【公式サイト】
https://www.kk-ishikawa.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
イシカワで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。イシカワの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-06-18 15:56:36
イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)
1321:
匿名さん
[2017-07-19 13:10:18]
|
1322:
匿名さん
[2017-07-20 05:40:18]
>>1321 匿名さん
それがありえるんだな。これがまた(笑) 短い期間で点検しますよ!って最初言うだけで5年住んだけど点検らしい点検なんて実際なかったね。 マメに点検してくれるはずだ!って信じたいんだろうけど三ヶ月六ヶ月は来るだけだし2年目は紙が送られてくるだけ。 来て欲しいだけの人はいいかもね。 不具合の放置がありえないかどうか施主ブログで確認してね! タマホームなんてそんなもんだよ(笑) |
1323:
匿名さん
[2017-07-20 20:15:03]
ここはタマホームのスレではないのでタマホームスレでやってください。
|
1324:
e戸建てファンさん
[2017-07-21 09:53:39]
タマホームを中傷するなら、年に1回のイシカワの点検は何をするか教えてくださいね。
例えば http://ameblo.jp/sintikunomiss/ ↑のような不具合があった場合、イシカワは誠意をもって対応しますか? 大手で5000万を超える家だから対応してもらえますが、イシカワはどうなんでしょう? |
1325:
匿名さん
[2017-07-21 11:02:01]
中傷って全部タマホームの施主が書いていることの転載で事実でしょうに。
年1回、年1回しつこいですが10年で考えるとタマは6回、イシカワは10回になりますが? 点検内容は床下、天井内の点検口に入り確認してくれます。 他はタマホームと同じ程度です。 同じ点検でも建物の満足度が違うから不具合と文句が出るんじゃないですか? 上記の不具合って不具合どころか品質管理不足でしょう。 大工さんが気付かないはずはないので、施主が気付かないからそのまま建ててしまえ!ってことですよね。 まず起こってはいけないレベルのことです。 トラブル対処がすごかった!よりトラブルを起こさないことが肝心だと思いますが。 イシカワで起こってないのにどう対応するかなんて無意味甚だしいですが、自分の家を建ててもらった上での感想ならイシカワなら気づいた時点で取替えてくれると私は思います。 あとざっと読んだ限りですが、この大手が誠意をもって対応されているようには見えませんでした。 |
1326:
匿名さん
[2017-07-21 12:28:54]
>>1324 e戸建てファン
中傷ではなく「事実」です。 タマホームだと誠意を持って対応すると言うのですか? その根拠が建築して間もない期間で点検することで間違いなくタマホームなら誠意を持って対応すると言えますか? あなたが何を言いたいのか全く誰にも伝わらないので無駄な書き込みは止めたほうが無難ですよ。 |
1327:
匿名さん
[2017-07-22 18:31:07]
今年の3月から住んでいます。
40坪、太陽光4.8kw、浴室のグレードアップ、キッチングレードアップ、壁紙、カーテン照明グレードアップ。 なんだかんだすべてコミコミで2150万でした。 |
1328:
匿名さん
[2017-07-22 22:22:31]
|
1329:
匿名さん
[2017-07-23 09:10:16]
|
1330:
評判気になるさん
[2017-07-23 14:21:34]
|
|
1331:
口コミ知りたいさん
[2017-07-23 14:25:29]
|
1332:
匿名さん
[2017-07-23 15:23:00]
|
1333:
匿名さん
[2017-07-23 16:01:28]
>>1331 口コミ知りたいさん
アイダ設計で建てて後悔しまくってるからわざわざイシカワのスレまで来て… ご苦労様です(笑) アイダのスレも施主に酷い言われようですものね。可哀想に… そんな後悔するならイシカワで建てれば良かったのにね。 |
1334:
匿名
[2017-07-23 21:14:23]
イシカワも施主に批判されてますよ。
過去の投稿読んでみてください。 信じられない位酷い話が続出しています。 |
1335:
通りがかりさん
[2017-07-23 21:28:17]
ブログ読んでもひどい話たくさんありますよね。
社員さんなんだろうけどイシカワは神みたいな書き込み気持ち悪いです。 住友林業とかタマホームを貶めても逆効果ですよ。 |
1336:
匿名さん
[2017-07-23 21:31:00]
>>1334 匿名さんもそのような施主の一人ですか?それともそういうのを読んで、検討をやめた口ですか?
|
1337:
検討者さん
[2017-07-23 21:45:41]
>>1335
気持ち悪かったら読まなければ?検討者の一人としては実体験に基づくイシカワの評価が知りたいわけで。話が本当かどうかは各自が状況から判断すれば良いことです。 タマホーム批判の流れは、合理的根拠もなくしつこくタマ押しイシカワ下げをしてくるスレが頻繁に現れるからで。住林なんてそんなに出てきたっけ?ターゲットが全く違うし、変なこと言うね。 |
1338:
匿名さん
[2017-07-23 23:03:44]
|
1339:
匿名さん
[2017-07-24 05:30:44]
|
1340:
マンション検討中さん
[2017-07-24 11:25:28]
|
1341:
匿名さん
[2017-07-24 12:25:57]
|
1342:
マンション検討中さん
[2017-07-24 12:39:36]
イシカワ崇めてる方がおかしい
|
1343:
匿名さん
[2017-07-24 12:41:50]
|
1344:
匿名さん
[2017-07-24 15:10:25]
>>1335 ブログ読んでもひどい話たくさんありますよね。
相変わらずの嘘お疲れ様。そもそもイシカワで建てたというブログの総数なんて全ネット上でわずか10個くらいしかないよ。 タマホームならひどい話の載っている施主ブログは山ほどあるけど(笑)。こんな面白い情報まである: http://www.apssk.com/maker/kekkanmaker26.html 【欠陥住宅及び欠陥箇所による検索の多い☆WORST50☆】 第2位・・・タマホーム・・・226回タマホーム |
1345:
匿名さん
[2017-07-24 18:33:40]
|
1346:
匿名さん
[2017-07-25 00:50:23]
土地別、35坪で2000万切ると言われたので、今度展示場行きます
無駄足にならなければいいな |
1347:
匿名さん
[2017-07-26 00:36:06]
ワンプライス+300万(簡易外構込み)+土地代だと、概算で言われた
自由設計だと+100万はしないと タマより安く、パパマルぐらいだね |
1348:
戸建て検討中さん
[2017-07-28 06:40:55]
過去のスレッドを見ると批判がたくさんありますね。
木が割れる音がする、ビー玉が転がるなど。ろくな対応もなかったようで。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/159081/res/301-400/ イシカワの残念なお話 https://ameblo.jp/nissi-ggv/entry-12132051629.html イシカワへの不満爆発 http://bunbunqueen.hatenablog.com/ |
1349:
匿名さん
[2017-07-28 06:54:04]
>>1348
名前コロコロ変えるなw ここのサイトの書き込みはあなたのじゃないか! ブログも一部抜粋してるだけで普通にその後何も不満を書いてないし。 一生懸命探してそんな程度しか探せなかったのねw 可哀想にw |
1350:
匿名さん
[2017-07-28 08:22:07]
他社も検討してて色々口コミ探した身からしたらこんな話しかないなら安心できるレベル
|
1351:
匿名さん
[2017-07-28 13:43:25]
|
1352:
匿名さん
[2017-07-29 17:45:21]
|
1353:
匿名さん
[2017-07-29 18:47:58]
|
1354:
匿名さん
[2017-07-29 23:44:05]
|
1355:
戸建て検討中さん
[2017-07-30 13:43:04]
イシカワで40坪見積検討している者です。
同等系のローコストメーカーでも検討をしてみようと思っているのですが どこのHMが該当いたしますでしょうか? やはり タマ レオハウス あたりでしょうか 開きがどのくらいなのか・・頂けましたらありがたいです。 |
1356:
匿名さん
[2017-08-05 14:56:18]
私も詳しくないので知りたいです!
ローコストにもいろいろあると思うんです。 質が低いところから、上質だけど他よりは安いですよという意味のローコスト。 こちらはどうなんでしょう。 主婦としてはキッチンが気になるので、写真で見てみましたところ、 思ったより充実しているように思いました。 収納や棚がこれだけしっかりしてたら、作業しやすいだろうなと思います。 |
1358:
匿名さん
[2017-08-06 06:53:44]
|
1359:
戸建て検討中さん
[2017-08-06 08:11:56]
ご指摘通りだとはおもいます。
しかしながらここは 情報交換の場 とお見受けいたします。 何かと覚えのある方や購入経験された方が検討の方に話のご提供(良処・指所含)があってもよろしいかとおもいます。 畏れ入ります。 |
1360:
戸建て検討中さん
[2017-08-06 08:13:07]
あっ
すみません 私は1355です。 |
1361:
匿名さん
[2017-08-06 19:11:32]
価格の開きとかの情報をここで聞いてどうすんの?って話し。 |
1362:
匿名さん
[2017-08-06 22:27:40]
>>1355 戸建て検討中さん
レオハウスは近くになかったのでタマホームとの比較ですが、同じ間取りで70万ほどイシカワの方が安かったです。 ですが我が家は45坪以上だったので、イシカワの場合45坪未満なら割り増しがあるので差はもう少し減ると思います。 またこの情報は2年以上前のことなのであまり参考にはならないと思います…。 上の方も書かれているよう実際に行って同じ間取りで比較するのが1番かと(会社によって同じ間取りでも追加料金のかかる場所が違う) |
1363:
匿名さん
[2017-08-06 22:52:26]
>>1355
40坪で1200万ぐらいですが、そこから坪割増が100万ぐらい、屋外給排水、水道メーター設置などの付帯工事が100万ぐらい、意味不明の諸費用が150万ぐらい、シャッターやテレビアンテナも付けると消費税込みで1700万ぐらいだと思います。 全然コミコミじゃないですねw 値引きやキャンペーンといったものはあまりないと思います。 タマホームは10万棟達成記念フェアでいろいろサービスがありますし、レオハウスもタマホームから分離した会社で信頼できます。 コスパ抜群の家が建ちますし、大手の安心感と、アフターサービスの良さを考えるとタマホームがオススメです。 タマホームなら既に積水やミサワといった大手HMと変わらない水準の家が建つようです。 イシカワのことについては、下のブログが詳しいです。 参考になさってください。怖いですねw https://ameblo.jp/omutan116/ |
1365:
匿名さん
[2017-08-07 09:47:54]
>>1363 匿名さん
タマホームも付帯工事別だし諸費用(てか会社の儲け)は別になってるけど? シャッターも標準なんてところ少ないし、今時は光テレビにする人も多いからアンテナ工事別も珍しくない。 タマホームとレオハウスの値段書かずにこの書き方はイシカワ批判したいだけにしか見えない。 タマホームのブログの方が怖いよw このブログの件はイシカワに電話して翌日9時にはきてくれたみたいですね |
1367:
匿名さん
[2017-08-07 12:13:16]
付帯工事費とは建物本体以外の全ての工事にかかる費用のこと。例えば既存建物の解体工事、地盤改良工事、電気・ガス・水道の引き込み工事、外構工事などが該当します。
解体がなくても100万程度で終わるわけがない。 |
1368:
匿名さん
[2017-08-07 18:18:05]
諸経費(会社の儲け)を取らないHMはありません。
色んなところ廻りましたがどこでもあります。 慈善事業じゃないんだから当然利益は取るでしょ。 タマホームは利益取らないんだ? スゲエな!おい! って取ってるけどね。 |
1369:
戸建て検討中さん
[2017-08-07 20:53:46]
1362匿名さん
貴重なお話ありがとうございます! タマはローコストと言われていても、ややハイスペックで離れているように 思っておりましたが・・。 追加料金がかかる部位が違う・・が気になります。 間取りを持って行って考察して頂く価値がありそうですね! ありがとうございます。 |
1370:
戸建て検討中さん
[2017-08-08 05:24:17]
1363さん
ありがとうございます。 タマのハイスペックでありながらあまり大きな値段の開きはないようですね。 タマレオの関係性初めて知りました(笑) 確かに契約後然り、アフターの対応等が悪いと・・です。。 これからの良い材料になりました。 |
点検の内容は、
1.聞き取り調査
2.建具の動作確認と調整
3.クロス接合部の確認とコーキング
4.シャワー、トイレ、キッチンなどの確認
5.床下点検
6.エコキュートのメンテナンス
等々、点検の時間は3時間ぐらいです。
訪問するだけで不具合を放置なんてありえない。