■WORLD CITY TOWERSについて、有意義に情報交換をしましょう■
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
前スレ
01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/
02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41233/
03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38476/
04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39333/
05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39182/
06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38897/
07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44960/
08 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44939/
09 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43817/
10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44333/
11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44850/
12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43795/
13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44873/
14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44851/
15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43641/
16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44694/
17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43733/
18 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44680/
19 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44260/
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2007-06-09 17:50:00
港南 WORLD CITY TOWERS (20)
238:
入居済み住民さん
[2007-06-22 19:36:00]
|
||
239:
匿名さん
[2007-06-22 21:25:00]
>>236
品 川 区 に用はないので、ご安心下さいね。 |
||
240:
匿名さん
[2007-06-22 22:16:00]
し・な・が・わ・く は伏字にされちゃうのか?
なんかあったんだな、その手の罵りあいが。 |
||
241:
匿名さん
[2007-06-22 23:08:00]
疲れるからっていすを置くことはできませんよ。
このマンションは総合設計という手法で開発されたマンションだからね。 公開空地に物を置いたりしかも固定物であるいすなんてもってのほか。 マンション前の空地は近隣の人達に解放するための土地。 そこにマンションの住人のためだけに設置することはできません。 もちろん屋根もね。 天空に解放されていることが大前提で許可してもらっているマンションだから。 |
||
242:
ビギナーさん
[2007-06-22 23:32:00]
>>233
日本語でおk |
||
243:
入居済み住民さん
[2007-06-22 23:36:00]
教えてください、
マルチ室外機のエアコン2台の購入を考えています。 すでに購入された方、おすすめのエアコンメーカーや、お店や値段を教えてください。 マルチ室外機でなくてもいいです。 |
||
244:
入居済み住民さん
[2007-06-22 23:43:00]
じゃあ、椅子じゃなくてバーみたいなオブジェは?寄りかかれるしコーンの代わりになりそう。屋根がダメならもっと木を植えてウエイティングスペースをかねた木陰をつくるとか。木ならいいでしょう。バス停については、下ろしたところで乗りたい人が入れ違いに乗る。時間まではバスの中で③で待つ。歩いても早くバスに乗りたい人は③まで歩く。どうかな。
|
||
245:
入居済み住民さん
[2007-06-23 00:01:00]
ね〜ね〜郵便物届く時間遅くない…??
だれか… |
||
246:
入居済み住民さん
[2007-06-23 01:46:00]
〒局に問い合わせたほうが・・解決しますぜ
|
||
248:
匿名さん
[2007-06-23 10:05:00]
リバーテラス前で撮影してた
|
||
|
||
249:
匿名さん
[2007-06-23 10:18:00]
管理人さんが読んでんじゃない?
|
||
250:
ご近所さん
[2007-06-23 11:50:00]
検閲? ムショみたい。
事務所使用撲滅の一環なのか。 ここに住んでる友人から年賀状には、さくらのスタンプ押してあったっけ。 |
||
251:
入居済み住民さん
[2007-06-23 14:08:00]
|
||
252:
入居済み住民さん
[2007-06-23 14:10:00]
>>248
リバーテラスって橋わたったとこですか? |
||
253:
匿名さん
[2007-06-23 15:20:00]
|
||
254:
ご近所さん
[2007-06-23 16:03:00]
だから天王洲には来るなって、お前ら。
|
||
255:
入居済み住民さん
[2007-06-23 16:59:00]
リビングのエアコンが全く効かないのですが・・・
暑くて辛いです。 |
||
256:
匿名さん
[2007-06-23 17:27:00]
> 254
そもそもJVの開発プロジェクト名称が「天王洲」だったんだよ。 近所のクセに知らないのかよぉ。 |
||
257:
天気に敏感さん
[2007-06-23 17:55:00]
|
||
258:
入居済み住民さん
[2007-06-23 18:14:00]
東向きですが、昼間はもちろん夜でも効きが悪いです。
いつもフルパワーにしてますが・・・ |
||
259:
匿名さん
[2007-06-23 19:59:00]
南向きですが、今日辺りは全然OKですよ。
今は28度の設定ですが、冷え過ぎるので 時折OFFにしてます。 |
||
260:
入居済み住民さん
[2007-06-23 20:09:00]
C棟西側ですが、うちでは朝からエアコンを付けています。
真夏の電気代が恐ろしいです。 |
||
261:
匿名さん
[2007-06-23 21:24:00]
C棟西側。確かに暑いです。冬の暖房費がかからないだろうなと
思い込むようにしています。 |
||
262:
入居済み住民さん
[2007-06-23 22:14:00]
C棟南側高層階ですが、今月になってエアコンは
まだ2回ほどしか使用していません。 28℃の設定で直ぐに冷えて、スイッチOFFです。 勿論DVのリビングです。 DV横の外気取り入れ口をオープンにし、24時間連続喚起を 強にしているだけで、現在の所はOKです。 |
||
263:
入居済み住民さん
[2007-06-23 23:31:00]
私はB棟の北側ですが、風が全く入ってこないので蒸し暑いです。
冷房はつけていますが、昼間は25℃で、夜は27℃にしています。 冬はもっと寒いんだろうなぁ〜と思うと… 内覧会に行った時、寒い印象がありました。 |
||
264:
匿名さん
[2007-06-23 23:55:00]
昼間ぐらい冷房切って、汗かけよ。
|
||
269:
入居済み住民さん
[2007-06-24 10:09:00]
東京湾花火のここからの写真持っている方いらっしゃいませんか?
できれば去年の東側中・高層からのものをアップして頂けないかと。 花火を見たがっている友人がいるのですが、わざわざ呼んで見せる ほどのものかどうか、確認したいのです。 あれだけ近いクリスタルヨットクラブの花火は期待はずれだったので。 |
||
271:
匿名さん
[2007-06-24 12:18:00]
監事から理事への異動は適切なのかな?!理事会からの独立性を以って、理事から監事への異動は不適切だと思いますが(素人考え)、左記はいかがなものでしょう?!求む、有識者のコメント。
|
||
272:
匿名さん
[2007-06-24 17:09:00]
さすが大人数の総会面白いね。株主総会かよって感じ。野次も飛んだり活気があったような感じがしたなぁ。今の理事だらしないよ!もっともっと活気付けていい総会になるといいですね。
|
||
273:
入居済み住民さん
[2007-06-24 17:33:00]
写真はありませんが、わざわざ友達を呼ぶほどのものではありませんよ。
下手すると、期待外れ呼ばれされて恥をかくかも。 去年、大張り切りで両親を呼んで大したことないねと言われて結構ショックでした。 ちなみに東側の高層階(超はつきませんが)です。 |
||
274:
匿名さん
[2007-06-24 18:16:00]
理事会・総会の支援が期待される管理会社住不サ社の
見識が問われる総会でした。理事会メンバ各人には 頭の下がる気持ちですが、理事会総体としては不信感が 募る結果となりました。 予め理事会が決めた総会議案への質問(事前回収) のみへの回答では、区分所有者(居住者)の本当の 課題が埋没しかねません。当日の質疑応答が無かった のは、総会としての体をなしているのかさえ疑問です。 区分所有者(居住者)から総会議案へ絞り込まれる プロセスが不透明です。総会議案以外の大切な課題を 抽出する唯一の機会を奪った理事会には猛省を希望 します。 |
||
275:
匿名さん
[2007-06-24 18:22:00]
以下、訂正。
>区分所有者(居住者)から総会議案へ絞り込ま >れるプロセスが不透明です。 区分所有者(居住者)の意見から総会議案へ絞り 込まれるプロセスが不透明です。 |
||
276:
入居済み住民さん
[2007-06-24 18:29:00]
理事長にパワーがなさすぎです。
2000戸もあるのにあんな人しかいないんですか? よく立候補されましたね。 |
||
277:
匿名さん
[2007-06-24 18:31:00]
監事のあと翌年理事3役になった者ですが...
管理組合の監事は、理事会の暴走の監視役です。 当方の場合、管理会社の提案や施策のほか、理事会の進める内容が法律に抵触しないか、また組合員に理解が得られるかの視点で監事しました。 結論から申し上げると、理事にも色々な担当があり、それらをまともに行えるか?は理事個人の資質しだいです。<<ほとんどが未経験者ですから。 役員で一番能力の高い方を理事長・会計・監事にあてるべきだと思います。 逆にいうと、能力の高い人は監事→会計・理事長になってもおかしくないどころか理想的かもしれません。 また、他の発言で定期総会を議論の場と誤解されてる方がいますが、中小規模のMSならともかく、大規模のMSの総会は「会議」ではありません。 プロセスが不透明などといわず、定例理事会の議事録を読み、事前に意見・要望書を出すべきかと思います。 |
||
278:
入居済み住民さん
[2007-06-24 18:32:00]
MSの総会に参加するのは今回が生まれて初めてだったのでどんなものかなってちょっとワクワクして参加しました。議事進行とともにだんだん眠くなっちゃって、ってところが、突然カナきり声の人が何か文句言い初めた途端、目と頭が冴えてしまいました。何を言っているのか耳を傾けて聞きましたが、何言ってんの??。この方今回理事になられたみたいですが、来年の総会にはもうちょっとまるくなっていてほしい^^ ほかの理事さんとの調和は大事ですからね。お願いしますよ〜 でも、老人パワーってすごいですね。
|
||
279:
入居済み住民さん
[2007-06-24 18:46:00]
>276
じゃあなた理事長やったら。 こんな大所帯のMSの理事長を報酬も無くやって頂いていること自体感謝の一言です。有難うございます。理事長さんきちっと仕切ってやられていましたよ。ご苦労様でした。それに比べ、匿名の掲示板とはいえ馬鹿にしたあなたの発言は同じ住民としてホント情けない。 |
||
280:
入居済み住民さん
[2007-06-24 18:51:00]
2000戸の組合を仕切るには線の細すぎる方でしたね。
ご本人が立候補されてのことですから尚更不思議な感じがしました。 こんな方が自ら手を挙げるんだなあと。 一住民としてはこれから管理組合の運営は大丈夫なのかと本当に不安感の募る結果となった、そんな総会でした。 |
||
281:
入居済み住民さん
[2007-06-24 19:13:00]
279さん
そのご意見もよくわかりますが・・・ でも、いくらなんでももうちょっとましな人がいるんじゃないかと。 2000戸もあれば。 以前も大規模マンションに住んでいて総会や理事会を何度も見てきましたが その落差に落胆したものでついつい言いたくもなるものです。 |
||
282:
入居済み住民さん
[2007-06-24 19:20:00]
|
||
283:
入居済み住民さん
[2007-06-24 19:22:00]
これからは今の理事長さんみたいに若い世代の方々に頑張ってもらいたいですね。
|
||
284:
入居済み住民
[2007-06-24 19:49:00]
折角外出した機会ですから、外食をして今帰ってきました。早速いろいろ書き込みがあるようですね。理事長さん意外と若い方のように見えましたが、人それぞれご意見がおありのようですが、私には、素人の集団といっては失礼ですが、いわゆるプロ的な理事さん達でなく、女性陣も混じえ一生懸命取り組んでいる姿勢が好感持てました。
これからも、ご苦労多いことと存じますがよろしくお願いします。 ただ意外だったのは、事務所問題の切っ掛けにもなった、理事の方が 今回限りで退任されたことです。 |
||
285:
匿名さん
[2007-06-24 19:50:00]
>277さん
ご回答ありがとうございました。監事に関する 投稿も私でした。先ずは定期理事会の議事録を 一通り読ませていただきます。 #透明性が高い管理組合の運営を今後もどうぞ よろしくお願いいたします。誠実で勇気ある 投稿に敬意を表します。 |
||
286:
匿名
[2007-06-24 20:10:00]
レインボーの上に消防車みえますよね・。・
車両火災でしょうか しかもライトアップもう消えている; |
||
287:
匿名さん
[2007-06-24 20:14:00]
>>286
今日はもともとライトアップしない日ですが・・・。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ある意味興味津々です。
帰りのバス停は確かに遠いです。ただ、都バス
は停留所が報知新聞社前なので、BC棟住民は
A棟内を歩くので、家につく時間は同じくらい。
都バス終了後は、ほろ酔い気分で、だらだら歩
いてます。
バス停の椅子・屋根・・・。道路がかかってい
るので、設置できるのかな?