東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京フロンティアシティ パーク&パークスその3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 東京フロンティアシティ パーク&パークスその3
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-10-06 23:18:36
 

前スレが1000を超えたので新スレを作成しました。

◆過去スレ

・東京フロンティアシティ パーク&パークスその1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44683/

・東京フロンティアシティ パーク&パークスその2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44413/


・南千住の東京新大陸プロジェクトについて
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41077/

・東京フロンティアシティ アーバンフォートについて 【2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38887/

・東京フロンティアシティ アーバンフォートについて 【3】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38190/

[スレ作成日時]2008-01-28 10:56:00

現在の物件
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」
 
所在地:東京都荒川区南千住8丁目21番41(地番)
交通:東京メトロ日比谷線南千住駅から徒歩17分
総戸数: 635戸

東京フロンティアシティ パーク&パークスその3

327: 匿名さん 
[2008-03-10 20:40:00]
こんなこと書きたくないのですが、326さんのご推察通り、放置バイクが練馬ナンバーの大型なら、中国人の方です。(先週の火曜日に止めるところを目撃し、注意したから「アナタニハ◎△□・・・」と言われました。)
生活、文化、思想(中華思想)が多くの日本人と違うのは理解しますが、最低ゲンのルール、マナーは守って欲しいです。本当にマンションのポテンシャルが下がりますよ。

荒川区は住民登録の約8%が外国人、その中に中国人が近年、非常に多いです。
UFもP&Pも中国籍の方が多いのは購入時に把握していましたが、入居早々、管理会社が注意しても知らんぷりとは性質が悪すぎますよ。

この掲示板を御覧の中国人の方でバイクの放置者のご関係者がいましたらルールを守るよう、
バイクを即時撤去するよう説得して下さい。お願いします。

愚痴ばかりでごめんなさい。
入居早々で、ストイックすぎますかね。
今が最低、これから布団、自転車の問題等が解決していけば最高なマンションなんですがねぇ。
328: 入居済み住民さん 
[2008-03-10 20:58:00]
ものすごくお部屋が寒くて、一戸建て??と思う毎日です。
これは人が住んで日が浅いからでしょうか?
スペーシアにしてますが、しっかり寒い。

ここに来る前に住んでたところは東向きのお部屋で日中20℃程度、北西の部屋(一日陽が入らない)で18℃程度ありました。
ところが、今日うちの家を観測したところ、東向きのLDで16℃、北西(午後陽が入る)で
11℃・・・。一日中要暖房、他の部屋に移ろうものなら上着が脱げません!!

あとどなたかが書かれてましたが、お湯がなかなか出てこないですねぇ〜。
とにかく寒くてビックリ!!!です。
うちが東向きだからかなぁ。
329: 入居予定さん 
[2008-03-10 21:39:00]
>325さん

381です。
確かに東西線の混み方はひどいですよね。
日比谷線で本を読めるというのは驚きました!!
色々と利用してみたいと思います。
330: 入居者 
[2008-03-10 21:53:00]
スクーターはまだ置いてあるのでしょうか?
残念で仕方ありません…

今日はベランダにタバコの灰が落ちてた…
吸い殻が無いだけましでしょうか…
331: 入居済み住民さん 
[2008-03-10 21:59:00]
328さん

下の室とか入居済みでしょうか。
私の部屋(D棟)もちょっと寒い気がしますが、まだ左右下とも未入居なので
入居されればもう少し暖かくなるかなとも思います。
それと新築は、水分を含んでて乾燥するのに3年以上かかるそうです。
今度の冬はもう少し良くなることを期待しましょう。
332: ご近所さん 
[2008-03-10 22:15:00]
「生活、文化、思想(中華思想)が多くの日本人と違うのは理解しますが、最低ゲンのルール、マナーは守って欲しいです。本当にマンションのポテンシャルが下がりますよ。」
=>No.327 さん
こんなところでこう呼びかけるこそ、ポテンシャルが下がる原因になると思いませんか?中華思想と日本思想?の違いがご理解のようですが、「理解しますが、最低限のルールを守ってほしい」とご発言から見ると、どうも理解されなく、誤解ですね、そもそも「礼譲三先」は中華思想の基本であり、今の日本文化も同じ根源から発展してきたのではないかと思いますが、そんなに違いはないでしょう、ですからお互いに尊敬し合って、誠意持ちながら、「世界家族」で末長く付き合っていくとすばらしいマンションにさせましょうね。
333: マンコミュファンさん 
[2008-03-10 22:47:00]
332>
中華思想とは「世界の中心が中華・・・・」ではないのですか?
他の民族を認めないとかいてありますが誤解ですか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%80%9D%E6%83%B3
334: 研究中さん 
[2008-03-10 22:50:00]
>318

実は今、色々実験中です。定期を買わずに(笑)
こちらは6:30頃ですが、京成は座れます。日暮里からのJRもまあまあ。
今週は南千住からのルートを試してみます。
ただ…やはり自転車を使わないときついですね。
バスも1度くらい試してみたいです。
335: 入居予定さん 
[2008-03-10 22:54:00]
「礼譲三先 」とは?後学の為、ご教示頂ければ幸甚です。 No.332 by ご近所さん大人。
336: 178 
[2008-03-10 22:54:00]
以前日立の風アイロンを置けずに困っていた178です。
もう終わった話題だとは思いますが、どうしても愚痴りたくて載せました。
ヨドバシに続き、コジマもNGになりそう…(泣)
こうなってくると、置けている人が不思議でしょうがない。なぜだ!?
337: 入居済み住民 
[2008-03-10 23:13:00]
風アイロンの件:我が家も(既出の方とは別宅)風アイロンです。秋葉ヨドバシ近く石丸で購入(税込み17万円)。搬入時、20分程度かかりましたが、無事稼働中。(10日目)置けますし、稼働問題無いですよ。
交通で日比谷線の方:6時代(0630までは確認)は、席たまに空いてます。(南千住茅場町)東西線(同時刻津田沼茅場町)に比べ半分位の乗車率。楽になりました。(比較対象よりに利便性異なるとは思いますが)
338: 入居済み住民 
[2008-03-10 23:28:00]
国籍により人間性がの件:中国人や日本人など関係無く、マナー守らない(逆に紳士的な方)がいると思います。問題は、その様な(ルール守らない方)方々にどの様にして、コミュニティ(数百家族からなる大規模マンション)の大切さを理解してもらうかだと思います。答えは、皆さんで議論しながらその状況に合ったものが有るはず。国籍を議題にするのは、違うのでは。
339: 入居予定 
[2008-03-10 23:30:00]
>336さん

196です。先日、風アイロン入れました。排水パンサイズ等心配しておりましたが、うちの場合は余裕で入りました。両サイドの壁にも余裕があります。作動音も個人的には静かで満足しております。

さて、配送の方に入らないと言われたようですが、玄関から排水パンまででどこか通れない箇所があるのかも知れませんね。ちなみにヨドバシ・アキバで買いました。

風アイロンは1サイズしかありませんので、なぜ入らないと言われたのか謎です。
こうなったら個人商店の電気屋さんで購入することをお勧めしますよ。値段は高くなりますが、量販店と比べたらちゃんと調べてくれるだろうし作業もしてくれると思います。北千住付近にありそうな気がしますが(まったくの憶測ですみません)。
340: 入居済み住民 
[2008-03-10 23:41:00]
付け加えますが、会社の後輩の奥さんは中国の方です。よく、だらしないと叱られます。(仕事や人生観で)(自分は日本人です)うちの家内(日本人)は、その奥さんが大好きで、そこに国籍は関係してません。ベトナム人の後輩とは、サッカーの話をよくしますが、正直自分より能力あります(語学力、判断力など)。(総合商社勤務のサラリーマンより)
341: 318 
[2008-03-10 23:53:00]
>研究中さん

318です。
情報ありがとうございました。お早い出勤なんですね!毎日お疲れ様です。
日比谷線は7時過ぎで既に満杯だと三ノ輪に住む方に聞いたので、やはり関屋はかなり空いていそうですね。

南千住まで徒歩は結構大変そうです・・悩ましいところですが、やはり関屋からのんびり乗りたいなと思ってきました。
342: 318 
[2008-03-11 00:00:00]
>337さん

318です。
情報ありがとうございました。日比谷線も6時代は余裕があるんですね!
8時頃に乗ろうとしているので、厳しそうですか、早い時間であれば、日比谷線は便利そうですね。


風アイロンも羨ましいです。我が家もドラム式を買う予定なので、参考になりました!
343: ご近所さん 
[2008-03-11 00:03:00]
.333>
各国における小中華思想の時期もありましたね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%80%9D%E6%8...
おかげさまで勉強になりました、ありがとうございます。
というのは、ご発言をちょっと修正したら、在中国日本人の方に
「生活、文化、思想(小中華思想)が多くの中国人と違うのは理解しますが、最低ゲンのルール、マナーは守って欲しいです。」となると、誠意が持つ言い方とご理解なのでしょうか。

国籍を論議する場ではないですので、この話はここまでストップです。
344: 入居予定さん 
[2008-03-11 00:25:00]
本当に自転車・バイクこんな所にと思う場所においてありますね。ふとんも含め
実際問題として記入されていた方いましたが、挟まれたり、ぶつかったり、
マナー問題以上に危険なので考えて行くた方がいいですね。

アーバンの周囲でも自転車・バイクが周囲の歩道にとまっていますね。
ここの敷地内でも、
『引越しの途中で、自転車の置く番号が分からず、後から・・・定位置に置くので
 数時間だけ置かして下さい・・・・』かと思ったらそのまま数日間置きっ放し・・・?
私が通る度にあるので・・・動かしているのか?不明です

ほぼ入居が終わりITボード手元に来たら、回覧板等(日本語・英語その他考えられる言語)
で指摘して改善見られなかったら撤去(業者・区役所などに)依頼した方がいいですね
345: 入居済み住民 
[2008-03-11 00:50:00]
自転車やベランダ布団ほし問題、たしかに今後どうなる?と心配ですね。(かくゆう私も自転車アルコープに置こうかな?と思ってました)我々が快適に過ごすためには、自分だけは、と言う考えがこれだけの世帯数がいると、大問題になる認識が必要ですね。しかし本当にルール分からない(自分含む:管理規約細かくみてませんでした。ちゃんと確認します。)方もいますから、ITボードや管理会社を上手く使って快適なマンションにしたいですね。感情的になることも(やむなく)あると思いますが、まずは話し合い(ボード、管理会社、総会、お隣様との会話、このサイト)を有効に使ってみましょう。(住人の方でわざと事を荒立て様とする人はいないはず)。
346: 入居済み住民さん 
[2008-03-11 01:05:00]
>317さん

316です。
回答ありがとうございます。
入居時もらった各種取説確認してみます。
347: 入居済み住民さん 
[2008-03-11 09:20:00]
自転車・お布団・歩きタバコ(よく見かける・・・)などなど、
種々問題がありますが、改善出来るよう、頑張りましょう。


ところで、皆さんは宅配ボックスの登録はされましたか?
うちは、高頻度で宅急便が届くのですが、日中不在にしているので、
宅配ボックスが非常に重宝しています。本当にありがたい!
事前に登録が必要だと知らなかったので(きちんと読んでいなかった・・・)、
登録が未だの方は登録していると、いざ不在の時に便利です。
という情報でした。
皆さんご存知でしたらすみません。
前のマンションにはなかったので、嬉しくてお知らせたくなりました。
348: 入居済み住民さん 
[2008-03-11 11:06:00]
328さん

確かに寒いですよね〜。暖房していない別の部屋に行ったら、
ダウンコートなど来ていないと寒いでね。特に足元は!

お湯、特に洗面所はかな〜〜り時間かかりますね。
一度お湯にすれば、問題ないのですが、最初は待ちますね。
マンション住まいははじめてですが、そういうもんなのでしょうか?

327さん

放置バイクはどこにあるのですか??
とにかくフロントor防災センターにどんどん言いましょう!
エレベーターにベランダ手すりに布団干し禁止の張り紙出てますが、
あれでは弱いな〜。私はA棟ですが、D棟はそんなに手すりに干している人多いのですか?
私は恐くてできないですけどね〜。誤って洗濯ばさみなど落とすだけでも恐いのに。。
349: 入居済み住民 
[2008-03-11 12:28:00]
347さんへ
宅配ボックスの使用に、事前登録が必要とは知りませんでした。有効な情報ありがとうごさいます。
350: 入居済み住民さん 
[2008-03-11 12:36:00]
>347さん

宅配ボックス、登録必要だって知りませんでした・・・
不在だったら勝手に入っているのだと思ってました。
ありがとうございます!!早速登録したいと思います!


電車情報ですが、私は京成関屋を使って、町屋から千代田線を
利用しています。京成関屋は、朝8時頃で、ゆったりしていて、
単行本くらいなら普通に読めます。
食材・日用品の買い物が不便だな〜と思っていたのですが、私は
乗り換えの町屋駅前にある赤札堂で買って帰っています。
赤札堂はとても綺麗ですし、リブレ京成よりも、安めで日用品が
豊富(どちらかというとオリンピック・イトーヨーカドーに近い)なので
かなり便利です。駅前にTUTAYAもありますし。
千代田線利用の方にはかなりオススメです。
でもお魚はリブレの角上魚類が美味しいので、関屋に自転車を止めて、
(一時利用一日120円)帰りにリブレまで行って帰ったりしています。
お散歩気分で気持ちが良いですよ。

一時南千住を使っていましたが、8時頃だと駐輪場も地下や2階しか
空いていないし、電車は混んでいるし・・・で、関屋にしてから駅も近いし
電車もゆったりだし、かなり心にゆとりができました。
351: 入居予定 
[2008-03-11 13:53:00]
>348さん

築40年弱のマンションに住んでますが、お湯になるまで時間かかります。
新築でもそうなんですね^^;
352: マンコミュファンさん 
[2008-03-11 15:20:00]
いくら遅いと言っても、流石に昭和40年の物件とは違うと思うけど。
353: 入居済み住民 
[2008-03-11 15:59:00]
351さんへ
大先輩にご質問です。40年もマンションを維持するのは大変だと思いますが、何かコツなど(管理規約以外に住民が気を付ける点とか)ありますか?
354: 入居済み住民さん 
[2008-03-11 16:19:00]
>348さん

342です。足元の冷えはクロックスで解消してます。
コーティングしたフロアにやさしいし、あったかいしで重宝してます。

今日は初めてベランダで洗濯物を干しました。
ほぼ視界一面の隅田川に朝の日差しが映えて、とても気分のよいお洗濯干しとなりました。

布団干し問題、ルール違反駐輪問題&寒さ、、、いろいろあるけれど、
再度、このマンションを買ってよかったなー、と実感したところです。

あと、エレベータに乗り合わせたときに気持ちよく挨拶をする方が多くて嬉しくなります。
やっぱり分譲マンションは意識が違うなと思う瞬間です。
355: 匿名さん 
[2008-03-11 16:23:00]
351さんではありませんが、
現在築20年の三井○動産のマンションに住んでおり、
築10年過ぎてぐらいから、西向きの部屋の隅と
お風呂場内にカビがでました。
ちなみに、ベランダ、リビング東向きで寝室が西向きです。
寝室にもベランダあるのですが・・・。
356: 入居予定さん 
[2008-03-11 16:30:00]
350さん

関屋駅付近の駐輪場は空いているのですか?
南千住の地下、2階と違って1階に置けるのでしょうか?

>一時南千住を使っていましたが、8時頃だと駐輪場も地下や2階しか
>空いていないし、電車は混んでいるし・・・
357: サラリーマンさん 
[2008-03-11 16:31:00]
>354

え・・・クロックスって外用サンダルですよね・・・?
フロアコーティングに何故良いんでしょう?
温かくもなさそうですし。

こんな場所で活躍する靴ですよね・・?

http://www.crocs.co.jp/wear.html

それとも別の温かくて床に優しい素材のクロックスがあるのでしょうか。
358: 入居済み住民さん 
[2008-03-11 16:51:00]
本当に足元が冷たいですね!

家は北側の寝室にはカーペットを敷きました。

これで子供がスリッパを履かなくても大丈夫かな?
359: 近所をよく知る人 
[2008-03-11 16:56:00]
>356さん

350さんではありませんが、京成関屋の駐輪場は、ガラガラですよ。
そして1階しかありませんというか、南千住東口の駐輪場のような立派な
ものとは違い、高架下にこじんまりとした駐輪スペースを足立区が設けて、
管理人のおじさんがいる感じです。
360: 入居予定さん 
[2008-03-11 17:15:00]
>356さん

早速のご回答ありがとうございます!
関屋付近駐輪場ガラガラなんですね!
まぁ〜十分歩ける距離ですが、自転車ならより近い。
南千住だとたしか、風強い日は大変と聞いていたので、
良い情報に感謝です。

ちなみに、ホームセンターは近辺(車移動距離)ですと、
どこにありますか?
361: 入居予定さん 
[2008-03-11 17:19:00]
現在住んでいるマンションで管理組合の理事長をしたことがありますが、放置自転車、バイク問題は特に深刻でした。自動車同様、置き場所がない場合はその所有自体をもっと厳しく制限すべきです(「置き場所がないからしようがない」との理由で開き直る人がいます)。はじめが肝心で、いま管理組合と管理会社が周知を徹底させないと、今後南千住駅周辺の某マンションのように歩道まで自転車やバイクが溢れることになるでしょう。
せっかく買ったマンションなのだから、全体の資産価値が下がる様な事は見過ごすわけにはいきません。入居者が一段落した段階で、「生活マナー向上委員会」みたいなコミュニケーションの場が必要になるでしょう。規約で自らを縛るのはあまり好きではありませんが、集合住宅である以上、モラルは必要です。長くなりましたが、どうでしょうか?みなさん。
362: 入居済み住民さん 
[2008-03-11 18:30:00]
361さん
南千住駅周辺の某マンションのように歩道まで自転車やバイクが溢れる

って、ひょっとしてampm横のところですか??
あそこを通る度に、自転車ひどいな〜と思ってました。
住民の自転車ではなく、駅から遠い人があそこで降りて、駅まで
歩いて行くのかな〜なんて思ってました。
ほんと、かなり悲惨な状態ですよね。乱雑で見栄えもかなり悪い。
363: 入居済み住民さん 
[2008-03-11 18:42:00]
ゲストルームを内部で使用するコンビににして貰いたい。
364: K 
[2008-03-11 19:08:00]

それは無理
365: 入居予定さん 
[2008-03-11 19:37:00]
最寄のコンビニ ポプラでしたっけ?
営業時間は24Hなんでしょうか?

360さんも質問されてましたが、ホームセンター私も
気になります。

どなたか、ご存知の方教えてください。
366: 入居済み住民さん 
[2008-03-11 20:59:00]
2〜3日ぶりに本日はA棟階段から例の音が響いてます(>_<)

そ〜いえば、A棟のごみ処理場の前に何日か前から自転車数台
置きっ放しですね。注意紙が貼られてますが、効果はあるのかどうか。
乗ってる様子はないので、ひょっとして荷物だけ引っ越して住んでないのかな??
367: 入居済み住民さん 
[2008-03-11 21:40:00]
>357さん
はい。所謂普通のクロックスケイマンです。外履きという概念を覆して・・・ゴム製の靴底で柔らかなので、UVコートにやさしいと思い採用したのですが、普通のスリッパに比べるとケイマンで十分に暖かいです。もっとあったかいのだとマンモスとかもありかと思いますけど、通年利用なのでこれで十分です。

>360さん
残念ながら南千住8丁目は近すぎて、関屋の駐輪場に申し込む権利がありません・・・。
368: 入居予定さん 
[2008-03-11 23:10:00]
>367さん

自転車申し込めないんですね。知らなかったです。
でも歩いてたいした距離じゃないので川を見ながら
歩きます。
ありがとうございました。
369: B棟 
[2008-03-11 23:40:00]
>367さん

関屋の駐輪場は月極めが申し込めないだけで、一時利用や回数券を買えば使えますが・・
20日利用で差額は300円です。
急いでる時は便利です。
370: 入居済み住民さん 
[2008-03-12 00:09:00]
以前からこの近くに住んでいましたが、ホームセンターは車で5分程度の距離にはありません。
自分が何度か足を運んだのは、日光街道を北へ20分程行った谷塚にあるトステムビバホームですね。ここは規模も大きく、品物も充実しています。ただし、家具類はなかったと思います。
あとは、明治通りを西へ行き、そのまま北本通りと名前を変えて、環七を越えた先にあるニトリ赤羽店か、トステムビバホームに行く手前の環七を右折してすぐのところにあるドンキ、それから、ホームセンターのカテゴリーには入らないと思いますが、西新井、亀有のアリオや四つ木のイトーヨーカドーなども車で行くには便利です。
徒歩で近場だと、北千住の東急ハンズか、トポスでしょうか。
いずれにしても、何を買うのかで選ぶこととなると思います。
371: 入居予定 
[2008-03-12 00:12:00]
>353さん

やはり笑顔で挨拶することだと思います。

私は無視されても一方的に挨拶するようにしてます。
マンション自体が70世帯弱の小さな物ですから、
最低限挨拶だけはして顔を覚えるようにしています。
いざという時のためにですね。
困ったときはお互い様ですから、顔くらい覚えていても損はしないでしょう。

最近新しく入ってくる方はあまり挨拶しませんね。
そんな場合でも懲りずに一方的に挨拶していると
そのうち返事してくれるようになります^^
372: 入居者 
[2008-03-12 00:18:00]
西新井(西新井大師)にあるドイトはいかがでしょうか。
板カットなどもしてくれます。
373: 匿名さん 
[2008-03-12 00:25:00]
>>365さん

370さんの回答に加えて、ドイト西新井店は候補に入りませんか。
374: 入居済み住民さん 
[2008-03-12 02:36:00]
今日、自分のお隣さんと真下の階の方にご挨拶
に行かせて頂きました・・・・この挨拶で皆様にお会いでき
お話させて頂き嬉しかったです。

この挨拶回りの帰りに自転車があるの見てしまい、ガッカリして
しまいました。左右、下のご家族さんが感じ良かっただけに・・・
本当に自分の階なのか、階数を確認してしまいました。
自分の階だけなければ良い訳ではないのに・・・ダメですね・・すみません

エレベータに 布団・自転車等の張り紙もされていましたし、直接の注意は、
ご近所さんですし難しいですけど、ここの掲示板から、始まって回覧板とかを利用して
追々、撤去していけるようにしましょう。
私も自分の階だけではなく、きちんとマンション全体でルールを守り、住みやすく
少しでも資産価値が落ちないようにしていきたいと思いました。
375: 入居済み住民さん 
[2008-03-12 06:33:00]
この近くで駐車場のある業務系スーパーってありますか?
自分は肉と、あと洋酒を安めで買いたいのですが、
検索した限りハナマサは西新井店、業務スーパーは綾瀬店ぐらいしか
駐車場があって近い店舗がなさげなのですが、ほかにいいところありますか?
376: もうすぐ入居住民さん 
[2008-03-12 07:41:00]
>375さん
区内では難しいですが、足立区梅田に
ABS卸し売りセンター
という会員制ストアがあります。

4号線を北上し千住新橋(大橋ではありません)を超えた右手
(上野方面側)にあります。
休日は駐車場渋滞するほどで、お肉は安かったと記憶しております。
お酒もありますが価格は覚えておりません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる