鹿島建設株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part1
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2015-02-15 15:56:28
 

2017年3月入居とずいぶん先が長いですが、契約者&入居予定者同士仲良く情報交換しましょう。

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
売主:鹿島建設 、三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス 住友商事 、野村不動産

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/515617/

【物件情報の一部を追加しました 2014.7.25 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-17 21:43:51

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part1

229: 購入検討中さん 
[2014-07-13 07:53:41]
停留所はできるとおもうよ。2年後の人口で考えた場合、勝どき5丁目周辺に作らないと採算割れするだろうからね。
230: 匿名さん 
[2014-07-13 09:16:14]
高架上ならいいけど地上は道が細いからBRT通すと渋滞になりそうな。
231: 匿名さん 
[2014-07-13 20:19:48]
BRTって、専用レーンを作らなければただのバスってことで・・・純粋なBRTというのは実現性が意外に低いかもね。
232: 匿名さん 
[2014-07-13 20:53:48]
純粋なBRT通すなら2号線からおろしちゃいけないね。
233: 契約済みさん 
[2014-07-15 05:28:09]
2016年オリンピック目指してた頃のBRT構想らしいです。
変わらず、こんな感じになるのかな?
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00039/200906_no39/pdf/SS5.pdf
234: 匿名さん 
[2014-07-15 12:25:48]
とりあえず、橋はこんな感じになってますよ。両端が歩道かな。
とりあえず、橋はこんな感じになってますよ...
235: 匿名さん 
[2014-07-15 13:35:12]
ありがとうございます。
横から見るのと印象が違いますね。いろいろ想像するのに参考になります。
236: 住民さんA 
[2014-07-15 15:53:33]
さすが、中央区。足立ナンバーの豊洲住民が陸の孤島というヒガミをいって虚しくなってることでしょう。

豊洲もララポートは好きですよ。

ただ、この辺は、ワンランク上です。
237: 匿名さん 
[2014-07-15 22:30:38]
>>236
そうかな?
将来性を考えて豊洲からこっちに引越すことにしていますが、現状は豊洲の方が色々と利便性とか街の雰囲気とか良いと思いますよ、個人的には。
238: 契約済みさん 
[2014-07-15 23:03:52]
確かに街としては豊洲のほうが出来上がってるね。
ララポまでは自転車があればいけるかな。
239: 住民さんA 
[2014-07-16 08:38:45]
豊洲は江東区だからね。街並みが開発で綺麗になったのはわかるけど…

街並み雑多でも中央区の方が人気あるし、マンション価格高いのが事実。

ララポートはチャリでここからも行けるし
240: 匿名さん 
[2014-07-16 09:49:02]
>>239
ちなみに利便性については、勝どきと豊洲のどちらがいいと思われますか?
241: 購入検討中さん 
[2014-07-16 09:54:31]
236さんではありませんが、現状は豊洲だと思いますよ。
勝どき単体では今は工事中の場所もたくさんありごちゃごちゃしています。
でも勝どきは豊洲も銀座も自転車圏内なので大きな不便を感じません
242: 契約済みさん 
[2014-07-16 13:51:28]
241さんに同感ですね。今は豊洲の方がまとまりがありますよね。
ただ、勝どき・晴海は開発余地があり、計画も目白押しでポテンシャルが高いのでこれから楽しみにしてます。
街のポテンシャルが高い=物件価値の潜在的上昇余地も高いと思ってます。
243: 住民さんA 
[2014-07-16 16:55:07]
江東区だからね。中央区じゃないと、そもそも同じ土俵で戦えない。

それ言うなら武蔵小杉、押上、とか便利だけど、
中央区見てるひとは検討しないでしょ
244: 匿名さん 
[2014-07-16 18:57:36]
勝どきは、無機質で人工的な豊洲と違って、混沌として独特の風情があって良い。

ちなみに、勝どきは月島ともかなり違う。住んでみればわかるけど。
245: 契約済みさん 
[2014-07-16 20:33:24]
契約者ですが、あまり勝どきは中央区だからよそとは…とか、特に江東区とは…と、江東区を見下げてアドレスの優位性を語るのは、正直居たたまれないです。
他の人から見たら、勝どきもそんなメジャー地域ではありませんし、そりゃ勝どきもよい街ですが、勝どきが他の地域を見下げられるような立ち位置にいるとは思えません。個人的には声高に言うのは控えてほしい話題ですね。
246: 契約済みさん(江東区民) 
[2014-07-16 22:02:45]
豊洲はいいところだよ。今は江東区を楽しみつつ、
銀座の近くに住めるのが待ち遠しいです!
247: 匿名さん 
[2014-07-16 22:37:10]
豊洲2,3丁目の街並みは中央区民からしても憧れですよ。
(勝どきアドレス)
249: 契約済みさん(江東区民) 
[2014-07-16 23:23:27]
ご近所付き合いはほぼないのでしょうから大丈夫ですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる