パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます
勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。
2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認
2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工
施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/
[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/
【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25
パークタワー勝どきミッド/サウス
36701:
マンション検討中
[2021-12-29 16:44:28]
|
36702:
マンション検討中さん
[2021-12-29 17:02:12]
1000戸規模の新築タワマンで引き渡し直後100戸程度の売りが出てくるから2700戸とすると300戸程度の売りが市場に出そうだね。
|
36703:
匿名さん
[2021-12-29 17:11:24]
マンション絶対下がらないマンが雑な主張するから雑な反論されるんだよ
|
36704:
マンション検討中さん
[2021-12-29 17:12:27]
毎回そうですけど引き渡し直後かなり条件の良い部屋が売りに出されるのでおすすめです。
|
36705:
検討板ユーザーさん
[2021-12-29 17:20:27]
>>36704 マンション検討中さん
たしかに、そうですね。 パークタワー晴海とか、購入してたけど転勤で売らないといけない、しかも早く売らないと、って言う理由かどうかわからんけど、たしかに買い値段プラスちょっとの値上げで売られるケースあったね |
36706:
マンション検討中さん
[2021-12-29 18:38:08]
マンション価格下がるマンって、ここの掲示板以外でも同じこと言うためだけに色々なところを飛び回っているのですか?
自分にとっては毒にも薬にもならない活動ができるほど暇みたいなので羨ましいです。 |
36707:
匿名さん
[2021-12-29 19:41:20]
検討する板ですから、不確かな未来を断定的に語れば反論もあるでしょう
議論を外れて人格批判に行ってしまったら負けですよ ![]() ![]() ![]() ![]() |
36708:
マンション検討中さん
[2021-12-29 23:25:46]
|
36709:
マンション検討中
[2021-12-29 23:32:21]
|
36710:
マンション検討中さん
[2021-12-30 00:15:55]
少し、話が逸れますが、マンマニさんって、現時点で、何室を所有してるんだろ?
ご自身では「10室目とか11室目を購入した」と言ってるけど、それは累計でしょ。 |
|
36711:
匿名さん
[2021-12-30 00:31:56]
10室とか11室とかは購入経験累計数で、売却もしてるだろうから、所有数は3室位?
|
36712:
eマンションさん
[2021-12-30 00:44:11]
>>36707 匿名さん
ここはPTKを検討するにあたってどうか?というスレだと思うので、純粋にマンション価格が上がる下がるを語りたいならそういうスレに行った方がいいんじゃ無いですかね? 自分は実需でこのマンションが好きで検討しているので下がるとかは割とどうでもいいです。(新築で買えるのは今だけなので) |
36713:
匿名さん
[2021-12-30 01:06:24]
|
36714:
マンション比較中さん
[2021-12-30 03:02:05]
関東大震災を知らない埋立地は、どうなるのか想像も付かないですね。
|
36715:
匿名さん
[2021-12-30 08:43:17]
|
36716:
マンション検討中さん
[2021-12-30 08:43:46]
豊洲は震災の瓦礫を埋めたてた土地ですからね。
|
36717:
マンション掲示板さん
[2021-12-30 08:49:10]
|
36718:
匿名さん
[2021-12-30 08:52:59]
|
36719:
匿名さん
[2021-12-30 09:17:59]
3.11の時、丸の内の高層ビルで働いてましたが、どのビルもゆらゆらと揺れてましたよ。新宿や六本木もそうだったようなので、晴海トリトンだからという訳ではないですね。豊洲は知りませんが、PTKは強固地盤の上に建っているので、内陸の軟弱地盤上のマンションよりも地震には強いです。
|
36720:
匿名さん
[2021-12-30 11:56:20]
>7826
↑これを見ると、かなり強い揺れみたいですが、ここ耐えられますか? |
36721:
マンション検討中さん
[2021-12-30 12:22:27]
|
36722:
匿名さん
[2021-12-30 13:24:35]
地震対策は年々向上してるので、新築タワマンおススメです!
|
36723:
マンション検討中さん
[2021-12-30 13:35:48]
災害時の避難場所になってるくらいだから災害に対しては強いでしょうね。
|
36724:
匿名さん
[2021-12-30 16:40:25]
3.11前に竣工したタワマンより今のタワマンの方が震災対策はしっかりしてるよ。
|
36725:
検討板ユーザーさん
[2021-12-30 18:29:52]
そもそも旧耐震のマンションも沢山あるし、まずはそっちが崩れるだろ。
|
36726:
匿名さん
[2021-12-30 19:09:45]
どうなんでしょう、震源の真上のビルは一瞬で崩れるようですが、、東北の地震を参考にしちゃダメでしょう。
|
36727:
匿名さん
[2021-12-30 19:16:45]
関東大震災の写真に、わずかに残っている高層建物は、外見は耐えたように写っていますが、よく見ると内部が下に落ちちゃってる。抜け殻なんですよ。 問題なのは、広いリビングとエントランスなど、最近の構造が致命的なんですね。
|
36728:
検討者
[2021-12-30 19:33:30]
地震の話はこのくらいにして、少しは楽しい話しませんか。ここの北向きから27年に東京駅にできる日本最高峰のトーチタワーは見えますかね。築地再開発含めて、楽しみが色々ありますね。
|
36729:
口コミ知りたいさん
[2021-12-30 19:44:15]
本日のギロチン天井です。ギロチンのお陰で外観は軽やかになっております。
|
36730:
匿名さん
[2021-12-30 19:50:50]
>>36727 匿名さん
いや鉄筋コンクリート自体が関東大震災をきっかけに耐震性の高い技術として急速に普及したわけで。過去の震災の教訓から構造が進化して今に至っている。 |
36731:
マンション検討中さん
[2021-12-30 19:51:10]
地震の話からズレて申し訳ないんですが、1期3次は77Aswが人気のようですね。ウチは角部屋の83Aseを検討しているのですが、あまり話題に出てこないので人気ないのかと心配になりまして、、、
価格以外でのちょっとした懸念点(リビングのカウンター、しっかり囲まれ感、リビング窓あかない)もあるので、やはり77Aswか77Eeか75Bwも検討すべきかなあと悩んでます。 |
36734:
匿名さん
[2021-12-30 21:17:32]
[No.36732から本レスまで自作自演、もしくは成りすまし行為の可能性が高いため、削除しました。管理担当]
|
36735:
検討板ユーザーさん
[2021-12-30 22:31:27]
|
36736:
マンション検討中さん
[2021-12-30 22:39:21]
SN72Geあたりも夜景はそこそこ綺麗かも
![]() ![]() |
36737:
マンション検討中さん
[2021-12-30 22:55:16]
>>36731 マンション検討中さん
ご自身が欲しい間取りに人気が無いのは、むしろ喜ばしいことではありませんか? 倍率が上がって何故喜ぶのでしょうか。 |
36738:
マンコミュファンさん
[2021-12-30 23:14:26]
>>36736 マンション検討中さん
72Ge、リビングからの眺望にミッドは被らないでしょうし、ベイシティは200mくらい離隔取れてますし、意外に眺望気持ち良さそうですよね。柱が外に出てる間取りなのも良いなと思います。 |
36739:
匿名さん
[2021-12-30 23:31:49]
SS83Ase、洗面所2wayで、浴室に窓あって明るいだろうし、何より角部屋だし、エエと思うよ。リビングのデカいカウンターやドゥトゥール&ミッド眺望や洋室の形悪くて狭いとこは不満かもしれんけど、そんなん含めての価格設定ちゃうかな。そなへん全部理想通りなら、この価格にならんと思う。
諸経費含めて1.2億の予算がある時点で十分羨ましいし、匿名掲示板での人気ある無しとか、リセールどうこうとか関係なく、ご自身の好きな間取り選べばええと思うよ! |
36740:
マンション検討中
[2021-12-30 23:50:33]
Twitterからの拾い物ですが投下します。
これ見るとかなり安いですよね、、 【最新坪単価まとめ】 三鷹w2@460万円 国分寺w1@440万円 日暮里w8@405万円(荒川区) 調布w4@390万円 府中w7@350万円 大山w7@350万円(板橋区) 十条w4@340万円(北区) 綾瀬w4@340万円(足立区) 新小岩w3@330万円(葛飾区) 川越w1@330万円(飛んで) 南砂町w12@300万円(江東区) 金町w10@290万円(葛飾区) |
36741:
匿名さん
[2021-12-31 00:08:51]
勝どきの土地が一番安いだろうが、アホか。
一番価値がないだろ。 ちゃんと埼玉川越って書けよ。 本物の日本列島の土地だ。 おまいらの埋立地は、つけまつ毛。 地球の身体じゃない。 もう次のおまいらは埼玉にも越せなくなるなー、高くて。 一番安い湾岸どまり。 |
36742:
マンション掲示板さん
[2021-12-31 00:09:46]
|
36743:
匿名さん
[2021-12-31 00:10:38]
坪250で周辺住民が裁判したけど敗訴したわ。坪30万が適正だってよ。目を覚ましな。
|
36744:
マンション検討中
[2021-12-31 00:15:39]
|
36745:
匿名さん
[2021-12-31 00:37:55]
TTTなんてもっと酷いけど、周辺タワーの部屋に電気が付いてないんだよ。
真っ暗だれも住んでない。 |
36746:
マンション掲示板さん
[2021-12-31 00:52:49]
|
36747:
匿名さん
[2021-12-31 02:50:33]
坪30万が適正だってよ。目を覚ましな。
|
36748:
マンション検討中
[2021-12-31 04:44:12]
|
36749:
マンコミュファンさん
[2021-12-31 08:08:12]
>>36731 マンション検討中さん
私は83Aseを価格の点から諦めました。 この部屋はカウンターがある点をどう捉えるか次第だと思いますが、眺望も間取りも満足できる部屋だと思っていました。お風呂に小窓が付いてるのも推しポイントです。 |
36750:
マンション検討中さん
[2021-12-31 09:04:56]
83Aseは本来なら日が入って、気持ちいい部屋ですな、こちらの物件に関しては前の建物のせいで日当たりが非常に悪い観点と、キッチンカウンターも対面が良かったのでうちは 諦めました、
|
36751:
マンション掲示板さん
[2021-12-31 09:45:20]
83Aswは相当数1期2次で完売してるから人気がない訳ではないんだろうね。好みが合う人が買ってるのだろう。
|
36752:
匿名さん
[2021-12-31 10:44:28]
80㎡以上の角部屋買える予算が羨ましい、、良いじゃないですか、83Ase。角から眺める運河ビュー悪くなさそうですし。
自分は9000万円台半ばまでで3LDKを検討中なので、リビングイン一択、あとは向きを東か西かどっちにするかです。 |
36753:
検討板ユーザーさん
[2021-12-31 10:49:42]
|
36754:
マンション検討中さん
[2021-12-31 15:03:04]
|
36755:
マンション検討中さん
[2021-12-31 15:43:43]
>>36754 マンション検討中さん
うん、サウス角部屋のデメリットは1次の時から言われてたけど、同じ理由でウチも角部屋は対象外。居住性考えると77Aswが良いと思うので、申込検討中。まあ眺望アレだし、値上げ腹立ちますけど。 |
36756:
マンション検討中さん
[2021-12-31 16:14:29]
カウンターの幅が大きすぎますよね。
ミッド仕様のモデルルームは狭く作ってあるし。 |
36757:
マンション検討中さん
[2021-12-31 17:09:56]
|
36758:
匿名さん
[2021-12-31 17:45:57]
|
36759:
匿名さん
[2021-12-31 18:49:04]
|
36760:
評判気になるさん
[2021-12-31 18:59:44]
>>36741 匿名さん
昭和のお父さん、土地とかモノとかは21世紀の時代に価値を失っていますよ。人生せいぜい 100年位・・・なんで土地とかモノに執着するのかわかりません。貧しかった昭和の時代を捨てた方がよいですよ。今を生きる・・・Carpe diem です。 あなたのまつ毛も埋立地のまつ毛も何の意味もありません。 |
36761:
ご近所さん
[2021-12-31 19:03:26]
|
36762:
匿名さん
[2021-12-31 21:37:27]
2021年はパークタワー勝どきに始まり、パークタワー勝どきで終わった1年でしたね。
来年2022年こそは抽選に当たることを祈念してます。良いお年を。 10年に1つあるかどうかのレベルの超優良物件を購入検討できる時代に適齢期でいられたことが素直に嬉しいです。 |
36763:
マンション検討中さん
[2021-12-31 21:43:30]
ギロチン天井+足元からのDW
ツルツル天井+カウンターDW どっちを選ぶかだね。前者は有効な畳数は広いけどギロチンによる心理的な圧迫感が。後者はツルツル天井だけど有効な畳数が。まぁカウンター低いと思うけどね。武蔵小杉のガーデンタワーズの角部屋とかひどかった。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
36764:
マンション検討中さん
[2021-12-31 21:54:56]
|
36765:
マンション検討中さん
[2021-12-31 22:05:36]
>>36763 マンション検討中さん
サウスのカウンターは高さ55cm x 奥行60cmくらいですね。VRで観てもけっこうな存在感です。武蔵小杉ガーデンの角部屋カウンターは知らないのですが、サウスもなかなかな感じになるかと、、 |
36766:
匿名さん
[2021-12-31 22:29:07]
|
36767:
マンション検討中さん
[2021-12-31 22:50:15]
マンションの良し悪しは別にして勝どきは湾岸最強のエリアです。
|
36768:
マンション検討中さん
[2021-12-31 23:30:40]
パークコートの角部屋はスッキリしているし格好いいけどね。
|
36769:
マンション検討中さん
[2021-12-31 23:56:29]
>>36765 マンション検討中さん
https://suumo.jp/sp/chukomansion/kanagawa/sc_133/pj_96698638/ これですね。奥行きが狭いのは窓を梁の中央あたりにしてるからですね。まぁこの高さだとサウスみたおに梁の一番外側に窓を設置するのは無理があるか。 |
36770:
匿名さん
[2022-01-01 09:06:14]
|
36771:
匿名さん
[2022-01-01 10:47:16]
湾岸はやたら下がり天井にうるさい奴多いけど、個人的にはカウンターの方がマイナスだわ
下がり天井は部屋として使えるけどカウンターは完全にデッドスペースでソファも置けやしない。 三井は投資家とオタクのいうことばかり聞いてないで実需に寄り添ってくれ |
36772:
マンション検討中さん
[2022-01-01 11:04:39]
まぁ好みでしょうね。
私はガーデンタワーズのように角部屋なのにソファの背もたれよりも高い腰高窓は萎えますね。 ![]() ![]() |
36773:
匿名さん
[2022-01-01 12:23:37]
|
36774:
匿名さん
[2022-01-01 13:45:51]
ここは相変わらず購入者と関係者のステマが酷いね。。
どんと構えてりゃええのに、かえって不安を露呈してしまってる。 |
36775:
マンコミュファンさん
[2022-01-01 13:56:18]
>>36774 匿名さん
で、あんたは検討者なの?検討しないなら見なきゃ良いだけの話。検討しててここ見て萎えたならいなくなってくれると倍率下がるので嬉しいです。 |
36776:
匿名さん
[2022-01-01 14:04:20]
|
36777:
検討板ユーザーさん
[2022-01-01 15:08:02]
|
36778:
マンション検討中さん
[2022-01-01 17:48:17]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
36779:
名無しさん
[2022-01-01 18:18:47]
|
36780:
マンション検討中さん
[2022-01-01 19:22:24]
勝どきのポテンシャルは他の都心湾岸を圧倒している。築地開発計画が明らかになる2023年ごろにはさらに利便性が増して大変なことになるかもしれない。
|
36781:
マンション比較中さん
[2022-01-01 19:34:09]
|
36782:
マンション検討中さん
[2022-01-01 20:06:39]
|
36783:
匿名さん
[2022-01-01 20:29:07]
|
36784:
匿名さん
[2022-01-01 20:35:48]
|
36785:
マンション検討中さん
[2022-01-01 21:48:38]
サウス角部屋、なかなか酷評されてるなあ、、77AswはTTTビューだし、72Geはスカイリンクタワー・トリトンビューだし、74Fwは間取りイマイチで西日浴びるし、76Bsは変形だし。
絶妙に微妙な条件揃えてきてて、悩ましいぞ。 つべこべ言わずに直感で申し込んどけ!と言われれば、まあ確かにそうなんだけど。 |
36786:
匿名さん
[2022-01-01 22:26:06]
105Anがいいな。ミッドの最高倍率住戸の上位互換版。
|
36787:
マンション検討中さん
[2022-01-02 01:13:48]
|
36788:
マンション検討中さん
[2022-01-02 03:13:46]
ここの北側(勝どき三丁目、四丁目)について今後何が建つ予定はありますでしょうか?なければ確かに北向きの眺望はいいですね。
|
36789:
匿名さん
[2022-01-02 04:42:32]
>>36788 マンション検討中さん
営業さんからはサウスの北側に高い建物が建つ計画は現時点でないと聞いてますよ。 |
36790:
マンション検討中さん
[2022-01-02 06:35:50]
|
36791:
評判気になるさん
[2022-01-02 07:59:02]
>>36780 マンション検討中さん
それから5、6年で人口爆増して大変なことになるのも明らかだけどね。築地跡はららぽーとみたいな施設にしてくれないとやばい。 |
36792:
マンション検討中さん
[2022-01-02 09:05:03]
>>36790 マンション検討中さん
ローソン辺りにタワマン立つと北向き住戸の眺望に影響しそうですね。眺望としては八方塞がりですか、、まあ仕方ないですね。 10年単位の先の話かと思いますが、駅直結が後発で続々と立ち上がると、こちらの資産性にはどう影響しますかね。 |
36793:
匿名さん
[2022-01-02 09:28:34]
>>36790 マンション検討中さん
言葉が正確でなく、すみません。サウスの北というよりは北西側に高い建物が建つ計画はないが正しいですね。築地跡地の眺望を遮る再開発計画はないですよという回答のつもりでした。 部屋の位置にもよりますが、サウス北西向きの部屋から1・2丁目計画は視界に入らず、4丁目計画はビュータワーと方角がほぼ被るので、抜け感に影響はそれほどないと思っています。 |
36794:
検討板ユーザーさん
[2022-01-02 10:10:00]
|
36795:
マンション検討中さん
[2022-01-02 12:25:27]
勝どきは芸能人が好んで住むエリアになりつつある。
汐留六本木赤坂台場とメディア関連企業が多く集積している場所へのアクセスが優れていることがその理由だそうだ。 |
36796:
検討者
[2022-01-02 12:28:48]
築地の再開発で水辺のエリアに大観覧車できないですかね。お台場の観覧車もなくなりますし、これほどの大都市・東京に観覧車がないというのも寂しいし。築地再開発の事業者は順当にいけば三井三菱のJVと推察されるので、優秀な皆さんがうまいようにやってくれると思ってます。もし本当にそうなれば、北西向きは正面に観覧車ビューになるので、さらに希少価値が高まるので、計画発表されるのを楽しみに待ちます。
|
36797:
マンション検討中さん
[2022-01-02 12:30:56]
勝どきエリアの今後のポテンシャルは坪単価600万円くらいと予想。
|
36798:
匿名さん
[2022-01-02 12:32:52]
パークタワー勝どきサウスは、動線としてサウスに用がある方々しか立ち寄らない(通過しない)駅徒歩2分という大変恵まれた住環境。
利便性と閑静が共存している大変珍しい都心物件ですね。その点がお気に入りの理由の1つです。 |
36799:
マンション検討中さん
[2022-01-02 12:34:12]
|
36800:
評判気になるさん
[2022-01-02 12:36:56]
サウスの36、37、38階はなんで売り出さないんですかね?1期1次のとき、最初の頃は予定価格が載っていたような覚えがあります。
|
返す言葉が無くなったみたいですね。
次期は申し込みされないでしょうか?
私も検討者なので前向きに議論ができたら嬉しいです。
ss77aswが間取りも向きも好みなので申し込み予定です。