2017年3月入居とずいぶん先が長いですが、契約者&入居予定者同士仲良く情報交換しましょう。
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
売主:鹿島建設 、三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス 住友商事 、野村不動産
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/515617/
【物件情報の一部を追加しました 2014.7.25 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-17 21:43:51
【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part1
501:
契約済みさん
[2014-09-02 14:15:36]
|
||
502:
匿名さん
[2014-09-02 15:36:34]
|
||
503:
匿名さん
[2014-09-02 16:57:09]
501です。完全に間違ってました。ここはエコキュートでした。
|
||
504:
契約済みさん
[2014-09-03 16:48:51]
カラーセレクトだけど、モデルルームにあった120タイプは完売しちゃってるし、改修工事で「碧」実際に見られないかなー。誰か9月6日に行く方!教えてくださいね。
|
||
505:
契約済みさん
[2014-09-05 10:39:21]
皆さん、ローンは固定ですか?変動ですか?2年半後~10年後位の金利はどう予測してますかね。10年後の予測はさすがに難しいですが。。
|
||
506:
匿名さん
[2014-09-05 11:31:29]
変動です。受益者負担という極めて公平な消費税を10%あるいはさらに上げていくという方針において、その反動の景気の鈍化がやはり懸念材料としてあると思います。そのような環境下において金利の上昇は多少はあっても急上昇はないと現時点では判断します。でも三井住友信託の固定5年0.5%というのも魅力です。その後借換えちゃうって前提で。
|
||
507:
匿名さん
[2014-09-05 12:32:19]
現地見てきました。
東棟、南棟の柱が上がってきましたね。 |
||
508:
契約済みさん
[2014-09-05 12:48:27]
>>506
信託の固定で、そんなのがあったんですね。知りませんでした。借り換え前提なら、ありだったなー |
||
509:
匿名さん
[2014-09-05 18:04:49]
|
||
510:
契約済みさん
[2014-09-05 19:51:39]
>>509
何も考えず、ソニーにしましたが研究(?)してみます! |
||
|
||
511:
契約済みさん
[2014-09-05 20:20:16]
|
||
512:
契約済みさん
[2014-09-05 23:06:14]
>>511
変動です。0.4##っていうのです。ただ安いだけで選びましたが。。 |
||
513:
契約済みさん
[2014-09-06 08:27:03]
|
||
514:
物件比較中さん
[2014-09-07 00:48:14]
みなさんカチドキーゼになれるんですね。シロガーゼより
|
||
515:
匿名さん
[2014-09-07 04:21:39]
シロガーゼって、なんなんだよ。
保健室にありそうな名前だな。 |
||
516:
契約済みさん
[2014-09-07 07:42:09]
シロガーゼ(笑)
朝から笑わせてくれてありがと。 |
||
517:
契約済みさん
[2014-09-09 08:27:11]
モデルルームはリニューアルしたのでしょうか?
何か変わってますか?行ってみる価値ありますか? |
||
518:
契約済みさん
[2014-09-09 08:54:50]
全くリニューアルしてないそうです。
ちょっとがっかりですね。 カラーセレクトに碧タイプの部屋が出来てるかも…と淡い期待をしてたのに。 |
||
519:
契約済みさん
[2014-09-09 13:42:17]
まだまだ先ですが、入居が楽しみです。
みなさん店舗にはなにが入って欲しいですか? コンビニやスターバックス、キッズベースキャンプなどきてほしいです。 |
||
520:
契約済みさん
[2014-09-09 16:06:30]
>>519
私もコンビニ等身近で便利な店舗が増えるとうれしいなと思います。 ところでスカイビューラウンジを貸し切ってちょっとお酒を・・・ みたいに使ってみたいなって方いらっしゃいますか? 私も使ってはみたいのですがなかなか一人で貸し切るという踏ん切りがつかなさそうです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
購入予定ですが、ほとんど、使用しない場合は経済的には
どうなのでしょうか?