ライオンズ新小岩グランフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江戸川区松島3丁目898番1(地番)
交通:総武本線 「新小岩」駅 徒歩8分
総武線 「新小岩」駅 徒歩8分
間取:3LDK, 4LDK
面積:59.93平米~83.56平米
売主:大京
物件URL:http://lions-mansion.jp/MN120072/
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2014-06-18 14:34:04
ライオンズ新小岩グランフォートってどうですか?
144:
匿名さん
[2015-06-18 12:01:06]
|
145:
匿名さん
[2015-06-19 08:39:57]
>>137
一括受電などはたしか住人全員の合意が必要だから、全員の意思を統一して変更まで持っていくのは大変だよ。 |
146:
購入検討中さん
[2015-06-19 19:24:25]
完成物件見てきました。大京さんは最近モノが良いと思っていましたが
今どき共用廊下がコンクリート入れずに安っぽいアルミの手すりなことにがっかりしました。 出窓のところもタイル貼っていないし。。。 グランフォートは最高級だと営業の方が言っていましたが、どこがっ(笑)って 言ってしまいました。楽しみにしていましたが残念です。 |
147:
匿名さん
[2015-06-20 01:47:24]
>>146
まだ完成してないと思うけど?嘘書くな。 |
148:
デベにお勤めさん [男性 30代]
[2015-06-23 10:21:12]
>>147
そうカリカリしなさんな。ポンポコチャイナか?? 外から見て思ったんじゃないですかね。 私も毎日眺めてますが、素敵じゃないですかこのマンション。 新小岩にはちょうどいいですよ たしかにグランフォートが最高級とは言いすぎだけど、でも夜外から見ててエントランスは良いなと思うよ 出窓のタイルや手すりなんかは建築費や部材の高騰もあってVEしてるんでしょ あなた方が言う高級(風)物件は新小岩なんかに建たないから、、、残念!! |
149:
匿名さん
[2015-06-24 08:45:17]
>>148
共用廊下の手すりにコンクリートを入れてしまうと、せっかくのパッシブデザイン?の風通しが悪くなっちゃいますからね。 子供が転落することがなければ、コンクリートでなくても良いような気がします。 |
152:
匿名さん
[2015-06-29 13:48:19]
竣工日は8/20
入居開始日は8/27 竣工してから最短で1週間での入居となるようですが、 その間に内覧やって、また再内覧やってという風になってくるのでしょうか。 早い人だと、ですが。 それはそれでまた慌ただしそう。 夏休み中に引っ越したいというニーズにこたえてなのかな? |
153:
匿名さん
[2015-06-29 19:28:33]
>>152
当然ながら、もっと前に内覧会ありますよ。 |
154:
マンションマニア
[2015-07-02 10:54:51]
ここの掲示板は、大京営業さんのレスの早さが半端ないですねww
マンション自体は規模もあり良いと思いますが、 営業姿勢はあんまり気持ちよくはないですよね、掲示板のやり取り見ても。 大手として胸を張れるのは、三井・三菱・住友・野村・東京建物です。 大京=オリックスなんですからww 世間の評判はその程度です。まあ自分の会社に誇りを持つことは良いことですが… |
155:
匿名さん
[2015-07-02 17:37:47]
|
|
158:
見学者
[2015-07-03 20:00:42]
盛り上がってますね。
マンションについての有意義な意見を聞きたいので、 マンションの良いところ悪いところなどを知りたいです。 |
159:
匿名さん
[2015-07-03 21:13:16]
>>157
そういう持論はお友達と井戸端会議でしてくださいね。 |
161:
匿名さん
[2015-07-04 07:47:44]
|
162:
ご近所さん [女性 30代]
[2015-07-07 12:00:14]
こないだエントランスの上の外壁がえぐれてたけどなんだったのでしょう?
コンクリートの強度とか大丈夫かしら |
163:
匿名さん
[2015-07-07 20:45:32]
|
164:
匿名さん
[2015-07-07 23:28:11]
|
165:
匿名さん
[2015-07-11 21:57:48]
|
166:
匿名さん
[2015-07-12 23:42:07]
構造体に影響がなければ、きれいにおなしてもらえれば問題ないのですけど。
あまり気持ちの良い出来事ではありません。 もう少し慎重に工事を行ってもらいたいものです。 |
168:
匿名さん
[2015-07-23 18:35:36]
入居予定の皆さん、内覧会はいかがでしたか?
|
169:
匿名さん
[2015-07-24 22:32:43]
内覧会は、部屋には冷房設備がまだ無いので暑さを覚悟していきましたが、風通りのよさをアピールするだけあってか、窓を開けるとかなり風が入ってきて思ったより楽でした。
受付で保冷剤みたいなのをもらえましたし。 1階の共用部分はちょっと迷路のようで、慣れるまでは迷いそうと思いました |
170:
匿名さん
[2015-07-24 23:47:06]
ベランダ側と廊下側の窓を開けると、確かに風通しが良くていいですね。
今時はどこもそうなのか、廊下側の窓にも網戸が付いているのが嬉しかった。 これで蚊の心配をしなくて済む♪ |
171:
匿名さん
[2015-07-30 21:09:48]
ベランダが狭いのでリビング・ダイニングの採光が心配だったのですが、想像以上に明るくて驚きました。
風通しも良かったです。 エントランスからエレベーターまでは迷路のようですが、慣れの問題かと思います。 入居が楽しみです! |
172:
匿名さん
[2015-07-31 20:39:02]
コンクリートは一度欠けてしまったら、何で埋めてもくっつきませんから、注意しておいた方がいいですね
|
173:
匿名さん
[2015-08-07 07:34:50]
2LDKの部屋でキャンセルが出たのでしょうか?
先着順で1部屋増えましたね。 |
174:
匿名 [ 40代]
[2015-08-07 16:46:08]
もう少しで、鍵の引き渡しですね。
あと何部屋残っているんですかね? |
175:
匿名さん
[2015-08-07 17:42:11]
8戸くらいでしょうね
|
176:
匿名さん
[2015-08-07 23:39:56]
この前6戸って聞きました
|
177:
ご近所さん
[2015-08-10 22:19:50]
あとは竣工売りですかね。
|
178:
見学者
[2015-08-17 13:57:33]
値引きを匂わされて迷ってます…
完成したものが見れたので更に悩みますね~ |
179:
匿名さん
[2015-08-17 17:33:47]
500万円くらいですか?
|
180:
匿名さん
[2015-08-17 17:45:45]
500万引いてくれるなら買おうかな!
|
181:
匿名さん
[2015-08-17 21:03:57]
喜んで値引きするのでは?
|
182:
ご近所さん
[2015-08-17 23:53:49]
現実味のない話はやめましょう。
そろそろショールームは閉鎖するでしょうし、多少の販売価格の改定はあるかもしれませんが、家具付き(実質値引き)っていう程度ではないでしょうか。 |
183:
匿名さん
[2015-08-18 22:39:43]
上期末が近いですから、600万円くらいはいけるかと、販売手法的にあると思いますよ。
|
184:
ご近所さん
[2015-08-19 01:15:25]
>>183
なぜ600万という中途半端な値引き額になるのですか? |
185:
匿名さん
[2015-08-20 09:31:46]
まださすがにディスカウントは難しいのではないでしょうか。駅まで普通に徒歩で10分圏内。ずっと売れ残っているわけじゃなくて、まだ入居もしていない状態です。
そこまで大幅な物は難しいのでは…??? 専有面積も駅にそれなりに近い割にはありますし。 |
186:
匿名さん
[2015-08-20 10:23:55]
修繕積立基金が100ヶ月分もあるんですね
|
187:
匿名さん
[2015-08-21 07:40:40]
昨日が竣工日でしたね。
夕方、現地の前を通ったところ、業者さんが植木の調整をしていました。 ここの物件は割と余裕を持って建設していたように感じました。 |
188:
匿名さん
[2015-09-02 18:14:44]
もうそういう状態だったんですか。
修繕積立基金が100か月分って多いのか少ないのか素人にはそれすら判らないんですが、どういう事なんでしょか。 いいことなんですか? 修繕金が足りなくなると一時金を出さなくてはならなくなるという話は聞いたことがあるのですが、そういうリスクは少ないという事ですか? |
189:
匿名希望
[2015-09-06 18:07:09]
このマンション完成しましたが値引はあるのでしょうか??
|
190:
匿名さん
[2015-09-07 21:21:31]
>>189
せいぜい家具くらいでしょうね。 |
191:
匿名希望
[2015-09-12 10:38:05]
家具が付くんですか??
でもイケアとかの家具だと嫌ですが… |
192:
匿名さん
[2015-09-13 16:11:13]
個人的には、中層階のいい部屋が残っていると思うのですが。
|
193:
匿名さん
[2015-09-14 17:09:53]
やはりライオンズはブランド力のあるだけあって、注目されていると思います。
後は価格との折り合いがつくのか、ということが難しいところではないでしょうか。 中層階だと、その点、私はリーズナブルでよい条件を見つけやすいので好きです。 |
HPでは5種類の間取りを見ることができます。
HPを放置していなければ、最低でも
5戸は残っているという事になるのかな?と予想します。
(多分もっとでしょうけど)
北向きはなかなか難しそうです。