住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「港南 WORLD CITY TOWERS (20)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港南 WORLD CITY TOWERS (20)
 

広告を掲載

まだまだ続くよ [更新日時] 2008-05-22 21:34:00
 

■WORLD CITY TOWERSについて、有意義に情報交換をしましょう■

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分



前スレ
01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/
02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41233/
03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38476/
04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39333/
05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39182/
06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38897/
07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44960/
08 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44939/
09 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43817/
10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44333/
11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44850/
12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43795/
13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44873/
14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44851/
15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43641/
16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44694/
17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43733/
18 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44680/
19 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44260/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2007-06-09 17:50:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港南 WORLD CITY TOWERS (20)

716: 入居済み住民さん 
[2007-07-29 22:18:00]
>>712
火災保険で対処できるのでは…?
717: 入居済み住民さん 
[2007-07-29 22:20:00]
近所で評判のいい歯医者さん、教えてください。
718: 匿名さん 
[2007-07-30 00:31:00]
話は変わりますが・・・隣人が小形犬を飼っているようで、朝早くから夜中までず〜〜〜っと鳴いているんです。窓を開けていらっしゃるのかベランダに犬を出されているのか、その声で朝は起こされ、夜は眠れないという状況になってます。こういう経験をされている方、いらっしゃいますか?これって直接ご本人に言えない場合、どこに相談したら良いのでしょうかねぇ?
719: 入居済み住民さん 
[2007-07-30 00:38:00]
ここのフローリングは、確かに柔らか(?)過ぎですね。
子供がミニカーを50cmぐらいの高さから落としただけで、
ボコーっと穴が開いてしまって、とっても悲しい。
コーティングはしていなかったのですけれども。
実家の一軒家のフローリングは、この程度では穴開かなかった
けど。

ここは高級マンションではないけれども、平均よりはちょっと高め
なんだから、もうちょっといいフローリング材使ってくれたら
よかったんだけどなぁ。
ちなみに、うちはプレミアではないのですけれど、プレミアだったら
もうちょっといい素材なのかな?

ところで、MS内から投稿できなくなっちゃっているんだけど、
またどこかでフィルタかかってしまったかな?
720: 匿名さん 
[2007-07-30 01:09:00]
>718
私も小型犬の無駄吠えでイライラした経験があります。
お気持ちお察しします。
犬の無駄吠えは、躾け次第で無くなりますよね。
飼い主が躾けのしかたを知らないのなら
ペットの躾け専門家が預かってやってくれるのに。
直接本人に言うと角が立つなら、
郵便受けにメモ書き等を入れておくのが無難ではないでしょうか。
721: 匿名さん 
[2007-07-30 02:33:00]
犬の無駄吠え、たまらないですよね。
以前飼い主が出かけると帰ってくるまで何時間でも吼え続けるビーグルを
階下の人が飼っていて、苦痛でした。
管理に伝えたところ、逆恨みされて、夜中にドアを蹴飛ばされたりドア前で奥さんがギャアギャア狂ったように叫び続けたり。
天井を硬いものでコツコツ叩かれたり
挙句車にいたずらされたり、ノイローゼになりそうでした。
結局向こうが引っ越して出て行きましたが、車のドアを最後に蹴飛ばして凹まされました。
世の中恐ろしい人間もいます。あの騒音オバサンのように。
バレないように、うまく灸を据えてくださいね。
ガンバレ!
722: 入居済み住民さん 
[2007-07-30 11:59:00]
>718
相手の部屋番号と困っている内容を具体的に記入し、防災センター
経由でペットクラブ理事長に届け出するのが良いのではないでしょう
か?(または、コンシェルジュデスクにある意見箱)
ペット飼主全員加入義務付けとなったペットクラブのお手並み拝見です。
723: 入居済み住民さん 
[2007-07-30 12:50:00]
自分のことかなー。
確かに日中は一人で留守番させてるし、朝方に吠えているときもあるしなー。もし困っているのであれば遠慮なく言ってほしいですね。もちろん躾も頑張ってますし、吠えないようになってきているんですけど、、、。
724: 匿名さん 
[2007-07-30 13:10:00]
少し前に、「犬が嫌いな人も居る」という書き込みに「それなら
どうしてここに来た、引っ越せ」みたいな複数のレスがあったが
実に、とんでもないことだ。
犬のこととなると理性を無くしてしまうような飼い主が多く住ん
でいるという印象を強く持たざるを得ない。
湾岸タワマンは全部ペット可。犬が嫌いでも湾岸タワマンに住み
たいと思う理由は沢山ある。それを犬が嫌なら住むなと主張する
ことが、どれほど他人を傷つけるエゴむき出しの態度かというこ
とに気付くことも出来ないような幼稚な人間が相当居るというこ
とだ。犬で被害を受けている人は、ともかく行動を起こして欲し
い。さもないと、こういう飼い主達の犬にやりたい放題させる行
動がエスカレートするばかりだ。
725: 匿名さん 
[2007-07-30 13:24:00]
>>724 さん
おっしゃる通りです。724 さんが掲示板への書き込みに留まらず
具体的な大人の行動を起こされる事を期待します。
726: 匿名さん 
[2007-07-30 13:39:00]
724さんは実害をうけていないのでは。受けた人に立ち上がれと
いっているのでしょう。725さんは、こういう話なら、
実害受けていない人でも自ら立ち上がれって言ってるの?
それはちょっと難しいんじゃないの?単なる犬嫌いだからくらいじゃ。
727: 匿名さん 
[2007-07-30 14:55:00]
ペットの鳴き声等、苦情はどんどん防災センターに入れるべきです。
真面目に普通の生活をしている人が損をする様な事があってはいけません。
728: 匿名さん 
[2007-07-30 15:22:00]
犬って、留守宅に独りぼっちになると
寂しくて鳴き続ける事が多いんですよね。
しつけをして鳴かなくしても、寂しい気持ちは変わらないですから、
これから犬を飼おうとしてる人は、
その事も考えてあげてくださいね。
729: 匿名さん 
[2007-07-30 16:41:00]
敷地内でタバコの吸殻も結構落ちてますね。監視カメラの死角で堂々
と喫煙、ポイ捨てを見た時はビックリしました。
730: 入居済み住民さん 
[2007-07-30 21:22:00]
鳴き声で迷惑かけてるかもって思っている方に。犬の無駄吠え防止グッズあり。首輪タイプで鳴くと震える仕組みになっていて、効果あるそうです。大手通販会社ディ○スでみつけました。
731: 入居済み住民さん 
[2007-07-30 21:48:00]
犬だけでなく、ベランダでの喫煙や洗濯物、どんどん問題にすべきですよね。
>真面目に普通の生活をしている人が損をする様な事があってはいけません。
ほんとそう思います。
732: 入居済み住民さん 
[2007-07-30 21:58:00]
ごみのマナーも悪くないですか?
733: 入居済み住民さん 
[2007-07-30 22:32:00]
一番小さいクルーザーでナイトクルーズされた方、クルーザーでの飲食、どんな感じですか?
やはり、缶ビールとおつまみ程度でしょうか?
注意書きとかはもらったのですが、実際にクルージングした方の経験をお聞きできればと思います。
734: 入居済み住民さん 
[2007-07-30 23:05:00]
昼間のクルーズにしか乗ったことがありませんが、皆、あまり飲食しませんでした。理由は…①風景を楽しんでいるうちに終わってしまう。②トイレの使い勝手があまりよくないので、ついつい「トイレにいかない程度」になってしまう。③それなりに揺れるので、飲み物や食べ物の置き場に困ってしまう。
いずれにしろ、大量の飲食物は不要だと思います。一度でも経験すれば、実感すると思います。
飲食物があまりなくても、クルージングは非常に爽快、快適です。
735: 匿名さん 
[2007-07-31 00:46:00]
犬の無駄吠えの件で書き込みをした718です。皆様からの温かい励ましのお言葉や問題解決への方法などの書き込み、どうも有難うございました。とても参考になりました!今日も朝からワンワン吠えていたので、早速防災センターに相談をしてみようと思います。ちゃんと話し合いをするなどして少しでも解決への糸口を見つけていく事が大事ですからね。この犬の件だけじゃなくてタバコ、洗濯、ゴミ問題・・・皆が困っている一部の非常識さん達にきちんと問題提起をして少しでも改善していくようになれば良いですね。私もこの隣人との問題を解決するように頑張ります!
736: 入居済み住民さん 
[2007-07-31 00:59:00]
もしかして自分の犬でしたら本当すいません。
家にいるとどのくらいお隣さんまで聞こえているのかわからないものです。留守中もそうですが。
でも聞こえなければいいという問題じゃないことも分かっています。
躾がんばります!
737: マンコミュファンさん 
[2007-07-31 02:21:00]
anataha erai
738: 入居済み住民さん 
[2007-07-31 02:41:00]
> 736


まさか、ベランダで飼っている非常識ないるの?????
そもそも、ベランダで犬を飼ってはいけないという規約ではなかったでしたっけ?
739: 匿名さん 
[2007-07-31 08:34:00]
犬を溺愛している人に注意すると721さんみたいな、とんでもない
逆恨みに遭うこともありますから、一人で戦わず、周囲の人に協力し
て貰うことも大切です。反対隣(WCTでは無いことが多いが)や上
下、その隣などの人の郵便箱に、自分が行動を起こしたこと、協力が
欲しいことをメモにして入れたらどうかしら。良識のある人なら味方
して防災センターに投書してくれると思う。防災センターも「近隣の
多数の人からの苦情」という立場で注意できるので、飼い主も変な
逆恨みをせず、謙虚に、プロに躾を有料で頼むとか、無駄吠え防止
グッズを色々試すとかの対応を採るのではないかしら。
740: 入居済み住民さん 
[2007-07-31 11:18:00]
わざわざ周囲の人を巻き込む必要はないと思います。
賃貸でしたらそれもいいかもしれませんが、分譲ですし、長く住むことを考えると、穏便にすませた方がいいと思いませんか?
防災センターでは、一軒の苦情でもきちんと対応してくださいました。
個々で防災センターに対応をお願いした方がいいと思います。
741: 匿名さん 
[2007-07-31 12:07:00]
穏便に済めばよいが、犬のこととなると、ともかく異常な
反応をする者が多い。しつけの悪い犬というのは大体溺愛
されている犬だから、飼い主の良識に期待できない可能性
も相対的に高くなる。始めから周囲で包囲陣を敷くか、
一対一の話し合いを試みるかは、その隣人を観察した上で
の戦略的選択、ということだろうかね。
742: 匿名さん 
[2007-07-31 13:06:00]
>>741 さん

> 犬のこととなると、ともかく異常な反応をする者が多い。

おっしゃる通りです。犬嫌いな方も同様に犬のこととなると
異常な反応をする方も多いですよね。

隣の公園で散歩中に犬の落し物の後始末をしていたら何処から
ともなくやって来て、烈火のごとく水をかけろと注意されたり、
全く関係ない事を言われた事があります。水で流す前だったの
ですが、聞く耳を持たない方のようだったので黙って聞いて
ました。

犬の後始末のマナーの悪い方もいますので、このような方に
注意して頂けると助かるのですが、関係ないことまでとやかく
言われたのは驚きました。
743: 匿名さん 
[2007-07-31 15:08:00]
犬の鳴き声、ベランダ喫煙、洗濯物乾し、フィルム剥がし、
いろいろ出てきますね。
顔が見えない占有部でのことだから、
「少しくらいはいいだろう」的な感覚なんでしょうね。

我が家も二度、
防災センターに対処をお願いしたのですが、
いまだに改善されないです。
強制的な手だては無いのかな?
言ってもやめないのは確信犯ですからね。
744: 入居済み住民さん 
[2007-07-31 21:48:00]
防災センターって
あらゆる苦情を受け付けてくれるところなの?
745: 匿名さん 
[2007-08-01 11:32:00]
確信犯に一対一で立ち向かったら本当にノイローゼになって
しまうかも知れない。やっぱり周囲の人に協力を頼むのが
いいと思う。防災センターの対応だって違ってくるはず。
746: 入居済み住民さん 
[2007-08-01 11:36:00]
そろそろ花火の季節ですね。B,C棟の屋上も、11日だけ
特別開放なんてないのかしら?飲食禁止だから別にいいと思
うんだけど。やっぱり住民サービスより事なかれ主義なのか
なー
747: 入居済み住民さん 
[2007-08-01 11:41:00]
B棟東側住民です。
11日は待ちに待った東京湾大華火祭ですね。
自宅のリビングから花火が見えるなんてこれ以上の贅沢はありません。
ただしその日は職場からマンションに帰るときが大変そう…
当日品川駅はそれほど混まないんですかね?
748: 匿名さん 
[2007-08-01 11:48:00]
>>742
犬の後始末のマナーの悪い方がいたら、貴方が注意したり始末しようという気は起きませんか?
749: 匿名さん 
[2007-08-01 15:03:00]
>747
品川からSONY方面→埠頭
田町からアイランド→埠頭
浜松町から埠頭他広域

は、花火銀座なので相当の人が集まります。
この界隈では、コスポ、ベイクレを南限にその手前のPT、
アイランドのMSから都心方面のベイエリアは混雑します。

WCT辺りは通り抜けの関係と、会場から離れるので
かなり閑散としてますよ。
750: 匿名さん 
[2007-08-01 15:13:00]
でも今年は全棟入居以降初めての東京湾大華火祭ですから、WCT周辺やマルエツ、バス等も相当混雑するのでは?
ちなみに、うちはトータル30人ぐらいは来る予定です。
751: 匿名さん 
[2007-08-01 15:16:00]
>>748 さん

もちろん日々実行しております
752: 近所の経験者 
[2007-08-01 16:00:00]
>>750
買出しは、相当早めのほうがいいですよ。
いつものMSとは思えない人が来るので、エレベータ待ちがすごいことになります。
753: 入居済み住民さん 
[2007-08-01 20:08:00]
昨年の花火体験者です。
マンションからの花火、余り期待されない方が良いと思います。
私も去年、友人を招待し、大いに期待しましたが全くの期待外れでした。遠いし、音も小さいので迫力がありません。
これで花火を売りにしていたの?とスミフに腹が立ちました。
翌日、こんなものかと落胆の声を沢山聞きました。

今年はもっと近くまで行ってみようと思います。
754: 入居済み住民さん 
[2007-08-01 23:27:00]
隅田川花火もリビングから見えたし、音も結構していたから、期待
してますけど^^

自分としては、人ごみの中で見るより、全然いいけど。

でも招待されておいて、不満たらたらなんて、普通の社会人なら
考えられないけど。もし思ったとしても、口には出さないでしょう。
単に、僻みだったりするのかもしれないですけどね。
755: 入居済み住民さん 
[2007-08-01 23:52:00]
この辺は人口密度のわりに人がいないですよね。
おそらくみんな別の商業地へ流れているのでしょう。
何かショッピングモールみたいのができる計画ってないですかね。
756: 入居済み住民さん 
[2007-08-02 01:43:00]
去年の花火は、順延になったので、そんなに人は居なかったような気がします。。

友達を呼んで、部屋から見ましたが、思ったよりもレインボーブリッジの左のほうだったので、窓に近づかないと見えない感じでした。ちょっと期待はずれでした。。

音も迫力を感じれるほどでは無かったので、今年は埠頭のほうに言ってみようと思います。。
757: 入居済み住民さん 
[2007-08-02 07:24:00]
>>754

翌日の落胆の声・・・は招待した人達じゃないですよ。
同じマンションの住民達です。

おっしゃる通り招待客は、礼儀ある社会人なのでそんな不満は言いませんでした(笑)。
758: 匿名さん 
[2007-08-02 08:26:00]
その日にクルーザーのチャーター出来た人
いいなあ。乗り合い屋形船より断然優越感!!
759: 匿名さん 
[2007-08-02 09:29:00]
ココは個人でクルーザー持ってる方結構おられますよ。758さんも買っちゃいましょう。
760: 匿名さん 
[2007-08-02 10:51:00]
[東京湾花火]
結構近づかないと、”ヒマワリ””爆音”とも迫力ありません。
何人かの方のレスにあるように、以外に満足度は低いと感想される
のは間違いではありませんね。

湾岸マンションからは、そこそこ観覧は可能ですが、距離的に
満足度が高いタワーマンションでは・・・
パークタワー芝浦、東京ツインパークス、アクティ汐留、
アイランドエアタワー、グローヴタワー、タワー台場、
シーリア各棟、 次いでケープタワー、パークタワー品川、
ベイクレストタワー、ラクシア、フェイバリッチ、コスモポリス、
ぎりぎりでブランファーレ。
WCTはやや遠くなり、高輪のタワーや佃のタワーからは完全に
遠すぎ部類。

港南地区からは会場に一番近いパークタワーやベイクレでも
やや距離あるなと思ってます。
本当に満足度あげるなら、品川埠頭のブリッジ寄りに陣取るか、
浜松町方面に出かけることを推奨します。

見る高さについては、ほどほど近くで見る場合は
最上層階より、20階前後から見るのが圧倒的に綺麗です。
花火を見下ろすか真横(大体35階前後より上)は、あまり
綺麗ではなく、爆音も反射しないのでやや迫力が落ちます。
761: 入居済み住民さん 
[2007-08-02 12:29:00]
>760
WCTからは大きく見えないし、1階ではろくに見えません。
ただ、タワーズ台場とはほぼ同じ距離ですよ。
我が家は正面ですからわかります。
台場の日航ホテルは大人のスポットと言われてますが、
そのくらいの感じです。
762: 匿名さん 
[2007-08-02 13:04:00]
第一ホテルシーフォートの花火ビュッフェ付きプランが、
スタンダードツインで70,000円。
まぁ、商業的にはそれくらいの価値ということで。
763: 匿名さん 
[2007-08-03 13:46:00]
花火より終わった後に5丁目の埠頭から帰る車を見ると面白い。
すっごい数出てくるから!!
764: 新生匿名どん 
[2007-08-03 16:47:00]
>>760
想像力が豊かなんですか?実地検分の成果ですか?

毎年涼しい室内で冷やしたシャンペンで友人同士花火を楽しんで
ますが、マンションというより階数と部屋の向きでしょう?
レインボーブリッジを含めた花火の景観が美しいとおもうのですけどね。
765: 入居済み住民さん 
[2007-08-03 16:58:00]
>764
都会の高層マンションの部屋からは、余計な光を目にした状況で花火を鑑賞しなければならないのが欠点です。
真っ暗な中ならまた違った趣があるでしょう。
1Fでは仕掛花火が見えません。台場の海岸、埠頭の5丁目でも概ねそうです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる