2017年3月入居とずいぶん先が長いですが、契約者&入居予定者同士仲良く情報交換しましょう。
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
売主:鹿島建設 、三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス 住友商事 、野村不動産
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/515617/
【物件情報の一部を追加しました 2014.7.25 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-17 21:43:51
【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part1
661:
契約済みさん
[2014-10-22 20:47:38]
|
||
662:
匿名さん
[2014-10-23 13:30:25]
660さん,661さん
そうですね。私も値上げをしようとしているのでは。と勘ぐっています。 トレンドとしては、値上げの可能性があってもおかしくはありませんね。 |
||
663:
匿名さん
[2014-10-23 14:41:43]
一番やりたいのは売上高の平準化 じゃないのかな。
勝どき東が遅れたので、そこで計上すると見込んでいた売上がその分だけ後ろに倒れます。 なので、勝どきザタワーや晴海三井などはダラダラ供給することで安定した収益の確保をはかる。 まぁ三井なので物件たくさんあるけど、さすがに勝どき東の規模はインパクトあるから、最初から着手が遅れたら既存の物件はダラダラ売るシナリオあったんじゃないかね。 まぁ普通の会社の経営サイドだったら市況や、自社の供給計画みながら不確定要素に対しては場合分けしてシナリオ用意するよね。 |
||
664:
契約済みさん
[2014-10-24 00:44:20]
なるほど~と思ったけど、
まだ支払いが行われていない(頭金を除く)のに 売上計上できるのかな。 自分は経理に疎いのでよくわからず。 勝どき東の出遅れの話は、掲示板上で聞くけど 掲示板以外ではまだ情報を見つけられず。。。 自分は南西側なので、豊海、西側の再開発のほうが気になる。 |
||
665:
契約済みさん
[2014-10-24 01:05:00]
664です。
発生主義だと売上計上できるのかな。 詳しくなくてスミマセン。 でも平準化できるとしたら説得力がありますね! |
||
666:
匿名さん
[2014-10-24 01:09:17]
直近の建築状況、ぜひとも写真アップお願い致しまする!^^
|
||
667:
匿名さん
[2014-10-24 01:50:05]
>>664
近所の再開発気になりますよね。私は東ウィング北側なので、 勝どき5丁目西地区が気になります。おそらく高層物件になるでしょう。 建つ位置によっては浜離宮と東京タワーが拝めなくなってしまいます。 低層マンションか商業施設になってくれればいいのですが 営業さんに伺ったところ残念ながら「おそらくタワマンでしょう」とのこと。 計画が遅れてくれるのを祈ってます... |
||
668:
契約済みさん
[2014-10-24 17:33:17]
>>667
同じくです。 5年はタワマンが建たないけど、その後は 間違いなくタワマンだと営業の 方が言い切ってました。 それを承知の上、西側を購入。 お隣のマンション(クレスト)に住む友人からは有力情報かはわかりませんが50階以上のタワマンが最低2棟横に並んで建つ予定との噂が流れてるそうです。 まだ、かなり先とはいってましたが眺望はかなり危ういです。 でも眺望が塞がれるTTT住人がこちらの マンションに移るように、我が家もその手も有りと 割り切ってここに決めました。 眺望が楽しめる間は楽しむ予定です。 |
||
669:
契約済みさん
[2014-10-24 17:58:33]
低い所からですが…
|
||
670:
契約済みさん
[2014-10-24 18:02:36]
鹿島2?3号機が取り付け中みたいですね。
|
||
|
||
671:
契約済みさん
[2014-10-24 20:27:28]
写真、ありがとうございます!今何階位なんですかね?
|
||
672:
匿名さん
[2014-10-24 23:11:51]
>>668
5年は短いですねw 10年は今のままでいてほしい... 住民の皆さんが「マンション建替推進委員会」というのを設立してるらしいのですが この委員会はマンション建て替えのどの段階なんでしょうね |
||
673:
匿名さん
[2014-10-25 07:23:13]
>>672
営業さんの話だと勝どき五丁目西地区は「勉強会」の段階だから、これが「準備組合」になると本格化するらしいです。 ただ、KTTが90戸弱で再開発したのに対して西地区は400戸弱だから、期間はかかるのではないか? とのことでした。 東京タワーが臨めるのはかなりの利点だからなぁ。 |
||
674:
匿名さん
[2014-10-25 14:09:03]
3号機、来ました!
|
||
675:
契約済みさん
[2014-10-25 14:35:50]
今、3階の床部分だと思います。
|
||
676:
匿名さん
[2014-10-25 17:30:11]
|
||
677:
匿名さん
[2014-10-26 20:04:25]
>>673
情報ありがとうございます。まだ時間がかかりそうですね。 東京タワーが見えるのは価値が大きいですねよ。 自分の部屋はスカイツリーが見れるか見れないか 微妙な位置ですのでそちらも気になります。 Google Earthでは見えそうなのですが、MLのシミュレーションでは枠外でした... あとは築地市場跡地が素晴らしい建物になってくれればいうことなしです。 |
||
678:
匿名さん
[2014-10-30 17:09:16]
|
||
679:
バーチャル管理組合
[2014-10-30 23:18:49]
管理組合規約、変えたい部分ある人いる?
おいら、この前誰かが言ってたスタディルーム24時間化に同意。 ラウンジでの酒も同意。 40階の方の反対意見がなければ、推進したい。 で、まず、 スタディルーム24時間化、賛成、反対、みなさん、どっちだい? おいらは賛成 |
||
680:
匿名さん
[2014-10-30 23:41:19]
また変な人が出てきたな(笑)
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここらで新しい情報が出るとしたらポジティブなものが多いでしょうから。
もしくはモデルルームの部屋は最後まで残すみたいなので、モデルルームの小さい部屋は控えているだけかも
あんまり考慮なく書いてるので厳しい突っ込みは堪忍…