カワサキミッドマークタワーの前スレが1000レス超えていたのでPart4をつくりました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/385075/
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/kawasaki-mid/index.html
売主:株式会社モリモト、大和ハウス工業株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
所在地:神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目10番2(地名地番)
交通:東海道本線・京浜東北線・南武線「川崎」駅徒歩4分、京急本線・京急大師線「京急川崎」駅徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.01m2~96.81m2
【物件情報の一部を追加しました 2014.6.17 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-17 02:40:24
カワサキ ミッドマークタワー Part4
51:
匿名さん
[2014-06-26 09:30:20]
なるほど。
|
52:
物件比較中さん
[2014-06-26 17:30:49]
まぁこのマンションもう完売してますけどね。
しばらく川崎駅10分内のマンションはでないだろうね。 |
53:
匿名さん
[2014-06-28 23:49:15]
立地、建物、価格の三拍子そろった奇跡的なマンションでしたね。
もう出てこないね・・・ |
54:
匿名さん
[2014-06-29 00:14:09]
>>53
数値的には、、、ですね。 |
55:
匿名さん
[2014-06-30 00:24:15]
数値的に高いと事実ですよね。
ここ、即完売するわけよ |
56:
匿名さん
[2014-06-30 08:06:09]
きちんと施工されていれば
ね |
57:
匿名さん
[2014-06-30 09:27:57]
なるほど、数値的にはですか。
つまり、 「立地」 数値的には駅から4分とはいえ改札口からはかなり距離がある。 さらに人気のない東口。 そのうえ風俗街至近で駅までの最短は風俗街を通る。。 「建物」 数値的には免震で基準をクリアしているが、 万一、免震機能に劣化等があった場合、建物自体は耐震や制震 より弱いらしい。 「価格」 いろいろと加味して数値的にはお手頃だった。 人気は抽選がほとんどないことから数値的にはそこそこレベル。 つまり数値的には一部の人にとっては満足感のある物件だったってことですね。 一部の人がどんな人なは気になりますが。 |
58:
ご近所さん
[2014-06-30 11:05:32]
ここきちんと無事建てば東口の雰囲気も少しは変わるんじゃないかな?
楽しみにしてますよ。 |
59:
匿名さん
[2014-06-30 13:13:17]
たしかにナイトイン宝塚も移りましたし、東田公園も閉鎖になりましたし徐々に一般人が安心して住める環境に変わりつつあるような気がします。早く回り道しないでも駅に行けるようになれば良いですね。
この物件を設計した会社が暴力団排除条例の強化で潰れてタワー初チャレンジの東亜さんが急きょひきついでがんばって頂けてるのでお任せしていれば安心なんじゃないですか。 |
60:
匿名さん
[2014-06-30 15:25:41]
>この物件を設計した会社が暴力団排除条例の強 化で潰れて
えっ?それってこの物件の設計は暴力団関係だったってことですか? |
|
61:
匿名さん
[2014-06-30 15:45:23]
物件概要の設計監理に安宅設計の名があるから、てっきり安宅設計が設計したものだと思ったが、設計監理って設計じゃなくて工事監理のことなんだね。
じゃあ、ここを設計したのはどこなの? 暴力団関係の設計って笑えんぞ。 |
62:
匿名さん
[2014-06-30 21:13:20]
設計者は安宅設計じゃん。
http://www.city.kawasaki.jp/500/page/0000043897.html しかし、「住宅性能表示基準 劣化対策等級4相当」って何? 劣化対策等級は3までしかないはず。 間違ってんじゃない? |
63:
匿名さん
[2014-06-30 21:50:00]
|
64:
物件比較中さん
[2014-07-02 15:35:15]
すごいみんな情報あるんだね。
完売後にもまだ出てくるのが凄い! |
65:
匿名さん
[2014-07-03 08:02:38]
「川崎駅東口広場通り」上昇率最大 14年分路線価
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20140702/CK2014070202000115... 先日公表の路線価。前年比プラス11・8%で東京国税局管轄では川崎駅東口が上昇率トップでした。 |
66:
周辺住民さん
[2014-07-03 21:27:51]
安かろう、悪かろう、の典型的な物件。
購入者のみなさま、ご愁傷様です。 |
67:
物件比較中さん
[2014-07-03 21:46:19]
そうかな?
価値観と優先順位によりけりでしょう。 次はセンターマークよりセントラルプレイスかな? |
68:
匿名さん
[2014-07-04 09:33:56]
>>65
確かに川崎市は懲りずにまた東口アゼリア地下街へ庶民の血税を投入するからね。数十年にわたりズルズルと巨額の税金を投入しては廃れるのを繰り返している。 西口との格差が歴然となってきたから東口にもという発想だろうが市民目線から言えばさいか屋すらあの様な状況という落ち目一方の地区にどれだけ無駄使いするんだという印象。 |
69:
匿名さん
[2014-07-04 11:34:34]
都内在住でよくは知らないのですが、
傍から見てるとやはり川崎は東口がメインなのでは? 京急もあって、今後も価値観が高いと思いますが。 もちろん昔のことは知りませんが、昔がどうあれ 川崎市は今後も発展する町であるのは間違いないのでは? |
70:
匿名さん
[2014-07-04 11:55:45]
商業は東口がメインですよ。
ラゾーナは西口というより駅直結施設ですから。 |
71:
住まいに詳しい人
[2014-07-04 11:59:15]
川崎東口は歌舞伎町とまでは言わないけれど日本でも有数の歓楽街で風俗街だから住む人を選ぶのは当たり前。
風俗で思い浮かべるのは吉原の次ぐらいに川崎じゃない? |
72:
匿名さん
[2014-07-04 12:09:41]
↑なんでこいつ風俗の話なんかしてるの?
|
73:
匿名さん
[2014-07-04 12:32:31]
だってこのマンションの立地が風俗街のど真ん中だもの
|
74:
匿名さん
[2014-07-04 12:43:51]
よっぽど風俗の話がお好きなようで
|
75:
匿名さん
[2014-07-04 13:06:33]
マンションから駅の方に向かって右手のルートはチェーンの飲食店が並ぶエリアですが左手は各種呼び込みが入り混じる居酒屋、キャバ、オッパイパブなどの歓楽街なのですね。
で、駅徒歩4分というのはこの左ルートから地下街出口までなのだと思われますがエスカレーターを3回使わねばならず当然分速80mにはなりません。改札口までエスカレーターを3回使うのですがベビーカーだとどうなるんでしょうね。 でも賃貸に出すときは徒歩4分なので強いです。 |
76:
匿名さん
[2014-07-04 13:27:57]
|
77:
匿名さん
[2014-07-04 20:25:52]
|
78:
匿名さん
[2014-07-04 21:03:50]
通路としてのアゼリアは役に立ってるがな
|
79:
匿名さん
[2014-07-04 21:08:24]
|
80:
匿名さん
[2014-07-04 22:23:11]
駅徒歩4分のコースわかってないで吠えてる無知ちゃん意外と多いんだね。
まずエスカレーターなんてものはマンションから改札までは1度しか使わないよ。 駅までなら1度もエスカレーター乗りません。 なんでわざわざ遠回りしてアゼリア通るのか説明してくれよ。 そして最短ルートは仲見世通り(キャバクラ呼び込み通り)のルートではなく、たちばな通り(スタバ、日高屋通り)のルートですが。 ちなみに実際に徒歩でかかった時間は、①敷地西側から改札まで5分半、②敷地西側からアトレ入口まで4分半。 もちろんアゼリアなんか通らずにすべて地上しか通らないルート。 なにか異論ありますか? |
81:
匿名さん
[2014-07-04 22:58:00]
異論なし
|
82:
匿名さん
[2014-07-04 23:08:53]
それは男性だからだよね?
女性はそこまで早く歩けないし何より誰かしらに声をかけられて 前を塞がれるためどうしてもタイムロスします。 |
83:
匿名さん
[2014-07-04 23:13:51]
|
84:
匿名さん
[2014-07-04 23:14:26]
82へ
じゃあ実際に歩いてから書き込んでね。 何分かかったか?誰にどこで声かけられたか?どのルート通ったか? 以上教えて下さい。 |
85:
匿名さん
[2014-07-04 23:15:01]
5分半は改札まで。
|
86:
匿名さん
[2014-07-04 23:19:46]
>80
あなたの考える最短コースで何メートルになるか計測した結果の画像を貼り付けてみて。 |
87:
匿名さん
[2014-07-04 23:22:24]
どうでもいい論議!
ナンダカンダ言っても、決して遠くはないのでは? |
88:
匿名さん
[2014-07-04 23:22:46]
|
89:
匿名さん
[2014-07-04 23:24:01]
やっぱここすげー物件!!
完売してもここまでレス数伸びんのかよ!! こんなことって他でないよね。 |
90:
匿名さん
[2014-07-04 23:31:02]
そうですね、よかったですね。笑
|
91:
匿名さん
[2014-07-04 23:31:35]
>>80
そのルートではノンストップでは歩けません、歩くためには横断歩道を二度以上渡らねばなりませんからね。 しかも実測で400mはありますよ、まさかアトレの裏口まで?それともバスロータリーを突っ切るのですか? |
92:
匿名さん
[2014-07-04 23:32:46]
なにせ日本一のコスパ物件?だったんですよね。w
|
93:
匿名さん
[2014-07-04 23:35:03]
|
94:
匿名さん
[2014-07-04 23:37:32]
>>92
数値的には優等生ですから、一定の需要に対してはお値打ちだと思いますよ。 |
95:
匿名さん
[2014-07-04 23:37:44]
走ってもいいですか?
歩いて5分 早歩きで4分 走って3分? |
96:
匿名さん
[2014-07-04 23:41:26]
|
97:
匿名さん
[2014-07-05 00:10:56]
実際のところ5分では無理じゃないかな。
でも時間をサバ読むのはこの業界では珍しくないこと。 5分、6分、7分は結構印象かわるからね。 これも戦略でしょ。 |
98:
匿名さん
[2014-07-05 02:44:16]
この物件考えてた頃、夜にメインエントランスになるトコまで歩いてみたけど、JRの改札まで1回信号待ちして6分半だったな。
80の言ってるのは、さして外れてないと思うけどな。 》82、84 自分で歩けよ。 |
99:
匿名さん
[2014-07-05 03:06:05]
|
100:
匿名さん
[2014-07-05 03:18:31]
http://www.miyahara-haruo.jp/archives/50
http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/28-6-3-3-1-0-0-0-0-0.html 中央がつっきれる >>80がいっていた >たちばな通り(スタバ、日高屋通り)のルートですが。 たちばな通りでの横断歩道新設↓ http://www.e-town.ne.jp/kawasaki/topics/49.html ここのサイトが駅から出て、ロータリーをつっきる写真がコマ送りでみれる http://www.k-hotelpark.com/access.html 3枚目〜9枚目あたり |