阪急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ御苑内藤町ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 内藤町
  6. ジオ御苑内藤町ってどう?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2016-09-09 22:16:38
 削除依頼 投稿する

ジオ御苑内藤町ってどうでしょうか。
御苑に近くて、便利なところですが、生活しやすいでしょうか。
色々なことについて情報交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区内藤町1-30番地 他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「四谷三丁目」駅 徒歩7分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩7分
都営大江戸線 「国立競技場」駅 徒歩10分 、総武線 「千駄ケ谷」駅 徒歩11分 、総武線 「信濃町」駅 徒歩12分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿三丁目」駅 徒歩15分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩15分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩15分
間取:1LDK~3LDK
面積:51.02平米~112.14平米
売主・事業主:阪急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.g-naitomachi.jp/
施工会社:株式会社淺沼組 東京本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スムログ 関連記事]
【桜満開!】の新宿御苑と、新宿御苑から見えるマンション特集
https://www.sumu-log.com/archives/10201/

[スレ作成日時]2014-06-16 12:09:47

現在の物件
ジオ御苑内藤町
ジオ御苑内藤町  [【先着順】]
ジオ御苑内藤町
 
所在地:東京都新宿区内藤町1-30他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目駅 徒歩7分
総戸数: 63戸

ジオ御苑内藤町ってどう?

202: 匿名さん 
[2015-04-25 02:58:00]
自転車で原宿は坂がキツイですけどね。
表参道まで歩くとかマジで言ってますか?
30分以上は軽くかかりますよ?ここはあくまでも御苑の物件です。
203: 201 
[2015-04-25 11:39:15]
千駄ヶ谷駅近くに賃貸で住んでましたけど、表参道までは電車アクセス悪いので歩いていってました。20分くらいでしたよ。このマンションからでも30分はかからないです。
204: 匿名さん 
[2015-04-25 12:00:37]
この辺の住民は自転車で原宿とか神楽坂くらい行きますよ。晴れていたら風が気持ちいいです。
車で行っても信号は多いし、停めるところがないか、あっても馬鹿高いので。
205: 購入検討中さん 
[2015-04-25 16:05:54]
ジオから原宿駅まで約2.5キロなので徒歩でも約30分くらいでつきそうですね。自転車でいくと10分もあればつきますね。確かに自転車でもあれば いろいろな場所に行くことでき、便利ですね。自然散策 買い物 食事 スポーツ鑑賞等 いろいろ楽しみが増えそうですね。国立競技場駅から大門駅方面へ 大江戸線の朝の7時位の混雑を知っている方いたら教えてください。
206: 匿名さん 
[2015-04-25 17:11:53]
大江戸線は練馬から新宿までがいちばん混雑して、新宿を過ぎると座れたり座れなかったりするくらいです。
国立競技場から大門へ向かうなら心配ありません。
207: 匿名さん 
[2015-04-25 17:15:13]
国立競技場駅を毎日通勤で使うなら、マジェスティハウス新宿御苑パークナードの方が少し便利かもしれません。
208: 匿名さん 
[2015-04-25 18:50:28]
>>206 ありがとうございます。参考になりました。
209: 匿名さん 
[2015-04-26 23:41:50]
今日 現地を見てきましたが4階位をつくっていましたね。どんな外観になるのか楽しみですね。
210: 匿名さん 
[2015-04-27 19:17:13]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
211: 匿名さん 
[2015-04-27 19:26:57]
210ですが、すみません
間違った書き込みをしてしまいました。違う数字をみてしまいましたので現在削除依頼中です。大変申し訳ありません。
212: 匿名さん 
[2015-04-28 22:52:43]
この辺に住んでいる方って自転車で出かけられる方が多いんですね。
複数の路線が使えるので、自転車のことはあまり考えてなかったですが、
確かに新宿や表参道へ行くのも自転車でぷら~っと出かけるのも
いいな~と思いました。
利用者が多いと駐輪場の数が足りるか心配ですね。
213: 匿名さん 
[2015-04-29 00:04:19]
外苑前の賑やかさに比べて このあたりはやや静かな環境で、暮らしやすいのではないかと思います。それなりの資産価値もあり、狙いめかもしれませんね。電車で出かけるも良し、自転車で出かけるも良し、また御苑等での自然散策もできるしね。新しくできるイトーヨーカドーも自電車で行くと すぐですね。
214: 匿名さん 
[2015-04-29 00:17:30]
暗すぎる
215: 匿名さん 
[2015-04-29 00:54:49]
確かに暗いと言えば暗いですが、四谷四丁目の交差点からこの物件、ミニストップの辺りまでは許容できる暗さだと思います。
ここから千駄ヶ谷方向は暗さを意識しますが、四谷三丁目を最寄りで利用するなら問題ないと思いますよ。
216: 匿名さん 
[2015-04-30 10:38:11]
私も215さんと同じように感じます。
暗さを感じる程度って個人の感覚によるところが大きいので、
そこは何とも言えないのだけれども。
暗くてさびしいという感じとは違うかな、とも。
コンビニのお蔭なのかもしれないですね。
217: 匿名さん 
[2015-05-01 12:52:16]
目の前にコンビニあるし、隣に郵便局あるし、便利かもしれないですね。暗いと表現するか、静かと表現するか、寂しいと表現するか、落ち着くと表現するかは 個人の感じ方の違いですね。第3期の申し込み始まったようですけど、売れているのでしょうか?
218: 匿名さん 
[2015-05-04 06:48:35]
購入検討しているものですが、私はこのマンションの遮音性に疑問があります。

・上下
二重床、球体ボイドスラブ250mm

・戸境壁
乾式136mm(おそらく吉野石膏のA2000WI)

なぜ10階の中層マンションで乾式壁を採用したかはわかりませんが、上下・左右ともに隣戸の騒音に不安を感じる数値ではないでしょうか。

二重床は直床に比べると遮音性が問題あるとか、球体ボイドスラブは中実スラブと比べて遮音性に劣るなどあります。
これを考えると300mmならともかく、250mmでは上の足音などに悩まされる可能性も否定できません。

スーペリアタイプは1億5千~2億近い値段がするのですが、遮音に対する配慮に不安があります。
219: 匿名さん 
[2015-05-04 07:58:53]
湿式か乾式かの議論は色々なところでされていますから、そちらを参照されている上での書き込みだと思いますが、湿式の方がいいというのは多くの方々が共通認識としてお持ちだと思います。
乾式のメリットはデベと購入者双方にとってのコストダウン、あと地震などで破損したときに修繕がしやすいという話も有りましたが、私はほぼ前者しかないと理解しています。
人それぞれ予算があると思いますが、乾式によってグロスの価格が抑えられ、検討対象に入っている方も少なからずいらっしゃると思いますし。
デメリットは遮音性に対する不安ですが、これは上下の遮音性も同様で「隣り(上下階)にどんな人が住むか」「どれだけ神経質になるか」にもよるので、完璧な遮音性を求めるなら止めた方がいいと思います。
もっとも、完璧な遮音性なんてあるのか?とも思いますが…

1つこの物件に関して言えるのは、戸境壁が全て乾式ではなく、部屋のタイプによってコンクリートの構造壁になっていると思われる点があります。間取図でも分かるようになっていますから、担当の方に聞いてみてはどうですか?

床の話が出たのでついでなんですが、二重床のメリットとして、将来のリフォームが容易だと言われていますが、そんなリフォームってあるの?という印象があり、腹に落ちていません。
遮音性以外の二重床のメリットをご存知の方がいたら教えて下さい。
220: 匿名さん 
[2015-05-04 09:24:24]
湿式の方がいいのは当たり前。ただ、高層になると乾式にせざるを得ないし、最近はコストダウン目的で低層中層でも乾式が増えてきている。
騒音は入居者のマナーにかなり左右される。外国人が多いマンションは往々にしてマナーが悪い傾向がある。
221: 匿名さん 
[2015-05-05 14:22:35]
218です。回答ありがとうございました。

やはり、億ションクラスの物件の割に防音に難ありということでしょうか。昨日営業担当に聞いたところ戸境壁はすべて乾式の136mmで湿式は含んでいないということでした。

球体ボイドスラブ250mm二重床も気になります。

この物件の価格は新宿御苑が見られてなんぼという印象でした。新宿御苑を見られるということで3割増しの価格になっていると思います。最上階ならともかくそれ以下なら音が気になる人には難ありかもしれませんね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる