住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「港南 WORLD CITY TOWERS (20)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港南 WORLD CITY TOWERS (20)
 

広告を掲載

まだまだ続くよ [更新日時] 2008-05-22 21:34:00
 

■WORLD CITY TOWERSについて、有意義に情報交換をしましょう■

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分



前スレ
01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/
02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41233/
03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38476/
04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39333/
05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39182/
06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38897/
07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44960/
08 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44939/
09 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43817/
10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44333/
11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44850/
12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43795/
13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44873/
14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44851/
15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43641/
16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44694/
17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43733/
18 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44680/
19 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44260/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2007-06-09 17:50:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港南 WORLD CITY TOWERS (20)

596: ご近所さん 
[2007-07-18 03:15:00]
>594さん
近くのお宅と電波が干渉しているのでは?
チャンネルを変えてみると解消することがありますよ。
チャンネルの変更方法についてはルーターの説明書にあります。
597: 入居済み住民さん 
[2007-07-18 06:32:00]
シャトルバスの運転手さんの中で、おひとり運転の荒い方がいると感じるのですが、どこに言えばよいのでしょうか?少し長髪の方です。止まるときとか立っている人が危なくないですか?
598: 入居済み住民さん 
[2007-07-18 07:18:00]
シャトルバスの運転手さんで非常に優しい方がいます
定時になっても、出発せずに走って乗車しようとする人を待っています
おかげで出発が遅れ新幹線に遅れてしまいました

余裕を持った行動をするのが紳士の務めなので、運転手さんを責める事はできませんが、公共?交通機関は定時運行を勤める必要があると思います

この短いサイクルで定時運行を実行するのは非常に難しいと言えます
遅れを取り戻すのに少し運転が荒くなる運転手さんもいます(いつもではありません)

乗車する側の立場で考えると
 ・少しぐらい遅れていても走っていけば乗せてもらえる
 ・待ってもらっているから走って乗車するのが人としてのエチケット
等が考えられます
ただ、いつも数分遅れて運行しているのに今日に限って定時で運行しており乗り遅れたときの腹立ちはありませんか?
定時運行に乗り遅れた時は素直に自分を責めれるのですが。

運転する側の立場で考えると
 ・定時になったけど、どうせ信号待ちなんだから扉を開けて待とう
 ・待っていたら次々と住人が走ってくるぞ。扉を閉められないよ
 ・あ〜あ又信号が赤になっちゃった
てな感じで数分遅れで出発する事がよくあります

誰が悪くて何が正しいと簡単に言えないと思いますが
ひとつのルールを示すとすればお互い定時運行ができるように協力しましょう
特に朝は5分毎に運行しているのだから、次のバスに乗っても大きな差はないはずです
599: 入居済み住民さん 
[2007-07-18 09:34:00]
WCTのビル風の強さは、植えられている木々を見れば、一目瞭然です。
外周の木々はそれなりにまっすぐ伸びていますが、
中央の木々は竹にしても杉にしても、すべてビル風の影響を受けています。

ゆえに、ビル風があるないで議論するより、ビル風があること前提で、
中央の植樹をどうするべきか、再度検討したほうがよさそうですね。

それから、小窓を開けて涼しい風が、、、という話ですが、
たぶん方角によって全然違うんでしょうね。
私は低層角部屋ですが、小窓を開けると、風きり音相当します。
600: 匿名さん 
[2007-07-18 13:15:00]
窓のフィルムを剥がしている人がいるんだね・・・。最悪。
こういう人は、地震の時に窓からダイブしちゃうんだろーな。
自業自得だな・・・。
601: 入居済み住民さん 
[2007-07-18 21:44:00]
上階の人の歩く音がすごく響くのだけど
言っていいものかどうか?

この部屋はずれ?
602: 入居済み住民さん 
[2007-07-18 22:04:00]
598
私も同意見です。
ダイヤが決まっている以上はその通りに運行すべきだと思います。
終バスならともかく、随時運行されているのに、だらだらと待つべきではない。
きちんと定時を意識して乗車している人を待たせてまで、遅れて乗車する人を待つべきではないと思います。
603: 入居済み住民さん 
[2007-07-18 22:06:00]
> 601

うちではまったく聞こえませんが。上には小さいお子さんがいるようで、バタバタされているようで、わざわざスミマセンネーと挨拶にいらっしゃいましたが。。。最初何のこと??でしたね。

単なる煽りかな? あまりに気になるようだったら、こんなところで書いていないで、防災センターにでも言ってみたら?

階高といい、二重天井、二重床ですからねぇ。ここ。
604: 匿名さん 
[2007-07-18 22:08:00]
>601

うちでも上階の人の歩く音が、「響く」と言うほどではないにしても
聞こえる事があります。
おそらくは裸足で踵から着地するような歩き方なんでしょうけど、
ある程度は仕方ないような気がします。

もっとも、どうしても気になるようなら、対立避けにお土産を持って
話に行っても良いのではないかとは思いますが。
605: 入居済み住民さん 
[2007-07-19 00:45:00]
次回は新幹線に乗り遅れないように余裕を持って早めに家を出てください。
606: 入居済み住民さん 
[2007-07-19 01:27:00]
月曜日のズームインに天王洲や運河、WCTが出たそうですね。
見られた方いらっしゃいませんか?
607: 匿名さん 
[2007-07-19 06:27:00]
「備えあれば憂いなし」とはいきませんが、ご参考に。

「一日前プロジェクト」報告書は事例集になっています。
我が家は薄型テレビの壁留め?を済ませてますが、
食器棚は敷居が高くて思案中です。携帯ラジオ、
懐中電灯、非常食(水)、等を購入予定です。


---(災害被害を軽減する国民運動のページ(内閣府))
ttp://www.bousai.go.jp/km/imp/index.html

「災害の一日前に戻れるとしたら、あなたは何をしますか」と、
地震や水害などの被害に遭われた方々に問いかけました。
(省略)
608: 匿名さん 
[2007-07-19 12:55:00]
B棟南側の住人にフィルムを剥がしてA棟を覗き見している人がいるぞ〜。
変態!!
609: 入居済み住民さん 
[2007-07-19 16:32:00]
足音結構ひどいんですよ。
防災センターに言うのと直接言うのってどっちがいいですかねー?
当事者としては切実な問題。
610: 入居済み住民さん 
[2007-07-19 17:25:00]
うちでも上の階の洗濯機の音が聞こえます。(もちろん足音も)
下の階の方にも、もしかするとご迷惑を掛けているかもと不安になります。

ただ一日中では無いので、我慢しています。
時間帯とその長さにもよるのでは?

お隣はぜんぜんしないそうですが、部屋の並び(たて)によるのかもしれません。

ちなみに、どこの棟ですか?
611: 匿名さん 
[2007-07-19 20:34:00]
フィルムを剥がしてるのは、B棟の南側じゃなんいだけど。
状況がわからない人が想像すれば、まぁ南しか思いつかないのかな。
612: 匿名さん 
[2007-07-19 20:39:00]
基本的に、B棟に南側と呼べる住戸はないよね。
613: スワローズファン 
[2007-07-19 20:42:00]
ところで、私TVKが見たいんです・・・皆様いかがでしょうか
614: 入居済み住民さん 
[2007-07-19 23:05:00]
洗濯機の音が聞こえるってのは構造上の問題じゃないですか?
うちはC棟西高層ですが、足音など気になったことありません。
むしろ道路の騒音が少し気になりますかね、、
615: 入居済み住民さん 
[2007-07-19 23:25:00]
内廊下の臭いって気になりませんか?
角なので溜まりやすいのでしょうが、お隣の方の焼き魚のにおいまで玄関に入ってきちゃって、防災センターに内廊下の換気のことを相談しましたがとりあってもらえませんでした。。。(涙)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる