注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-01-27 15:39:00
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.kk-ishikawa.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

イシカワで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。イシカワの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-06-18 15:56:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)

1541: 匿名さん 
[2017-10-11 20:03:39]
>>1530 購入経験者さん

本社に電話してみては?
1542: 匿名さん 
[2017-10-11 20:05:53]
イシカワの家に住んでるのですが、電気のスイッチの隙間から風が入ってくるのですが、これは問題ありますか?
わかる方、教えてください。
1543: 匿名さん 
[2017-10-11 20:20:22]
>>1542

捕捉ですが、窓を開けると風が入ってきません。
1544: 名無しさん 
[2017-10-12 06:37:28]
>>1539 購入経験者さん

昔からそういって騒いでる人いたけど、言う事コロコロ変えて***のようにいなくなったね。
もしかして御本人?
1545: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-12 09:01:07]
>>1542 匿名さん

第1種、または第3種の換気を行ってたりすると、 負圧状態になるため、断熱材を避けて取り付けてあるスイッチから冷たい空気が入り込んでくるようです。高気密、高断熱の住宅は気密カバーと気密テープで遮断するようです。
説明が下手で申し訳ありません。
1546: 匿名さん 
[2017-10-12 10:39:35]
>>1545 口コミ知りたいさん

まともなメーカーなら機密テープで塞ぎますよね。
やっぱり安いには訳があるわけですね。

1547: 匿名さん 
[2017-10-12 10:44:23]
機密→気密 ね、元下請け業者さん。

1548: 匿名さん 
[2017-10-12 10:53:37]
大工がいいと、営業は言うが、そんな事すら出来ない大工の腕がいい訳ないな~
1549: 匿名さん 
[2017-10-12 10:54:22]
>>1547 匿名さん

ちょっと間違っただけでしょ。
それよりもっとましな家を建ててください。
1550: 通りがかりさん 
[2017-10-12 12:25:17]
>>1549 匿名さん

あなたは何をしたいの?
施主でも検討中でもないのに何故ここまでしつこく張り付いているのか不思議で仕方ありません。
本当にイシカワから切られた業者の人なんですかね?
イシカワを恨むよりも自分のどこが悪くてこうなったのか考えたほうが自分のためになりますよ。
1551: 匿名さん 
[2017-10-12 13:08:11]
>>1548 匿名さん
イシカワは高高を売りにしてるわけじゃないでしょ。
大工の腕とは関係ない。
1552: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-12 21:39:38]
めちゃ安くはないのに、施工忘れか
ここの売りは何?
1553: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-12 22:00:14]
>>1552 口コミ知りたいさん

価格に対して仕様がそこそこ良かったと思う。コストパフォーマンスはすごくいい。ただ、施工業者とメーカーが綿密にコミュニケーションとれていない感じがする。
さらに言うと、施主の要望を受け入れすぎてるせいか、びっくりする間取りとか納め方とかがあったりする。

1554: 匿名さん 
[2017-10-12 23:30:04]
>>1552 口コミ知りたいさん
施工忘れではないでしょw
逆にここより安くて気密テープやってるとこあるなら教えて欲しい。

イシカワの売りはコスパかな?
値段の割に良いもの使ってるし施主があまり気にしないことも悪いもの使ったりセコイことはしてない。
あと>>1553さんも書いてるけど本当に何でも要望聞いてくれるよ。
だから施主はよく考えて色々決めた方がいい。
1555: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-13 00:21:41]
イシカワの営業は、坪割引の為に、延床広げるから注意しなよ

無駄に広い家にするから

1556: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-13 00:24:00]
逆に電気のスイッチの隙間から風が入るハウスメーカー教えて

大東建託のアパートですら、それは無い
1557: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-13 00:33:37]
>>1556 口コミ知りたいさん

それなら大東建託は、気密性が高くないんじゃないですか?あの現象はある程度気密性が高くないと出ない現象です。
1558: 匿名さん 
[2017-10-13 07:36:32]
>>1555

普遍的にそんなことが行われているなんて聞かないな。例えば37.8坪だったら広げて38.0坪にした方が安くなる、ということは有るが。(ちょっとだけ広げて価格を安くするというのは意外と難しい。)
1559: 匿名さん 
[2017-10-13 08:28:21]
スイッチの件で突っかかってる人、明らかに勉強不足だからローコストで建てるのやめた方がいい
1560: 名無しさん 
[2017-10-13 09:50:51]
>>1559 匿名さん

大手ならスイッチから風はこないんですね。
はじめて一戸建てを買う人は大手が安心ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる