住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「港南 WORLD CITY TOWERS (20)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港南 WORLD CITY TOWERS (20)
 

広告を掲載

まだまだ続くよ [更新日時] 2008-05-22 21:34:00
 

■WORLD CITY TOWERSについて、有意義に情報交換をしましょう■

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分



前スレ
01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/
02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41233/
03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38476/
04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39333/
05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39182/
06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38897/
07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44960/
08 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44939/
09 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43817/
10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44333/
11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44850/
12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43795/
13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44873/
14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44851/
15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43641/
16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44694/
17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43733/
18 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44680/
19 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44260/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2007-06-09 17:50:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港南 WORLD CITY TOWERS (20)

576: 匿名さん 
[2007-07-16 11:08:00]
震度3でも揺れる時と揺れないときあるんだね。
周期の問題かな。

それにしてもM6.6の割には広範囲に震度6とか5が
出てるね。
577: 匿名さん 
[2007-07-16 11:13:00]
>>566-567
20階以上は猛烈な揺れなんですよねタワーはー。
今日はまだ震度3だから序の口でしょう。
有事対策で家具転倒防止は必須だし、窓ぶち壊さないよう
家具配置見直したほうが良いよ。ここバルコ無いのあるから
へたすると自分まで突き破っちゃうから。

それとリビングは避難方法を頭にピッチリとロジック
させて置くことね。バルコ使えない間取り多いから注意。
災害放送がいずれ始まるケーブルTV施設があると
地域情報は有利。スカパは役に立たない。
まあ、震度5きたら、金縛りでロウバイするから、
持ち出しものや身の安全策は再点検しとけよ。
578: 匿名さん 
[2007-07-16 11:49:00]
569
多分、免震構造のマンションなのでしょう。
タワーマンションなっで多く採用されている免震構造の場合、柔構造なので、壁などがミシミシいって当たり前なのです。
579: 匿名さん 
[2007-07-16 13:44:00]
今の地震で、本棚の本が落ちてきたとか、食器棚の食器がガラスの引き戸(シスコンさんのは開き戸ではなく引き戸なのです)に当たって割れたとかいう人あった?背の高い花瓶が倒れたとか、ちょうど呑んでたビール瓶が
倒れたとか?うち(B棟高層西)に関する限り、揺れたことは揺れたけど、被害は無かった。逆に、全然揺れなかった人居る?これだけユニークな形してるMSだと、案外建物の部位によって、揺れがちがうような気ガス
580: 入居済み住民さん 
[2007-07-16 14:57:00]
低層に住んでますが、あっ揺れてるかなって感じでした。
普段邪魔だと感じている大きな柱のおかげですね^−^
大きな地震が来る来るって言われてたので、高い家具類は
入居時に釘でガンガンに壁に打ち付けました。多少動くか
どうか観察してましたがビクともしませんでした。
見た目より安全性が何よりです、はい。
581: 入居済み住民さん 
[2007-07-16 19:07:00]
B棟で地震にあったのだけど
地震の時は東西方向に揺れるとおもっていたのに
今日は南北方向にゆれてましたね。
制震ダンパーって南北の揺れに効くようにいれてありましたっけ?
582: 入居済み住民さん 
[2007-07-16 19:14:00]
関東大震災も暑い夏だったって週刊誌に書いてありましたね。
お水と運動靴は用意していた方がいいですかね。
友人の会社じゃヘルメットもロッカーに入れているって言ってました(ゼネコンではありません。)。皆さんは何を備蓄してますか?
583: 入居済み住民さん 
[2007-07-16 20:15:00]
B棟低層ですが、うちはミシミシいってましたよ。
揺れより音にびっくりして、何事かと思いました。
結構大きな音で音楽を聴いていたんですが、それでも気付いたぐらいです。
584: 入居済み住民さん 
[2007-07-16 22:41:00]
中層ですが、ホント船みたいにユラユラ揺れて、(朝食後だったので)気持ち悪くなってしまい、地震がおさまるまでに吐くかと思いました(汗)
無音で大きくゆっくり揺れたので、最初は自分が眩暈起こしてるのかと思いました〜
585: 匿名さん 
[2007-07-16 22:56:00]
ウチはC棟中層ですが、既出の様にまったくの無音でした。ホント酔ったぁ!
586: 匿名さん 
[2007-07-16 23:15:00]
B棟中層ですが、揺れについてはこんなものかと思いました。
評価方法が無い以上品確法の等級1となってしまいますが、
JMAKOBEによる地震波での解析は最低限行っている訳で
このくらいの地震は想定内でしょう。また、RCで制御ダンパーが
入ってると鉄骨のような揺れは少なかった気がします。
気になるのはやはり長周期地震ではないでしょうか?
587: 入居済み住民さん 
[2007-07-17 00:49:00]
三角地帯跡地は何ができるかご存知の方いるでしょうか。
サウスゲートの板では学校が拡張されるという話がありましたが、
学校の敷地としては広大すぎると思います。
ショッピングモールみたいのはできないですか?
588: 匿名さん 
[2007-07-17 02:07:00]
ttp://www.shinchosha.co.jp/book/610210/
589: 入居済み住民さん 
[2007-07-17 06:32:00]
三角地跡は道路の付け替えを含め、学校の建て直しをします。詳細は港区のホームページをごらんください。
590: 入居済み住民さん 
[2007-07-17 08:52:00]
>>589 さん
どうもありがとうございました。
591: 入居済み住民さん 
[2007-07-17 10:30:00]
昨日、中庭歩いてたら、吹き飛ばされそうな風が時折ふいていましたね。
某大学の建築科の教授が友人にいるのですが、
残念ながらWCTはビル風の影響は大きいようです。
理由は、この微妙な対面構造がビル風の通り道になることと、
角々した形状が風を逃がさないため、全部下に下りてくるそうです。
角に丸みをつけるとかなりビル風は違うんですって。
六本木ヒルズはそのために丸っこいそうです。
592: 周辺住民さん 
[2007-07-17 19:52:00]
先日の新潟県中越沖地震は揺れたんですね。

震源が深く、震源地より遠隔地の方が震度が強かった
16日23時18分の地震は感じましたか?
長周期地震動?と言うんでしょうか。

震源地 =日本海の京都府沖(M6.6)
最大震度=4(北海道十勝地方)
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/2007-07-16-23-18.html
593: 入居済み住民さん 
[2007-07-17 23:03:00]
昨日はやっぱり風が強かったんですか? 台風が来るというので、暴風雨になるかなあと思っていたのに、結局まるで静かで、肩すかしをくらったような感じ。ホッとしました。窓を閉めて家の中にいると、案外ワカラないものですね。

地震は、揺れました。C棟高層階です。ゆっくりと、3分ぐらい揺れていました。歩こうとすると、ふらっとしました。でも、何かが倒れるわけでもなく、被害はゼロ。不安感が残る揺れ方ではありませんでした。
前に震源首都圏で震度3の地震があった時は、まるで揺れなかったのに、「これが長周期地震動か…」と妙に納得しました。
594: 入居済み住民さん 
[2007-07-18 00:40:00]
最近、夜になると無線LANでインターネットエクスプローラーが全然使えません。
アウトルックでメールチェックはできるのですが、ウェブ ブラウジングをしようとすると、全然ダメです。
朝、昼は問題ないのですが、夜は有線でないと全くダメで困ってます。
暗号化していると思うのですが、解決方法ないですか?
詳しい方、教えてください。
595: 匿名さん 
[2007-07-18 02:00:00]
ビル風の影響は有るのかもしれませんが、歩けないような日はごくまれでしょう。それよりも、角部屋なので小窓をいくつか開けるだけで、いつも
涼しい風が吹き抜けて、まだ一度もエアコンを点けてません。これもビルの周りにいつも風が巻いてるからかもしれない。悪いこともあれば良いこともある、という気がします。多分低層の方はビューは悪くても地震の時の揺れは少ないとか、高層DWの絶景なら暑くてしょうがなくて地震でよく揺れるとか、結局よいことばかりでも悪いことばかりでもないのでは、という気がします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる