鹿島建設株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part1
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2015-02-15 15:56:28
 

2017年3月入居とずいぶん先が長いですが、契約者&入居予定者同士仲良く情報交換しましょう。

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
売主:鹿島建設 、三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス 住友商事 、野村不動産

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/515617/

【物件情報の一部を追加しました 2014.7.25 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-17 21:43:51

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part1

221: 契約済みさん 
[2014-07-12 23:55:42]
>>220さん
有難うございます。恥ずかしながらこのサイト初めて拝見致しました。
なるほど、橋の上か高架上に停留所を作るということなんですね。高架上は無い物と思っていました。路線が地上におりると単線の占有となにより清澄通の交差点をふさぐことになるので、もっと現実的でないですね。

この計画通りに進むといいですね。予定では今年に事業者公募ですが・・・。水面下では調整が進んでいるでしょうかね。
222: 契約済みさん 
[2014-07-13 00:15:38]
BRTはプラスの情報だけど、DTの人が新しい橋を期待するのとは違って
自分も含めてだけど、意外と気にしていない人が多そう。

キャピタルゲイン狙いの人にとっては重要なのかな。
223: 契約済みさん 
[2014-07-13 00:32:52]
221ですが、自分は居住用として購入し特にキャピタルゲインは狙ってませんが、周辺の開発への期待感も込めてこの物件が気に入りましたので、やはりBRTの実現性は気になります。なくても困らないとは思いますが、、築地跡地の再開発や勝どき東再開発も同様に気にはなるところです。

あまりそういう方はいらっしゃらないんですかね。。
226: 契約済みさん 
[2014-07-13 01:00:28]
>>223
自分も転売目的ではないのですべて頓挫してもそんなに困らないのですが、
確かに気にはなりますねー。
でもそのうちいい情報もそうでない情報も出てくるので、
今は想像と妄想だけで後はゆっくり待ちましょ
227: 契約済みさん 
[2014-07-13 01:25:48]
>>226さん
そうですね。建築費高騰やその他外的要因で都市計画もどうなるかわからないですよね。期待を高めすぎず、あくまで想像を楽しむというスタンスで3年待ちたいと思います。
228: 匿名さん 
[2014-07-13 07:08:45]
まぁBRTの停留所はなくてもいいよ。わざわざ1度2号線から降りてくる停留所前なんてさ。
229: 購入検討中さん 
[2014-07-13 07:53:41]
停留所はできるとおもうよ。2年後の人口で考えた場合、勝どき5丁目周辺に作らないと採算割れするだろうからね。
230: 匿名さん 
[2014-07-13 09:16:14]
高架上ならいいけど地上は道が細いからBRT通すと渋滞になりそうな。
231: 匿名さん 
[2014-07-13 20:19:48]
BRTって、専用レーンを作らなければただのバスってことで・・・純粋なBRTというのは実現性が意外に低いかもね。
232: 匿名さん 
[2014-07-13 20:53:48]
純粋なBRT通すなら2号線からおろしちゃいけないね。
233: 契約済みさん 
[2014-07-15 05:28:09]
2016年オリンピック目指してた頃のBRT構想らしいです。
変わらず、こんな感じになるのかな?
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00039/200906_no39/pdf/SS5.pdf
234: 匿名さん 
[2014-07-15 12:25:48]
とりあえず、橋はこんな感じになってますよ。両端が歩道かな。
とりあえず、橋はこんな感じになってますよ...
235: 匿名さん 
[2014-07-15 13:35:12]
ありがとうございます。
横から見るのと印象が違いますね。いろいろ想像するのに参考になります。
236: 住民さんA 
[2014-07-15 15:53:33]
さすが、中央区。足立ナンバーの豊洲住民が陸の孤島というヒガミをいって虚しくなってることでしょう。

豊洲もララポートは好きですよ。

ただ、この辺は、ワンランク上です。
237: 匿名さん 
[2014-07-15 22:30:38]
>>236
そうかな?
将来性を考えて豊洲からこっちに引越すことにしていますが、現状は豊洲の方が色々と利便性とか街の雰囲気とか良いと思いますよ、個人的には。
238: 契約済みさん 
[2014-07-15 23:03:52]
確かに街としては豊洲のほうが出来上がってるね。
ララポまでは自転車があればいけるかな。
239: 住民さんA 
[2014-07-16 08:38:45]
豊洲は江東区だからね。街並みが開発で綺麗になったのはわかるけど…

街並み雑多でも中央区の方が人気あるし、マンション価格高いのが事実。

ララポートはチャリでここからも行けるし
240: 匿名さん 
[2014-07-16 09:49:02]
>>239
ちなみに利便性については、勝どきと豊洲のどちらがいいと思われますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる