レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(NEW CHIBA NEWTOWN ARATANA CITY project)【旧称:(仮称)千葉ニュータウン中央駅前プロジェクト】ってどうですか?
レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(NEW CHIBA NEWTOWN ARATANA CITY project)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅隣接の大規模マンション。北総鉄沿線というのがどうかですが。。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県印西市中央南1丁目13番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.92平米~101.34平米
売主・販売代理:タカラレーベン
物件URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
【タイトルを修正しました 2014.7.17 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.9.2 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-17 08:59:25
![レーベン千葉ニュータウン中央THE](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県印西市中央南1丁目13番(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩1分
- 総戸数: 302戸
レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(NEW CHIBA NEWTOWN ARATANA CITY project)【旧称:(仮称)千葉ニュータウン中央駅前プロジェクト】ってどうですか?
369:
匿名
[2014-10-10 14:09:24]
|
370:
匿名さん
[2014-10-10 14:23:04]
369さんに賛成です。
我が家にとっての恵まれた住環境と商環境をいちいち説明する必要はないですよね。 どうせ難癖をつけられるだけですし。 我が家はサラリーマンの家庭ではないので、毎日通勤する必要なく、渋谷や新宿、大手町といったところを基点に考えているわけではありませんので。。。 |
371:
匿名さん
[2014-10-10 14:33:20]
>368 予算や時間がない人は、こういうところに住むしか選択肢が無いんですよ。
|
372:
匿名
[2014-10-10 14:39:23]
時間がない人?
|
373:
匿名さん
[2014-10-10 14:42:09]
低予算のマンション選びって、何か楽しくなさそう...。エリアとかかなりかぎられるよね。
|
374:
匿名さん
[2014-10-10 14:50:23]
ここ安くないけど
|
375:
匿名さん
[2014-10-10 14:59:52]
十分安いよ。
|
376:
匿名さん
[2014-10-10 16:02:36]
>>367さん
ケビン・ショート教授の読みました。 ありがとうございます。 ここのスレで千葉ニュータウンを学習させていただいていたので、サプライズはありませんでしたが(笑)うんうん。と、共感しながら読まさせていただきました。 我が家はロータリー側の部屋を購入しましたので、ケビン教授と同じように人間の佇まいと自然の調和がとれた景色が楽しめたらいいなあって思います。 少し時間に余裕のある生活にはなりそうなので、ケビン教授のように、自分たちなりの散策コースが見つけられたらいいなあって思います。 |
377:
匿名さん
[2014-10-10 18:16:00]
|
378:
匿名さん
[2014-10-10 18:26:23]
新築でも安いよ。平米単価は県内でも最安エリア。もちろん、中古での下がり幅も大きい。
|
|
379:
匿名
[2014-10-10 19:09:51]
スーモの千葉版のカタログ見ると、こことベレーナシティとガーデンゲートの千葉ニュータウン中央物件がダントツに良くて輝いてるから荒らしもはいるわな
|
380:
匿名さん
[2014-10-10 19:48:03]
>>379
ダントツでダサいの間違えかな? |
381:
匿名
[2014-10-10 20:10:54]
見てみれば 笑
|
382:
契約済みさん
[2014-10-10 20:14:08]
なんか突然ふってわいたようなネガレスが増えてめんどくさいですね。今までは他の千葉ニュー関連スレに比べて平和だったのに、、、
都心はもちろん、都内に隣接したところに比べても千葉ニュータウンのマイナスな所も理解して購入するのだから、ほっといてほしいですね。 入居まであと一年半、代替案や理性を持った提言でなく、ただ批判や中傷するだけの非生産的な方はよそに行っていただきたいですね。 ま、これ以降は相手にしませんけどね。 |
383:
匿名さん
[2014-10-10 20:56:40]
でも一体全体どういう人がネガレスつけてるんでしょうかね。
明日から三連休、児童手当は振り込まれてくる、景気も良くなってきてるし、、。 そういう色々な恩恵に預かれないんでしょうね。 住宅ローンの金利負担が重過ぎて身動きが取れないのかしら。 |
384:
匿名さん
[2014-10-10 21:10:38]
>382
「千葉のよい街・・・」や「資産価値の・・・」スレに蔓延っていた マンションの売却価格に対し異常に反応する変人たちの片割れが、 いつも目の敵にしているCNTのスレにわざわざ出張ってきたんだと思うよ。 新築マンションの供給が異常に細ってしまった首都圏のなかで、1000戸の 大量供給のこのエリアは、彼らの格好のアラシ場所になってしまうね。 「千葉のよい街・・・」や「資産価値の・・・」は荒れて閉鎖同然になって しまったているから、しばらくは居つくと思うよ。 |
385:
購入検討中さん
[2014-10-10 21:24:44]
郊外のマンションが安いエリアのスレって、何か荒れますよね。叩かれやすいネガ要素がたくさんあるせいですかね。
|
386:
匿名さん
[2014-10-10 21:40:19]
そうじゃなくて、高い狭い環境悪いというところを買ったか、買ってからなにかあって
環境変わってしまったところの住人。 新船橋プラウドだって、津田沼だって凄く荒らされていた。 今は高級住宅地?に2件目のマンションが建つ日大前。 少し前は稲毛のウエリス。 |
387:
匿名さん
[2014-10-10 21:59:23]
>385
何か「購入検討中さん」のラベル貼り付けて予防線貼ってるけど(笑) ここはね、歴史的にネガの蔓延るエリアなんだよね。 高い金出してやっと確保したゴミゴミ住居に住んで、ずっしりとした ローン返済に汲々と暮らす彼らたちにとって、ゆったりと優雅に暮らす ここの住人は、目障りなんでしょ。 一昔前は、今ほど商業施設も無くて人に注目されることも無かったのに、 あれよあれよと言う間に、千葉県でも有数のショッピングゾーンになって しまっているし。 直結線の開通も国交省が旗振ってるので、そのうち、新東京駅まで40分 以内で行ける場所になるかもしれないしね~。 |
388:
購入検討中さん
[2014-10-10 22:08:58]
この三連休でモデルルームに行ってきます。
支払いを頑張って最上階の角部屋が希望だったのですが、第1期で売れてしまっていたため、予算を下げて中層階の角部屋を申し込む予定です。 電車に乗る時間は今より長くなりますが、ここは駅前のマンションのため、通勤時間そのものは今と変わりません。40分ちょっとくらいかな?ちなみに会社は台東区です。 賛否両論あるみたいですが、広くていいマンションだし子どもがいない我が家にとっても千葉ニュータウン、気に入ってますよ。 |
同時販売のベレーナシティ千葉ニュータウン中央のホームページの千葉ニュータウンスタイルガイド見てみたら。あれに凝縮されてますよ。あの生活スタイルを受け入れられない人には無理ですよ