阪急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ御苑内藤町ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 内藤町
  6. ジオ御苑内藤町ってどう?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2016-09-09 22:16:38
 削除依頼 投稿する

ジオ御苑内藤町ってどうでしょうか。
御苑に近くて、便利なところですが、生活しやすいでしょうか。
色々なことについて情報交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区内藤町1-30番地 他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「四谷三丁目」駅 徒歩7分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩7分
都営大江戸線 「国立競技場」駅 徒歩10分 、総武線 「千駄ケ谷」駅 徒歩11分 、総武線 「信濃町」駅 徒歩12分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿三丁目」駅 徒歩15分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩15分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩15分
間取:1LDK~3LDK
面積:51.02平米~112.14平米
売主・事業主:阪急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.g-naitomachi.jp/
施工会社:株式会社淺沼組 東京本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スムログ 関連記事]
【桜満開!】の新宿御苑と、新宿御苑から見えるマンション特集
https://www.sumu-log.com/archives/10201/

[スレ作成日時]2014-06-16 12:09:47

現在の物件
ジオ御苑内藤町
ジオ御苑内藤町  [【先着順】]
ジオ御苑内藤町
 
所在地:東京都新宿区内藤町1-30他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目駅 徒歩7分
総戸数: 63戸

ジオ御苑内藤町ってどう?

155: 匿名さん 
[2015-03-25 23:39:12]
確かに
国立競技場の改修で千駄ヶ谷をどれだけ開発できるかがカギですね。
せめて歩道だけでも良くして欲しいところですが…
156: 匿名さん 
[2015-03-26 01:02:07]
どれだけ競技場を整備したところで、
住民が少ないことに変わりないので、
商業施設は増えないのです。
グッドモーニングカフェも潰れました。
157: 匿名さん 
[2015-03-26 01:03:50]
国立競技場を潰して巨大マンションにするなら、
スーパーを誘致できるでしょうけど。
158: 匿名さん 
[2015-03-26 03:56:20]
>>156
あれは移転。
159: 匿名さん 
[2015-03-26 08:41:02]
千駄ヶ谷では商売にならないから移転したのでは。
160: [男性 40代] 
[2015-03-26 18:05:50]
千駄ヶ谷駅周辺はやっぱり住人は少ないのですね。地理的にマンションがドンドンたつところでもないですね。オリンピックで少しでも駅周辺が整備されること期待はしたいと思います。この地区の将来的な資産価値はいかがですか?高くはならなくても現状維持は出来そうですか?
161: 購入検討中さん 
[2015-03-26 18:28:10]
山手線の内側、外苑西通沿い、内藤町アドレスがどうかでしょうね…
162: 匿名さん 
[2015-03-26 23:37:03]
千駄ヶ谷一丁目は夜になると人の姿がほとんどありません。
無人都市かと疑うくらいです。
体育館、競技場、公園はあるけど、人間のない街です。
163: 匿名さん 
[2015-03-26 23:41:39]
実際に夜に千駄ヶ谷を散歩することをお勧めします。
あの不気味な静けさが好きな人なら、向いているでしょう。
怖いと思うなら不向きです。
164: 匿名さん 
[2015-03-27 06:58:17]
千駄ヶ谷はここの生活圏ではないと思うんだが。千駄ヶ谷周辺の雰囲気で選ぶ物件じゃないですよ。総武線使うときくらいしか行かないだろうし、丸ノ内線しか使わなさそうだし。
165: 匿名さん 
[2015-03-27 11:45:00]
確かに生活圏は新宿御苑駅か四谷3丁目駅周囲ですね。そちらまで出ればいろいろ食べるところもありそうだし 夜も人がそれなりにいそうですね。距離も近いですしね。総武線中央線が使えるのもここに住むメリットですね。外苑西通りの夜間の交通量が少ないなら夜は静かに暮らせそうですね。
166: 周辺住民さん 
[2015-03-27 12:11:36]
たしかに、千駄ヶ谷付近の暗さを強調してる人が約一名いるようですが、ネガなんでしょうか。
ここに住むのであれば、東京体育館のジム通いなどする場合は除いて、千駄ヶ谷一丁目なんて行くことはまずないですよ。
むしろ分譲中のシティハウス北参道の生活圏でしょうね。あちらは低層中住戸で坪500万とさらに高いようですが。
167: 匿名さん 
[2015-03-28 01:54:23]
今年中に新宿御苑前駅そばのパークハウスの価格が発表されるだろうから、
それを見てから判断する人もいると思う。
特に1億超の間取りを考えている富裕層。
168: 匿名さん 
[2015-03-28 19:16:30]
今どれくらい販売済みなんでしょうか?今後 値引き等 価格が下がる可能性はありますか?
169: 購入検討中さん 
[2015-03-28 22:57:04]
一期二期で売りに出されている部屋が実質的に売りに出ている住戸ですから、基本的にはそれなりに売れているんでしょうねぇ
170: 匿名さん 
[2015-03-28 23:38:05]
高い部屋はほとんど売れてしまっていて、残っているのは安い変な間取りの部屋や景色の良くない部屋。
171: 購入検討中さん 
[2015-03-31 05:47:15]
1億超の部屋はかなり売れているということなのですね。そんな高い部屋が買えるわけではないですが。学区内 四谷第6小学校の評判はいかかですか?生徒数は少ないと思いますが。もし御存知の方がいたら教えてください。地区的には小学校の統廃合が多そうですね。
172: 購入検討中さん 
[2015-03-31 23:27:52]
四谷第六小学校は今はいい学校ですよ。
これからは分からんけどね
173: 匿名さん 
[2015-04-01 04:25:50]
この辺の富裕層は、小学校から私立に通わせる人が多いです。
地元の公立は宗教とか問題がありますから。
174: 購入検討中さん 
[2015-04-01 22:48:24]
神宮外苑の再開発(神宮球場、ラクビー場、高層商業ビル)も楽しみですね。スポーツイベントの見物も歩いて行くことができそうですね。ここに住むと新宿での買い物、新宿御苑での散策等含め 色々なこと体験できそうです。
175: 匿名さん 
[2015-04-02 23:00:21]
そうとう神宮外苑、古くなってきていて、傷んでいるなぁという感じですものね。
今の神宮球場の雰囲気も大好きなんですけれど。
夏にビール飲みながらナイター見るのは最高だし。
今度は球場はドーム化してしまいますかねぇ。
そこだけは懸念です。
176: 匿名さん 
[2015-04-07 00:06:08]
間取りが沢山出てきましたね…
177: 購入検討中さん 
[2015-04-07 08:15:56]
まだ たくさん売れ残っているということですか?値段の高い部屋も まだ間取りが公表されていますね。
178: 匿名さん 
[2015-04-07 13:20:28]
北西上層部はノコってますか?
179: 匿名さん 
[2015-04-08 04:45:00]
売り切れです。
180: 匿名さん 
[2015-04-08 09:38:11]
<<178
北西上層の角部屋はpremiumのS-タイプで既に完売してますよ!
181: 匿名さん 
[2015-04-08 21:13:00]
南東向きの角部屋は全てあっという間に蒸発しましたね。
全部ああいうプランにした方が売れ行きは良かったと思う。
182: 匿名さん 
[2015-04-09 22:15:41]
神宮外苑地区の再開発は本当に楽しみですね。
神宮球場がどんな風に生まれ変わるのか楽しみでありますが
それ以上にどんな商業施設ができるのかに興味があります。
整備され良くなることによって人も増えるでしょうからね。
183: 匿名さん 
[2015-04-10 01:54:22]
>>182
花火ってどうなるんでしょうね。
ここから見える?
184: 匿名さん 
[2015-04-10 03:20:35]
花火は向かって左側の部屋の人だけでしょうねみれるの。
185: 匿名さん 
[2015-04-12 02:53:08]
何か新情報はありませんか?
186: 匿名さん 
[2015-04-14 14:18:04]
単身者からファミリーまで間取りが豊富ですし、ちょっと変わった間取りもあるんですね。
都心ですからバルコニーが狭いのは仕方ないですね。
キッチンからの動線ができているのは主婦にとってはうれしいです
朝の忙しい時間は洗面所からキッチンに抜けられるのはいい作りですね
187: 匿名さん 
[2015-04-21 05:55:04]
昨日のホームページの状況を見ると11戸はまだ残っている感じですね。
188: 匿名さん 
[2015-04-21 06:11:58]
竣工前なのにすでに忘れられた物件になっている感があります。マジェスティと同じ運命をたどりそう。
189: 匿名さん 
[2015-04-21 07:50:32]
まぁまだ竣工まで一年近くあるし、焦らずにやってるんじゃないですかね。
外苑西通に何かできるとマジェスティ共々ハッピーなんでしょうが。
190: 匿名さん 
[2015-04-21 18:39:45]
竣工まで一年で63戸中50戸以上売れたら順調なんじゃないの?マジェスティがどんな感じだったか知らんけど。
191: 匿名さん 
[2015-04-22 00:52:53]
私もそう思います。
192: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-04-22 02:54:04]
マジェスティって野村が販売代理でも売れないって凄いよね。即日完売を多々出し、営業力に定評があるのにあのザマ。パナホームが悪いんかね?
193: 匿名さん 
[2015-04-22 16:47:24]
最初の値付けが高すぎたんでしょう。エンパイア並みの坪単価でしたから。最初から相場の坪単価なら、すぐ売れていたと思います。新宿御苑前駅の横にできるパークハウスは、エンパイア並みの坪単価でも売れると思いますが。
194: 匿名さん 
[2015-04-23 08:14:38]
ここの坪単価はプレミアムを別としてこの地区からすると平均的な価格なのでしょうか?最終的には数戸残る程度ですかね。将来的な資産価値は上がるのでしょうか?
195: 匿名さん 
[2015-04-23 08:26:54]
>>194
資産価値があるなら売れ行きはもっと良いはず
ここまで売れないのは推して知るべし
196: 匿名さん 
[2015-04-23 13:04:01]
向かい側にあるセントラルレジデンス外苑西通りはすぐに完売しました。相場より安かったからだと思います。
ジオも条件の良いプランはすぐに売れてしまい、今も残っているのは間取りに難があるプランが多い。
四谷三丁目、四丁目、大京町、内藤町を見ていると、70平米7000万円だとすぐ売れて、8000万円だと立地や間取り、採光が良ければ売れるという感じです。御苑ビューで駅近なら9000万円も可能です。
197: 匿名さん 
[2015-04-23 15:58:18]
間取り、採光等の条件が良ければ、それなりの価格で売れるということですね。都心の高級住宅地ではないにしても、新宿なども近いし、オリンピックやオリンピック後の神宮外苑の再開発などで、注目度が上がりそうですね。本当のお金持ちは、ミッド近くのタワーマンションなんかを 狙いそうですね。
198: 匿名さん 
[2015-04-24 08:02:36]
この界隈は新宿に用事が多い人にとっては良い場所です。御苑に沿って歩いて行けますから。その途中でいろいろ買い物もできます。
199: 匿名さん 
[2015-04-24 12:33:08]
この界隈だと車で出かけたりするより 自転車で買い物とか行ったほうが便利ですかね?地方のマンションと違い、なかなか1家族 数台の自転車を収納するスペースは なさそうですね。
200: 匿名さん 
[2015-04-24 22:08:43]
新宿なら自転車で事足ります。原宿まで自転車に乗るのも気持ちいいですよ。
201: 匿名さん 
[2015-04-24 22:28:24]
原宿や新宿なら徒歩でよいです。表参道も歩けるし、ロケーションはいいですね。
202: 匿名さん 
[2015-04-25 02:58:00]
自転車で原宿は坂がキツイですけどね。
表参道まで歩くとかマジで言ってますか?
30分以上は軽くかかりますよ?ここはあくまでも御苑の物件です。
203: 201 
[2015-04-25 11:39:15]
千駄ヶ谷駅近くに賃貸で住んでましたけど、表参道までは電車アクセス悪いので歩いていってました。20分くらいでしたよ。このマンションからでも30分はかからないです。
204: 匿名さん 
[2015-04-25 12:00:37]
この辺の住民は自転車で原宿とか神楽坂くらい行きますよ。晴れていたら風が気持ちいいです。
車で行っても信号は多いし、停めるところがないか、あっても馬鹿高いので。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる