建設予定地は東急二子玉川駅の東側で、駅と東急自動車学校の間の広大な敷地です。Ⅲ街区はその中心部に位置し、合計6棟の居住棟で構成されます。公式発表はまだです…(笑)
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
【過去スレ】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
[スレ作成日時]2007-09-13 16:30:00
二子玉川東地区第一種市街地再開発事業Ⅲ街区Part2
361:
周辺住民さん
[2008-01-31 23:09:00]
|
||
364:
匿名さん
[2008-02-01 11:17:00]
しかし、この街でタワー乱立はないでしょうに。
城東や川崎なんかと同列に成り下がるつもりなのか。 え?東急さんよ。 |
||
365:
匿名さん
[2008-02-01 12:28:00]
23区内の新築マンション価格動向スレ見てても、
世田谷の不人気、特にニコタマの不人気は顕著だね。 無駄に高い。 今後景気低迷になったら、真っ先に下がりそうなエリアになっているから、慎重に検討したほうが良いよ。 |
||
366:
匿名さん
[2008-02-01 22:00:00]
こんなにもネガレスが多いと言う事は、それだけここを買わせたくない人々が多い
という事を意味しているので、益々注目の物件という事です。 ここの良さは、わかる人にはわかっているのです。 希少性では群を抜いているので、販売開始が楽しみです!! 東急さん、妨害に負けず、自信とプライドを持って頑張って!!!!!!!! |
||
367:
匿名さん
[2008-02-01 22:28:00]
|
||
368:
匿名さん
[2008-02-02 02:08:00]
二個玉は見栄っ張りばかり。
あほだな。 他にいいとこあるのに。 |
||
369:
契約済みさん
[2008-02-02 09:27:00]
二子玉川がエリアとしていいのは誰でもわかってると思うけど、
今回のタワーは二子玉川のよさを根底から破壊する行為だから 東急・区・都には 是非止めてほしい と思っています。 (いわゆる組織だった反対派ではありませんよ。個人としてそう思います。) 出来たら、それは二子玉川の卒塔婆になると思います。 |
||
370:
物件比較中さん
[2008-02-02 10:57:00]
他にいいとことろとは、例えばどの辺りですか?
|
||
371:
匿名さん
[2008-02-02 12:47:00]
|
||
372:
物件比較中さん
[2008-02-02 13:08:00]
随分過剰反応なさる方がいるものですね。
二子玉川、個人的には好きです。でも、もしもっといいところがあるなら、純粋に比較検討したいだけなんですけど。 |
||
|
||
373:
匿名さん
[2008-02-02 13:15:00]
タワー乱立ってのは、色んなデベが好き勝手なデザインで何棟も建ててる街でしょ。
東急のトリプルタワーとプラウドだけなら、乱立と言うほどではないよ。 |
||
374:
周辺住民さん
[2008-02-02 13:45:00]
電車だけでも瀕死の混雑なのに、これからさらにタワーが建って今よりも周辺が渋滞したら街の機能が完全に麻痺するよ。今でも車移動は全て駅周辺で滞り、玉堤通りなんて駅前通過に数十分を要する。デベも箱造って住ませるだけじゃなくて人や車の動線に配慮して街の再開発をして欲しい。今のままでは人と車のごった煮の街。
|
||
375:
匿名さん
[2008-02-02 14:02:00]
痛々しいな、365・368。
ガンガレ。 |
||
376:
匿名
[2008-02-02 23:49:00]
プラウドができた時点で二子玉は破壊されちゃったんだけどね。
|
||
377:
匿名さん
[2008-02-03 10:33:00]
|
||
378:
匿名さん
[2008-02-03 10:58:00]
本当にこんな住みにくい街がいいと思ってんのかね?
笑止千万 ここは住むところではない。たまに買い物に行くところ。 |
||
379:
申込予定さん
[2008-02-03 11:56:00]
高層3棟の中で一番いいロケーションはB棟南側の中層階以上でしょうか?
予算に合うようであれば申込を検討したいと思っています。 |
||
380:
匿名さん
[2008-02-03 12:20:00]
マンションはタワーだけでしょうか?低層での価格帯がリーズナブルなものはありますか?低層の方が高いですかね。低層希望なのです。
|
||
381:
匿名さん
[2008-02-03 13:52:00]
>>378
だから他にいいと思うところがあるなら教えてください。 二子玉川に買いたいと言うレベルの人が買うべき他の場所とは何処なのか ぜひお聞きしたいです。 仮にお考えの場所が湾岸やコスギでも笑いませんから。 |
||
383:
サラリーマンさん
[2008-02-03 20:10:00]
やっぱりこのタワー三連発はないわな。
低層なら一切かまわない。戸数も限られくるし。 しかしタワーは景観、人口増、道路の混雑など様々な理由で絶対に許せない。 中止してほしい。 |
||
384:
近所をよく知る人
[2008-02-03 21:38:00]
B棟高層階を購入予定です。
予算は3億円です。 みなさん、よろしく。 |
||
385:
匿名さん
[2008-02-03 21:46:00]
がんばれ東急!ば か達に負けるな!
|
||
386:
入居予定さん
[2008-02-03 21:57:00]
川沿いの民家などが残るようでは、魅力半減です。
川沿いの民家も巻き込んだ再開発で、ウオーターフロントの整備された開発であれば、すばらしいものになりそうですが・・・・・、どうなのでしょうか? |
||
387:
入居予定さん
[2008-02-04 01:45:00]
俺も東急には心底がんばって欲しいと思う。
全く頑張りが足りないと思う。 しかし、本当の問題は 今回はがんばり方が著しく見当違いな点。 低層&Life style centerで決まりか。 しかし勿論フードコートの類はなしよ。 サービスに重点。 今更物販は誰も求めてないよ。 まず、道路を拡張して見せてみな。 |
||
388:
匿名さん
[2008-02-04 02:19:00]
|
||
389:
匿名さん
[2008-02-04 03:58:00]
>>383
賛成!!タワー三連発はないでしょ。安っぽいアジアン&湾岸テイストになって しまう〜。 大規模住宅では単なる郊外になってしまう。やはり戸数絞って高値で行ってく ださいよ。それでも行けますよ、東急さん!! |
||
390:
物件比較中さん
[2008-02-04 14:17:00]
低層&高級路線に一票。
川岸なのでやや不安あるが。 高層はありえん。 |
||
391:
匿名さん
[2008-02-04 14:19:00]
|
||
392:
匿名さん
[2008-02-04 14:31:00]
タワーで水辺で眺望が良くてデパートに歩けて行ける、
他のもっといいところの例を挙げて。 |
||
393:
匿名さん
[2008-02-04 14:37:00]
そんなことも分からないから
二個玉、二個玉ってアホの一つ覚えで言うんだろうな。 まあ、田舎者は二個玉に住んでれば。 |
||
394:
匿名さん
[2008-02-04 14:45:00]
でも埋め立て地よりはずっといいだろ。
|
||
395:
匿名さん
[2008-02-04 14:54:00]
相当イタイ感じの人が混ざってますね。
根拠を示すこともなしに単に貶すことを目的にしているようです。 可哀想な人なので 温かい目で見守って(スルーして)差し上げましょう。 |
||
396:
匿名さん
[2008-02-04 16:40:00]
|
||
397:
匿名さん
[2008-02-04 16:46:00]
埋め立て地は洪水じゃなくて地震での液状化が問題なんだよ。
ゴミで埋め立てた土地が多いしね。 |
||
398:
匿名さん
[2008-02-04 16:47:00]
>395
何でお前に根拠を示さなくてはならない? 自分で考えることも出来んのか? 一から十まで手取り足取り教えてもらわないと何も出来ないんだろ。 だからアホって言われているのがわからないの? 一億、二億払って、「こんなはずでは・・」ってなるのが 目に見えるな。 |
||
399:
匿名さん
[2008-02-04 16:54:00]
|
||
401:
匿名さん
[2008-02-05 00:14:00]
その人がいいと思って判断したなら川岸でも埋立地でもいいのではないでしょうか。もちろん、平地がいいと思う人は平地に住めばいいし。それぞれの好みと予算で決めればいいのでは?
|
||
402:
匿名さん
[2008-02-05 02:20:00]
それ以前にこの近辺でよく洪水で家が流れてた記憶が、生々しい。岸辺のア
ルバムは狛江だがもう少し二子よりでも浸水は結構あった。やはり川原沿い にやんごとなき方々が住まないのは、歴史に裏付けられた知恵だろw |
||
403:
匿名さん
[2008-02-05 20:18:00]
何百年前の知恵?
要は、どう泗水対策されてるかで、過去スレ見てよ。 買うか買わないかはその人の判断だから、できる物件に関する有効な情報をくださいな。周りの環境とかもお願いします。 |
||
404:
匿名さん
[2008-02-05 22:08:00]
|
||
406:
匿名さん
[2008-02-06 01:46:00]
>403
何百年前の知恵?って・・・、つい数十年前まで多摩川がよく氾濫してたの知らんの? 二子玉は最近なくても、十年単位でさかのぼれば川の両岸のすぐ上流あたりは浸水 もしくは浸水の危機に瀕したことは何度もあったよ。子供だったので記憶が定かでは ないが。 だから、普段の川の流量に比べて河川敷がやけに広いんだよ。堤の位置で分かるで しょ。その意味では、対策が進んでいても、潜在的リスクは高台より遥かに高いよ。 だから、瀬田や上野毛は高級住宅地でも、二子玉はそうでもないわけ。 |
||
407:
匿名さん
[2008-02-06 03:29:00]
この東京23区スレでは、二子玉川の評判は著しく悪いですね。
過去の栄光になっていますね。 もう住みたくありません。 |
||
408:
匿名さん
[2008-02-06 14:10:00]
確かに洪水の心配はあると思いますが、みんなニュースで知ってるし書かなくても判断材料にしてますよ。
住みたくて検討している人に有効な情報を交換しましょう。 単なる「住みたくない」とか「ダメだし」レスは、評判下げて競争率下げる為としか思えません。 自然とショッピングセンターが融合している街って他に見当たらないので。 |
||
409:
匿名さん
[2008-02-06 14:22:00]
>>407
埋め立て地からも武蔵小杉あたりからも、 頑張ればなんとか手の届きそうな格上とみなされてるからでしょ。 3Aあたりじゃ噛み付きたくても相手にしてもらえないだろうから。 23区スレはもうひどいね・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
煙たがられ相手にされていません。
きっとこれから販売する物件の業界人
が何かを狙っているのでしょう。