パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます
勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。
2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認
2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工
施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/
[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/
【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25
パークタワー勝どきミッド/サウス
66729:
匿名さん
[2023-10-17 22:16:27]
|
66730:
評判気になるさん
[2023-10-17 22:47:57]
|
66731:
ミッド一期契約者さん
[2023-10-19 01:10:49]
入居前の急激な値上がりだけは避けたかったシナリオなのに悔しいです。分譲組が入居する頃には金利の世界観が変わりそう。。地権者の売り抜け組羨ましい限りで、キャッシュ購入組もタイミングコントロールして想定内の利益出せるでしょうが、私のようにフルローン近くで組んで数年住んで売却計画組は今の含み益計算は見通せない雰囲気ですよ。とは言っても一期なのでマイナスには絶対ならないプラス確保でしょうそれだけは救い。
|
66732:
eマンションさん
[2023-10-19 08:20:04]
とある白金の再開発タワマンが、民度の低下について、港区ホームページで大々的にお叱りを受けたようです。
ああいう都心初心者の多いタワマンだと心配になりますが、ここは安心です。 |
66734:
匿名さん
[2023-10-19 11:30:00]
|
66735:
購入経験者さん
[2023-10-19 11:51:42]
>>66729 匿名さん
住民票の移動はMUST。子供がいると厳しいかも。 以前は住民票しか見なかったんですが、今は、余りに短期居住だとガス水道の支払とかの証憑を求められる可能性あり。1年以下だとある程度覚悟して準備しておいた方が良いかも。 お父さんだけでも実際に別宅という体で住んでいるように装うとかね。 |
66736:
マンション掲示板さん
[2023-10-19 12:06:11]
|
66737:
評判気になるさん
[2023-10-19 16:23:41]
|
66738:
匿名さん
[2023-10-19 16:27:56]
駐車場権利つきじゃない部屋はそこまで高く売れないから心配しなくてもいいよ
|
66739:
マンコミュファンさん
[2023-10-19 19:16:57]
|
|
66740:
マンコミュファンさん
[2023-10-19 19:20:02]
いや、確実に下がるから半年後に答え合わせしよう
|
66744:
評判気になるさん
[2023-10-19 22:06:18]
|
66745:
マンション検討中さん
[2023-10-19 23:00:37]
都市銀行…
|
66746:
匿名さん
[2023-10-20 01:14:37]
マンションが特定されましたね。ブランド、高級車など身分を偽っている人間には絶対に近寄ってはなりません。手の空いている人は、常に注意喚起をお願いします。
〈柏・同居女性を殴って死亡に〉容疑者の刺青男(22)は100万円の束を財布にいれ高級ブランドを見せびらかし、事件後もベンツを乗りまわしてSNSにハッチャケ姿を投稿も https://millelog.com/saito-mizuki-face-foto/ |
66747:
匿名さん
[2023-10-20 10:26:28]
まだ価格のばらつきが大きいけど、地権者住戸の成約単価の平均は大体630くらいか。
分譲住戸の現在の評価は駐車場権利のディスカウント入れて580とか590ってとこかな。 |
66748:
マンション検討中さん
[2023-10-20 13:13:31]
地権者住戸って駐車場権利個別にあるの?
|
66749:
匿名さん
[2023-10-20 13:37:23]
税金取られるし広い住戸じゃあいとそんな儲からないな
5年住むのが正解か |
66750:
匿名さん
[2023-10-20 20:22:58]
神田財務官は最近、通貨安の対抗策として
金利を引き上げることに言及した。 これは、金融政策は日銀、 為替政策は財務省というこれまでの 棲み分けの枠に出た発言だが、 介入だけではこの円安相場に勝てないので ヘッジし始めているのかもしれない。 中東情勢も緊迫している。これ以上、 状況が悪化しなければ良いが、 もしイスラエル対ハマスだけではなく、 北部のヒズボラが加わったり、 そしてイランも巻き込むことになれば、 原油価格は沸騰し、 円は大幅に売られるリスクがある。 |
66751:
契約者さん2
[2023-10-20 20:31:40]
本日も坪709万の成約上がってましたね。
|
66752:
マンコミュファンさん
[2023-10-20 23:53:33]
継続的にインフレするんだから資産価値が減少したところで残債も目減りするからたいした話ではないな。
|
66753:
マンション検討中さん
[2023-10-21 14:17:35]
5年住んで、短期譲渡所得から長期になれば税率が約20パーセント違くなで、諸費用を除いて仮に5,000万円の利益が出れば1,000万円税金が下がる。
将来上がるか下がるかの不確定要素は置いといて、中古で値下がるのと未入居で利益確定を天秤にかけての判断です。 個人的には、近隣再開発計画もあるので値上がり派、長く住んで最終的には長期譲渡がお勧めです。 お金の話ばかりじゃ寂しいので、いいマンションなんだし家族と満足度を得ることの方が大事じゃないでしょうか? |
66754:
マンション検討中さん
[2023-10-21 14:53:48]
|
66755:
評判気になるさん
[2023-10-21 16:07:07]
|
66756:
匿名さん
[2023-10-22 08:11:03]
駐車場が欲しい人は新築でなく中古物件を探すといい。
駐車場設置率が高い中古物件は余ってる。 うちのマンション、平置きも余ってる。 外部貸ししたいくらいだ。 |
66757:
口コミ知りたいさん
[2023-10-22 19:59:50]
|
66758:
ミッド民
[2023-10-23 01:41:15]
ミッドですが、エレベーターでキャバや風俗嬢っぽいのをよく見かけます。
賃貸かと思いますが、審査通すんですね。 |
66759:
マンション検討中さん
[2023-10-23 07:00:51]
|
66760:
匿名さん
[2023-10-23 07:45:42]
本人が契約してるとも限らんしね。
|
66761:
匿名さん
[2023-10-23 07:54:49]
>>66758 ミッド民さん
勝どきは場所柄、水商売系の人は多いよ。 大江戸線が不便でも、夜はタクシー使うから関係ないし、帰りが遅いからそばに飲食店がなくてもどうでもいい。 それに何よりここはペットが飼えるし、タワマンにしては賃料安い。 防犯カメラやセキュリティもあるから、ストーカー対策としても安心。 |
66762:
マンション比較中さん
[2023-10-23 11:36:40]
出来上がって初めて行ったけど、思った以上にサウスの車寄せがしょぼく、
地下鉄直結、スタバなどお店が入っているミッドとの差を感じた。 庭もおおむねイメージどおりなんだけどミッドの庭みたいだった。 |
66763:
マンション検討中さん
[2023-10-23 12:52:09]
風俗関係の人は港区湾岸とか多い印象。勝どきには少ないんじゃないかな?
|
66764:
匿名
[2023-10-23 12:54:02]
賃貸と言うか、太い客に一室プレゼントされてる可能性あるよね。
|
66765:
匿名さん
[2023-10-23 15:12:03]
勝どきは、地下深いですが六本木駅まで大江戸線一本で行けますから、お水系の方は多いですね。
勝どきは住んでいて楽しくないですが、ここはペットを飼える賃貸マンションというのがメリット大ですね。 大江戸線東新宿駅もお水系の方が多く住んでいますね。 |
66766:
通りがかりさん
[2023-10-23 17:17:52]
|
66767:
マンション掲示板さん
[2023-10-23 19:55:24]
|
66768:
匿名さん
[2023-10-23 20:31:07]
|
66769:
匿名さん
[2023-10-23 20:40:40]
飯田橋もね、大江戸線1本で行くより、月島で乗り換えて行った方が早いよ。
大江戸線の飯田橋駅は深過ぎて地上に上がるのも大変。 |
66770:
マンション掲示板さん
[2023-10-23 22:42:19]
|
66771:
匿名さん
[2023-10-23 22:44:01]
|
66772:
入居済みさん
[2023-10-24 00:59:39]
>>66628 評判気になるさん
ちょっと調べてみたけど豊洲はパークシティ豊洲とブランズタワー豊洲だけが突出して高く、坪660前後の売出しばかりで、他のタワマンは坪400-500くらいが多い。この2つだけ高いのは築年新しい/ららぽ直結という付加価値があるからだろうね。 勝どき駅の直結のここは坪700-800は妥当、ちなみに月島直結は去年見た時は坪660程度のが多かったけど、今は全て蒸発してるね...。。当時ちょっと安いなと思ったら... |
66773:
入居済みさん
[2023-10-24 01:00:36]
>>66753 マンション検討中さん
3000万円控除があるからちょっとくらいの利益の場合、長期でも短期でも関係なさそうだけどどうなのかなぁ |
66774:
入居済みさん
[2023-10-24 01:02:08]
>>66762 マンション比較中さん
サウスの車寄せ、ぐにゃーと曲がってるデザインかっこよかった気がするけど、そうでもないのかな??ミッドのほうが地下の分だけ有利?? |
66775:
入居済みさん
[2023-10-24 01:03:51]
|
66777:
マンション検討中さん
[2023-10-24 01:24:09]
勝どきはテレビ局関係と航空関係がそこそこ多い
|
66778:
ミッド民
[2023-10-24 08:16:33]
いまこの高い値段でPTK転売買ってるのほぼ中国人のようですよ。。。
|
実際に住まないで売却しても3000万控除いけるの?