ザパークハウス上鷺宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中野区上鷺宮3丁目308-1(地番)
交通:西武池袋線 「富士見台」駅 徒歩4分
西武池袋線 「中村橋」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:67.88平米~94.90平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
施工会社:東亜建設工業(株)
管理会社:三菱地所コミュニティ(株)
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363329/
[スレ作成日時]2014-06-17 12:31:01
ザ・パークハウス上鷺宮 Part2
662:
匿名さん
[2014-08-27 07:03:34]
高円寺と比較して欲しくないな。学生時代に住んでいたが、風俗店多いし酔っ払いもウロウロしていて、独身にはいいけど家族で住むなら無いな。
|
||
663:
匿名さん
[2014-08-27 10:05:34]
でもここの掲示版で例の青山物件の不正がリークされたんだよね。あれ衝撃的だった。あれも最初はネタとかネガとか言われまくってたなぁ
|
||
664:
匿名さん
[2014-08-27 12:03:49]
|
||
665:
匿名さん
[2014-08-27 12:39:52]
ここもそういうことがないことを祈りますよ。引き渡し前ならともかく後に発覚だけはまじ勘弁。
|
||
667:
匿名さん
[2014-08-27 14:25:43]
施工会社が東亜建設ってなってるんだけどここは有名?
|
||
668:
匿名さん
[2014-08-27 20:57:43]
>>667
三菱だと、麹町、学芸大学、上野 等施工してます。 |
||
669:
匿名さん
[2014-08-27 20:59:55]
上鷺宮って中野区ですよね。中野区って子育て支援とか充実してるのでファミリーにも
良いと思います。それに実際利用する駅は富士見台ではなくて中村橋だとおもいますしね。 |
||
670:
匿名さん
[2014-08-27 22:16:48]
街が寂れてるって人が多かったから期待しないでここの下見行ったけど、意外と良かった。
特に、マンションまでの道のりに嫌悪施設(パチンコ・風俗・安っぽい飲み屋)がない上に、暗くないのがいい。 寂れてるのは事実だけど、暗くなければ許容範囲。 前向きに検討していきます。 |
||
671:
匿名さん
[2014-08-27 22:51:56]
669
私も中村橋を利用するつもりでここに決めました。 他の入居者の方でも多いみたいです。 |
||
672:
近隣賃貸さん
[2014-08-28 07:23:44]
>>670
パチンコ屋はあります。 案内されてる道案内って、商店街の真ん中を突っ切る感じなんですかね?(都営住宅の団地に突き当たる感じ) 私も今住んでるところを、案内された時、そうでした。 でも実際は、駅の左側に曲がった方が早いです。パチンコ屋と小さな飲み屋街(スナックが何軒か)があります。 富士見台の歓楽街と呼んでます。 歩いていても、なんの危険も感じませんが。 |
||
|
||
673:
匿名さん
[2014-08-28 09:02:37]
671
ですよね。富士見台はどうしても歩きたくない時に使いますがうちでは中村橋が普段の利用駅になりそうです。パン屋もいいものありますしね |
||
674:
匿名さん
[2014-08-28 12:17:11]
練馬美術館、貫井図書館が近いのがいいですね。練馬美術館の企画は個性的で気に入っています。
|
||
675:
匿名さん
[2014-08-28 12:22:05]
nukumukuですか?駅に近くなって近所ではメジャーになりましたね。
|
||
676:
匿名さん
[2014-08-28 14:27:41]
そうです!美味しいですよね〜。朝はここで買いますよ。
|
||
677:
購入検討中さん
[2014-08-28 23:17:58]
徒歩5分以内の所に駅があるのに、徒歩10分以上かかる中村橋を常時利用する気になるかどうか?
最初は良いけど、そのうち億劫になりそう。 やはり、富士見台を基本に考えて判断するべきなのか。。。 悩みます。 |
||
678:
匿名さん
[2014-08-28 23:35:14]
基本は富士見台でしょ。
同じ各駅停車駅で5分多く歩く意味がわからない。 買い物とか食事して帰るときとかは中村橋でたまに降りる感じじゃないのかな? 敷地がムダに広いマンションだから、部屋によってはどっちに行っても左程変わらない部屋も出てくるのかもしれないけれど・・・ |
||
679:
匿名さん
[2014-08-28 23:41:18]
>>677
すごく分かります。考え方ですけど、駅近ってのは凄い便利ですし歩くのが嫌であれば 富士見台を主軸にそえたらいいとおもいます。ただ、不動産って現実問題自分が買いたいって タイミングで、買いたいっておもえるエリア、メーカーなり仕様で、ってのはなかなか出てきません。 私は中村橋駅をよく利用しますので理想をいえばそこであるのがいいです。 この物件の仕様、環境、駅近、価格の条件を「そのまま」に最寄り駅を中村橋にしてくれたら それはもう最高です。ですが、残念ながらそれはありません。不動産ってのは一点ものですから 何年も待てば出てくるかもしれませんし、中古含めて条件も緩和すればそれはあるでしょう。 でも、私がほしいってはありませんのでそれだったらここです。徒歩9分ですが現代のマンションで 徒歩9分って物件って未だ良い方です。なぜなら富士見台では4分ですからね。 |
||
680:
購入検討中さん
[2014-08-29 07:51:11]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |