東京フロンティアシティ〈パーク&パークス〉(日暮里)
451:
匿名さん
[2007-08-27 19:26:00]
|
||
452:
匿名さん
[2007-08-27 22:50:00]
>>451さん
シャワーは流してみましたが、オートバスを確認するのは忘れていました。 私も再内覧会で確認してみようと思います。 浴槽のシーリングについてはする物としない物とあるようです。 元から隙間のある物は、シーリングをしても水分は入り込みますので無意味なようです。 うちの場合で驚いたのは、食洗機の中に水が3cmほど溜まっていた事です。 動作テスト時の水との説明だったのですが、この季節にしかも食器を洗う機械の排水・乾燥を行わないなんて非常識過ぎます。 幸い変な臭いはしてなかったですが、雑菌やカビの繁殖の恐れもありますよね。 せっかく新築なのに、気づかないまま入居して食洗機内部がカビてたら確実にクレーム物ですよ。 他に食洗機をオプションで付けた方いらっしゃいます? 内部はどうでしたか? |
||
453:
匿名さん
[2007-08-27 23:22:00]
ショートサーキットって何ですか?
|
||
454:
契約済みさん
[2007-08-28 00:19:00]
うちは一部屋の壁が規定範囲以上に傾いてました。
同行のコンサルの測定器で分かりました。壁の張り出しの寸法も間違っていたようで…いずれにしても再作業でした。 あとは浴室上部奥の梁にコンクリート注入時に発生する穴の補修漏れも発見してもらえました。 自分でやったのはクロスやフローリングなど、住む人間がもっとも気にする部分くらいだったので、わざわざオファーした甲斐がありました。 ちなみにバルコニー床に敷いてある塩ビシートの端面(一番外側)が接着のみでシーリングなしである理由を施工側に質問していました。シーリングしてあると10年くらいは持つけど、そうでないと数年でめくれてくる例もあるんだとか…。 コレは欠陥ではないらしいのですが、メーカー側は端面処理を推奨しているかもしれないはずなので、きちんと回答をもらうようにアドバイスされました。(こんなの素人にゃ分かりません…) 皆さんは同様の話はありましたか? |
||
455:
匿名さん
[2007-08-31 20:35:00]
|
||
456:
匿名さん
[2007-08-31 23:11:00]
大手銀4行、9月の住宅ローン金利引き下げ
大手銀行の9月の住宅ローン金利が31日、出そろった。三菱東京UFJ、みずほ、三井住友、りそなの4銀行は、ほぼすべての期間の固定金利を引き下げる。米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題の影響で市場金利が下落したことに対応した。 市場金利はサブプライム問題が表面化した8月上旬以降、低位で推移している。10年物国債の利回りは31日現在で1.565%と、前月末比0.24%低下している。三菱東京UFJやみずほなどは、10年物のローン金利を0.25—0.35%引き下げる。 三井住友は5年物を前月比で0.25%、10年物を0.35%引き下げる。引き下げ後の金利は今年1月以来の水準という。りそなは全期間の固定金利を引き下げる。全期間の引き下げは2006年10月以来となる。 久しぶりのいいニュースですね。 |
||
457:
契約済みさん
[2007-09-02 19:19:00]
みなさま手続会お疲れ様でした。
無事に終わって何より。 とりあえず一言 モップってなんやねん。 でした。わかる人にはわかるかな。 |
||
458:
契約済みさん
[2007-09-02 21:47:00]
お金、お金…次から次へと請求来ますね(笑)
さらに全部回らないと帰らせないのってちょっと不快でした。 モップも全く要らないので断ったのに、なにやら入居時には全戸に置いてあるようですね。めんどくさいのでそのまま返却時に返そうかなと思っています。 ちなみにネット回線もあの場で契約だと何かメリットあるかな…と思っていたのですが、ナシでガッカリです。 大手カメラ店とかでも同じ値段&条件ですが、お店で使える金券・i-podもしくはDSを超破格値で買えるなど、実質的な値引きがあります。 |
||
459:
匿名さん
[2007-09-02 22:21:00]
お疲れ様でした。
まぁ、場所貸して提携業者に商売させてるって感じでしょうからねぇ。 うちも家でゆっくり検討したいので、全て日を改めてと言って契約はしませんでした。 今日申し込まなければいけないような物は一つも無かったですしね。 モップはまだしも浄水器カートリッジはいい商売ですね。 どのぐらいの人が定期契約したのでしょうかね? 来週は再内覧会で、いよいよ引渡しが近づいて来ましたね〜。 家具も大方選び終わって引越しが非常に楽しみです。 |
||
460:
匿名さん
[2007-09-03 12:33:00]
ちょっと気になったことがあったんですが、
ゴミ捨てって24時間OKでなかったでしたっけ? もらった資料に、「朝8時までに」って書いてあって、あれあれ?と。 朝出すなら8時までにって事なんですかね。 |
||
|
||
461:
契約済みさん
[2007-09-03 23:01:00]
|
||
462:
匿名さん
[2007-09-04 15:42:00]
ごみは、収集日の朝8時に管理人さんがごみ収集所に出すから、収集日当日に出すならそれまでに出してね。
→8時以降は次回の収集日になりますよ。 って意味と取りましたが。 |
||
463:
匿名さん
[2007-09-04 21:00:00]
車持ってないんですけど
駐車場が9000円の所になってしまいました。。。 これはちょっとショッキングな結果でした。。。 使ってくださる方いらっしゃいますでしょうか? |
||
464:
匿名さん
[2007-09-04 21:35:00]
>>463さん
それはちょっと痛い結果ですね。 所有の車のサイズを優先して抽選するとは書いてありましたが、 持ってない人には1000円か1800円の所を優先して割り当てる等の 配慮があっても良かったかもしれませんね。 うちは逆に高さ2mのところが取れないと 冬にキャリアを着けたまま入庫できないという羽目になるので 結構ドキドキでしたが、2mの方は余ったようで。 ある程度空きが多いなら、希望者の多かった平置きタイプか バイク置き場への転用が出来れば良いんですけどお金も掛かりますしねぇ。 人に貸すといっても入居者じゃないといけないんですよね。 ワゴン車やRV車を2台以上持ってる人がいるのかどうか。 月並みな言葉になってしまいますが、借り手が見つかるといいですね。 若しくは思い切ってこれを機に車を持ってみるとかはどうですか? |
||
465:
契約済みさん
[2007-09-05 00:29:00]
駐車場は全員が納得って難しいんでしょうね。
私も希望した場所とは違っちゃってました…地下が良かったのに。 |
||
466:
匿名さん
[2007-09-05 01:00:00]
バイクはどうでしたか?
|
||
467:
匿名さん
[2007-09-05 03:56:00]
週末の再内覧会に備えてその筋では有名な建築士KMさんのブログを読んでいたところ、
ナイスのマンションの記事があって売主の内覧会に対する姿勢の事をベタ褒めしてますね。 自分は業者に頼まず自力で内覧会に望んだので見落としがないか不安だったのですが あの辛口なKMさんが売主の姿勢として褒めているということで若干安心しました。 |
||
470:
周辺住民さん
[2007-09-08 14:31:00]
>467さん
読みました。ありがとうございます。 うちは業者に頼みましたが、やはり「よくできている」とお褒めいただきました。(まぁ、ケナす業者はいないんでしょうけどね・・・) いよいよ新居だ!!っていうのに、気持ち的にへこんでいるこの頃なので ちょっと光明です。 |
||
471:
契約済みさん
[2007-09-09 22:07:00]
皆さんは再作業ナシでしたか?
うちは直ってなかったとこが数箇所ありました。鍵引渡し日の再確認だそうです。 私も465さんのように駐車場B1F希望だったんですが、2Fになってしまいガッカリしています。仮にニーズが折り合えば交換とかOKなのでしょうか??? |
||
472:
匿名さん
[2007-09-09 22:48:00]
445です。
うちも若干ましにはなってましたが要求事項を満たしてはいませんでした。 っていうか、木内の所長さん、 「手直しして多少ましになったんですよ」と誇らしげに言われても 根本が解決してないのでは50歩100歩ですよって感じです。 ナイスさんは手直しはすると言ってましたが、引渡しまでに解決するのか不安です。。。 |
||
473:
匿名さん
[2007-09-10 09:23:00]
再内覧会おつかれさまでした。
免震装置を見学することが出来たのがうれしかったです。 あんな風になっているんですね。 うちでは特に大きな問題は無く、無事終了です。 引っ越し日に合わせて荷物の購入をしていますが 他の方も同じ事をしていると思うと 引っ越し中ってえらいことになりそうですね。。。 さぁ、ちょっとずつ箱詰めを頑張らねば。 |
||
474:
匿名さん
[2007-09-11 22:28:00]
確かペット可だったと思うのですが、
ペットについて、あまり話題になっていないようです。 これを機にワンコでも買おうかと検討中なのですが、 ペットをすでに飼っている方はいらっしゃいますか? ペットについて、何か、説明を受けた方はいらっしゃいますか? |
||
475:
匿名さん
[2007-09-18 18:29:00]
ありさんの段ボールですが、ちょっと小さいですよね。
背の高い物が入らない。。。 鍵の受け取りまであとちょっと。 楽しみです。 |
||
476:
匿名さん
[2007-09-20 00:41:00]
いや〜本当に早いもので、もう今週末が引渡しですね〜。
なのに仕事が忙しくて一向に荷造りが捗らないのが。。。 このマンションは地元の方も多いとナイスの人に聞きましたが、 近隣のお勧めのお店とかお勧めスポットとかがあれば是非教えて下さい。 特に食べ物屋さんで。 |
||
477:
匿名さん
[2007-09-20 20:01:00]
いよいよ入居ですねえ!
|
||
478:
周辺住民さん
[2007-09-20 20:34:00]
|
||
479:
契約済みさん
[2007-09-20 23:46:00]
|
||
480:
匿名さん
[2007-09-26 01:57:00]
皆さん、引越しは終わりましたか?
まだ忙しくてネットどころではないのかな? |
||
481:
匿名さん
[2007-09-28 21:13:00]
今日は布団を干している(ベランダの手すりに)お宅がちらちらあったので、ちょっとほっとしました。
干していいですかね、布団。ホントは干したいのです。 |
||
482:
入居済み住民さん
[2007-09-29 22:14:00]
|
||
483:
匿名さん
[2007-10-01 23:50:00]
今日の深夜の地震。皆様気づきましたか?
私はまったく気づきませんでした。 免震のおかげなのか、鈍感なせいなのか・・ |
||
484:
匿名さん
[2007-10-02 10:14:00]
荒川区の震度は1でしたからね。
寝ていたら気が付かないのではないでしょうか。 電車の音も、寝てしまうと気にならないものですね。。。 |
||
485:
入居済み住民さん
[2007-10-11 03:15:00]
皆様、引っ越しお疲れ様です。
ナイスコミュニティさんもしっかり管理されているようで、安心しました。 1.近所の飲食ですが、ふと入った刺身屋、かなりコストパフォーマンスが高いです。良い日本酒もあります。近所にこういうお店があってよかったです。あとは、駅近くのスペイン料理屋、アルハンブラもぜひお試しください。十数年ぶりに行きました。名物と言って良いと思います。 2.まだ、自分の家、という実感はなくて、家具の選定に追われている日々ですが(苦笑)、とにかく大事にしよう、きれいに使おうという意識は、すごーく沸いてきます。買ってよかったと、しみじみ思います。いろいろ気になる点は勿論ありますが、良い買い物だったと思います。 3.住んでみて一番ショックだったのは、駅前のセブンでした。夜中は特に劇コミで、アイスを買おうとしたらハーゲンダッツばかりで(値段に)涙が出てきました。次は宅配ボックスのクリーニングでしょうか。ホテル並の値段ですね。 4.昨日自転車を購入し、少しだけ周辺探索はじめました。自転車、おすすめです。ちなみに私は、湯島のドンキで購入しました。激安でしたが、ちょっとおしりがいたいです(苦笑) |
||
486:
匿名さん
[2007-10-15 15:25:00]
日暮里の再開発が終わって、舎人線も開業したら
駅前は少しにぎやかになるでしょうね。 タワーはどんな商業施設が入るんですかね。 スーパーと本屋が入るといいなぁ。 まぁ、帰り道のいなげやがあるし 自転車ならサンデーマートにいけば安いですけどね。 |
||
487:
入居済み住民さん
[2007-10-22 10:57:00]
先日、騒音についてのチラシが入ってましたが、電車の音以外で
上や下、左右が「うるさいなぁ」と感じてる方、どのくらいいらっしゃいますか? |
||
488:
入居済み住民さん
[2007-10-24 00:58:00]
うちはたまにコトコトと物音が聞こえるぐらいで
周りの部屋の方は静かですよ。 皆さん子供がいない世帯というのもあるかもしれません。 ゴミや郵便受けの張り紙といい、管理人さん頑張ってますね〜。 ところで、私はコーヒー大好き人間なんですけど、 いなげやの十字路をを左に曲がって2分ぐらい歩いたところに その場で生豆から焙煎してくれるコーヒー豆屋さんを発見しました。 挽きたてどころか、焼きたてのコーヒーが飲めますよ。 焼きたてのコーヒー豆は艶々で、飲むと雑味がなくクリアな味です。 試飲もありますのでコーヒー好きな方はぜひ行ってみて下さい。 |
||
489:
匿名さん
[2007-10-24 12:34:00]
うちも騒音については全く問題ないです。
気をつけてはいますが、うちの音が周りの方に迷惑をかけていないかちょっと心配です。 うるさいのは自走式駐車場の音で、あれって誰か連絡しているんですかね? 操作している人も嫌だと思うし、近所にも迷惑だと思うんですが。。。 この間、久々に風邪をひいたので病院に行ってきました。 日暮里駅近くの日暮里医院というところに行ったのですが まぁまぁ良かったと思います。 他に良い病院はご存じでしょうか? |
||
490:
匿名さん
[2007-10-28 02:30:00]
|
||
491:
入居済み住民さん
[2007-10-28 10:13:00]
|
||
492:
匿名さん
[2007-10-28 13:53:00]
見てきました。
2件マンションが当たったと言っていました。 なので、こっちは投資用なのでしょうね。 ちょっと値段は高いと思いますが。。。 ところで、お風呂のエプロンを取ってみました。 ぼちぼち、汚れがあり、えぇーって思いました。 たまには開けて、掃除をしたほうが良さそうですよ。 |
||
493:
物件比較中さん
[2007-10-29 04:01:00]
この物件私もみてきました。ルーフバルコニーとポーチが広いので
羨ましかったです。うちのは低層、田の字タイプなのでかなり違いますね。 がっかりしてます。 お金を貯めて、換え替えたくなりましたけど。ここはもうあきらめて、 安い他の物件を探した方がいいでしょうか。 |
||
494:
入居済み住民さん
[2007-11-01 14:05:00]
地域周辺の情報について、耳より(かもしれない)情報です。
図書館で調べましょう(苦笑) 大宅壮一文庫をご存知でしょうか? http://www.oya-bunko.or.jp/ 週刊誌や月刊誌等の雑誌について、人名や地名、トピックで索引を作っています。例えば日暮里とか西日暮里で調べると、それに関連する記事が、どの雑誌のどのページに載っているかを簡単に知ることができます。 数年前までの情報については、「大宅壮一文庫」という本というか辞典のようなものが定期的に刊行されており、都立図書館等で閲覧できます。最新のものは、世田谷区八幡山の大宅文庫に足を運ぶ必要があります(私の知る限りこの手の情報について、ネット上での検索はできません)。 大宅文庫の特徴は、実際に記事を見てキーワードを作っているので、自分の探したい記事が発見できる可能性が高いことです(漏れが少ない)。 大宅文庫でも雑誌の閲覧ができますが、閲覧料金やコピー代が結構高額なので、私の学生時代は、大宅文庫で検索→都立図書館で閲覧・コピーという手はずで利用させていただきました。 興味のある方は、ぜひチャレンジしてみてください。私も来月くらいには時間をつくって、周辺情報を集めに行こうと思います。その際には情報をアップさせていただきます。 *記憶が定かではありませんが、都立図書館自体も検索辞典は作っており、日暮里とか西日暮里といったキーワードなら、あるかもしれません。 *都立図書館は日比谷公園や有栖川記念公園にありますので、散歩にもうってつけです。 |
||
495:
入居済み住民さん
[2007-11-17 01:53:00]
平穏過ぎて最近は書き込みもありませんね。
いなげや横のフェルト工場に取り壊しの看板が掲示されていましたね。 夜はちょっと暗い雰囲気だったので新しい建物が出来るなら嬉しいですね。 跡地にはやはりマンションが出来るんでしょうかねぇ。 あそこはかなり良い立地ですね。 |
||
496:
匿名さん
[2007-11-17 01:58:00]
工場跡地だと土壌汚染が気になりますね。
|
||
497:
匿名さん
[2007-11-19 12:35:00]
昨日は寒かったので、暖房をつけました。
エアコンもいいですけど、ガス暖房がやっぱりいいですよね。 ガス栓増やそうかなと検討中です。 |
||
498:
入居済み住民さん
[2007-11-19 12:37:00]
工場跡地、結構敷地が広いから、それなりに高い階数のマンションになるのかなぁ…
まぁ、ある程度離れているから、日当たりは、そんなに替わらないだろうと思いますが。 話は変わりまして、どなたか、近所で、安くていいクリーニング屋をご存じありませんか? |
||
499:
入居済み住民さん
[2007-11-21 23:21:00]
>>498さん
安いクリーニング屋さんだと、この前検索した時に道灌山通のファミマ近くにあるようでしたよ。 私はまだ使ってないので良いかどうかは分かりませんが。 どなたか使った方がいたら感想を教えて頂けるとうれしいです。 |
||
500:
匿名さん
[2007-11-22 10:07:00]
レクセルのマンションがどんどん積み上がってきてますね。
ちょうど富士山の位置にかぶりそうです。せっかく富士山が見えて嬉しかったのに残念。(やっぱり富士山を気にしてしまうところが日本人ですな) 花火も微妙な位置だし(東の高層階の方は見えるかも)楽しいものがなくなっていく・・・。日暮里のタワーも、申し訳ないけど邪魔だしな〜 ファミマの斜交いのクリーニング屋さん、安い方だと思います。 ただ、かかっている仕上がり品が少ないところを見ると、使ってる人は少ないのかもしれません。うちはほとんどワイシャツだけなので、仕上がりについては何とも言えませんが。「肉のきたじま」のそばにも一軒ありますね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
でも、ショートサーキットというのは見てくれたか分からないです。
あと、ポーチの勾配も。
今度聞いてみようっと。
大部分はクロスの汚れと隙間でした。
びっくりしたのは、リビングのサッシ部分のコンクリートが
斜めになっていたこと。
サッシとコンクリートの隙間が上と下で何ミリか違っていました。
が、コンクリートは精度が悪いらしく、こんなもんらしいですね。
まぁ、室内の水平垂直は問題なかったので、いいかなと思います。
お風呂を溜めてみました?
なんか途中で止まったりして時間がかかっていたんですよね。
疲れちゃって指摘するのを忘れたんですけど、また確認しようと思います。
それと、浴槽と壁の接地面ってシーリングしないんですかね?