【公式サイト】
https://www.kk-ishikawa.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
イシカワで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。イシカワの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-06-18 15:56:36
イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)
1081:
匿名さん
[2017-06-08 12:14:10]
|
1082:
匿名さん
[2017-06-08 12:38:12]
イシカワとタマをどうしても落としたい人がいるみたいね。
パンの人は一生の買い物なんだから営業は一生施主に尽くして並んでパンを買ってこいと言いたかったのかも? 氷点下で暖房付けないで素足で走り回ってるとか笑える! 寒くて寒くて我慢出来ないから走って誤魔化してたか、床暖房しか付けてません!とか訳のわからないこと言い出すかどっちかな? 今度はどんなキャラで来るか楽しみになってきた! |
1083:
イシカワで建てました
[2017-06-08 16:57:31]
何か私の書き込みでまた荒れることになってしまったでしょうか?すみません。。。
私の契約した時はタマもイシカワも4寸の集成材でしたが、今は違うんでしょうか? 記憶があやふやですが・・・。 私はイシカワの地元新潟の長岡支店でしたが、床暖は床材の変形を招く事があるので選択せず 全室ガスの温水ルームヒーターにしました。LDKが25畳くらいありますが、新潟県くらいであれば ルームヒーター1台で充分暖かいです。(早く暖めたい時は温まるまで2台稼動ですが) エアコン程乾燥しないし、温水ルームヒーターで正解でした。流石に暖房無しで裸足で走り回るなんて 有り得ないですねぇ。(換気システムは第一種全熱です) 当時は良質住宅Sなんてなくて、ただの良質住宅とナノ(だったかな?)くらいしか無かった記憶が。 監督に聞いてみたら1年前の良質住宅が現在の良質住宅Sの仕様らしいです。ライバル?HMが仕様低めで 安値攻勢かけてくるので、3つのグレードで対応することになったとの事でした。 私は裕福でも何でもありませんので500万円は物凄く大きいです。拙宅は延床50坪ですので坪単価10万円も安くあがったと。 割りと好きなように外構やりましたが、500万円あれば充分過ぎるほどお釣りが来ましたから。 勿論高級HMも見て周り質問もしてきましたが、基本的にはどこもイシカワと同等の構造材や断熱材を 使っているようでした。壁紙や設備のグレード・見せ方の違いなのか、やはりイシカワと高級HMでは 全くもって高級感が違います。イシカワの方が安っぽいのは仕方がありませんが、言い方を変えれば 高級HMでもイシカワのグレードまで設備等のランクを下げてしまえば、同じものが出来上がるって事かと。 むしろ宣伝費用や経費を考えれば、同じグレードにしても高級HMの方が高いでしょうね。 友人や知人を招いた時に金額聞かれましたが、みんな「やっす!その値段でこの家が??」と驚いていましたよ。 ただ、私なりに苦労(勉強+交渉+間違いの指摘+こちらからの提案等々)もしましたので 手放しで友人におススメ出来るかと言えばそうではなくて、デメリットを話しつつ、頑張れるなら良いんじゃない? って微妙な勧め方になってしまっていますが笑 |
1084:
匿名さん
[2017-06-08 17:44:55]
|
1085:
戸建て検討中さん
[2017-06-08 19:57:33]
>>1083
どういった点に気を付けて建てたんですか? 素人が一から勉強するのは大変なので、積水辺りに頼もうと思いますが頭金は5000万でローンで1億までです。 ほしいのは室内の温水プールと露天風呂、総無垢の家です。 |
1086:
匿名さん
[2017-06-08 20:10:50]
|
1088:
匿名さん
[2017-06-08 22:55:55]
>>1087 検討板ユーザーさん
壁紙メーカーからリコール出てたやつじゃない?何にせよイシカワじゃなく壁紙のメーカーが悪い |
1089:
匿名さん
[2017-06-08 23:01:31]
|
1091:
匿名さん
[2017-06-09 07:50:29]
|
1092:
評判気になるさん
[2017-06-09 08:36:01]
>>1088
社員さんいつもお疲れ様w 内装屋が手を抜いたんじゃないの? よくあることですよ 壁紙の責任にするって無理があると思います 私ならローコストメーカーで建てるなら建売買うな 品質に大差はないし、建売の方が安いし |
|
1093:
匿名さん
[2017-06-09 10:06:34]
>>1092 評判気になるさん
社員じゃないですよw現在建築中です。 壁紙剥がれてるじゃなくて、ハゲてるですよ? 意味わかります?内装屋さんがどう手を抜いたって説明できるならどうぞ。 自社でもタマホームで対抗できないなら建売ですかw 品質に差がないっていうならその建売の仕様写メでアップお願いしますね。 |
1094:
イシカワで建てました
[2017-06-09 10:35:45]
>>1087さん
確かに拙宅も壁紙業者の質が悪いと言いますか、ボードのビス穴及び繋ぎ目のパテ埋めがかなりいい加減でした。 かなり短い工事日数でやらされていたので無理が出たんじゃないかと・・・。イシカワの監督には 引渡しが何日か遅れても良いから丁寧にやるように伝えたのですが、次の現場もあるという中で 完全には直りませんでした。2回ほど修正してもらったのですが・・・。 あと、イシカワの方で工事完了した後にチェックに来るのですが、壁紙シーリング不良や窓の開閉・開閉音などなど チェックシートで不具合指摘されていない箇所(イシカワの検査で気付かれなかったところ)がかなりありました。 やはり自分の目で見て確認し、引渡し前に監督に伝え、きちんと直して貰うようにした方が良いかと思います。 後からもめるのはお互い気分が良いものでは無いですから、監督もドンドン指摘して欲しいと言っていました。 ウチは剥がれは無いですが、建てて直ぐであれば数日で直しに来てくれるはずですよ。 あと、イシカワは尺間でもメートルでもどちらでも対応できますよ。メートルに憧れましたが 家がデカクなり過ぎて断念しました。拘るところは拘って、どうでもいい箇所は標準仕様にした為 ウッドデッキ・土間コン・カーポート・温水ルームヒーターとかを総額から除けば坪単価44万円くらいですので、 かなり安価かと思います。オール4寸柱を使ってこの価格は地元工務店さん数社でも出せませんでしたから。 私もイシカワで建てるに当たって、このスレを物凄く参考にさせて頂いたので、検討中の方にも ご参考になれば良いかと思いまして。長文だらけですみません。 |
1095:
匿名さん
[2017-06-09 12:24:39]
|
1096:
匿名さん
[2017-06-09 21:05:03]
>>1093
イシカワの施主ですか? |
1097:
匿名さん
[2017-06-10 00:08:47]
東海圏で建てられた方いますか?
知名度は低いですが、価格の安さと営業の印象が良かったので検討中です。 なんでも良いので情報下さい。 |
1098:
匿名さん
[2017-06-10 00:53:30]
|
1099:
by1096
[2017-06-10 07:35:52]
>>1098
イシカワの施主って1093みたいな人が多いんですかね? |
1100:
匿名さん
[2017-06-10 08:22:04]
|
イシカワとタマホーム憎しなんじゃない?
両方ある地域のどっかの工務店の営業とかかな