建設予定地は東急二子玉川駅の東側で、駅と東急自動車学校の間の広大な敷地です。Ⅲ街区はその中心部に位置し、合計6棟の居住棟で構成されます。公式発表はまだです…(笑)
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
【過去スレ】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
[スレ作成日時]2007-09-13 16:30:00
二子玉川東地区第一種市街地再開発事業Ⅲ街区Part2
444:
匿名さん
[2008-02-09 13:10:00]
|
445:
匿名さん
[2008-02-09 14:28:00]
そうそう444さんが言うようにプラウドはスパー堤防の役目してるからね。状況が違うよね。
|
447:
匿名さん
[2008-02-09 17:23:00]
玉川1丁目など、どうして堤防の内側に住宅が…
|
448:
周辺住民さん
[2008-02-09 18:10:00]
http://i-gis.city.setagaya.tokyo.jp/homepage/data/shareimage/hazard_ta...
行政が煽っているんですね。実は・・・。 行政が認可した再開発地が「洪水になるかもしれませんよ〜」と。 さてさて。この再開発計画は辻褄があうのでしようか・・・? 洪水が先か、(二子玉川に限っては)中途半端で全く無意味なスーパー堤防が先か、はたまた大震災が先か。 |
449:
匿名さん
[2008-02-09 21:41:00]
|
450:
住まいに詳しい人
[2008-02-09 22:01:00]
>さてさて。この再開発計画は辻褄があうのでしようか・・・?
冠水の可能性のある地域を減らすために 人工地盤で駅から公園までを覆う開発を進めているわけだろ 極めて理屈にあってると思うけど? |
451:
周辺住民さん
[2008-02-09 22:57:00]
いや、そういう辻褄ではなくてね。
行政からしてみれば、100年だか200年に一度の可能性のある洪水対策として スーパー堤防の必要性を伝えたかった、と。(国交省の絡みかな?外環かな?オリンピック開催に向けてか?わかりません) ・・・それが仇になった。 マンシュン販売前に土地条件の危険性を、認可した行政自らがアピールしてしまったというのは、 再開発事業側に立って考えてみれば、販売しにくいんじゃないの?土地の価値はどうしたって下がるでしょ? 再開発を後押ししたはずの行政が再開発事業の足をひっぱっている、という辻褄が第一点。 でも、行政から再開発の認可がおりなきゃ、高さ制限は撤廃できなかった、と。 しかし、行政が煽っているような100年だか200年に一度の洪水が仮に今まで定期的に起こっていたとすれば、 かの再開発地は土壌条件として超高層建築物は不適ではないのかい? という辻褄が第二点。 またスーパー堤防も中途半端な長さだから意味なさないんだよ。二子の場合。脇から鉄砲水があふれるよ。 中途半端だけど、洪水対策やっています、ってこりゃ辻褄があっていないわな。 まあ、洪水対策事業は長い目でみていかなきゃならんだろうけど、その前に地震が来たり、 洪水が来る方が先なんじゃないかなと思った訳さ。 |
452:
匿名さん
[2008-02-10 04:39:00]
タワー**って、結構多いんだね。流行だから?タワーの生えてるのって、新興国
とか湾岸とかチープなイメージだよね。高い建物が珍しい人が多いのかな。 有閑階級が住むならいいが、通勤・通学の住民が大部分だと大規模タワーのエレベー タ待ちはな・・・。周辺は混むし地域としてのプレステージは下がりそう。 |
453:
匿名さん
[2008-02-10 07:39:00]
朝4時台からご苦労様です。
他デベの頑張り屋さん、こんなところでネガキャンするより、しっかり睡眠おとりになって ご自分のお仕事を頑張られては如何ですか? |
454:
匿名さん
[2008-02-10 08:08:00]
452を読んで、
453さんと同じことを思った。 |
|
455:
匿名さん
[2008-02-10 08:37:00]
タワマンの是非は別にして、
ここに、戸建や、低層ができても 住みたくない。 |
456:
匿名さん
[2008-02-10 09:49:00]
>455 住みたくない人は巣みたい別を探してください。
タワマンはどうかと思うけど、ニコタマの資産価値は再開発前より確実に上がることは間違いないでしょう。 ただ、自然と融合させてニコタマ独自のイメージを延ばすことが重要。東急さん、難しいけどできますか。期待してます。 |
457:
住まいに詳しい人
[2008-02-10 11:26:00]
>>451
>マンシュン販売前に土地条件の危険性を、認可した行政自らが >アピールしてしまったというのは、>再開発事業側に立って考えてみれば、 >販売しにくいんじゃないの?土地の価値はどうしたって下がるでしょ? >再開発を後押ししたはずの行政が再開発事業の足をひっぱっている、 >という辻褄が第一点。 再開発をしなければこの土地の価値は低いままなのだから 「土地条件の危険性」の改善をアピールして開発を推進することの方が 行政だけでなく、地主やデベ、そこに移り住む人にとってもメリットはあると 思うけどね いくら人工地盤化されよーが低地のマンションなんて買わない、つう人は 「土地条件の危険性」を公開しよーがしまいが 元々お客さんにはならないわけだからマーケティング的には関係ないしね >しかし、行政が煽っているような100年だか200年に一度の洪水が >仮に今まで定期的に起こっていたとすれば、かの再開発地は土壌条件として >超高層建築物は不適ではないのかい?という辻褄が第二点。 前にも書いたけど、この土地は水害のリスクはあるけど 高層建築を立てる場所としては都内でも最高水準の地盤です 行政の堤防整備や、敷地内の人工地盤化+排水設備設置などの 組み合わせによって水害リスクはかなり払拭出来ると思いますけどね |
458:
周辺住民さん
[2008-02-12 09:20:00]
>>457再開発をしなければこの土地の価値は低いままなのだから
「土地条件の危険性」の改善をアピールして開発を推進することの方が 行政だけでなく、地主やデベ、そこに移り住む人にとってもメリットはあると 思うけどね 土地条件の危険性の改善のアピールって事業者側はしていたかい? サイトなり説明会なり機会は色々とあったよね。 その努力を怠っていれば、「改善そのものがなされていないのではないか」と 人々に思われても仕方ありませんよ。 ちなみに敷地内の人工地盤化プラス排水設備設置の費用って 誰が負担するの? 行政?それともマンション購入者? |
459:
匿名さん
[2008-02-12 11:54:00]
郊外の需要が少ないエリアで大量供給が始まったら値崩れしちゃうんです。
既に購入して住んでいる人はそれが心配でたまらないと思いますよ。 |
460:
匿名さん
[2008-02-12 12:44:00]
大量供給で値崩れするのは、安物マンションが大量供給された場合だよ。
値が高いマンションの大量供給なら、既存のマンションが直ぐに値下がりはしない。 需要が少ないがどうかは、売り始めれば分かるけどね。 |
461:
購入検討中さん
[2008-02-12 13:03:00]
再開発物件の資産価値は、その物件だけでなくこの周辺全体の再開発による評価が影響するものです。
再開発に当たり、洪水対策・電波障害対策・自然共存対策などがどこまで周辺全体に悪影響なく価値を高める効果があるのかを、事業主側も住民側も真剣に考えるべきです。 他の地区のマンション動向も価格影響はあると思いますが、この周辺に住んでいて購入を検討している者にとっては、この地区がどうなるかが一番重要です。 7mの盛り土などによる周辺地区の洪水リスクや電波障害に対する対策は十分うたれているのかが知りたいところです。情報や情報のありかを教えていただきたいです。 |
462:
匿名さん
[2008-02-12 13:20:00]
|
463:
物件比較中さん
[2008-02-12 15:33:00]
寄り合い物件の無責任体制がありありと見て取れるね。
こわいこわい。 |
464:
申込予定さん
[2008-02-13 18:16:00]
誰かがネガキャンすればする程、興味が増して来ています。
ネガキャンしているのは、 1、再開発そのものが嫌でしょうがない人たち 2、それらを煽っているプロ市民(YNら)+東急つぶしに人生かけている東急不買さん 3、このマンションに脅威を抱いている他デベの人々 ですね。せいぜい頑張ってください! |
あの場所が多摩川から見て堤防の内側(本来は河原)に建物が建っている特殊な状況だから。
堤防に守られているココとは全く安全性の次元が異なるのだが
煽りマニア君は無知か、承知だけど敢えて一緒くたにして貶めたいのだろう。
もちろん破堤すれば水浸しだが、その可能性は川崎も同じ。