ジオ御苑内藤町ってどうでしょうか。
御苑に近くて、便利なところですが、生活しやすいでしょうか。
色々なことについて情報交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都新宿区内藤町1-30番地 他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「四谷三丁目」駅 徒歩7分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩7分
都営大江戸線 「国立競技場」駅 徒歩10分 、総武線 「千駄ケ谷」駅 徒歩11分 、総武線 「信濃町」駅 徒歩12分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿三丁目」駅 徒歩15分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩15分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩15分
間取:1LDK~3LDK
面積:51.02平米~112.14平米
売主・事業主:阪急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
物件URL:http://www.g-naitomachi.jp/
施工会社:株式会社淺沼組 東京本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スムログ 関連記事]
【桜満開!】の新宿御苑と、新宿御苑から見えるマンション特集
https://www.sumu-log.com/archives/10201/
[スレ作成日時]2014-06-16 12:09:47
ジオ御苑内藤町ってどう?
1:
匿名さん
[2014-06-16 13:25:13]
|
2:
匿名さん
[2014-06-16 13:30:44]
御苑を見ることができるのは
最上階付近の西向きだけかな? |
3:
匿名さん
[2014-06-16 18:26:48]
公式サイト見たら外苑西通り面してますね、失礼。
うーん。駅には近いけどちょっと交通量多いかなー |
4:
匿名さん
[2014-06-16 18:29:15]
東側が外苑西通りに面してますよね?
2012年に販売開始されたマジェスティハウスの斜め前ですよね まだ結構売れ残ってるみたいですけど |
5:
匿名さん
[2014-06-17 19:41:17]
御苑けっこう好きなんですよ。
有料の公園だからマナー違反の人も少ないし、きれいに管理されていて、なんといっても広くて開放感がたっぷり。 大木もたくさんあって芝生の広場とか、木陰でぼんやり過ごすのは気持ちいいですよ。 そんな公園のそばで暮らせるっていいなあと思うのですが、高いんだろうな。 いくらぐらいなんですか? 窓から御苑が見えなくても、時々おいしい弁当でも持って出かけられれば文句なしなんだけど。 ほとんど夢だろうな。 |
6:
匿名さん
[2014-06-18 21:44:27]
新宿御苑で四季を感じられるのはいいですね。いまはアジサイがきれいみたいです。季節のイベントやガイドツアー、親子の自然教室や園芸のコツなど教わったりいいですね。散歩したら食堂に寄ったりもできますね。お茶室もあるので和も楽しめるようです。
|
7:
匿名さん
[2014-06-18 22:15:50]
関係ないですが去年新宿御苑がメイン舞台の"言の葉の庭"って映画見ましたがいい映画でしたよ
普段から通ってるとあそこか~ってなります。他の作品にも新宿出てきますがあの監督さん新宿好きなんですかね |
8:
匿名さん
[2014-06-20 08:51:07]
毎日お散歩がてら御苑に行けるのは、楽しくていいと思います。
この辺に住んでいらっしゃる方は、やはり年パスとか買われたりするのでしょうか。 公式サイトを見てもまだ情報がわかりませんね。 |
9:
匿名さん
[2014-06-23 23:00:37]
内藤町、いいですよね。
以前ブラタモリでも取り上げられていたのですが、 内藤家の方が今もお住まいになっているようです。 新宿御苑を顔パスで入られていました(御苑はもともと内藤家の敷地だったので)。 静かな住宅街、という意味合いでは暮らしやすいとは思います。 買物とかはどうでしょう。 丸正があるから大丈夫なんじゃないかと思っています。 |
10:
申込予定さん
[2014-06-24 10:28:50]
すぐ近くにスミフの今年竣工のマンションがありますが、これは瞬間蒸発で売り切りました。今はあえて竣工後販売の部屋だけ残っていますね。きっとここも蒸発しそう。ジオだから相場通りで出してくるでしょうし。
|
|
11:
匿名さん
[2014-07-09 18:00:14]
|
12:
購入検討中さん
[2014-07-10 06:19:40]
そうそう、主題歌のrainもいい世界観を出しているしね。いい映画。
雨の新宿御苑はとても綺麗ですから。特に新緑の時期は最高。 |
13:
匿名さん
[2014-07-10 11:26:07]
相場で売れるということはそれだけ人気があるということなんですね。
やっぱり、物件に関しては力があるということでしょうか。 ジオって相場売りすると言うことを知りませんでした。 |
14:
すー
[2014-08-02 23:35:00]
値段は、8,9,10階の西側(100平米超)が14000-16000万円でその隣の南がはいる部屋(120平米くらいだったかな?)だと、16000-20000万円で、たしか一番高いのがこの金額だったはずです。
まだ確定ではないそうですが。お話ししたときに見させていただきました。 |
15:
いつか買いたいさん
[2014-08-14 02:08:16]
この立地だとはやり高いですね。御苑ヴューで80平米3LDKで9500万円までなら即買いなんですが、無理かなぁ。
|
16:
検討中の奥さま
[2014-08-18 01:16:17]
|
17:
すー
[2014-08-18 23:32:38]
>>16
特別に見させていただきました。 |
18:
すー
[2014-08-18 23:35:16]
|
19:
匿名さん
[2014-08-20 15:06:30]
人気のある場所みたいですね。都心の中庭なんていい響きですね。緑もたっぷりあって静かで、歴史もありいいところだなって思いますが、お高いですねやっぱり。
|
20:
匿名さん
[2014-08-21 17:27:34]
御苑いいですよね。
桜の季節、新緑の季節に行ったことがあり、有料ということもあってマナーも良く 落ち着けて開放感もたっぷりでした。 映画があったなんて知らなかったので、機会があったらぜひ見てみたいです。 いい公園ですよね。 御苑ビューの生活というのは素敵でしょうね。 森の向こうに高層ビル群、独特の景色が堪能できそう。 で、おまけに夕日? 低層階のほうが良いかも? 向きは西向きになるのでしょうか・・・ ちょっと微妙です。 |
ここまで御苑に近く、かつ幹線道路に面してない場所って滅多に出ないのでは
(ご当家のお宅にも近く、閑静で御苑らしさを感じられる場所かと)。
高いんだろうな………