三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. パークタワー勝どきミッド/サウス
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-24 11:59:58
 削除依頼 投稿する

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

現在の物件
パークタワー勝どき ミッド/サウス
パークタワー勝どき ミッド/サウス
 
所在地:東京都中央区勝どき4丁目1501番地他(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分 ~2分
総戸数: 2,786戸

パークタワー勝どきミッド/サウス

64961: マンション検討中さん 
[2023-08-12 22:17:29]
サウスは駅徒歩2分でこのエントランス。すげーな。
サウスは駅徒歩2分でこのエントランス。す...
64962: eマンションさん 
[2023-08-12 23:00:07]
次は豊海のツインタワー買わなくちゃ♪
64963: 周辺住民さん 
[2023-08-13 07:19:05]
>>64951 eマンションさん
居住用を前提とすれば最終的に租税上の減免により取得税は数万円程度となる可能性が高いものの、MRで交付する予定額は上記を加味していない標準課税を前提としたものですからね。1次取得のハルフラ検討者など制度をよく知らないと驚く人が多いと思います。
表面上24/3で終了する制度もありますが、いずれもずっと延長されてきているものなので、急に打ち切りとなる可能性は極めて低いです。
64964: マンション掲示板さん 
[2023-08-13 07:30:49]
>>64961 マンション検討中さん

駅徒歩2分だとだいたいまわりは雑居ビルみたいなとこ多いですが、都心で駅徒歩2分で緑の中帰れるのは素晴らしい環境。
なんならもう少し歩いてたいくらいですね^_^
サウスは毎日この素敵な植栽を眺めて帰れるのは気分上がりそうです。
ミッドの直結もとても魅力ありですが、美しい植栽を味わえるサウスの方が私は好みです。
64965: マンション検討中さん 
[2023-08-13 16:24:12]
なんか安っぽいなと思ったら、新聞受け、ドアノブが郊外板マンと同じなんだよな。さらに蝶番も目立つタイプだし、ドア、ドア枠、どあのまわりのシートも色がバラバラ。
ご参考にティアロの玄関扉載せときます!
なんか安っぽいなと思ったら、新聞受け、ド...
64966: マンション検討中さん 
[2023-08-13 17:04:06]
>>64965 マンション検討中さん
パコト虎ノ門愛宕とか見てこいよ
貧乏人じゃ晴海のタワマンしか知らないんだろうけどw
64967: 匿名さん 
[2023-08-13 17:08:27]
>>64965 マンション検討中さん
左の方がかっこいいが、急にどうした?
64968: 匿名 
[2023-08-13 18:42:59]
>>64965 マンション検討中さん

申し訳ないが、何がそんなに気にしているのかわからん。。
64969: 匿名さん 
[2023-08-13 18:58:32]
>>64966 マンション検討中さん
エリアが違うので比較するつもりがないです。
64970: 匿名さん 
[2023-08-13 19:00:17]
>>64967 匿名さん
仕様が低い方を好む人も少なからずいるということですね。まぁ、確かに好みの問題ではありましたね。
64971: 匿名さん 
[2023-08-13 19:05:16]
ものすごいコストカットしてますね。このマンションは。。
64972: マンション検討中さん 
[2023-08-13 20:04:42]
ものすごい値上がりしてますね。賃貸価格もどんどん上がってますね。このマンションは。。
64973: マンション検討中さん 
[2023-08-13 21:00:21]
>>64970 匿名さん
右はベニヤ板みたいなドアが安っぽくて、仕様低いって。好みの問題じゃないぞ。
64974: マンション掲示板さん 
[2023-08-13 21:03:11]
64964
無知って可哀想~、敷地にまとまった植栽あると夏場の虫が凄いんだよ。住んだ事ないのかな。
64975: 匿名さん 
[2023-08-13 21:03:13]
ご覧のようにストンと落ちてしまう。
終わったらただ落ちるだけです。

「勝どき坪単価推移」
1994年[平成6年]1190万0826円/坪
1995年[平成7年] 793万3884円/坪 -33.33% 下落
1996年[平成8年] 588万4297円/坪 -25.83% 下落 大江戸線、練馬-新宿 開通
1997年[平成9年] 353万7190円/坪 -19.10% 下落
1998年[平成10年] 348万7603円/坪 -0.68% 下落
1999年[平成11年] 332万2314円/坪 -3.57% 下落
2000年[平成12年] 320万6611円/坪 -3.02% 下落 大江戸線?勝どき駅 開通
2001年[平成13年] 316万5289円/坪 -1.16% 下落 中央区の人口が2倍に
2002年[平成14年] 302万4793円/坪 -3.95% 下落
2003年[平成15年] 297万5206円/坪 -1.31% 下落
2004年[平成16年] 295万8677円/坪 -0.45% 下落
64976: 匿名さん 
[2023-08-13 21:08:28]
>>64973 マンション検討中さん
独特な感性をお持ちですね。
64977: マンション検討中さん 
[2023-08-13 23:25:18]
なんか急に仕様低いネガがボーフラのように湧いてきましたね。時流に乗り遅れてマンション買えなかった残念な人たちがネガになったんでしょうか。
あ、おれはどこどこに住んでるとか嘘の返信は結構です。
64978: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-13 23:47:22]
>>64977 マンション検討中さん

表現がその通りで笑ってしまいました。

仕様がどのレベルなのか、もう少し詳しい情報頂けますか?
私も玄関のドアにそんな違いがあるとかは知らないので…

サウスもミッドも同じですか?
他のパークタワーとはどうですか?
64979: eマンションさん 
[2023-08-14 02:28:13]
>>64975 匿名さん
「勝どき 地価 坪単価」
2005年[平成17年]297万5206円/坪+0.74%上昇
2006年[平成18年]312万3966円/坪+4.88%上昇
2007年[平成19年]376万8595円/坪+20.94%上昇
2008年[平成20年]438万0165円/坪+16.17%上昇
2009年[平成21年]413万2231円/坪-5.89%下落
2010年[平成22年]352万8925円/坪-14.12%下落
2011年[平成23年]358万6776円/坪+2.10%上昇
2012年[平成24年]353万7190円/坪-1.35%下落
2013年[平成25年]353万7190円/坪+0.00%横這い
2014年[平成26年]380万8264円/坪+8.20%上昇
2015年[平成27年]411万5702円/坪+8.06%上昇
2016年[平成28年]456万1983円/坪+10.82%上昇
2017年[平成29年]484万2975円/坪+6.03%上昇
2018年[平成30年]505万7851円/坪+4.14%上昇
2019年[令和元年]522万3140円/坪+5.59%上昇
2020年[令和2年]541万0468円/坪+3.36%上昇
2021年[令和3年]536万6391円/坪-0.68%下落
2022年[令和4年]546万5564円/坪+2.11%上昇
64980: 匿名さん 
[2023-08-14 03:02:32]
コツコツドカン、人生と同じ。壊れる時、下がる時はいつも早い。
64981: 匿名さん 
[2023-08-14 04:35:34]
>>64979 eマンションさん

なんすかこのデータ

1994年[平成6年]1190万0826円/坪
1995年[平成7年] 793万3884円/坪 -33.33% 下落

94年に坪1190万で成約したマンションってどこよ??

ありえへんわ
64982: マンション検討中さん 
[2023-08-14 07:51:09]
他人の資産を貶めるのが好きだよなぁ、、
開口部取れてたらL字型は結構好きなんだけど

https://twitter.com/harumihouse/status/1690566634434650112?s=20
64983: マンション検討中さん 
[2023-08-14 08:38:16]
仕様は明らかにクロノティアロより低いでしょう。
それはこの地区に住んでたら常識。
駅遠マンションは専有部のスペックで集客するんだから。
CBPも同じ時期のマンションだけど明らかに専有部の仕様は低いからね。
立地を売りにしてるマンションなんてそんなもん。
64984: マンション検討中さん 
[2023-08-14 08:39:35]
CGPでした。失礼。
64985: マンコミュファンさん 
[2023-08-14 09:22:03]
サウスのバイク置場ってもう埋まってるのかな?仲介業者が確保してくれなかった。
64986: 匿名さん 
[2023-08-14 11:03:02]
>>64985 マンコミュファンさん

バイク置き場とか誤差みたいな台数だった記憶が
64987: マンション検討中さん 
[2023-08-14 11:30:07]
>>64978 検討板ユーザーさん
十分に書いてあるじゃん。あとは自分で調べるレベルかと。興味なければ調べなければいいだけで。
64988: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-14 11:35:06]
>>64977 マンション検討中さん
左の写真は購入者か何かじゃないと用意できなさそうですけどね。
64989: 匿名さん 
[2023-08-14 12:11:04]
>>64973 マンション検討中さん

ドアノブ見た瞬間、左がファミリーマンション仕様ってわかるけどね。マンションあまり見たことない方かな?
64990: 匿名さん 
[2023-08-14 12:13:32]
マンション価格上がってるから仕様が低くて間取りもイマイチなマンションが増えたのは仕方のないことだと思う。でも70平米で3ldkとか昭和の団地じゃないんだから勘弁して欲しいとは思う。
64991: 匿名さん 
[2023-08-14 12:27:43]
>>64965 マンション検討中さん

どちらもプリント貼ってあるドア。
ドアノブもどちらも普通のマンション仕様。
丁番の目立つタイプも今は普通に販売してる。

64992: 匿名さん 
[2023-08-14 12:52:38]
海外高級マンションは、だいたい70平米は一人暮らし用に勧めてきますよ。
64993: 職人さん 
[2023-08-14 12:54:44]
>>64991 匿名さん
そうだね。どちらも同レベルの仕様のドアだけど、右のプリントの方が昔よく使われてたものなので古臭い。両者を比較して、右を選ぶ人はレア。もしくは高齢者。
64994: 匿名さん 
[2023-08-14 13:00:04]
社会人ひとり暮らしで
45平米と50平米は普通に経験ある。最高だった。

寝る部屋、仕事部屋、食事部屋それだけで3部屋ちょどよかった。

人生の頂点だった。
64995: マンコミュファンさん 
[2023-08-14 14:04:43]
>>64983 マンション検討中さん

ここって1種換気ですかね?
快適に暮らせるか昭和と変わらない3種換気かで、
生活の質がまったく異なるので。
64996: 通りがかりさん 
[2023-08-14 14:10:12]
>>64965 マンション検討中さん

左の扉の取手は坪単価100くらいのマンションに使われてたものと同じですね。
64997: マンション検討中さん 
[2023-08-14 14:14:36]
>>64996 通りがかりさん
でも、PTKは坪600台後半で成約してる。なぜだか考えれば分かること。
64998: 匿名さん 
[2023-08-14 14:17:22]
>>64996 通りがかりさん

玄関のドアノブをノンタッチ(バッグにタグを入れておくだけで開錠出来る)にするのは、プラス18万円だから、2,700戸に取り付けるのは大変ね。

まあ、パークタワーだから標準仕様で良しとして。
64999: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-14 16:13:34]
>>64995 マンコミュファンさん
何回も同じ話この掲示板でされてるから過去スレをご確認ください。
65000: 通りがかりさん 
[2023-08-14 17:08:26]
>>64993 職人さん
確かに一昔前のリッケルだよね。しかしレアプリントがまた味あるよねー
65001: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-14 17:40:04]
>>64995 マンコミュファンさん
機械式換気は湾岸だと嫌悪施設の多いエリアで採用される傾向がある(悪臭防止のため)から、むしろマイナスの印象を持たれかねない。自然換気なのは周辺環境が良い証拠だよ。
65002: 通りがかりさん 
[2023-08-14 18:23:56]
>>64997 マンション検討中さん
そうなんだよなあ、、
サウスすら坪600台だからミッドがどうなってくか楽しみで仕方ねえわ。賃貸サイトも覗いたら俺のに近い間取りもゴリゴリ値上げしてて笑ったわ。飽きたらここも賃貸出してと皮算用が止まらんw
65003: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-14 19:26:10]
>>65001 検討板ユーザーさん

ここ3種換気なんですか?
夏暑い時は暑い外気を直接吸い込み、
冬寒い時は寒い外気を吸い込む。
つまり夏暑くて冬寒い。
昭和の団地と同じ仕様なんですね。
クロノ、ティアラでも1種換気なのに。
65004: 販売関係者さん 
[2023-08-14 19:52:16]
>>65002 通りがかりさん
レインズ上、この物件の成約件数はサウス3件(高中層)、ミッド2件(中低層)。
成約坪単価は、サウスが720・675・623、ミッドが572・509。
もちろん階数の違いなど部屋の条件の違いはあるだろうけど、現状はこんな感じなので、そんなにイキらない方がいいぞ。
65005: マンコミュファンさん 
[2023-08-14 20:16:18]
>>65004 販売関係者さん
ごめんごめん、まさかこの程度でイキりだと捉えられるとはさすがに思わなかったわ。引渡し前のショボい現状ですら含み益なんで、こっからの値上がり含めてごっちゃんです!
65006: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-14 20:19:26]
>>65003 検討板ユーザーさん
そんな晴海()の内装なんてどうでもいいわw
そういえばDUOが一種だよ、お前にお似合いじゃねえか?
65007: 匿名さん 
[2023-08-14 20:27:22]
一種換気、三種換気のメリット、デメリットを東京の気候で比べると、一種換気の方がデメリットの方が大きいことは戸建スレでは常識で、一種換気採用している人はハウスメーカーの養分と言われてます。
一種換気はエネルギーロスが少なくなるけど、それ以上にコストがかかるという本末転倒ですからね。
65008: 通りがかりさん 
[2023-08-14 20:30:53]
>>65007 匿名さん
メリット、デメリットを合理的に比較ができない人が一種換気を採用するわけで、そういうリテラシーが低い方ほど湾岸タワマンを好むという傾向と同じかもしれませんね。
65009: 匿名さん 
[2023-08-14 20:31:13]
一種換気のマンションって大体立地が終わってるからやめた方が良いよ。
65010: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-14 21:39:11]
>>65008 通りがかりさん
湾岸タワマン(晴海地区)なんだよなあw
立地含め資産性が高いPTKには関係ねえだわ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる