2017年3月入居とずいぶん先が長いですが、契約者&入居予定者同士仲良く情報交換しましょう。
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
売主:鹿島建設 、三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス 住友商事 、野村不動産
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/515617/
【物件情報の一部を追加しました 2014.7.25 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-17 21:43:51
【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part1
482:
契約済みさん
[2014-08-30 13:15:30]
478さん、ありがとうございます。ようやく輪郭が見えてきましたね。
|
||
483:
契約済みさん
[2014-08-30 13:53:51]
輪郭は前から見えてました
|
||
484:
契約済みさん
[2014-08-30 16:25:38]
写真ありがとうございました。まだ先は長いですが、順調に工事進んでほしいですね。
|
||
485:
契約済みさん
[2014-08-30 16:51:47]
ちなみに、基礎の工事やり直した部分って写真でいうとどこにあたるんですかね?
|
||
486:
契約済みさん
[2014-08-31 10:13:10]
BRT(かも)の件、動き出しましたね。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/08/22o8t300.htm 今年の10月末までには企画・業者が決まるスケジュールになっていて、 企画・業者が決まるまでの期間ってこんなにも短いものなのですね。 こんなに短いと良い企画が出てくるのかどうかが心配。 事前調整をかけているのかなぁ。 とにかくここ2ヶ月が楽しみです。 |
||
487:
匿名さん
[2014-08-31 10:25:57]
>>485
右側の方です |
||
488:
契約済みさん
[2014-08-31 12:15:50]
カラーセレクトは「碧」「航」どちらにするか、モデルルーム休み明けに訪問して決めてきます。
|
||
489:
購入検討中さん
[2014-08-31 13:11:00]
>>488
その2種類、私も悩んでます。後程参考までに感想を聞かせて下さい!お願いします。 |
||
490:
周辺住民さん
[2014-08-31 22:51:31]
>>489
今日、碧にしてきました。 |
||
491:
契約済みさん
[2014-08-31 23:06:34]
>>490
私は無難に航にしようと思ってますが、決め手はなんですか?高級感? |
||
|
||
492:
周辺住民さん
[2014-08-31 23:22:32]
|
||
493:
契約済みさん
[2014-09-01 00:15:15]
>>492
レス、ありがとうございます!モデルルームでよく検討します。 |
||
494:
契約済みさん
[2014-09-01 08:31:56]
白系と黒系でいったら
家具の個性の引き出しかたにも影響するかもですね。 白系なら個性を引き立たせるし、 黒系なら逆に落ち着かせそう |
||
495:
契約済みさん
[2014-09-01 16:00:57]
この休暇中にモデルルーム改装でもしてくれて、「碧」の部屋できるのかな?
|
||
496:
契約済みさん
[2014-09-01 17:06:51]
私もそれを期待してます。
ハガキにも改修工事のためお休みしますと書いてあったし。 カラー、オプションを選びやすくなってるといいなぁ。 |
||
497:
契約済みさん
[2014-09-01 20:55:54]
この間所用でおやすみ中のモデルルームにいきましたが、部屋が増えたりとか特に改修している様子はなかったです。。
|
||
498:
契約済みさん
[2014-09-01 21:09:23]
私も無償&有償セレクトの案内が営業さんからきました。
週末には申し込んできます。 ところで、有償OPの支払っていつぐらいまでなんでしょうか? 竣工まで2年以上先なのに、すぐに全額払うという場合、ちょっと違和感があります。 |
||
499:
契約済みさん
[2014-09-01 21:27:29]
>>498
お部屋自体の代金と一括で精算みたいですよー。 |
||
500:
契約済みさん
[2014-09-01 23:47:10]
エレベーターの話をしたものです。
パンフレットをしっかり読んだら、非常用エレベーターは自動診断ついていているみたいですね。 なので震度5強等の地震でエレベーター止まっても非常用エレベーターはなんとか使えるみたいでした。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |