ジオ御苑内藤町ってどうでしょうか。
御苑に近くて、便利なところですが、生活しやすいでしょうか。
色々なことについて情報交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都新宿区内藤町1-30番地 他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「四谷三丁目」駅 徒歩7分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩7分
都営大江戸線 「国立競技場」駅 徒歩10分 、総武線 「千駄ケ谷」駅 徒歩11分 、総武線 「信濃町」駅 徒歩12分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿三丁目」駅 徒歩15分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩15分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩15分
間取:1LDK~3LDK
面積:51.02平米~112.14平米
売主・事業主:阪急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
物件URL:http://www.g-naitomachi.jp/
施工会社:株式会社淺沼組 東京本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スムログ 関連記事]
【桜満開!】の新宿御苑と、新宿御苑から見えるマンション特集
https://www.sumu-log.com/archives/10201/
[スレ作成日時]2014-06-16 12:09:47
ジオ御苑内藤町ってどう?
141:
匿名さん
[2015-03-17 00:08:34]
|
142:
匿名さん
[2015-03-17 00:26:17]
洗濯物を干せないほどではないかもしれませんが、窓を開けてるとまあうるさいでしょう。そのぶん東側は安いので、そこらへんはある程度妥協して立地で選ぶという人には良いでしょうね。
|
143:
匿名さん
[2015-03-17 01:08:19]
東側は御苑が見えない上に、うるさい。
近所に大病院があるので24時間救急車が通る。 窓を開けっ放しにして生活するのは厳しいかも。 そういうことを考えての値付けだと思う。 |
144:
匿名さん
[2015-03-17 08:15:47]
|
145:
匿名さん
[2015-03-17 20:37:16]
|
146:
匿名さん
[2015-03-19 22:36:54]
バルコニーの狭い間取りが多いですが、でも、
どの間取り(向き)にも物干金物は付いてますね。 首都高沿いというわけでもないので、汚れも 気になるほどではないのかなって思います。 騒音も窓を開けて生活するわけではないですからね…。 |
147:
[男性 40代]
[2015-03-20 16:32:42]
近くにお住まいの方に質問です。外苑西通りの交通量は夜は少なくるのでしょうか?また、夜の治安はいかがでしょうか?夜は人通りがなくなりそうな雰囲気がありますが。小さい子供がちょっと遊ぶ場所は近くにありますか?購入検討中です。
|
148:
匿名さん
[2015-03-20 16:52:13]
夜中とかほぼ車通りはないです。
犬の散歩で通りますが、夜2時位なので普通いないですかね?(笑) |
149:
匿名さん
[2015-03-20 17:27:22]
内藤児童遊園というあやしい公園があります。
|
150:
匿名さん
[2015-03-20 18:06:00]
外苑西通りは夜は怖いくらいに人がいません。
ただ、将来、外苑西通りが完成したら、交通量は増えるかもしれません。 四谷四丁目交差点は24時間うるさいです。 |
|
151:
周辺住民さん
[2015-03-20 18:19:35]
ここより千駄ヶ谷方面に行くと人も少なく暗くなっていく感じだけど、この辺りは四丁目交差点からたいして離れていないし、女性1人でも大丈夫ですよ。まあ深夜はやめたほうがいいけど、それはどこでも同じですね。
また大京町に大京公園という小さめの公園があります。 |
152:
匿名さん
[2015-03-20 19:15:03]
外苑西通りが不気味なくらい静まり返っているのは、
店がほとんどないからです。 新宿通りは一日中やかましいけど店が多く人通りが絶えません。 どっちを取るかという選択です。 |
153:
[男性 40代]
[2015-03-22 21:56:16]
情報いろいろありがとうございます。参考にさせていただきます。新宿駅 新宿3丁目駅に行くのも割と便利で色々 買い物とかは便利になりそうですね。東京オリンピックの開催に向けて千駄ヶ谷駅周囲ももう少し整備され お店が増えると少しは賑やかになるかもしれないですね。
|
154:
匿名さん
[2015-03-23 21:25:19]
ただ千駄ヶ谷駅周辺の店ってけっこう潰れてるんですよ。
何しろ住民が少ないので。 |
155:
匿名さん
[2015-03-25 23:39:12]
確かに
国立競技場の改修で千駄ヶ谷をどれだけ開発できるかがカギですね。 せめて歩道だけでも良くして欲しいところですが… |
156:
匿名さん
[2015-03-26 01:02:07]
どれだけ競技場を整備したところで、
住民が少ないことに変わりないので、 商業施設は増えないのです。 グッドモーニングカフェも潰れました。 |
157:
匿名さん
[2015-03-26 01:03:50]
国立競技場を潰して巨大マンションにするなら、
スーパーを誘致できるでしょうけど。 |
158:
匿名さん
[2015-03-26 03:56:20]
>>156
あれは移転。 |
159:
匿名さん
[2015-03-26 08:41:02]
千駄ヶ谷では商売にならないから移転したのでは。
|
160:
[男性 40代]
[2015-03-26 18:05:50]
千駄ヶ谷駅周辺はやっぱり住人は少ないのですね。地理的にマンションがドンドンたつところでもないですね。オリンピックで少しでも駅周辺が整備されること期待はしたいと思います。この地区の将来的な資産価値はいかがですか?高くはならなくても現状維持は出来そうですか?
|
窓もFIXサッシ。
外苑西通りの交通量と関係あるのか分かりませんが。
イトーヨーカドーに行くときは交差点を3つ渡るので、
それでけっこう時間を使うと思います。