2017年3月入居とずいぶん先が長いですが、契約者&入居予定者同士仲良く情報交換しましょう。
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
売主:鹿島建設 、三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス 住友商事 、野村不動産
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/515617/
【物件情報の一部を追加しました 2014.7.25 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-17 21:43:51
【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part1
101:
入居予定さん
[2014-06-25 08:20:42]
|
||
102:
匿名さん
[2014-06-25 10:51:23]
環状2号線、清澄通りの交差点至近距離で騒音、排気ガス等はどうなのでしょうか?
階数、向きにもよりますが、前にいたマンションは高層階でしたが、首都高からの 音がかなりで、ベランダにでることは、ほとんど無かったです。実際、ほとんどの ベランダ使われず、窓は閉め切った状態になるようですが。 |
||
103:
匿名さん
[2014-06-25 12:00:50]
>>102
どうなんでしょうかね。 今晴海通り沿いに暮らしていますが、同じレベルであればそれほど気にならないかな。 階高によって違うんでしょうかね。 個人的には、大通りの場合、信号で停車して青信号発信するときのエンジン音が物凄く大きな騒音がでる印象があります。 そうすると環2の場合高架でスムーズに車が走行し、高架下の信号はそれほど交通量が多くないとしたら、晴海通りよりも多少静かかなと期待しています。 環2開通後、清澄通り(環3)が豊海&浜松町・田町方面につながったら、交通量が飛躍的に増えるのかな? |
||
104:
匿名さん
[2014-06-25 12:01:49]
|
||
105:
入居済みさん
[2014-06-25 12:23:28]
>>103
環状3号なんて計画あるんですか? |
||
106:
匿名さん
[2014-06-25 13:35:07]
環状3号線計画
ありますよ。豊海町から浜松町方面に清澄通りが海底トンネルでつながります。 下のリンク先では未定とありますが、たしかその後に計画決定がでており確定事項だと思います。時期は忘れてしまいましたが、そう遠くない時期だったような。 これにはそう書いてました。 ↓ http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E6%94%B9%E9%80%A0%... ご参考まで。 http://chizuz.com/map/map32202.html http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/keikaku/tukiji/kakkitonigiwaityousaho... http://blogs.yahoo.co.jp/go_sinzan/39368954.html |
||
107:
入居予定さん
[2014-06-25 16:55:37]
どうなるって…それぞれが部屋の状況や感じ方で変わるので一概にはなにも言えないよ…
|
||
108:
入居前さん
[2014-06-25 19:36:24]
102ですが、40階以上です。湾岸からの騒音です。
|
||
109:
匿名さん
[2014-06-25 19:52:44]
>>108
首都高湾岸線沿いのタワーマンション中層階に住んでいますが、そんなことありませんよ。 ただ、騒音に対する認識は人それぞれですし、建物と高速の位置関係も影響してるからなんとも言えませんね。 具体的何dB出てるとかわかれば話が早いのですが。 |
||
110:
匿名さん
[2014-06-25 21:13:35]
|
||
|
||
111:
入居予定さん
[2014-06-25 22:07:50]
大抵の人は大丈夫だよ。
|
||
112:
匿名さん
[2014-06-26 01:09:20]
最近、爆音を発する車が週末走っているので、
しょうがないですね。 |
||
113:
匿名さん
[2014-06-26 09:32:44]
室内は全く問題ないでしょう。ベランダあまり使い道は
ないですね。いい利用方があったら、教えてください。 |
||
114:
入居予定さん
[2014-06-26 10:42:09]
固定資産は80平米で年間30万くらいでしったっけ??
|
||
115:
入居予定さん
[2014-06-26 10:50:19]
検討板の情報だと10-20万程度と思われます。
何年間は軽減措置が入ると思われるので それ以下で考えておけばよいかと思います。 |
||
116:
匿名さん
[2014-06-26 10:55:01]
固定資産税は正直蓋をあけてみないとわかりません。
モデルルームの概算は軽減措置を考えず、かつ安全に多めに見積もったもののようです。 資産評価は行政がなすもので、この物件だけとくに高いというわけではないから、気にしてもしょうがないと思います。 |
||
117:
匿名さん
[2014-06-26 11:03:19]
少なめに見積もったら後で話が違う訴えられる可能性がありますからね。
|
||
118:
匿名さん
[2014-06-26 15:00:25]
固定資産税ネタについては検討スレでもたくさん議論されてるから今さらなんだけど、概算金額はびっくりするぐらい高いですよねー。まあ>>116さんの言う通り今さら気にしてもしょうがないですね。手付金払っちゃったし。
|
||
119:
匿名さん
[2014-06-26 15:31:34]
税金は言われるままに払うしかありませんから。
今、気になるのは住居者以外の施設、店舗、公益施設の 部分です。入るものによっては益にもなりますが。 |
||
120:
入居予定さん
[2014-06-26 16:24:20]
セブンイレブンとスタバ希望^o^
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
オススメですよ。
http://keisan.casio.jp