ライオンズ新小岩グランフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江戸川区松島3丁目898番1(地番)
交通:総武本線 「新小岩」駅 徒歩8分
総武線 「新小岩」駅 徒歩8分
間取:3LDK, 4LDK
面積:59.93平米~83.56平米
売主:大京
物件URL:http://lions-mansion.jp/MN120072/
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2014-06-18 14:34:04
ライオンズ新小岩グランフォートってどうですか?
21:
匿名さん
[2014-07-19 13:55:08]
|
22:
匿名さん
[2014-07-31 18:17:43]
2LDKは、3800万~だそうです。
|
23:
匿名さん
[2014-07-31 20:04:13]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
24:
匿名さん
[2014-08-19 23:40:02]
この場所は、環境悪すぎでしょ。子育てには、向かないね。建物は、良さそうなのに残念。
|
25:
匿名さん
[2014-08-21 10:56:54]
マンションから駅までの距離が8分なら負担のない距離ですし
雨が降ったとしても商店街の入り口がすぐですからそこから駅にむかえば 屋根があるので傘など駅近くのロータリーまで濡れないで 通勤や帰りなどとても便利です。あと商店街の店舗は、服、携帯ショップ、飲食店、 本屋他多くあるのもメリットの一つです。私から見ると悪くはない環境だと思います。 |
26:
近くに住んでる者
[2014-08-22 11:06:54]
自分が住んでみてここはルールを守れない人やモラルがない人が多い印象受けました。そういうのを気にしない人や自分がそっち側の人なら買ってもなんら問題ないと思います。というか買う人はそれをわかって買うとは思いますけど。商店街は一見よさそうに見えますけどそこにあるパチンコ屋は平気で歩道を駐輪場で埋め尽くしてますし、そこから少し横にずれた居酒屋やほかの店も平気で看板を歩道に出している始末です。まともに歩けない歩道ばかりですよ。それにドンキホーテのとこは怖そうな人ばかりで通りたくもないですね。放置自転車もそこら辺はひどいものです。
|
27:
購入検討中さん
[2014-08-23 08:51:34]
数年前の建設地の様子が載ってます。
http://japandeep.info/shinkoiwa-maruken-2/ 「マンションが建設される雰囲気」のくだりがこれで実現。 上品ではないですが、由緒ある土地柄ですね。 |
28:
通りすがり
[2014-09-03 14:11:49]
昔のことだし、今時点に何か影響が残るものではないから、気にしなければ全く何の問題もない話けど、
前向きに検討してる人からするとあまりいい情報ではないね。 由緒ある土地柄って、ちょっと皮肉に聞こえるよ。 |
29:
購入検討中さん
[2014-09-09 22:20:12]
私自身こういう町並みが好きなので全く皮肉ではないですけどね。
もし好みに合わなければ新小岩を検討する事自体がちょっと厳しいと思います。 |
30:
匿名さん
[2014-09-11 10:41:43]
新小岩駅周辺は、個性溢れる飲食店が多く下町風のお店など多くあり
住みやすさは良いと思います。ただ少し駅から離れると歩道も狭く 自転車の場合は気をつかう道が多いですね。 あと昨日の大雨で新小岩駅や商店街が少し冠水。 特に線路の下のトンネルなどは腰ぐらいまで冠水して 交通止めになったようですね。このような大雨が異常気象で 今後降るかもしれないと予想すると低階よりも上階のほうがいいかもしれません。 |
|
31:
匿名さん
[2014-10-01 11:22:33]
初めて新小岩に降り立ち、商店街の雰囲気を見てからMRに行ったけど
あの下町丸出しの土地柄で5000万円台中心はいくらなんでも売れないよ。 新小岩で4LDK8000万円台なんて誰が買うんだか(笑) マンション価格高騰とはいえ、あれじゃ買い手つかない。 |
32:
匿名さん
[2014-10-02 14:16:20]
>あと昨日の大雨で新小岩駅や商店街が少し冠水。
これは気になりますね。 マンションが冠水というわけではないので、良いのかもしれませんが、 電車利用の人にとっては、よく頭に入れておいた方がよさそうです。 Dタイプのお部屋は、全室に光が入って明るそうですが、西日もかなり入りそうです。 特にキッチンは南西に窓がある事になるので、夏場は暑そうです。 |
33:
物件比較中さん
[2014-10-03 21:55:19]
2LDKはいくらからですか?
|
34:
物件比較中さん
[2014-10-03 21:56:36]
2LDKは3800万円台からと以前の書き込みにはありますが、実際はいくらからになりますか?
|
35:
匿名さん
[2014-10-08 17:47:08]
駅までの距離は8分程度なのでやや遠く感じますが、
近くに屋根のある商店街が伸びているので雨天の時とかは とても便利ですよね。 買い物も商店街で済まさせられるので良さそうです。 |
37:
物件比較中さん
[2014-10-10 19:21:26]
2LDK も4000万以上ですよ。
3LDK検討してますが、やっぱり高いですね。。 |
38:
物件比較中さん
[2014-10-12 16:29:33]
駅遠いのに価格高過ぎ!この価格なら駅近タワーマンション買えるわ。
|
39:
匿名さん
[2014-10-13 09:23:19]
新小岩でこの高価格はないわ。。。
8000万超えの部屋とか買う人いないよ。 |
40:
匿名さん
[2014-10-16 11:55:20]
>30さん
ニュースでも報道されていましたし、ツイッターなどネット上でも駅構内の 画像がたくさん流れてましたね。 今後同じ規模のゲリラ豪雨がある度交通機関が不通になると思うと 駅からの距離云々以前にハイリスクと考えてしまいます。 |
41:
匿名さん
[2014-10-25 23:27:56]
都内だと恐らくこの辺りだけではなくどこでも豪雨があると同じ状況になるかもしれないですね。
でもとりあえずあのものすごい雨でマンション付近が大丈夫だったというのは1つのポイントなのかもしれないなと思いました。 電車通勤する人にとっては駅があの状態だとタイヘンですけれど... |
42:
購入検討中さん
[2014-10-29 11:23:51]
まあ売れなきゃ値引きも大きいから期待できますよ
駅前のブランズなんか、線路脇でなかなか買い手つかなくて最後は400万の値引きもあったそうです |
43:
物件比較中さん
[2014-11-02 12:53:51]
42
マジ! じゃぁ、値引き待ちだな。 |
44:
匿名さん
[2014-11-09 23:53:56]
値引きを待つのも大変そうですね。単に値引き率が大きければ良いわけではないですよね?自分が欲しい物件が、値引きされるまで待ってる間に売れてしまいそうな気がして。
|
46:
匿名さん
[2014-11-11 21:38:39]
階数や方角によっては将来的に値引きがあるかもしれませんね。
私はそんな不確定要素に一生の住まいを賭けられませんが。 |
47:
物件比較中さん
[2014-11-15 15:50:34]
江戸川区って路上喫煙は禁じられていますか?
ちびがいるので、重要な要素なのですが・・ |
48:
ご近所さん
[2014-11-16 21:46:04]
>>47
条例はありますが罰則はありません。 http://www.city.edogawa.tokyo.jp/goikentoiawase/iken_kaitou/seikatsu/0... 新小岩駅前周辺は、葛飾区です。 |
49:
匿名さん
[2014-11-18 20:43:18]
47さん
今住んでいる所は以前は路上喫煙は禁止されていなかったのですが、 昨年から禁止になり、喫煙所も駅前にあったのがちょっと遠くなったり しました。その結果、普段は結構たばこが落ちていたのですが あまりたばこのごみも落ちている事が少なくなりました。お子さんが 小さい方は歩きたばこの人などのたばこにあたってしまう可能性もありますから 怖いですよね。 |
50:
購入検討中さん
[2014-11-21 08:57:26]
明日から契約会ですね!
|
51:
物件比較中さん
[2014-11-21 23:09:58]
47です。
48さん,49さん ありがとうございます。 |
52:
契約済みさん
[2014-11-22 20:44:26]
契約してきました〜
竣工が楽しみ。。 |
53:
契約済みさん2
[2014-11-22 21:24:34]
同じく契約してきました。
竣工を楽しみに、一生懸命、貯金を頑張ります! |
54:
匿名さん
[2014-11-23 21:52:43]
G2タイプはキッチンがバルコニー側にあるんですね。ピュアライトキッチンって明るくていい感じです。Dタイプの4LDKも各部屋に窓があって明るいですね内には広すぎちゃいますけど。
|
55:
匿名さん
[2014-11-25 17:38:11]
ピュアライトキッチン、明るいし使いやすそうと思いました!ただ、道路側は下部分に梁があるので収納スペースではないそうです。。。
|
56:
購入検討中さん
[2014-11-27 00:05:33]
南東向きの部屋は梁があるかもそれませんが。南西向きの部屋なら下部分に梁がないはずですよ。
ただ、南西向きというとピュアライトキッチンはBタイプだけですけどね。 |
57:
契約済みさん
[2014-12-02 14:32:00]
この現場は現場周りがきれいですね。
中も整理整頓されているといい現場なのですがどうでしょうね。 |
58:
匿名さん
[2014-12-03 15:14:08]
現場がきちんとしているといいですよね
きっちり作っている感があるし、 あとは周囲の方に対する配慮になるから… 工事でご迷惑をお掛けしているのだから せめて周りの掃除とか、そういうのはしてもらえると 後から住む人としては すごく良いですし、ありがたいと思いますよね。 |
59:
匿名さん
[2014-12-11 09:31:45]
ピュアライトキッチン、スーモで動画レポートを見ましたが、
明るくて広くて作業しやすそうなキッチンでした。 ただ、食器棚をリビングダイニングの方に置くことになるので、 生活感が出てしまってどうかな~って思ってしまいました。 |
60:
匿名さん
[2014-12-23 15:50:22]
>47さん
もし、小さい子がいるなら隣の人が喫煙者かどうかを調べた方がいいかもしれませんよ。 ベランダ喫煙をされると、気になったりするかも・・・。 嗜好品なので、タバコをやめてとは言えないですよね。 最初から非喫煙者だといいかもしれません。 下の階からの煙の流れもあるので、わかれば下の階も調べた方がいいかもです。 |
61:
匿名さん
[2014-12-23 23:29:31]
ホタル族って周りの居住者にとっては迷惑ですよね!
共用部分(ベランダを含む)は全て禁煙というようにはできないのでしょうか? |
62:
契約済みさん
[2014-12-27 08:31:57]
共用部分は火気厳禁だから、当然禁煙ですよね!?
ベランダで吸われたら、大迷惑ですし、私なら、管理人や管理組合に苦情を言いますよ。 |
63:
匿名
[2014-12-27 11:43:02]
新小岩は住環境最悪でしょ。駅前は夕方以降中国マフィア、***、その他ゴミの**。ゴミ生保だらけ。公立小学校の授業参観はチンピラの群れ。駅は飛び込みの名所。道路交通法なぞ有って無きが如しの年寄りにガキ。足立区と並んで糞だわ。
|
64:
匿名さん
[2014-12-27 16:51:12]
|
65:
契約済みさん
[2014-12-27 19:18:25]
ベランダはもちろん、共用部分は火気厳禁と契約時の説明で担当の方がおっしゃってましたよ。なので、ベランダでタバコを吸うのは規約違反になりますよね。
|
66:
匿名
[2014-12-27 19:18:29]
>>64
都心3区。 |
67:
匿名さん
[2014-12-28 20:43:49]
>>66
それこそ人の住む場所じゃないよ。 |
68:
匿名さん
[2014-12-29 21:17:38]
子供のころは、都心部に住んでいる人が居ること自体、ビックリな感じだった。
でもそんなところに住める人って収入の多い人ですよね。 ここでも2LDKで3900万円からですよね。 田舎に行けば、土地付きの良い家が建つ。 |
69:
周辺住民さん
[2015-01-05 11:24:06]
2期販売 3LDKが3900万~、、、
値下げがあったのかな?? 2LDKがもともと3900万でしたよね。。 |
70:
ご近所さん
[2015-01-06 12:38:20]
3900万円台は、Iタイプの部屋だと思いますよ。
|
江戸川区はうまく若いファミリーを呼んでいるというのはテレビでみた事があります。街歩いていても子供たちをかなり見かけますしね。親世代は都心まで出やすい、子供にとっては教育環境が良いというのが大きいようです。