東京フロンティアシティ〈パーク&パークス〉(日暮里)
82:
匿名さん
[2006-11-04 01:47:00]
分譲価格もね。
|
83:
匿名さん
[2006-11-04 01:55:00]
今のマンション相場では確かにコストパフォーマンスは高いと思う。
免震構造って言うのもあったな。 |
84:
匿名さん
[2006-11-04 08:13:00]
この物件を諦めたものです。
ちょっとおお聞きしたいのですが、 免震の維持費とかはどうなると言ってましたか? 例えば地震が起きるたびに検査するとか? |
85:
匿名さん
[2006-11-04 08:28:00]
免震装置の免震ゴムを将来的に交換するらしいですが、相当な費用が掛かるそうです。
タワーとか免震マンションは新しい技術なので維持コストや大規模修繕は、技術的に まだ確立されていない分野だそうです。 この分譲価格で免震マンションはそうないですから、お買い得だと思えます。 免震マンションは、高級マンションの仕様ですから。 |
86:
匿名さん
[2006-11-13 18:20:00]
オプション関連。
いろいろカタログが送られて来てますが、皆さんリビングには カーテンですか?それともブラインド、ロールスクリーン? |
87:
匿名さん
[2006-11-13 18:37:00]
階数によるのではないでしょうか、低層階ならプライバシーの点からカーテンは必需品
高層階なら好みの問題だと思います。 |
88:
匿名さん
[2006-11-13 23:58:00]
こういったオプションって彼らが用意するのを選んだほうが良いのかな?
楽なのは良いんだけど、割高ですよね…。 |
89:
匿名さん
[2006-11-14 00:05:00]
照明器具に関しては、型番調べてNETで買ったほうが断然安いですね。
定価の約半額で買えたりします。 フロアコーティングについては検討中ですが。 多少高くついても、あれこれ調べてあちこち買いに走るのが面倒な人は 利用したほうがいいですよね。一度で済みますから。 |
90:
匿名さん
[2006-11-14 01:25:00]
ぱっと見で買ってもいいと思ったのは特別価格のエアコンぐらいかなぁ。
つっても量販店の通常店頭価格と変わらないぐらいですけど。 フロアコーティングってやった方がいいですかね? サンプルを爪でカリカリ擦ったら剥がれちゃいましたってあたりまえか。 カーテンは日暮里繊維屋街に安い店があるって話だが。 |
91:
匿名さん
[2006-11-14 08:53:00]
ここのフロアコーティングの耐用年数って何年ぐらいなのでしょう?
1期購入で施工予定の方や問い合わせた方、いらっしゃいましたら教えてチャン。 |
|
92:
59
[2006-11-14 12:29:00]
先週末に契約完了しました。
上記のような案内や作業が私にも来るんですね。 賃貸で過ごしてきたので、エアコンを買うこと自体初めてです…。 私はどこかの量販店でまとめて買って交渉して安く上げつつ一気に配送/設置しようかな、と思ってはいます。そもそも案内してもらえる商品が希望と合致するかも分かりませんしね。 |
93:
匿名さん
[2006-11-14 12:43:00]
>92さん
エアコンは、これから何部屋分か買うのであれば、おっしゃるように 量販店でまとめ買いのほうが賢い買い物だと思います。 入居も9月末ですから、あわてて入れなきゃということもありませんものね。 うちはカーテンはキンカ堂かな(^^;) 「カーテン王国」なるものにも行ってみたいと思ってます。 レースカーテンは消耗品と割り切ってるんで。 フロアコーティング。 アクリルを塗って(張って?)多少でも厚みが増すならお願いしようかと。 何せ今の我が家のフローリングはコドモのNゲージ等で傷キズだらけ。 |
94:
匿名さん
[2006-11-14 17:09:00]
エアコンは9月だとオフシーズンなので量販店で安く入手できる可能性は高いですね。
オプション品は設置工事の質もセールスポイントとして書いてありますが 実際量販店の工事と比べてどうなんでしょう? 自分は今賃貸ですが、床の表面は送られてきたサンプル品と同じような感じで フロアコーティングされています。 耐久性は、まだ引っ越して3年ですが家具などで擦れた部分はちょっと傷っぽくなっています。 通路部分等剥き出しのところでは今のところ目立った傷、剥がれ等は起こっていません。 普段は掃除機かけてウェットのクイックルワイパーで拭くぐらいでたまに雑巾掛けをしてます。 拭き掃除も気軽にできていいですよ。 同じ製品かは分からないので参考情報としてですが。 |
95:
匿名さん
[2006-11-14 20:06:00]
93です
うちも賃貸で、入居時にはコーティング等しませんでした。 毎日掃除機かけて、毎日雑巾で水拭き、半年に一度ワックスがけしてます。 真冬以外はたいていリビングの窓を開けっぱなしているため水拭きは 欠かせないのですが、これは禁忌なのですかね? ワックスがけの際は、専用クリーナーで 古いワックスを落としてから液体のものを塗布。 お陰で床はピカピカなんですが、キズもたくさんついています。 やっぱり液体ワックスではキズのガードは無理ですね。 |
96:
匿名さん
[2006-11-22 18:03:00]
残すところあと3戸みたいですね。
|
97:
匿名さん
[2006-11-23 08:50:00]
何で全部4階なんだろか?
|
98:
匿名さん
[2006-11-24 13:51:00]
向かいの専門学校が4階建てだからじゃないかな?
東向きは全部売れたのか〜。 |
99:
匿名さん
[2006-11-25 02:13:00]
どこで残っている部屋が分かるんでしょうか???
|
100:
匿名さん
[2006-11-25 02:39:00]
住宅情報ナビ
|
101:
匿名さん
[2006-11-26 23:19:00]
今日MR行ったら残りの部屋4つのうち3つが成約。残る1つも商談中でほぼまとまりそうだとか。
残ってたのは東も南もあったし、階数もいろいろでしたよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報