはありがたいです。 イシカワは対応遅いのが難点であるものの、そういった淡白さは私達夫婦に合ってるのですが、もっと親切丁寧に時間をかけて欲しい人もいるでしょうね。 他の所はしつこいは長いは契約せかすはでどんどん候補から外れていきました… >>311さんにはちょっとお高めの所が合うと思いますよ! これまでの投稿も見ていると、イシカワとは根本的に合わないのかなと感じました。 ただ、しつこい電話や催促ももれなくついてきますが(泣) |
314:
購入経験者さん
[2015-03-01 10:40:18]
>>311
ハウスメーカーも、工務店も、設計事務所も腐るほどあるから、自分に合うところを選ぶことをお勧めします。 神奈川海沿いですが、設計事務所に頼む人も多いですよ。 話を聞くと300万から500万位みたいですから、大手HMと総額は変わらないか、ローコストで設計すれば安いみたいです。 建築士と気が合えば最高の家を安く建てられます。 こちらでは、価格面でアイダ設計とイシカワは最安値に入ると思います。 イシカワはドライですが、値段の割りに施主の要望などよく答えてくれたから、自分の意見がはっきりしている人には、いいと思うよ。 勝手に思った設計の自由度 設計事務所依頼>三井ホーム(完全自由設計)>イシカワ(良質住宅)>>大手鉄骨系HM 値段は三井ホームがトップで、イシカワが最も安い |
315:
契約済みさん
[2015-03-01 17:30:44]
打ち合わせが終了して、今月中旬に施工業者と顔合わせの予定です。
結構好き放題やったけど、やはり安かったですね。 ネックと言えば私は札幌近郊なのですが、完成展示会や近くでの施工がなくて、モデルハウスしか見れなくて、一般的な家のイメージがあまりわかなかったです。 札幌のモデルハウス管理者はお奨めです。 あの人が担当じゃなかったら他で契約してたと思います(^O^) |
316:
入居済み住民さん
[2015-03-08 10:15:57]
>>315
いい家が建つといいですね。 まったく雪の降らない地域ですが、大工さんが 「イシカワはやたら小屋組みがしっかりしている、30年やってきたが珍しい」って言ってたよ。 きっと、標準設計が新潟の豪雪地帯の仕様になっているのでしょう。 きっと北海道でも大丈夫なんじゃないかな。 |
317:
物件比較中さん
[2015-03-16 12:07:28]
3月なのに、契約を急がせないんですねー!
決算だからといって値引きはなさそうですね。 |
318:
匿名さん
[2015-03-16 12:19:37]
ここは変わったハウスメーカーみたいですね
値引きも催促もない しつこく脅迫じみた訪問してくるミッフィーのハウスメーカーと大違い。 個人的にはこういうところが一番大好物です。 日本的。 とにかく客主体。契約も間取りも。あれできない。これできない。って大手みたいに言わないし。 どんなオプションもだいたい首を振らない。 |
319:
住まいに詳しい人
[2015-03-26 13:28:09]
>>318さんへ
ここは変わったハウスメーカーみたいですね 値引きも催促もない ・2013年でしたか、以前にも書きましたが、知人のところは、建て直しの契約をして、既存を壊す1週間前に本社の管理部長たる方が来て、契約解除に来ました。全て仕様確認書も出来上がって、2週間後から建てるという時です。見積もりを間違ったらしく(200~500万ぐらい)、責任感も何も無く平気で解除に来ます。普通のHMで有れば、間違ったとしても契約解除はしないでしょう、メンツが有りますから。318さんの指摘の通り、変わったHMだから平気でメンツも全て捨てて来るのだろうと思います。 安くて、良い工法を取り入れており、私的には、ブランド的HMよりはお勧めですが、落とし穴もある為、これからの方は、十分注意をして下さい。(ちなみに、平屋の延べ床約100㎡(30坪)でOP等全ていれて¥2,000万ぐらいだったと記憶してます。) |
320:
購入検討中さん
[2015-03-26 21:04:39]
契約解除を迫るのは他メーカーでもあるみたいですよ。
ハウスメーカー探しに色々な人のブログ読んでいたらそういう方もいました。 例としては、決算期前?にキャンペーンで大量に契約獲得し、その後利益の悪いだろう契約から解除していくという。 詳細に泥沼が書かれていたのですが、有名メーカーだけにびっくりしました。 イシカワやそのメーカーだけに限った事じゃないのこしれませんね。 私達も知識を増やしながら色々情報収集しなければいけないなと思いました。 私も318さんと同じように営業がしつこくない所に好感を持っています。 他メーカーの勧誘にはもううんざりです。 ほぼ決定ではありますが、319さんのような事もあると頭に入れておかなければですね。 |
321:
匿名さん
[2015-03-26 21:36:25]
地元新潟で起こされた訴訟の数を調べてはいかがでしょう。
|
322:
匿名
[2015-03-26 22:14:00]
|
323:
契約済みさん
[2015-04-09 19:51:08]
訴訟数…
ググってもわかりませんでした。 調べかた教えて下さいm(__)m |
324:
匿名さん
[2015-04-09 21:07:46]
>>322
良い所に気が付きましたね。 「新潟棟数NO1」を毎年謳ってるので そこは鼻高々で教えてくれるでしょう。 「では、、、」と続けて質問すると どんな反応するでしょう? 「分りません」でしょうか? 新人営業マンならそれもアリでしょう。 でもベテランや役付きなら、、、。 あなたがイシカワで検討しているなら 是非知りたい情報ですよね。 あと、『地元新潟で・起こされた・訴訟』で 現在進行形ではないです。 「今は無いはずですよ」って言うかもしれませんので。 |
325:
入居済み住民さん
[2015-04-11 08:44:33]
イシカワがいやならほかでいいのでは?
積水や住林、パナホーム・・ 大手一流HM、ほかにもいっぱいあります。 大手でも訴訟はいっぱいですがね。 ここの営業は、しつこく引き止めないから、他と契約しても楽勝でしょう。 |
326:
匿名さん
[2015-04-11 10:47:43]
でも1000万以上高い
仕様もそんなに変わらないのに |
327:
不動産業者さん
[2015-04-11 14:16:52]
現実は、大手ほど、裁判慣れして弁護団も強靭。
建設、不動産業は民事裁判たくさん抱えているよ。 |
328:
契約済みさん
[2015-04-11 18:15:13]
結局、訴訟を調べてみては?って何を言いたかったのでしょう(^_^;)
調べてもないし、現在もないなら何を言いたいのか不明で、根拠のない批判をして検討してる人を不安にさせて喜んでるだけですか。 趣味悪い人もいるんですね(^_^;) |
329:
匿名さん
[2015-04-11 20:20:38]
具体的な数字をここで書ける訳ないでしょう。
ですから調べてみては、なんですよ。 ちなみに新潟関係のスレ細かく調べていけば かつての訴訟やなぜ「今は」ないのかまで 出てきますよ。 あと>>328さん、調べてもない、って本当に調べたんですか? 会社も否定はしてないですし、地元紙にも結構取り上げられたんですよ。 |
330:
匿名さん
[2015-04-11 21:41:39]
地元紙で結構取り上げられたのはいつ頃のことでしょうか?
ここ1~2年にありますか? 地元紙って、日報でしょうか? 地元紙とか言いながら、「財界にいがた」に載ってたとかってオチじゃないでしょうねー。 |
331:
匿名さん
[2015-04-11 22:04:15]
|
332:
匿名さん
[2015-04-11 22:30:50]
べつにイシカワにしなくていいわけだし、いやなら他にすればいいだけだと思うが。
ハウスメーカーや建設会社や工務店なんて腐るほどあるだろうに・・・ 大手より1000万から2000万は安いから、浮いた金で、心配なら建築士に見てもらうか第三者監理でも頼めばいい。 リスクがなくなれば、100万払っても安いもんだろう。 |
333:
匿名さん
[2015-04-12 01:51:31]
>>331さん
「財界にいがた」に載ってたってオチでは~と聞いたのは、都市伝説のような内容も取り上げたりするからですよ。 ちなみに、新聞じゃないですし、週刊誌のような感覚でとらえていただければいいのでしょうかね。 地元の人間に聞いても、訴訟のことを知ってるなんて人はいるんでしょうか? >>329さんの内容だと、真実かどうかわからないですからね。 具体的な数字をここでかけるわけがない、っていかにも知ってる風に言って、実は何も知らないのかもしれませんし。 かつての訴訟やなぜ「今は」ないのかまで出てくるって書かれてもね。 具体的なことを何も書いてないのに、検討してる人たちを不安にさせるだけさせておいて、あとは放りっぱなしというのが、もう何というか、、、 会社も否定はしてない、とか書くのは好き勝手書けますからね~。 |
334:
匿名さん
[2015-04-12 08:05:55]
少なくとも、多少の具体的な内容がなければ、信憑性はゼロですよ。ただの悪意ある書き込みにしか見えません。
|
335:
契約済みさん
[2015-04-12 09:05:13]
|
336:
匿名さん
[2015-04-12 10:19:41]
顧問弁護士や紛争処理関係に直接聞けば分りますよ。
あと、新潟関係のスレ丹念に調べればそこら辺も 出てくるんですけどね。 安くはない買い物ですから その位はしてもいいのでは。 |
337:
購入経験者さん
[2015-04-12 10:54:58]
不景気の3-4年前イシカワで建築中のときの掲示板にも裁判がいっぱいある・・同じようなコメントが載ってたと思います。
その後、消費税の影響で、建築業界大忙しでしたが、最近、着工件数も減ってきてるようで。 この手のコメントは、景気に左右されるのでしょか?? |
338:
購入検討中さん
[2015-04-12 13:04:51]
具体的な事も書けない書き込みは、ただ不安を煽りたいだけの荒らしと思っています。
はっきりとした事もかかず抽象的で場を荒らす。 そんな人の発言を現実でもネットでも信じられません。 真実を言っているのとしたら、もっと明確なデータをお願いします。 |
339:
契約済みさん
[2015-04-12 13:59:59]
結局何も提示は出来ないと言うことですね、
調べても出てこないと言うことで認識させていただきました。 煽りたいだけならば書き込みはしないほうがよろしいかと思います。 違うのであれば何か具体的に提示していただけませんかね。 煽りだけなら誰でもどこのHMでも出来ますよ。 しったかカッコ悪いと思います。 |
340:
匿名さん
[2015-04-12 16:40:26]
なんで自分で調べないの?
あと購入検討中なら営業マンなり会社に聞けるでしょ(笑) 契約済みも同様。 |
341:
購入経験者さん
[2015-04-12 17:04:44]
ここで建てたけど、民事裁判抱えていたってたいしたことない。
年間何千棟も建てていれば、あって当たりまえ。 大手HMは、裁判抱えてないなんて思っているのでしょうか? 民事なんて、近隣トラブルや離婚何でもありだからね。 |
342:
契約済みさん
[2015-04-12 18:05:59]
〉〉340
調べても出て来ないから、どう調べれば出るのか聞いているのですが? 新潟ではないので、他地域でもわかるように提示してくださいと言ってるのに通じませんか。 しったかカッコ悪いですよ(^_^;) 又聞きや思い込みにしか聞こえませんので、「ここを調べろ」くらい提示してもらえませんか。 |
343:
購入検討中さん
[2015-04-12 20:25:29]
検討しているからこそ、>>340さんが真実を言っているとしたら知りたいんです。
でもあなたは何も具体的な事を言わないままだから、ただのアンチか荒らしなんだなとしか認識出来ないんです。 |
344:
申込予定さん [女性 40代]
[2015-04-15 22:03:04]
イシカワの2階の床は24mmだそうです。
28mmの住宅会社もありますが耐震性能に差はでますか。 また、24mmだと1階にどの程度音が響きますか。 |
345:
住まいに詳しい人
[2015-04-18 09:41:25]
騒音は24も28mmも所詮木造なのでかわりません。
耐震性もイシカワは剛床なので問題ないでしょう。 吹き抜けを作らないなど、設計のほうが耐震性には重要です。 上の音が気になるなら、RCが確実です。 |
346:
購入検討中さん
[2015-04-18 12:55:17]
>>344
私の夫も音を大変気にしているのですが、その夫がイシカワの気に入ってる点は ・防振吊木が標準でつくようになった(他メーカーで効果確認済み) ・省令準耐火にすると1階2階の間に断熱材が入る ・総額が安いので、遮音シートのオプションをつけられる です。 2×4よりは響かないとは思うのですが、実際はどうなんでしょう… |
347:
匿名
[2015-04-18 13:23:58]
|
348:
契約済みさん
[2015-04-18 18:53:35]
|
349:
通りすがり
[2015-04-19 23:35:00]
>>346
剛床工法なら音は響くでしょ 木造なら根太がある工法がある工法がいいんじゃない 大体のツーバイよりは天井懐あるしマシだけど、ネダレスの合板がたわんで直下ドーンの原理は変わらんと思うよ 省令準耐火というか断熱材を普通にいれてもらえば? |
350:
匿名さん
[2015-04-20 11:49:17]
タマや大手が採用してるネダレス工法は音が凄いから止めた方がいい
ドーンドーンと太鼓のようだ。 |
351:
住まいに詳しい人
[2015-04-20 14:08:12]
素人さんの思いこみを真に受ける人がいそうなんでお邪魔しましたが、
耐震強度を2・3等級と上げたいならば、根太レスです。 音が根太レスならうるさいというのは誤りで、大差がない。 吊り木・石膏ボード・グラスウール・遮音シート。 予算の許せる範囲で対策をすることの差で決まる。 ドーンという低音は、比重を高くしないとならないから 木造だとある程度限界はある。 2世帯ならば対策をしたほうがいいでしょうが、 核家族なら、同じ家族の音なんだから普通は気にしない。 音を気にする人はたまにいるけど神経質なので 積極的に注文を取りたくない。 |
352:
匿名さん
[2015-04-20 20:38:42]
床の剛性は耐震性で重要ですから、イシカワも採用している根太レスがいい。
昔からの根太工法は剛性が低いからやめたほうがいい。 ダンボールで、蓋を開けた状態と、しっかり蓋をした状態では、しっかり感が全然違うでしょ。 いくら、耐力壁をたくさん使っても、床(ダンボールで言う蓋の部分)がフニャフニャだと、かなり弱くなるのはわかると思います。 もちろん、吹き抜け、スキップフロアーはやめたほうがいい。 |
353:
匿名さん
[2015-04-21 07:36:45]
耐震等級3なんて、高スペックは不要だから、
2F床の歩るく音を何とかしたい。 ネダエ法だと太鼓現象が起きないことは知っているが、ここは大手と同じネダレスだから遮音シート敷くしかないのか・・ |
354:
匿名さん
[2015-04-25 08:22:26]
耐震等級3が高スペックって・・
いまや、注文では当たり前ですが。 イシカワでも耐震等級3でしたよ。 |
355:
匿名さん
[2015-04-25 08:29:02]
ナレッジは耐震等級2です。
|
356:
匿名さん [男性]
[2015-04-25 12:51:32]
見積もりとった者です。
みなさんが仰る「謎の諸費用」。 住宅購入に関わる諸費用ではなく、イシカワの諸費用。 注文住宅見積もりに諸費用があるのは、特に問題がないのも理解できます。 人によって、マチマチの金額が出てくるので気をつけてくださいね。 結局、総額で判断すれば良いので、他にも判断材料はありますが。 諸費用に関して説明を求めても、その根拠は、かなり曖昧です。 |
357:
契約済みさん
[2015-04-25 15:12:46]
ユニ○ーサルは建物の1割程度の品質管理費?だったかな…
上物1600で、160品質管理費の上乗せがありますね。 その説明も曖昧だったのでやめましたが… 見積りみましたが、ユニ○ーサル以外は謎の諸費用は見当たらないかな… ○条、アイ○ル、ジョン○ン、イシカワで謎の諸費用は見当たらないです。気付かないだけかも知れませんが(^_^;) 地域で違うのかな… 不明に思うところがあるHMは、お止めになったほうがよろしいですね(^_^;) |
358:
匿名さん
[2015-04-25 18:28:50]
安いのだからいいんじゃない。
|
359:
匿名さん
[2015-04-25 18:30:43]
>>348
紛争処理会社が答えてるのに??? |
360:
匿名さん
[2015-04-25 19:10:26]
本スレの文面から察するに、本体価格の5%~7%くらい乗せられているのかなと。
一期一憂せずに、総額で判断しようとするも、本体価格の15%以上乗せられ。。 「謎の諸費用」を。 確かに地域によって違いがあるのかもしれませんが、こうも違うと全く信用できませんでした。。 「謎の諸費用」が入っていない見積もりもあるってことでしょうか。 取引をもうやめましたので、もういいですが。。 |
361:
購入経験者さん
[2015-04-25 20:41:29]
ほかはいっぱいあるのだから、イシカワに固執する必要は無いんじゃない。
モデルハウス行っても、他のハウスメーカーも見てきたら・・くらいのことをいいますから。 |
362:
契約済みさん
[2015-04-25 21:56:49]
|
363:
申込予定さん
[2015-04-26 09:30:33]
|
364:
匿名さん
[2015-04-27 09:19:58]
362様、その名の通り、「諸費用」です。
手元に見積もりないですが、本体価格項目の欄に記載がありました。 営業と話しているときは、とても真面目そうな会社だという印象でした。 説明を求めたときに、会社の利益ですという説明内容に絶句。 人によって諸費用を変えるのであれば、坪30.○○万円~なんて有利誤認とも受け取れる説明内容。 総額が安いかどうかは、別問題になってしまいました。 |
365:
匿名さん
[2015-04-27 13:06:14]
ローコストの都市伝説となりつつありますね。謎の諸費用。建てた人は存在すら知らない。断った人だけが知っている。
|
366:
契約済みさん
[2015-04-27 14:53:47]
|
367:
契約済みさん
[2015-04-27 18:50:19]
帰って見積り見たらありましたm(__)m
・本体価格 ・オプション工事 ・付帯工事 ・諸費用(ユニ○ーサルは品質管理費) ・その他の費用 ・消費税 見積り出して頂いた会社により額はマチマチですが、全社ありますね。 他社より総額が低すぎて気にしてませんでした。 申し訳ございません。m(__)m |
368:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-04-28 01:34:48]
業者にも儲けが出ないと潰れるので、謎の諸費用は仕方がないと思われます。
要望を出すと追加料金がかかるのは当然で透明です。「追加なしで大丈夫ですよ」で片づけるメーカーのほうが不透明で恐ろしいです。 本やネットを駆使して家づくりの詳細を調べる時間が十分取れ、契約前に仕様を確定できる人にとっては、ここは良いHMだと思います。忙しくて金持ちな方は大手で時間と安心を買うとよいのでは。 自分が納得できるメーカーを探すのは苦労しますね。私も悩みまくってます。 |
369:
匿名さん
[2015-04-28 09:17:46]
謎の諸費用に関して、発生するのは理解できますが、
人によって、あるいは地域によって? 倍以上の比率になっているので 疑問に感じました。 これ以上、話を進めても疑心暗鬼になり、 営業のことも信用できなくなりそうで。 |
370:
契約済みさん
[2015-04-30 12:44:54]
>>369様
色々と廻って比較すると、疲れますが楽しいですよ。 どこの会社も一長一短がありますから(^_^;) 私は正直、総額と装備で決めました。 34坪程度の小さなお家で総額が約1700です。(札幌近郊。) どこのローコストや工務店より、これでも一番安かったし色々出来たのが実情で決めました。 何を最重要とされているかわかりませんが、色々と悩んでる時が一番楽しい?時期かも知れないので、お互い楽しみつつ良いお家選びや家作りを進めましょう! |
371:
申込予定さん
[2015-04-30 19:47:01]
ウチも32坪で地盤改良除いて1700ぐらいです。同じ仕様では地元工務店よりも安いですね。若い貧乏世代にはありがたいHMですな。標準では防犯面が微妙なのでもう少し追加しますが。
|
372:
検討中の奥さま
[2015-05-01 09:52:38]
1700万というのは、地盤改良を除いて。とありますので、
もちろん銀行と外構などのHMに支払う以外のものは除いてですよね。 うちは、36坪で1650万でした! |
373:
申込予定さん
[2015-05-01 18:41:59]
見積もりをよく見たら火災保険が1年分だったりローン諸費用が安く設定してあったりと、ちょいちょい小細工がしてありますが、ほぼ総額での提示ですね。外構も別でした。まぁイシカワにたどり着いたような人は、何にいくらかかるかとかよくわかってるでしょうけど。
ウチの奥さまは金額に厳しいので、ここに決まりそうです。 |
374:
契約済みさん
[2015-05-01 20:31:25]
・本体価格
・オプション工事 ・付帯工事 ・諸費用 ・その他の費用 ・消費税 上記の合計で約1700です。 その他 長期優良住宅申請費用→32 火災保険→55(35年) 地震保険→8(5年) 土止めの塀と土盛り→40 ざっくりでこんな感じです。 土地が700くらいだったので、土地やら登記を入れて本当の総額が2600程度でした(^_^;) 私は総額でも一番納得出来たし、何より営業が頑張ってましたからね。営業も大事ですね(^_^;) |
375:
匿名さん
[2015-05-01 21:21:50]
|
376:
契約済みさん
[2015-05-02 05:49:20]
|
377:
購入経験者さん
[2015-05-02 12:47:30]
工事の内訳は、施工業者によって違うので、結局、総額(住める状態)で判断するすかないですね。
大手だと、最初の見積もりでイシカワより1500万くらい高かったけど、交渉すると300万くらい値引きしてきた。 大幅な値引きをする業者は信用できないので、断りました。 実際建てるのは、三井ホームや住林、ヘーベルは地元工務店、積水は、地元の積和建設ですし・・ イシカワは端数の値引きとオプションを無料にしてくれるくらいでしたが、当初の見積もりと、最終の支払いも変わらなかったので、コストパフォーマンスは非常に高いと思いました。 |
378:
申込予定さん [女性 40代]
[2015-05-05 22:44:15]
イシカワの良質住宅の床断熱の方法はどんなものでしょうか。
床断熱、基礎断熱? アクアフォームを床下に入れる床断熱でしょうか? 発砲ウレタンはシロアリが大好きと知りました。 大丈夫なのかなと感じました。 |
379:
匿名さん
[2015-05-05 23:53:49]
仕様書にはミラフォームラムダと書いてあります。ググってみては。
|
380:
契約済みさん
[2015-05-06 07:37:31]
|
381:
匿名さん
[2015-05-06 09:42:11]
首都圏海側で良質住宅、4年前建てましたが、床下に断熱材です。
当時から、イシカワは地域によって仕様を変えていたので、寒冷地と温暖地では仕様が違うと思いますが・・ また、時代で、仕様も変わっています。 当時は、ダイライト標準装備でしたが今はオプションのようですね。 |
382:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-05-07 21:09:45]
皆さんが投稿している通り確かにイシカワさんは安い!かと言って、悪いわけでもない。他のハウスメーカーさんで予算面で苦労して諦めかけていた私には朗報でした。
それともう一つ発見しました。私は契約してから気づいたので遅かったのですが、裏ワザみたいなものがあって、追加工事などする場合すごく安くする方法?やり方を知ってしまいました(^_^;)例えば、通常だと200万の追加工事費が掛かる所170万位で追加工事が出来る裏ワザ!もっと早く知っていればと凄くショックでした(´-﹏-`;) |
383:
検討中の奥さま
[2015-05-07 23:30:21]
|
384:
申込予定さん
[2015-05-09 10:16:06]
建設業界の値引き合戦にはうんざりしてるから、裏技いらないです。裏がないところで建てたい。
値引いたら必ずどこかでしわ寄せが来る気がする。施主側がDIYや施主支給で頑張るほうが健全ではないかと思います。 |
386:
購入検討中さん
[2015-05-11 13:15:57]
諸費用は地域で違うんですね…
うちは確か8%だったと思います。 「申し訳ないのですが、諸費用として8%頂くことになってるんです(´・ω・`)これこれこれ等にかかりまして…」という感じで最初に説明されました。 あらかじめ説明してくれた事、法外な額ではない事、説明に納得出来たこと、それでも総額が安いこと等から旦那共々納得出来ました。 私達の担当は誠実な方でしたけど、こればっかりは当たり外れありますよね… |
387:
契約済みさん
[2015-05-14 15:24:12]
>>386
計算したみたらうちは札幌地区ですが、本体価格に約8%でほぼ同じ諸費用ですね。 安かったけど長期優良住宅が通らず、着工が1ヶ月近く遅れてます…これもローコストの宿命かと諦めてますが(^_^;) |
388:
匿名さん
[2015-05-15 20:26:30]
>>378
北海道とかでなければ床断熱だよ 床断熱は基礎と床の間の大引に断熱材をはめ込んでいく工法 ミラフォームラムダもポリスチレンフォームも同じような断熱材 アクアフォームは壁と天井ね ついでに諸費用の秘密は364ですね 営業によっていくらでも変えられるのですごいよね |
390:
入居済み住民さん
[2015-05-16 09:18:51]
>>387
諸経費については、他にHMも、会社によって現場管理費、一般管理費、共通仮設費など名目を代えて取るから総額で他社と比較しました。 着工については、4年前ですが、 大工さんの関係で、〇〇の現場が終わってからの〇月ごろ着工になります・・・ と契約のときに言われました。 大工の仕事が途切れないように、調整してコストダウンしてるのでしょう。 納得できれば、イシカワでいいし、納得できなければ、金額は高くなるが他社でいいのでは。 |
391:
契約済みさん
[2015-05-16 10:03:40]
|
392:
匿名さん
[2015-05-16 16:51:57]
イシカワのミスで着工が延びて引き渡しも遅れるようであれば、補償の対象になるかもしれませんね。
契約時に引き渡しの時期についての明記があれば、その内容により対応してもらえると思います。 |
393:
購入検討中さん
[2015-05-18 14:18:32]
ランドホームハウスについて興味があります。
企画住宅だと思うのですが、諸経費オプション含めておいくらくらいでしょうか。 ちなみに良質住宅だと32坪で1600万〜1700万のようなのでそこを基準とし、 オプションは最低限(カップボード、二階トイレ)くらいで教えて下さい。 |
394:
匿名さん
[2015-05-19 21:50:36]
ランドホームはわかりませんが、ワンプライスという商品だと32坪で1400万ぐらいですよ。
柱が3.5だったり良質住宅よりは全体的に少しグレードが落ちますが、自由設計なので希望通りの間取りになると思われます。 地域によっては採用していない所があるようなので、営業に聞いてみると良いですね。 |
395:
購入経験者さん
[2015-05-24 13:14:27]
4寸で、グレードも高く、値段が大手より大幅に安い良質住宅が、結果的にお買い得だと思うが・・
3.5寸ならアイダほか、安いところはいっぱいありそうだけど。 |
396:
契約済みさん
[2015-05-29 06:56:49]
契約してから4ヶ月以上…
最初から長期優良住宅にて契約しているのにも関わらず、未だに長期優良住宅の申請が降りていない。 工程表からはすでに1ヶ月以上遅れてまだ未着工。 この会社は長期優良住宅に対応可と言っているが、対応する能力はないようだ。 対応は出来るけど、申請は通せるかわかりませんと言うことか(笑) ローコストにした自分が馬鹿でした… |
397:
匿名さん
[2015-05-29 08:04:53]
長期優良にこだわるのは何で?
コストと成果を天秤にかけたらメリット無かったけど。 申請がバカみたいに大変だから、どこだっていやがられるよ。イシカワは断らなかったんだね。(笑) |
398:
匿名さん
[2015-05-29 08:19:28]
>>396
他のところで長期優良にすると申請書類佐成料金40万って言われたんですけど、イシカワは何円でした? あと、ローコストにした自分がバカって書いてあるけど、住友林業とかの大手だと同じくらいの仕様で+1000万以上って聞くけど、そっちの方が良かったってこと? 35年ローンで月3万2千円くらい引き落とし多くなりますよ。 20年ローンならもっと多い。 |
399:
契約済みさん
[2015-05-29 12:42:52]
|
400:
購入検討中さん
[2015-05-29 16:13:39]
>>399
えっ、周りは随分安いところが多いんですね! 揶揄ではなく、すごいです。 私はローコストを廻りましたが、同じローコストでも(Tホームは行ってませんが)イシカワより数百万は高い所ばかりでしたよ! ローコストちょい出てる位のHMでも、イシカワより10坪位狭くて500万位高かったです。 ちなみにオプションはイシカワの方がてんこ盛りです。 どこで見積りとりましたか? 同条件で大手?でそれしか違わないってすごいですね! |
結局この著者は何が言いたいのでしょうか?