■WORLD CITY TOWERSについて、有意義に情報交換をしましょう■
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
前スレ
01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/
02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41233/
03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38476/
04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39333/
05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39182/
06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38897/
07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44960/
08 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44939/
09 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43817/
10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44333/
11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44850/
12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43795/
13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44873/
14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44851/
15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43641/
16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44694/
17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43733/
18 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44680/
19 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44260/
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2007-06-09 17:50:00
港南 WORLD CITY TOWERS (20)
305:
匿名さん
[2007-06-25 09:03:00]
|
306:
匿名さん
[2007-06-25 09:34:00]
ほとんど出席しないし委任状すら出さない人が居るのも現実
厳しい意見もお聞きしますよ くだらないアオリにも時間がある限りお付合いしますよ |
307:
匿名さん
[2007-06-25 09:47:00]
世の中には「マンション管理士」なるものがある。
管理組合の専門知識の不足を補って、管理会社に対抗する力になる 職業だ。もちろん有償だが、理事会の素人役員に無駄な報酬だす のなら理事会の「軍師」としてこういう人を雇うのも一案。 とはいえ2000世帯もいれば弁護士や一級建築士、ゼネコン勤務 など多数いるはずなんだけどねぇ |
308:
匿名さん
[2007-06-25 09:53:00]
いたとして、協力したら陰口のざまじゃ
だれもやりません。(外形上利益誘導と取られやすいし) |
309:
入居済み住民さん
[2007-06-25 09:57:00]
理事は連続何年出来るのですか?
|
310:
別MSの理事
[2007-06-25 09:57:00]
設立数年は、管理会社主導になってしまうでしょうね?
過去に理事経験豊富でヤル気ありなかたがいれば別ですが・・・ >とはいえ2000世帯もいれば弁護士や一級建築士、ゼネコン勤務 など多数 良く聞く話ですが、誰もボランティアでやろうとはしないと思います。 有償でやるのは、逆に実益が絡むことになり反対の方もでてきます。 管理会社側にも悪意はないと思うのですが、自社の利益を優先するのは法人として当然のこと。 (管理会社内にもマン管士はいると思いますけど)理事会側にたってアドバイスしてくれる外部の人は必要かもしれません。 理事にはなれなくても、組合員の人でも得意の分野を委員会などを設立して、理事会を支援することはできると思います。 2000世帯で外部オーナーも多そうなので、理事会の苦労も察しられます。 |
311:
入居済み住民さん
[2007-06-25 12:12:00]
>>306様
もしかして理事関係の方でしょうか 間違っていましたら、申し訳御座いません もしそうなら総会ご苦労様でした 皆様のお働きに感謝致します 今年は第1回目の総会ですよね! うまく行かない事や、不都合があって当たり前と開き直ってもいいんじゃないでしょうか 又、住民は文句を言ってはいけないと思います ただし、建設的な意見は現理事の方にとっても有意義であると思います “文句”“建設的な意見”の違いは発信者の表現力ではないでしょうか? 発信される方はなぜ発信されるのですか? “よくしたい”、“人を馬鹿にして優越感に浸りたい”、“煽ってけんかになるのを見物したい”等々いろいろあるのかな? もし“よくしたい”と思うなら、その思いが相手に伝わって初めて 意味のある発言になるのでは? もし理事の方が見られているなら、“建設的な意見”を発信できる場を提供して頂ければうれしいです その時にはその場所の設置目的を明確にし、ルールをしっかり決めましょう 出ないと“文句”を言う場になってしまいます 例えば“解決策の例”を記載してもらう等..... かしこ |
312:
入居済み住民さん
[2007-06-25 14:15:00]
理事会を不服とされている方は、どうも漠然としていて要領を得ません。
このマンションにはちゃんと意見箱があります。 住人との会話をするための防災センターだってあります。 毎日、多くのスタッフが私達の生活を支えてくれています。 そりゃ、改善を求めるところは確かにたくさんあります。 だって、最初の規約はスミフが過去の経験で作ったものですから。 これを我々住民が、WCTのものに変えていくのは当然の話です。 まずはあるべきものを活用してみませんか? それでもなんら変わらないのなら、理事会のあり方を再検討してもいいと思います。 私は今は、この理事会を全面的に支持し、協力していきたいと思います。 |
313:
匿名さん
[2007-06-25 15:02:00]
このあたりで釣れたシーバス(スズキ)に、
生態調査目的でマーキングのうえリリースしたところ、 南房総で再捕獲されたりしてます。 http://seabasslive.naturum.ne.jp/d2006-02-09.html 海はつながってますからねぇ。 太平洋で獲れた新鮮なサカナと、 芝浦を泳いでて「食べて大丈夫?」と言われるサカナが、 実は同じヤツかもしれないという(w |
314:
入居済み住民さん
[2007-06-25 16:14:00]
まっすぐ道路が完成したら都バスの”港南4丁目交差点”はどうなるんでしょう。
廃止?それともマルエツ前に移動? C棟とA棟にバス停があるなんてすごいマンションだなあ。 でも、どっちにしてもブランファーレの人達かわいそう。 |
|
315:
入居済み住民さん
[2007-06-25 16:28:00]
管理組合との過去のトラブル等、あったのかどうかを含め、
まったく知らない1人の住民として総会に出席した印象。 某氏の勝手発言を一方的に遮る議事のあり方に問題がないと は言いませんが、事前に質問表に基づいて回答を行っている こと、限られた時間で、質疑応答を認めていては収束できない ことは理解できます。第1回総会としては、それなりに努力 されていたのではと思います。 以下、某氏の勝手発言についての感想です。 ●某氏が蒙ったという駐車場変更時の違約金について ・組合は規約どおり、「駐車場を解約する場合は2ヶ月 分の違約金が必要」とのルールに則り運用したにすぎ ない。いくらMS内の場所変更とはいえ、違約金無し に運用せよというのは規約がある以上、無茶な話。 「悪法も法なり」です。今回、改正されたので問題は ありません。 ●某氏の理事長定数変更に関する発言 ・2号議案は、理事がA棟に偏る議案だとして反対しており、 その理由としてC棟の騒音問題を例に挙げていたが、 議長が言うように、MS管理は全棟一体管理である。 かりにA棟理事が多数となったとして、BC棟住民に 不利な状況があったのか(ありうるのか)想定できな い。具体的に、BC棟に関する問題提議等が組合側に 無視された事例があるなら公表願います。 蛇足ながら、あれだけのことを勝手に発言していたにも関わら ず、今回理事に立候補していなかったのは解せません。 |
316:
匿名さん
[2007-06-25 18:46:00]
初めて総会というものに出席しました。
理事会をボランティアでやるのは大変なことだと思います。 にも関わらず次期の役員立候補者が多いのは、きっともっと改善すべき点がある、あるいはもっとよくしたいと思われて、しかも実行したいと思う方が多いからなのでしょう。 あれだけヒートアップしたのに、最後の立候補者の方たちの紹介のときに、一番大きな拍手になったのは皆さん役員の方たちに心からがんばってほしいとおもっているのだなと感じました。 今回の総会は一回目で確かに大変だったろうと思いますが、総会のあり方についてはやはりちょっと残念に感じた点がありました。 入居まもないのですが、たとえば定数変更についても、まだ入居がすべて終わっていないのに、なぜ一度も定数での運営を試みないまま変更してしまうのか、もう少し議論を事前にしてもよかったのでは?など。 前半からヒートアップしましたが、もともと質疑応答の時間が一切ないことを委任状等を配られたときに、徹底して告知してくれていれば、こういった事態にはならなかったのでは?という感想も持ちました。また総会での理事会からの回答や、説明に疑問が残った場合は、質問がどうしてもでるので、会場で議論できないのなら、その後、質問を受け付け、掲示板等で回答すべきでは?と思いました。 住民の方多いので、いろいろな意見があると思いますが、今回ここを改善したほうがという点をたくさん出たと思いますので、それを踏まえ、次期の総会開催等に役立てていただければいいなと思います。 意見箱あるんですね。初めて知りました。 住みよい場所にしたいという思いは、皆さんきっと一緒なので、一回目で大変な中がんばってくれた方々には本当に感謝と、また来期にがんばってくれる方々を、自分のできることで、サポートしていきたいなと思います。 ペットサークル楽しみです。 発言を認めない総会になっていたので、不規則発言になってしまった方たちもいらっしゃいましたが、問題提起を共有する場所が事前になかったので、ああいった形に残念ながらなってしまったこと、またマイクも持たずに大勢の中で発言されるのはとても勇気がいるけれども自分はこう思うと衝突しながらも言っていただけたこと、私は問題提起をしてくれる元気のいい、しかも結構ご年配の方たちが何人もいらっしゃるのはマンション運営のためには今後プラスになる点が多いだろうなと思って聞いていました。 この大型マンションで、住民の満足度がとても高いMSになったら、すごいことですよね。期待してます。 |
317:
匿名さん
[2007-06-25 19:39:00]
文句を言うなら自分でやれば?っていう考えの人間が建設的に物事を運べるのでしょうか?夫婦喧嘩の会話じゃないんだからさ
だって大事な第2条決議案のことで,もっとわかりやすく住民に説明しろ!って言ってるのに時間がないからと言う理由で質疑応答の時間を全く与えずただ黙って聞いてろってことでしょ?で黙って聞いてたら「え〜180ミリリットルのペットボトルのジュース代が・・・」なんて長々説明してるんですよ!文句が出て当たり前ですよ!無報酬でやってるんだから黙ってろ的な考えだったら理事会の暴走に走りますよ。勿論現在の理事を全否定しているわけではありません。各棟の対立構造や理事会と住民の対立構造なんてないほうがいいと思ってるから理事の対応にがっかりしただけです。 無理やり議決させた感がすごく残ったのはすごく残念です |
318:
匿名さん
[2007-06-25 19:48:00]
内部情報の守秘義務もあると思うのですが。非常識な方が居ますね
|
319:
入居済み住民さん
[2007-06-25 19:50:00]
>317
各棟の対立構造というのは実際にあるのでしょうか。発言者の 不利益取扱いから発展した個人的な意見のように聞こえましたが 違うのでしょうか。 第2条決議案のどの部分がもっと説明を要する部分なのでしょう か。私には、妥当な改正案に思いましたが。 |
320:
匿名さん
[2007-06-25 20:46:00]
|
321:
匿名さん
[2007-06-25 21:17:00]
>313
JGFAのT&Rでは結構な実績が出ていますから、芝浦からも館山に行くケースも見られて当然なんでしょうね。ああ、つながってるんだなぁ。 まだココに引っ越してきてから湾奥キャナルフィッシングしてませぇん。 結構、おかっぱりにこだわるもんで。6ft.で十分ですか? |
322:
匿名さん
[2007-06-25 22:47:00]
|
323:
入居済み住民さん
[2007-06-25 23:19:00]
>320
駐車場解約うんぬんのお二人は立候補してませんでしたね。 |
325:
契約済みさん
[2007-06-26 00:37:00]
324さん
別の湾岸マンションのスレにも全く同じ投稿してるよね・・・ 何処の湾岸も買えなくて湾岸物件に見境無く書き込みしてるのね ご苦労様! |
その性格的な面まで非難するとはね・・
言い方とか少し気を使ったら?
まあ日本人的感覚では普通こうなるだろう。