注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-01-27 15:39:00
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.kk-ishikawa.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

イシカワで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。イシカワの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-06-18 15:56:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)

1381: 評判気になるさん 
[2017-08-11 12:17:51]
良質住宅Sがタマホームの木麗な家に近い仕様かな?

大安心の家と木麗な家の比較

長期優良住宅仕様
→標準仕様は次世代省エネ基準のみ

標準で和室1室
→和室を作る場合オプション

陶器瓦又はガルバニウム銅板
→木麗な家はコロニアルウッドが標準仕様

サイディング18㎜
→標準は16㎜又は15㎜

半樹脂サッシ
→標準はアルミサッシ

シャッター雨戸
→オプション

浄水器内蔵水栓
→標準はシングルレバー水栓

浴室が1620又は1818選択可能
・換気、乾燥、暖房付き
→標準は1616 換気のみ

洗面台w-900
→標準はw-750

下駄箱w-1200コ型ミラー付き
→標準はw-1200カウンタータイプ

第1種換気システム
→標準は第3種換気システム
1382: 1381 
[2017-08-11 12:27:08]
HSの間違いです。すいません。
Sと大安心なら大安心の方がコスパはいいかも。
1383: 匿名さん 
[2017-08-11 12:41:07]
どっちがどっち?
1384: 匿名さん 
[2017-08-11 14:58:32]
タマホームの大安心なら、もっといいハウスメーカーで建てない?
わざわざ、あの営業のクオリティと施工のクオリティでは建てないわ
タマホームは、トラブルになる可能性がとても高いと、俺は思う

1385: 名無しさん 
[2017-08-12 23:50:06]
イシカワとタマホーム競合させて、タマホームが勝つ事なんてあるの?
普通イシカワになるよね
1386: 評判気になるさん 
[2017-08-13 09:10:57]
良質住宅を大安心の家と同じ仕様にした場合の価格差次第かな。
同じならタマの方がアフターサービスの点でいい。
1387: 名無しさん 
[2017-08-13 09:30:37]
タマホームは基本メーターモジュール
尺なんてありえないし、メーターで割増になるなら私は選択しないですね
狭い安っぽい家が建ちそう
1388: 検討中 
[2017-08-13 11:26:36]
>>1387 名無しさん

イシカワはアフターサービスがないのですか?
1389: 匿名さん 
[2017-08-13 15:05:56]
>>1386
タマホームのアフターサービスなんてないに等しい

1390: 名無しさん 
[2017-08-14 00:40:02]
タマホームにアフターなんて言葉あるの?
ブログ見てたら無いに等しいんだが
1391: 匿名さん 
[2017-08-14 22:42:27]
良質住宅Sのオプションの金額をわかる範囲でいいので教えて欲しいです。

特に知りたい内容は以下の3つです。
・トイレ2つ目以降
・カップボード(標準では無し?)
・その他つけたほうがいいと思うオプションとその金額
1392: 名無しさん 
[2017-08-15 00:07:56]
>>1391
トイレは標準のトイレと同じで追加で25万ぐらいだったと思います。
トイレが今時タンクレスじゃないというのにびっくりしました。
タンクレスにすれば当然手洗いも必要ですがそれは別料金といわれました。
カップボードはシステムキッチンと同じメーカーで20万程度だったと記憶していますが、とても安っぽいです。
ですので住設に関してはすべてグレードを上げないと使い勝手が悪いと思います。
外壁も安っぽいサイディングなのでグレードを上げないと見栄えも悪いと思います。
そうすると値段が跳ね上がるので、結局大手HMで建てました。
満足感が全然違いますし、提案力も優れていますし、何度も展示場に足を運ぶ必要もありません。
アフターサービスも年に1回だけでなく、1年目は4回来てくれます。
1393: 検討中 
[2017-08-15 05:51:57]
で、イシカワよりいくら高かった?
あなたの価値観を押し付けられると何故かイシカワって良いところで高い金出して建てて後悔してるからここに来てるようにしか見えないね。

もしかして営業に並ばせてパン買わせた人?
一生の買い物したんだから営業は一生奴隷!みたいな言い方してた人に似てるね。
批判する人ってそんな人ばっかたね。
よほどイシカワが良いところなんだと思える。
度に四回も来られたら迷惑だなぁ。
それだけ来ないと不安なんだろうね。


1391さん
値段は上の人の書き込みで大体合ってます。
1394: 匿名さん 
[2017-08-15 06:25:31]
1393みたいな人を見ると社員教育だけはいいみたいですねw
タンクレストイレじゃないってwww
1395: 匿名さん 
[2017-08-15 09:13:36]
>>1392 名無しさん
サイディングは大手メーカーの16mmだし塗装も良いものでなんの不満もなかったけど
何に変更してどれくらい差額があったの?
1396: 名無しさん 
[2017-08-15 11:11:33]
大和ハウスなら土地別総額3000万
積水ハウスなら土地別総額3500万
イシカワなら土地別総額2000万だからね
1397: 匿名さん 
[2017-08-15 11:56:18]
積水の外壁は30ミリとかダインだと50ミリとかで数種類あるけど16ミリなんて薄いのはないはず。シーカスとか制震装置があったりで
また、大和/積水にも木造シリーズはあるけど基本鉄骨メインだし。比較するのが間違い。
1398: 検討中 
[2017-08-15 12:16:42]
>>1394 匿名さん

社員教育だって!
思い込みが激しい人だね。(笑)
書き込み見てたらわかるけど馬〇丸出しだな。君(笑)
1399: 評判気になるさん 
[2017-08-15 22:56:22]
イシカワは、ローコストと融通が利きそうなので選択肢に入れている。(他にも条件があって)
要望していることが限界を超えて高価になるなら大手もありうる。
構造や資材にポリシーがある大手は、どう交渉してもローコストHMまで安くはならない。
軽自動車とレクサス等高級車と競争させるようなもの。
イシカワ、ほかHMがどう提案してくるのか待っている状況ですが、イシカワの良いところは、他のHMより価格が明朗に感じる。
地域格差や施工業者の情報が聞きたいし、太陽光発電や床暖房の情報を教えて欲しいなぁ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる