■WORLD CITY TOWERSについて、有意義に情報交換をしましょう■
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
前スレ
01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/
02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41233/
03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38476/
04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39333/
05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39182/
06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38897/
07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44960/
08 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44939/
09 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43817/
10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44333/
11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44850/
12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43795/
13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44873/
14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44851/
15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43641/
16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44694/
17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43733/
18 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44680/
19 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44260/
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2007-06-09 17:50:00
港南 WORLD CITY TOWERS (20)
616:
入居済み住民さん
[2007-07-19 23:48:00]
|
617:
入居済み住民さん
[2007-07-19 23:54:00]
C棟高層です。ウチも上下左右の音が聞こえたことはありません。窓を閉めたら高速の騒音がピタッと止みます。高速に面しているだけに、他の棟より防音対策がしっかりしている…という可能性はあるでしょうか?
|
618:
入居済み住民さん
[2007-07-20 02:54:00]
足音にこまっている私はB棟です。
私は夜遅い時間しか家にいることは無いのですが、 だいたい足音がしています。さすがに1時すぎると聞こえなくなります。 歩く音から大人の足音と子供が走る音がするのです。 家に帰ると足音です。 他は静かなので余計に気になるのです。 他の音は汽笛と新幹線くらいです。 汽笛は海のそばに住んでいる実感があっていいです。 新幹線はほとんど気にならない程度です。 上の人にスリッパをプレゼントしたいくらいです。 |
619:
入居済み住民さん
[2007-07-20 03:04:00]
610で投稿した者です。
わたしも以前から構造上の問題なのでは?とおもってました。 だとすると同じ列の方で上がうるさいと思っている人がいるかもしれませんね。 それとうちではたばこ吸いませんが、下の方は吸うみたいで窓を開けていると煙が入ってきます。 お互い様のところがあるので、むずかしいのですが。。。 それでも気になるのなら、うちは言ってきて欲しいです。 したにどれぐらい聞こえるのかわからないですから。 手土産はいりません。迷惑かけてるほうなので。 ただ、できれば穏やかに言って欲しいです。 |
620:
匿名さん
[2007-07-20 10:57:00]
初代理事長様、ご苦労様でした。
総会の議事進行は予行演習?通りの進行 (当日の質疑拒否)を続けなければ総会が グダグダになってしまったであろうことと 思います。事前準備を含めて、管理会社に 不信感を持ちました。 適切な緊張関係を持つべきは、管理組合 (理事会)と管理会社の間です。管理会社は 管理組合と利害対立していて、管理組合の 利益を最優先に考えられる立場にありません。 決して当該管理会社を責める訳ではなく、 一般論です。管理費用・修繕費用を下げる 積極的な提案を出すインセンティブが働く 立場にないからです。 大規模修繕工事に備えて、是非、第三者の設計 ・建設コンサルタント(一例:ソーシャルジャジ メント、さくら事務所、公人舎、等)に相談すべき かと思います。減額差額の一部を報酬とすれば、 大きなインセンティブになるはずです。 #蒸し返したい荒らしではなく、初代理事長の 重責を果たされたことに敬意を表します。 |
621:
匿名さん
[2007-07-20 12:51:00]
|
622:
匿名さん
[2007-07-20 13:17:00]
私は620さんに不信感を感じます。理事会よりも管理会社のほうが全然信用できます。
|
623:
匿名さん
[2007-07-20 14:03:00]
620
意味不明・・・。 |
624:
匿名さん
[2007-07-20 14:18:00]
以前ドアはいじってはいけないとありましたが、
窓はいじってもいいのでしょうか? 窓は専有部分ですか? |
625:
新理事のひとり
[2007-07-20 18:47:00]
第2期に私も推した新理事長が選任されました。
前理事長は今回理事長を降ろされたので一応のケジメはついたと考えております。 これ以上は個人攻撃になってしまいますので意味がありません。 いち理事として彼にも引き続きがんばって貰いたいと思います。 最低でも住民の声の吸い上げ、十分な議論の場、理事会および主要幹部の意思決定のプロセス、総会で住民が納得する決議、等は改善されると見込んでおります。 これだけの大規模注目MSですから、コミュニティ活動の充実に一番期待したところです。 また管理会社を常に監視し、競争入札によるコストダウンを図るべきです。 過去は水に流し前向きな議論をして行きたいですね。 |
|
626:
入居済み住民さん
[2007-07-20 19:17:00]
> 615
C棟ですが、内廊下の臭いというと、B2Fのごみ集積所からの臭いなんとかならないですかねぇ。週末は集積所のシャッターが下ろされ、B2Fの内廊下全体に臭いが充満して、酷いときにはC1のエレベータまで流れ込んできます。お客さん来たときにちょっと気まずい思いをしました。 24Hの強制排気してほしいものですねぇ。それともしているけど、しかたがないのかな? 皆さん気になりません? |
627:
入居済み住民さん
[2007-07-21 00:06:00]
C棟のものですが、以前、一階のエントランスにマルエツの旗が折られた状態で投げ捨ててあることがありました。
おそらく性質の悪い酔っ払いの仕業だと思いますが、少なくとも本人を召喚して厳重注意くらいはしておくべき問題かと思います。 おそらく監視カメラにはっきりと映っているでしょうから。 法的には器物破損で犯罪ですけど。 品川で祭をやっていましたね。 駅前の子供達がすごくハイテンションでつい幼少時代を思い出しました。 思い返して、比べてみると、品川の駅前に土の匂いがないのが残念でした。 ただ、テレビ撮影の人たちが来ていたのはさすが品川という感じですが。 あと前から気になっていたことですが、24時間換気は電気代などは本人負担でしょうか? だとしたら月にどれくらいかかるのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示をお願いいたします。 |
628:
匿名さん
[2007-07-21 01:27:00]
|
629:
入居済み住民さん
[2007-07-21 03:23:00]
24時間換気の電気代がきになるの?
管理費、修繕費、固定資産税、、、 はらっていける? 桁違いに大きな額だよ。 それだけ電気代は少ないってこと。 |
630:
匿名さん
[2007-07-21 06:59:00]
|
631:
建通新聞
[2007-07-21 08:01:00]
■ 【東京】港南4丁目地区計画など承認 港区都計審(07/20)
■ 港区の都市計画審議会は7月18日、港南4丁目地区の地区計画と幹線街路補助線街路第123号線の都市計画案を承認した。区が進める港南4丁目地区街区再編整備に伴うもので、123号線について東京都の都市計画審議会(7月27日予定)での承認が得られれば、街区再編事業が本格的に始動することになる。 港南4丁目の街区再編事業では、同地区に小・中学校や児童福祉施設、コミュニティー施設などを効果的に配置できるよう、現在地区内をカーブを描きながら海岸通り(都道)に接続している123号線に線形改良を施して直角に接続し、区画整理事業により3万8274平方㍍の用地を確保する。 用地内には、改築後の港南小学校・幼稚園、港南子ども中高生プラザ、地域コミュニティー施設、港南中学校(既存)を配置する(図参照)。 関連する個別事業の進捗状況は次のようになっている。 123号線の道路・交差点については、設計業務委託のため公募型プロポーザルの手続きを進めている。2007年度中に設計をまとめる。 業務では、新設する補助123号線とその付け替えに伴う海岸通り(都道)との交差点について、関係機関との計画協議・線形協議をまとめ、道路設計(補助123号線・新交差点・電線共同溝等を含む)、道路工事調整、埋設企業者調整、移転補償施設の設計などを行う。 港南小学校・幼稚園改築の基本設計業務についても、公募型プロポーザルの手続中。9月上旬に最終合格者を決定する。 納期は12月28日で追加業務として実施設計業務、設計意図伝達業務が予定されている。 施設概要は、小学校は1学年4クラスと多目的教室(余裕教室1クラス分)とし、並列型のオープンスペースを備える。図書室、各種特別教室、たけのこ教室(肢体不自由児学級)2クラス、体育館、屋内プールを設ける。幼稚園は、保育室5室、遊戯室、多目的活動室などを設ける。基本計画では小学校・幼稚園を合わせた延べ床面積は約1万3500平方㍍。 港南子ども中高生プラザについては、07年度に新しい施設についての基本構想を策定することにしている。 (2007/07/20) |
632:
入居済み住民さん
[2007-07-21 08:53:00]
B2Fの内廊下のゴミの臭い、とっても気になります。
C1エレベーター前からタワーパーキングへの出入り口までなので、C2エレベーターを利用する方と、駐車場を利用しない方は全く気にならないと思いますが、かなりのものだと思います。 以前住んでいたマンションでも、新築当時には地下のゴミ置き場の臭気がひどくて、色々な対策の結果臭いはほとんど無くなりました。 構造上の問題はあるでしょうが、きっと解決策はあるはず。 なるべくたくさんの声が上がった方がいいですよね? 防災センターに訴えてみます。 |
633:
入居済み住民さん
[2007-07-21 10:58:00]
> 632
きっと対策する方法はあるとおもいますので、皆さんで防災センターなどに言ってみましょう。組合の意見箱でもいいのかな? |
634:
入居済み住民さん
[2007-07-21 16:39:00]
地下2階のゴミ臭は、駐車場側のシャッターが下りていなかった時は
気になりませんでしたが、シャッターが下りるようになって かなり臭うようになったように思います。 |
635:
入居済み住民さん
[2007-07-21 20:12:00]
627です。
電気代をもってないわけじゃないですが、当方、独り身のため、日中はあまり換気する意味がないため、自己負担なら家を出るさいに消します。 電気代の自己負担は明白であるようなことが書いてありますが、24時間つけることを推奨するためにも管理費に含めてもいいと思いますよ。 それこそおっしゃるように些細な額なのですから。 ところで、スターゼンなどが建っている倉庫群にタワマンあるいはビルが建つ可能性は意外と高いのではないでしょうか。 少なくともこの先ずっとあの地帯が倉庫のままであるとは思えません。 モノレールから乗って鳥瞰するとかなり浮いた地帯になっています。 |
TVKですがA棟南向きでは、
地デジが平面の室内アンテナで受信できました。
ワンセグで室内で受信可能でした。