三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. パークタワー勝どきミッド/サウス
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-23 07:53:12
 削除依頼 投稿する

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

現在の物件
パークタワー勝どき ミッド/サウス
パークタワー勝どき ミッド/サウス
 
所在地:東京都中央区勝どき4丁目1501番地他(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分 ~2分
総戸数: 2,786戸

パークタワー勝どきミッド/サウス

65674: マンション掲示板さん 
[2023-09-07 07:32:20]
>>65671 マンション検討中さん
ノースは低いから、眺望には大して影響ないよ。

65675: 名無しさん 
[2023-09-07 07:58:16]
タワマンの南西は地獄だわ
東が1番いいけどミッドでは眺望微妙だし西が1番眺望いいけどね
65676: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-07 08:11:38]
>>65595 匿名さん

ふざけて投稿してるつもりのようですが、あなたの表現、思考、言葉使い、すべてが本当にマズイですよ。

通常の人間であればそもそもそんな発想にならないし、仮に思っても投稿する前に踏み止まるものです。
65677: 通りがかりさん 
[2023-09-07 08:15:16]
>>65609 マンション掲示板さん

本当に開示請求しましょう、許せませんし、犯罪のよちょうをかんじます。警察に届けてもよいれべるです。
65678: 匿名さん 
[2023-09-07 08:37:54]
>>65675 名無しさん

これ、南西向きの部屋だけど、室内の影を見ると、バルコニーがあって庇があるから、実際の日差しはそれほど入らないよ。

ダイレクトウィンドウが暑いんだよね。

https://twitter.com/kmmnpoker/status/1699334216255991859?s=20
65679: 匿名さん 
[2023-09-07 08:39:16]
>>65677 通りがかりさん
ご自分でどうぞやってください
65680: 匿名さん 
[2023-09-07 08:42:04]
>>65678 続き

逆に冬場は、太陽高度が低くなるので部屋の中まで陽射しが入り暖かいです。
65681: 匿名さん 
[2023-09-07 08:51:17]
>>65678 匿名さん
最近は省エネのためにパッシブハウスという概念が重要になりつつあります。軒や庇は暑い夏を快適に過ごすための昔ながらの知恵ですから、眺望や開放感のためにダイレクトウィンドウを採用して日差しと暑さと電気代に苦しむのは家として本末転倒かと思います。
65682: 匿名さん 
[2023-09-07 10:36:41]
>>65661 匿名さん

勝どきに限らず、湾岸は冬場北風が強いです。
ベランダに出られない事はありませんが、北東向きバルコニーは風の強い日は出たくありませんでした。

北風をまともに受ける部屋かどうかは冬になってみないとわかりません。
ダイレクトウィンドウ北向きの部屋が寒いのは間違いないようです。

どんなにお利口な窓でも所詮ガラスです。
窓面積が広ければ、寒いのは当たり前です。
65683: 通りがかりさん 
[2023-09-07 10:55:21]
>>65678 匿名さん

うちは同じような間取り南向きですが、ベランダが広いせいか日差しは思ったより強くなく良かったです。ワイドスパンで開放的でいいですね。
65684: 名無しさん 
[2023-09-07 11:09:56]
>>65672 匿名さん
いやいや、何言ってんの?
エスコンフィールドみたいな開閉型でしょ。
近代型スタジアムを作るはずです。
ここは特等席です。
65685: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-07 11:12:55]
>>65669 匿名さん
東京ドームは花火ない
屋外スタジアムだと神宮球場は夏場毎試合打ち上げ花火
横浜もホームラン打ったりすると街の中心でバンバンやる
65686: 匿名さん 
[2023-09-07 11:22:26]
ここで、2020年だったかサプライズ花火をやったけど、打ち上げの高さがめっちゃ低かった。

隣の浜離宮が飛び火で燃えたらそれこそ一大事だから、もうやらないと思う。
65687: 匿名さん 
[2023-09-07 11:26:40]
>>65684 名無しさん

東京で開閉式ドームにする意味があるんだっけ?
異常気象で夏は暑いし、東京で星が見えるわけでもなし。
65688: 評判気になるさん 
[2023-09-07 11:39:24]
>>65682 匿名さん
でも風強い日の方が洗濯物が乾くんだよな
65689: 評判気になるさん 
[2023-09-07 12:31:35]
>>65688 評判気になるさん

ミッドの方は、ベランダに干せるんですか?
下に商業店舗がありますよ??
65690: 真剣検討中 
[2023-09-07 13:28:15]
今更検討し始めているのですが、この物件の提携ローン金融機関一覧、ご存知の方がいれば教えて頂けますと幸いです。次の第4期4次で参戦予定です。
65691: 真剣検討中 
[2023-09-07 13:33:33]
連投申し訳ありません、上記に加え、まだ残っている間取りが分かるブログとか価格表とかあれば教えて頂けるとありがたいです。
三井からは今月どこかで次期販売について案内すると聞いてますが、先に検討進めておきたく・・・!
65692: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-07 13:35:34]
>>65687 匿名さん
逆に今時ドーム球場なんて作らないよ
屋外型、エンタメ施設としてのボールパークでしょう
65693: 匿名さん 
[2023-09-07 13:44:11]
>>65692 検討板ユーザーさん

異常気象でドーム型になるよ。
65694: 匿名さん 
[2023-09-07 13:46:39]
>>65692 さん

年寄り多いしドーム型。開閉不要。
65695: 匿名さん 
[2023-09-07 14:00:33]
>>65689 評判気になるさん
規則的には干せると思うけど、危険だし、美観を損なうので、干して欲しくないね。
65696: 匿名さん 
[2023-09-07 14:06:43]
>>65695 匿名さん

下のテラスにソファ席などありますが、上からの落下物は大丈夫なのでしょうか。
65697: 匿名さん 
[2023-09-07 15:30:27]
野球なんて見る人まだ残ってるのか、、米国の若者の間では死語になっているらしいが、、女性は反対した方がいいと思う。昭和のおじさんにしてやられてます。

これは一旦許すと取り返しの付かないことだわ。
65698: マンション検討中さん 
[2023-09-07 16:06:03]
確かに日本じゃいまだに毎日のように大谷のニュースをやっていて、さもアメリカ中の人が知っている選手のように勘違いしてるけど、アメリカじゃ野球見る人が減っていて本当に野球大好きな人ぐらいしか大谷のこと知らないって言ってたわ
65699: マンション検討中さん 
[2023-09-07 16:39:17]
いまどきスタジアムへ行って野球見たいとは思わない。

20ヘクタールの土地を使って世界に誇れるものを作ってほしい。
65700: 匿名さん 
[2023-09-07 17:10:24]
ニューヨーク市は市民がお金を出し合って、ハリーポッターの城みたいな世界一の図書館を作りましたね。そういうのがいいと思います。
65701: マンション掲示板さん 
[2023-09-07 17:45:54]
やはり最も盛り上がるのはジャイアンツパークを作ること
65702: マンション検討中さん 
[2023-09-07 17:47:55]
連日何万の人数集められるエンタメは野球くらいかな。
観客動員はマンション価格同様ここ10年鰻登りだし、何より子どもが喜ぶよ。
65703: 匿名さん 
[2023-09-07 18:32:13]
>>65691 真剣検討中さん
販売開始遅れました。
65704: 匿名さん 
[2023-09-07 18:55:31]
人を集めるってなに?? もうセキュリティとか全部取っ払えよ。矛盾しすぎ。 高級住宅街はそんなことしなくたって高級住宅だぞ。
65705: 匿名さん 
[2023-09-07 19:09:20]
大江戸線の定期券 家族で買ったりするのか、最悪じゃね?
65706: 匿名さん 
[2023-09-07 19:17:45]
>>65705 匿名さん

大江戸線は不便だから使ってない人も多いよ。
バスやBRT、車、タクシーでやりくりしてる。
65707: 通りがかりさん 
[2023-09-07 20:32:34]
近所だから様子見てきた。セントラルラグーン?では子供達が水遊びしてました。赤いスライムみたいなオブジェがおしゃれでした笑
65708: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-07 20:33:10]
>>65690 真剣検討中さん

三井住友、みずほ、三菱、りそな、三井住友信託、千葉銀行、ネット銀行はソニー、au 、イオン、住信SBIがあります。詳しくは営業さんに聞いてください
65709: 一契約者 
[2023-09-07 22:27:17]
築地跡地、三井不連合がスタジアムを提案。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC011LA0R00C23A9000000/
65710: マンション掲示板さん 
[2023-09-07 22:29:50]
>>65709 一契約者さん
巨人きた?
最高最高!
65711: マンション検討中さん 
[2023-09-07 22:39:21]
9000億…
読売巨人軍の力で臨海地下鉄計画も加速します
完璧です
65712: マンション検討中さん 
[2023-09-07 22:45:44]
>>65709 一契約者さん

スタジアムか。ガッカリだな。
発想がお粗末。
65713: マンション検討中さん 
[2023-09-07 22:46:26]
築地スタジアムで資産価値どれぐらい上がるかな?
65714: 契約者さん8 
[2023-09-07 22:51:19]
9000億とかいう超弩級の総合開発きた!
PTKは本当に湾岸最強になったね。完封勝利のようだけど、買えないネガキッズどうすんのこれ??
65715: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-07 22:52:32]
エスコンフィールドよりもっと凄い世界一の球場を期待
9000奥ですし、考えられる再開発で1番でしょう
65716: 評判気になるさん 
[2023-09-07 23:00:20]
>>65711 マンション検討中さん
凄い集客施設ですよね?
有楽町、東京駅八重洲側の再開発も続きます!
65717: eマンションさん 
[2023-09-07 23:05:46]
臨海地下鉄の新情報も来ますかね?
65718: eマンションさん 
[2023-09-07 23:08:30]
高層北西確保した人は先見の名あるねー
65719: マンション掲示板さん 
[2023-09-07 23:12:07]
販売ずらしたのはこれの影響かなもしかして?
次価格バク上げするんじゃね?
65720: 通りがかりさん 
[2023-09-07 23:42:07]
>>65719 マンション掲示板さん

いやいや築地後の開発が大規模なものになることは何年も前から分かってたことですから。もう折り込み済みですよ。
これ以上上がったら都心の高級マンションと同じになってしまう。
65721: マンション検討中さん 
[2023-09-07 23:51:07]
高値で買うと理由付けに必死だよなw 思惑が具現化するので、マンション価格は大きく下がるでしょう。
65722: 匿名さん 
[2023-09-07 23:55:49]
終わったらただ落ちるだけです。

「勝どき坪単価推移」
1994年[平成6年]1190万0826円/坪
1995年[平成7年] 793万3884円/坪 -33.33% 下落
1996年[平成8年] 588万4297円/坪 -25.83% 下落 大江戸線、練馬-新宿 開通
1997年[平成9年] 353万7190円/坪 -19.10% 下落
1998年[平成10年] 348万7603円/坪 -0.68% 下落
1999年[平成11年] 332万2314円/坪 -3.57% 下落
2000年[平成12年] 320万6611円/坪 -3.02% 下落 大江戸線 勝どき駅 開通
2001年[平成13年] 316万5289円/坪 -1.16% 下落 中央区の人口が2倍に
2002年[平成14年] 302万4793円/坪 -3.95% 下落
2003年[平成15年] 297万5206円/坪 -1.31% 下落
2004年[平成16年] 295万8677円/坪 -0.45% 下落
65723: 匿名さん 
[2023-09-07 23:57:41]
思惑が具現化する過程でどんどん安くなってくる。
65724: マンション掲示板さん 
[2023-09-07 23:59:06]
ネガキャンがもはやギャグになってるわww
ピースが完全に揃ったからな仮に下落局面が来ても資産性は固いよ
65725: 匿名さん 
[2023-09-08 00:03:33]
新宿の向かいにもう1つ新宿コピーしたらどうなるのか、答えは両方下がるわけです。足して二で割る感じでしょうか、開発をするということは、周辺と価値を二分するということで、資産価値が上がる材料ではないです。 

みんなが整った施設を利用できることはいい事で、山奥の公衆トイレでさえウォシュレットでした。標準化ってことです。
65726: 買い替え検討中さん 
[2023-09-08 00:07:06]
1000万で買った人、300万になってんじゃんウケる。
65727: 匿名さん 
[2023-09-08 00:07:50]
>>65663 名無しさん
次どこ買うとかなんか言ってた??
あの人儲かってるんかな
ポンポンとタワマン買ったり売ったりしてるよねw
65728: 匿名さん 
[2023-09-08 00:08:06]
既に人多すぎるのにスタジアム客増えたらQOLすげー下がるな
バスとかイベント客に占拠されて乗れなくなる
65729: 匿名さん 
[2023-09-08 00:15:04]
>>65684 >>65685
へぇ~、エスコンフィールドみたいな開閉型で、花火が上がるといいですよね!!
うちはベランダからならなんとか築地見えるから、花火上がったらベランダから見物したいなぁ~
51Fのスカイデッキからの花火とか、素晴らしいですよねたぶん~!!
65730: 匿名さん 
[2023-09-08 00:17:57]
>>65686 匿名さん
え、勝どきのどこで花火あげてました??
そういえば2015年くらいまで中央区の東京湾花火大会ありましたよね~、、
65731: 匿名さん 
[2023-09-08 00:21:49]
>>65729 匿名さん
北向きの優勝確定しましたね。
かっこいいデザインのスタジアムを作って欲しい!
65732: 契約者さん8 
[2023-09-08 01:19:53]
北西76anの亡霊涙目。なぜ2倍で当たらなかった。。
65733: 評判気になるさん 
[2023-09-08 01:34:00]
>>65729 匿名さん
天然芝にすると展示場(家具フェアみたいなやつ)・音楽コンサート用途で稼働出来なくなるからそれは多分無い
65734: マンション検討中さん 
[2023-09-08 02:32:15]
>>65720 通りがかりさん
折り込み済みなわけないだろ。不動産は形ができてから、ここでよく分かってるでしょうに。
ジャイアンツボールパークで将来性はとんでもないことになりました。
65735: eマンションさん 
[2023-09-08 04:03:47]
次期の販売が10月から12月に延期されるのは何の意味があるんだろうと思ったら、東京ボールパークの提案が影響してるのかも。このコンペはいつ決まるんでしょうか。北西高層を買った自分としては目論見通り。世界最高のボールパークを作ってください。花火も期待してます!
65736: マンション掲示板さん 
[2023-09-08 05:08:56]
築地再開発、来年3月に事業者決定するみたいですね。ここで三井不連合が選ばれれば、ボールパーク一体開発が決定ですね。東京ドーム跡地はマンション、商業などの再開発をするみたい。さすが三井抜け目ない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/72f443e612401eb7d24c646e5c7f21adf198...
65737: 評判気になるさん 
[2023-09-08 08:18:20]
>>65715 検討板ユーザーさん
三菱がやってる常磐橋の再開発が1兆円なのでそれ以下ですね。
65738: マンション掲示板さん 
[2023-09-08 08:24:34]
常盤橋と築地がトップ2てことか。
65739: マンション検討中さん 
[2023-09-08 08:45:35]
豊海ツインは多くのスター選手が住むでしょう
65740: 名無しさん 
[2023-09-08 08:46:00]
>>65737 評判気になるさん
その2つが地下鉄で繋がるんですか?
65741: 通りがかりさん 
[2023-09-08 08:49:23]
>>65739 マンション検討中さん
PTKもジャイアンツの選手のニーズあるから、10年くらい住んだら、売らずに賃貸に出そうかな。
65742: マンション検討中さん 
[2023-09-08 08:53:10]
>>65740 名無しさん
そういうことではない

65743: 名無しさん 
[2023-09-08 09:23:12]
>>65741 通りがかりさん
北西高層なら金持ちの巨人ファンに人気出そうだから、資産価値爆上げだ。小池都知事はヤクルトファンらしいけど、野球のこと多少知ってるなら、ボールパーク一体型開発の意味も理解できるでしょ。
65744: 匿名さん 
[2023-09-08 09:44:08]
スタジアム出来たら、勝どき民は困ると思う。
土日の都バスが激混みになるよ。
銀座で買い物した帰りが混む。

不安な人は、有楽町線沿線の新富町や月島や豊洲を買っておくと良い。
65745: 匿名さん 
[2023-09-08 09:51:48]
>>65742 マンション検討中さん
有楽町も含めて3つですか?
65746: 名無しさん 
[2023-09-08 10:16:46]
ここにジャイアンツボールパークができて、花火が上がったら巨人ファンはたまらないだろうな。私は阪神ファンだから、年に何回か巨人をボコボコにする試合を見に行こうと思いますw
ここにジャイアンツボールパークができて、...
65747: 匿名さん 
[2023-09-08 11:00:03]
住居棟は坪単価1000万いくかな
65748: マンション検討中さん 
[2023-09-08 11:43:48]
9000億の野球場なんてできたらPTKはどうなってしまうんでしょう。
恐ろしいです。
ワクワクしてたまりません。
65749: マンション検討中さん 
[2023-09-08 11:59:32]
ウォーターフロントに世界最高の野球場ですね
PTKから見えますし、徒歩でも15分かかりません
65750: 匿名さん 
[2023-09-08 12:25:08]
社宅などで、賃貸の需要も高まりそうですね。
65751: マンション検討中さん 
[2023-09-08 12:49:52]
北向きばっかズルいw
南西向きにも何か作ってください()
65752: 匿名さん 
[2023-09-08 12:53:43]
>>65751 マンション検討中さん
それはムリw
65753: 匿名さん 
[2023-09-08 12:55:51]
窓からドームが見えても特に意味はないし、平日夜に大江戸線で帰宅する時に観客のラッシュに巻き込まれるし、あまり良いことはない
ドームなしで麻布台ヒルズ見たいな開発してくれればメリットしかなかったのに
65754: 匿名さん 
[2023-09-08 12:58:59]
東京ドームが移ってくるイメージでしょうか。
野球なんて全く興味ありませんが近くにあるメリットってなにかありますか?
65755: eマンションさん 
[2023-09-08 13:02:05]
>>65754 匿名さん
自分がプロ野球ファンなら試合後に歩いて帰って来れるくらい?
プロ野球興味ない自分みたいなのにとっては数万の観客に公共インフラ占拠されるデメリットの方が痛い。
65756: 匿名さん 
[2023-09-08 13:05:47]
東京駅からの帰宅のバスとか、試合に向かうユニフォーム姿の奴らで乗れなくなるわ
65757: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-08 13:10:34]
>>65751 マンション検討中さん
うん分かったよ。タワマン2棟建てるね!

65758: 匿名さん 
[2023-09-08 13:44:29]
子供の頃ファンだったジャイアンツをもう一度応援してみよっかな。
65759: 評判気になるさん 
[2023-09-08 14:27:28]
>>65753 匿名さん
人流ができて、人目につき易いのは不動産価値向上の重要なポイントではないでしょうか。

少なくとも臨海地下鉄もできて交通利便も上がるかと思い。

私は一期で購入しました。
65760: マンション検討中さん 
[2023-09-08 14:34:39]
球場はドームだろうし、ドームじゃなかったとしても川沿いに高層のホテルが建つのは明らかで眺望に影響無いかな。
寧ろ生活する上で人増えてデメリットしかない。
65761: マンション検討中さん 
[2023-09-08 14:47:44]
10年後の巨人軍にどれほど客を寄せ付ける人気があるのかも不透明。『国際的な交流拠点』にふさわしくない。

今回の三井不と読売の提案内容はわからないが、球場というよりは誰もが楽しめるボールパークのような施設になると予想され、それも『大規模な国際的複合施設の一部』という位置づけになるだろうし、そうでなければ都に採用されない。日経新聞の報道によれば、三井不の企業連合には4大ゼネコンやトヨタ自動車なども参画しており、かなりの本気度が伝わってくる。採用される可能性は高いのかもしれないが、すでに首都圏では大きな商業施設・イベント施設は飽和状態で、完成した施設の集客力は未知数。巨額の開発・建設費、さらには毎年都に支払う土地の賃貸料を考えると、どれくらいの収益性が見込めるのかは疑問。

ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/2023/09/post_359077.html
Copyright c Business Journal All Rights Reserved.
65762: 匿名さん 
[2023-09-08 15:07:10]
チン◯にタオル巻いて祭りの神輿担いでいる角刈りおっちゃんが顔真っ赤にしてジャイアンツに本拠地を!! とか言ってるの想像できる。アホくさい。 こんなんやってるより自分の部屋が1つ増えた方がいいわ。
65763: 匿名さん 
[2023-09-08 15:19:53]
>>65760 マンション検討中さん
隅田川の船着き場に向けて、美観を作るよう東京都からリクエストされているので、高層建築物は朝日新聞やがんセンター側に建てて、スタジアムのような低い建物が隅田川側に出来るよ。これがPTK北向きからの眺望が特等席と言われる所以。東京都から公表されてる文書を読んでみてね。
65764: 匿名さん 
[2023-09-08 15:48:29]
>>65762 匿名さん
ジャアンツ誘致とアナタの部屋が増えることに何の因果関係があるの?

65765: マンション検討中さん 
[2023-09-08 16:01:58]
9000億のジャイアンツパーク
これ以上期待できるコンテンツはない
65766: マンション検討中さん 
[2023-09-08 16:10:53]
流れ的にKTTの北西向きが優勝という話にしか見えないな…
65767: 匿名さん 
[2023-09-08 16:11:37]
>>65754 匿名さん
エスコンフィールドって聞いたことありますか?今年北海道にオープンした新しいボールパークで、従来の野球場の概念を覆すものです。
https://www.hkdballpark.com/

スタジアムであり、ホテルであり、商業施設であり、温泉サウナであり、飲んべい横丁であり、ビアガーデンであり、ドックカフェであり、アートミュージアムでもある。まさに、単なるスタジアムを超越した街づくりそのものであり、これこそ三井不連合が築地に創りたいものだと思います。ちなみに、エスコンフィールドは北海道のド田舎にあるが、野球がない日でも、休日は1万人の来場者がいるので、築地にできたら集客力は計り知れない。私の予想では、運河沿いにスタジアムを作り、サンフランシスコジャイアンツの球場のように、特大ホームランボールが川に飛び込むようなワクワク感のある設計にするのではないかと思います。本当に楽しみしかないです。
65768: マンション検討中さん 
[2023-09-08 16:19:16]
>>65763 匿名さん
特等席って言う割に、遠景で微妙な眺望な気がするね。
正直、球場に近い近隣のタワマンの方が眺望は断然良くないかね?
65769: 評判気になるさん 
[2023-09-08 16:21:20]
これを見ればボールパークのことは少しは理解できると思う。エスコンフィールドの成功は三井不も見てるから、これを超えるものを作ってくることを期待したい。
https://m.youtube.com/watch?time_continue=164&v=sp3JWFlvq5A&em...
65770: 通りがかりさん 
[2023-09-08 16:31:02]
>>65768 マンション検討中さん
あまり近すぎると花火上がった時にうるさいから、PTKくらいの距離がちょうどいいと思うけど。KTTも持ってるけど、ちょっと近すぎるかな。でも、賃貸ニーズ上がりそうでいいけど。
65771: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-08 16:34:40]
THE TOWER TOYOMIも地権者の書き込み見てると共用部すごいっぽいな。部屋の仕様は不明。
65772: マンション検討中さん 
[2023-09-08 16:53:55]
エスコンフィールドが都心にできるってだけでも凄まじいのに、9000億もかけるとどうなってしまうのか
65773: マンション検討中さん 
[2023-09-08 17:09:39]
>>65772 マンション検討中さん
ちょっと調べてみたら、エスコンフィールドの総事業費は600億円?だとしたら、9000億円って桁が違う。本当にどうなってしまうのか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる