株式会社タカラレーベンの千葉の新築分譲マンション掲示板「レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(NEW CHIBA NEWTOWN ARATANA CITY project)【旧称:(仮称)千葉ニュータウン中央駅前プロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央南
  6. 1丁目
  7. レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(NEW CHIBA NEWTOWN ARATANA CITY project)【旧称:(仮称)千葉ニュータウン中央駅前プロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-22 23:00:12
 

レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(NEW CHIBA NEWTOWN ARATANA CITY project)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅隣接の大規模マンション。北総鉄沿線というのがどうかですが。。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県印西市中央南1丁目13番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.92平米~101.34平米
売主・販売代理:タカラレーベン

物件URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【タイトルを修正しました 2014.7.17 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.9.2 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-17 08:59:25

現在の物件
レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM
レーベン千葉ニュータウン中央THE
 
所在地:千葉県印西市中央南1丁目13番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩1分
総戸数: 302戸

レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(NEW CHIBA NEWTOWN ARATANA CITY project)【旧称:(仮称)千葉ニュータウン中央駅前プロジェクト】ってどうですか?

381: 匿名 
[2014-10-10 20:10:54]
見てみれば 笑
382: 契約済みさん 
[2014-10-10 20:14:08]
なんか突然ふってわいたようなネガレスが増えてめんどくさいですね。今までは他の千葉ニュー関連スレに比べて平和だったのに、、、


都心はもちろん、都内に隣接したところに比べても千葉ニュータウンのマイナスな所も理解して購入するのだから、ほっといてほしいですね。


入居まであと一年半、代替案や理性を持った提言でなく、ただ批判や中傷するだけの非生産的な方はよそに行っていただきたいですね。
ま、これ以降は相手にしませんけどね。


383: 匿名さん 
[2014-10-10 20:56:40]
でも一体全体どういう人がネガレスつけてるんでしょうかね。
明日から三連休、児童手当は振り込まれてくる、景気も良くなってきてるし、、。
そういう色々な恩恵に預かれないんでしょうね。
住宅ローンの金利負担が重過ぎて身動きが取れないのかしら。
384: 匿名さん 
[2014-10-10 21:10:38]
>382
「千葉のよい街・・・」や「資産価値の・・・」スレに蔓延っていた
マンションの売却価格に対し異常に反応する変人たちの片割れが、
いつも目の敵にしているCNTのスレにわざわざ出張ってきたんだと思うよ。

新築マンションの供給が異常に細ってしまった首都圏のなかで、1000戸の
大量供給のこのエリアは、彼らの格好のアラシ場所になってしまうね。

「千葉のよい街・・・」や「資産価値の・・・」は荒れて閉鎖同然になって
しまったているから、しばらくは居つくと思うよ。
385: 購入検討中さん 
[2014-10-10 21:24:44]
郊外のマンションが安いエリアのスレって、何か荒れますよね。叩かれやすいネガ要素がたくさんあるせいですかね。
386: 匿名さん 
[2014-10-10 21:40:19]
そうじゃなくて、高い狭い環境悪いというところを買ったか、買ってからなにかあって
環境変わってしまったところの住人。

新船橋プラウドだって、津田沼だって凄く荒らされていた。
今は高級住宅地?に2件目のマンションが建つ日大前。
少し前は稲毛のウエリス。
387: 匿名さん 
[2014-10-10 21:59:23]
>385
何か「購入検討中さん」のラベル貼り付けて予防線貼ってるけど(笑)

ここはね、歴史的にネガの蔓延るエリアなんだよね。

高い金出してやっと確保したゴミゴミ住居に住んで、ずっしりとした
ローン返済に汲々と暮らす彼らたちにとって、ゆったりと優雅に暮らす
ここの住人は、目障りなんでしょ。

一昔前は、今ほど商業施設も無くて人に注目されることも無かったのに、
あれよあれよと言う間に、千葉県でも有数のショッピングゾーンになって
しまっているし。

直結線の開通も国交省が旗振ってるので、そのうち、新東京駅まで40分
以内で行ける場所になるかもしれないしね~。
388: 購入検討中さん 
[2014-10-10 22:08:58]
この三連休でモデルルームに行ってきます。

支払いを頑張って最上階の角部屋が希望だったのですが、第1期で売れてしまっていたため、予算を下げて中層階の角部屋を申し込む予定です。

電車に乗る時間は今より長くなりますが、ここは駅前のマンションのため、通勤時間そのものは今と変わりません。40分ちょっとくらいかな?ちなみに会社は台東区です。

賛否両論あるみたいですが、広くていいマンションだし子どもがいない我が家にとっても千葉ニュータウン、気に入ってますよ。




389: 匿名さん 
[2014-10-10 22:29:29]
千葉ニューの物件って検討者より地元の人間の書き込みが多いね。
少しでもネガティブなことを書くと、アンチアンチと騒ぎだす。
>387みたいに、by購入検討中さん、であっても脳内で千葉ニューに嫉妬している人間と変換せれる。
他の地域では見られない、ここ独特の現象。
390: 匿名さん 
[2014-10-10 22:39:34]
は~い、はい。
スレタイ見てね。
それからあなたのお立場は?

検討者?まさかね。
そんなお金ないよね
391: 匿名さん 
[2014-10-10 22:41:29]
>>389

千葉ニュータウンは昔からネットが発達していてネット人口が多いからさ
392: 匿名さん 
[2014-10-10 23:17:01]
>389の文章は、ネガの常套句だから聞き飽きた。
もっと切り口、変えたらどうだ。
ホントは図星でびっくりだろ(大笑)

393: 物件比較中さん 
[2014-10-10 23:48:43]
ここは最初いいなと思ったけど三回も倒産してる会社の施工で施工の評判とアフターサービスが悪いことばかり書かれてるから気持ちが萎えた。
太陽光パネルの修繕費用や交換費用も数千万円から億単位の金額になるって聞くし…
この手のマンションはしばらく様子見かなぁ
394: 物件比較中さん 
[2014-10-10 23:57:03]
>393
八千代のマンションを施工する多田建設と間違えてますよ
395: 匿名さん 
[2014-10-11 00:08:26]
レーベン?
http://ja.wikipedia.org/wiki/

どこに書いてあった?
396: 匿名さん 
[2014-10-11 00:59:31]
街ネタね。ビッグポップのホムペ見てごらんなさい。楽しい無料イベントがいっぱい。明日からハロウィンパーティーです。みんな仮装して集まろう。コストコに2000円くらいでハロウィンの衣装売っていたよ。消防士とか人魚とかお姫様とか。赤ん坊用の蜜蜂は1400円くらいでね。25、26日はビッグポップと牧の原モアで仮装パレードだよ。みんな参加しようね、ちびっこたち
397: 匿名さん 
[2014-10-11 02:15:44]
>392
ネガの常套句というか、単に事実じゃないの?
良い悪いはともかく、検討スレッドに地元住民の書き込みが多いのは。
398: 匿名さん 
[2014-10-11 05:42:04]
そうそう、昔からだよ。それと>396のように、検討板には無関係な街のネタとか書く暇人もいるよね。
399: 匿名さん 
[2014-10-11 06:11:42]
安さが売りの千葉ニューの検討板で>390は痛いなあ
400: 匿名さん 
[2014-10-11 10:29:26]
>>397

地元民が書き込まなければ、NHKONLINEの巨大災害への備えでの千葉ニュータウンの立場や
スーパーや商業施設が充実した千葉県内でも有数の商業地とか、千葉都民ばかりということも
MRにいかなければわからず、ネガの言う陸の孤島、辺鄙な場所、都内通勤なしなんていう
嘘に検討者がだまされちゃうからね。
本当の姿をいってるだけ。
401: 匿名さん 
[2014-10-11 10:46:16]
都内通勤なしは明らかな嘘だけど、陸の孤島とか辺鄙な場所は主観で嘘ではないと思うよ。
八千代なんかは京成しか通ってなくて、昔から普通に陸の孤島と呼ばれていたし。
辺鄙な場所ってのは自然豊かということで、都心へのアクセスが悪くは無いという客観的な数字との組み合わせでセールスポイントにもなる。
>400のようなレスを見た検討者がまず感じるのは「住民必死だな」じゃないかな。

402: 匿名さん 
[2014-10-11 11:47:08]
別にマンションが売れようが売れまいが住民には関係ないことですよ  (笑

住民の中にはこれ以上マンションは不要、住民増は不要という考えは多い
403: 匿名さん 
[2014-10-11 12:14:32]
>401
分かっているようにここの住民は掲示板をよく見ている。
そんななかで、荒れて閉鎖同然になっている「千葉のよい街・・・」や
「資産価値の下がりにくい・・・」でいい加減なことを書いていたそこの
アラシがCNTのスレに来て、また、いい加減なことを書き込めば、
そりゃここの人間は訂正文を載せたくなるでしょう。
検討者は、この地域のことを何も知らない人たちが、ほとんどだから
CNTを誤解してほしくないだけ。そしてここの良さを知ってほしいだけさ。

陸の孤島や辺鄙なところと言ったって、都心から40分くらいで
来れるんだから、ある意味貴重じゃないか。
その代わりに、駅から5分くらいの場所には、絶滅危惧種の昆虫などが生息して
いるし、空を見上げれば野鳥が飛んでる風景を満喫することもできる。

しかも周辺地域から沢山買い物客が集まるショッピングゾーンになってるように
いろいろなお店を選択することもできるしね。
404: 匿名さん 
[2014-10-11 12:51:05]
本当に千葉ニュータウン全般の住民はここでも、街bbsでも良く見ている。それは街の成り立ちの時から広大なこのまちを知るためにネットでの情報交換を暮らしの中に取り入れるという習性ができあがった。千葉ニュータウン談話室という優れたものがあった。色々あって閉鎖されたあと、ニュータウンの再始動がはじまり、住民は口コミでここの存在しった。行政もみている形跡はある。市民の意見がダイレクトにわかるから。いくら一部市民の意見であろうと。だから街スレが政治談義になってしまうきらいがあり、憂慮はしている
405: 匿名さん 
[2014-10-11 13:02:35]
>400
都内通勤はなしではないけど厳しいのは間違いないですね。
陸の孤島や辺鄙な場所は事実ですね。自然環境は最高なのも事実です。マンションに住むことを考えると、やはりもっと足回りのいいエリアの方がいいですよ。アクセス特急も本数少ないですしね。
406: 匿名 
[2014-10-11 13:52:22]
マンションにすんで戸建ての良さ、自然とかを味わえる稀有な地域。マンションの部屋から四季の移り変わりを味わえる。
春は見渡すかぎりの桜、桜、桜。
初夏は新緑。
秋は紅葉と
街路樹の銀杏の並木

作られた街だから、一年中花が溢れている
407: 匿名さん 
[2014-10-11 14:24:24]
閉鎖同然のスレッドに関してはどちらが加害者と決められない感じだったけどね。
CNTを異常に持ち上げる人が東京隣接地域を口汚く罵っていたりして。

>405
この程度の通勤条件で「都内への通勤は厳しい」というのは世の中の多数派かどうか微妙。
間違いないとは言えないと思うよ。
マンションなら足回りの良い所、というのも今の世の中どうなんだろう。
利便性とは別次元で、戸建よりマンションという人が増えていると聞くが。
408: 匿名さん 
[2014-10-11 15:26:37]
>407

それも本当に千葉ニュータウン人かわからない。
異常にある地区を持ち上げて、そこの住人だと推測されてしまう人間が
その返す刀で他所を悪くいうかな。
その都内隣接地域って湾岸だよね。

このマンコミに巣食っている千葉ニュータウンネガの常套手段だよ。
管理サイドではわかっていると思う
409: 匿名さん 
[2014-10-11 17:15:36]
他所の悪口言っても仕方が無いんじゃないの。
ここと他所は住環境のコンセプトが違うんだから。

ネガが何か書きこんだら、スキだらけの稚拙な文章に
突っ込むことはあるけどね。
410: 購入検討中さん 
[2014-10-11 18:56:09]
健全なマンションスレから遠ざかってうざい。

元の健全なスレになるまでお休みします。

誹謗中傷だけの人たちは、気が済んだらさっさと他のスレに行ってくれ。
411: 匿名さん 
[2014-10-11 20:52:56]
素朴な疑問なのですが、
今契約して入居できるまでに1年半。
その間に転勤など家庭環境が変わって住めない場合は
どうなるのでしょうか。

また今の千葉NTと1年半ごの千葉NTが変わっているかも… 
(北総鉄道運賃等も含む)
などは考えないのでしょうか。

この点が気になり踏み切れない人の話を聞き、
なるほどと思ったもので。

412: 匿名さん 
[2014-10-12 12:07:35]
>>411

どういう風に1年半後の千葉ニュータウンがかわっているというのでしょうね?
今の情勢見ていると別にどう変わるということも考えられませんが。
年間2800万超えの買い物客が訪れる街になって久しいですが
南北環状線、とくに北環状の整備がこの1年で進み、そこをつかって訪れる方々がまた増えています。
来年には島忠も開店。ニュータウンらしいかなり巨大店です。
そういう点から街が変化しようがないかなと思います。このマンション前ロータリーは非常に静ですし。
そういう喧噪はないですね。
413: 匿名さん 
[2014-10-12 14:00:55]
千葉ニュータウンの変化については、URの撤退に対して、自治体が
どのような構想を持っているかだと考えます。
これから人口減少が加速していきますが、CNT自体は若い世帯が
まだまだ流入してくるので、少しその変化が遅く表れてくる。
その間に、この場所をどのような特徴をもったところにしていくかだと
考えます。
414: 匿名さん 
[2014-10-12 14:09:56]
そうですね。官民一体になってこの町を盛り立てていきたいですね。
415: 匿名さん 
[2014-10-12 21:30:50]
>413若い世代は入ってこないでしょ。今の若者は堅実な人が多いから、ここのような買って損を確実にするリスキーなエリアでマンションは買わないよ。
416: 匿名さん 
[2014-10-12 22:04:46]
>415
ほう、裏付けの無い意見だねがよ(笑)
417: 匿名さん 
[2014-10-12 22:08:42]
ここは若い世代がたくさん引っ越してきています。
若い世代は汚いところは嫌いですから。
小さな子供もいっぱいいますよ。
418: 匿名さん 
[2014-10-12 22:11:55]
若い世代に人気のあるエリアとは言えないけど、価格とか自然がある環境とかで選ぶ人も一定数いると思う。
リセール面の魅力はなくても、子供が独立して巣立った後は夫婦だけで永住するつもりならいいんじゃないの。
419: 匿名さん 
[2014-10-13 00:18:15]
>418
さすが、「資産価値の下がりにくい・・・」のスレからはるばるやってきた
アンチCNTだ。
リセールがやっぱりマンション選び唯一のポイントだ。
ブレないね。
そいつが何でここ覗いているんだ。
リセールとか言ってるけど、もしかしたらこいつは賃貸住まいか?
420: 匿名さん 
[2014-10-13 01:15:25]
若い世代が多いという事は購買力が高くないという事と同義なんだけどね。
421: 匿名 
[2014-10-13 02:02:18]
別に地域住民だけを対象にしている商業施設じゃないからノープロブレム。
子供が多いと華やかだ。
今日ビッグポップは超満員。ここに来れば子供が遊具で体使って思い切り遊べる。知育だけでなくバランスとれた発達ができる。こどもに考えさせるような遊具になっているし、たくさんある公園はおもいっきり走り回れるような芝生の広い公園だ。子供が喜べば親も楽しい。今日もこどもたちはおもいっきり跳び跳ねて楽しんでいたぞ。
422: 匿名さん 
[2014-10-13 07:17:04]
相変わらず検討者とは思えない書き込みの連続
千葉ニュータウンを好きとか嫌いとかの話なら別のスレがあるのに
423: 匿名さん 
[2014-10-13 08:43:33]
>>422

スレタイ  「物件を検討中の方やご近所の方など色々意見交換したいと思います。」
424: 匿名さん 
[2014-10-13 09:02:58]
422、410のレスのようなのは逆効果。スルーすればよろしい。
どんなにひどいレスでもスルーしてひたすら削除依頼。
425: 匿名さん 
[2014-10-13 09:09:41]
>422

千葉ニュータウンを嫌いとか好きという次元でなく、千葉ニュータウンの売り出し物件をネガして千葉ニューという
地域をネガしていくといういつものパターン。どこもひどくネガが入っている。
スルーするか削除依頼しかないけど。
426: 匿名さん 
[2014-10-13 09:45:06]
結局、千葉ニュータウン関連スレに来ればかまって貰えるから粘着するんでしょう。かまってちゃんはひたすら無視しとくのがいいのでは?
427: 匿名さん 
[2014-10-13 11:00:22]
>419
賃貸に住んでいる人を見下しているかの様な表現はどうでしょう。
購入検討者には多くの賃貸住まいの方がいると思いますが。
428: 匿名さん 
[2014-10-13 11:26:07]
>427
賃貸を見下してるように受け取られたようだがそうではない。
前後のレスを見てもらえば分かるが、マンション購入のポイントに
資産価値を真っ先にあげている者へのアイロニー。
私自身は、今後の10年くらいは賃貸が合理的な手段だと考える。
オリンピックや低金利、脱デフレブームで価格が上がっていると
思うからね。
相続税の改正では親から相続した物件がこれからどんどん市場に放出
されるし、中国の不動産価格の大幅下落、欧州デフレ化等の経済環境
のマイナス傾向、金融緩和の縮小による金利の上昇で、日本のマンション
価格は新築中古とも下落していくと考えるから。
資金に余裕のある人は、それなりの頭金を用意して、無理ない返済計画で
この辺りのマンションを購入するのも良いかと思っているよ。
429: 匿名さん 
[2014-10-13 12:02:00]
お金の価値がなくなれば物件として所有している人間は得する。アベノミクスの当初にベンツだの宝飾品の高額物に群がったのはそういうこと。相続ででた物件なんて買う価値あるのかな?
430: 匿名さん 
[2014-10-13 13:16:39]
>428
このマンションを投資対象と考えている人はほとんどいない。
人生設計の中のあるタイミングで気にいった物件があれば買えばいいし、そのタイミングの人達がこのスレを見ている。
10年後には値段が下がるから今は買い時ではない、という持論の人が何でこのスレにいるのか不思議。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる