三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. パークタワー勝どきミッド/サウス
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-11 07:48:49
 削除依頼 投稿する

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

現在の物件
パークタワー勝どき ミッド/サウス
パークタワー勝どき ミッド/サウス
 
所在地:東京都中央区勝どき4丁目1501番地他(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分 ~2分
総戸数: 2,786戸

パークタワー勝どきミッド/サウス

32451: マンション掲示板さん 
[2021-09-15 19:08:57]
これ本当?
ーーーーーーーー
ミッドに入居予定の保育園/幼稚園ですが、
バディに確定したようですね。
8教室確保と体育館を利用するようです。
32452: 匿名さん 
[2021-09-15 19:16:41]
>>32443 マンコミュファンさん

まぁ、、好きな方選べ!!
って言われたらミッド選んじゃうかも。。
(もう無いので仕方ないですが)
32453: マンション検討中さん 
[2021-09-15 19:17:15]
>>32450 マンコミュファンさん
坪単価300万円未満の竣工2024と同じ晴海フラッグはどうですか?
32454: マンション検討中さん 
[2021-09-15 19:29:21]
バディてすか、残念。体育会幼稚園ですね。なんでも1番が良いといった教育です。豊洲に通ってましたが酷いのでやめました。
32455: 匿名さん 
[2021-09-15 19:41:27]
千代田区、港区、渋谷区。
32456: 匿名さん 
[2021-09-15 20:09:28]
>>32445 口コミ知りたいさん

中央区×駅直結×三井の大規模
という希少性ですよね

私は眺望重視派なので購入しませんでしたが、魅力的なマンションなので未だに気にはなってます
低層運河ビューがあれば買いたかったですが、地権者住戸だったので条件の良い中古が出ることを期待しています
32457: マンション検討中さん 
[2021-09-15 20:25:19]
32458: 匿名さん 
[2021-09-15 20:26:37]
豊洲のスカイズ/ベイズもベイズの方が少し駅に近いですが、スカイズの方が人気ありますし、実はサウスの方が人気出るのでは?w
32459: マンション検討中さん 
[2021-09-15 20:33:53]
>>32458 匿名さん
新豊洲にはスカイズの方が近いのでは?
だがしかし、ゆりかもめはBRTと変わらないような。

メトロ豊洲には豊海並みに離れてる?
32460: 検討者さん 
[2021-09-15 20:39:08]
1番眺望がいいのは何向きでしょうか?
32461: マンション掲示板さん 
[2021-09-15 20:39:42]
PTKミッドの保育園ってバディ、って本当なの?

32462: 名無しさん 
[2021-09-15 21:01:19]
>>32440 口コミ知りたいさん

まさに我が家もまったく同じ考えです!!
私も今後日本も女性の社会活躍が爆発的に増え、共働きパワーカップルが都心に溢れ、世帯年収は倍増すると思っています。
我が家も典型的にそうですが今までは億のマンションなんて夢のまた夢でサラリーマンとは無縁の物件かと思ってきましたが結婚してパワーカップルになってみたら新婚のそこらの20代カップルでも35年ローンで普通に億超えマンションをAmazonをポチるかのような感覚で買っていました。(実際は超カツカツですが…!)
労働人口が足りない以上女性の社会活躍は絶対に加速していくと思うのでもう5年後には東京も結婚して家を探す普通のサラリーマンパワーカップルが普通にPTKを買っていく時代になっていき、やはり都心の職場に近いかつパワーカップルがちょうど手の届くPTKは需要が高いと思っています!
32463: 匿名さん 
[2021-09-15 21:10:23]
>>32461 マンション掲示板さん

バディは認可外だから、違うと思いますが。
32464: 匿名さん 
[2021-09-15 21:16:35]
>>32462 名無しさん

パワカが増えるとなると、不動産価格はもっと上がるかもしれないですね
今のパワカは40代になる頃の収入を奥様の育児を考慮して控えめに計算していると思いますが、実際に40代になるとリモートワークの普及等で案外所得が減らないことに気付き、それが当たり前の世の中になると奥様側の所得も強気に計算して不動産を買うようになるのでは

大企業の社内結婚パワカなら世帯年収2000~3000万円の世帯もたくさんいるでしょうし
32465: ミッド契約者さん 
[2021-09-15 21:20:34]
>>32463 匿名さん

こちらをどうぞ
こちらをどうぞ
32466: マンション掲示板さん 
[2021-09-15 21:24:35]
中央区は都心3区とは少しばかり差があるな、ここのコメント見てますとそう思います。パワカ、エリサラ層が購入するには非常に良い物件ですね。
32467: 入居予定 
[2021-09-15 21:33:27]
>>32438 マンション検討中さん
豊海ツインタワーは2026年に竣工なので、販売開始が2023年の夏頃じゃないかな? PTKの入居後ですね。
32468: マンション検討中さん 
[2021-09-15 21:34:24]
>>32465 ミッド契約者さん
これはだいぶ早いテナント情報ですね。バディって詳しく知らないですが、結構有名なところですよね?ブランドの観点では悪くないんじゃないかと思いますが、どうなんでしょう。
32469: 入居予定 
[2021-09-15 21:36:15]
>>32460 検討者さん
北西向きが眺望は1番優れてますね。
32470: 入居予定 
[2021-09-15 21:40:47]
>>32465 ミッド契約者さん
この案内にある体育館って、SPORTS ARENAの事を意味しているのかな?
32471: 通りがかり 
[2021-09-15 21:42:01]
>>32465 ミッド契約者さん

ミッド民にとって、ポジ?ネガ? どっち?
32472: 匿名さん 
[2021-09-15 21:48:57]
BCIS、大人気ですよね。すぐに定員に達してしまい、なかなか入会できないと有名です。みなさん、英語教育に熱心ですから。PTKにぴったりですね。
32473: マンション検討中さん 
[2021-09-15 21:53:46]
>>32472 匿名さん
これって移転ってことは、既に入園している人たちが優先されるんじゃない?

せっかく新設されると思ってたのに、入居した瞬間から空き枠ほとんどないってことになりかねない。。
32474: ミッド契約者さん 
[2021-09-15 22:06:24]
>>32471 通りがかりさん

有名な幼稚園なのでブランド的にはプラスだと思いますが、体育会系の園なので一般の保育園や幼稚園と比べると騒がしくなりそうな点を少し懸念してます。
バディに通わせてる友達(ミッド契約者)はネガとして受け止めてました。
32475: 匿名さん 
[2021-09-15 22:24:24]
今、わざわざ通わせてるのに、ネガとしてうけとめるのか?? なるほど!!
32476: 評判気になるさん 
[2021-09-15 22:26:19]
>>32451 マンション掲示板さん
本当です。バディのイングリッシュコースが入るそうです。
32477: マンション検討中さん 
[2021-09-15 22:26:40]
>>32474 ミッド契約者さん
すみません。ここって2歳からしか預けられないってことでしょうか?

またBCIS以外にも有明には今教室があって、BCISのみが有明から移転してくるってことなのでしょうか?

今年豊洲から移転したばかりだったような気もするのですが。保活まだ始めてないため、どなたかご存知でしたら簡単で結構ですので、教えてくださいませんか?ホームページ見てもよくわからず。。。
32478: マンション検討中さん 
[2021-09-15 23:21:40]
サウスのエグゼクティブorプレミアムってどうなんでしょう?ひとつ気になるのはエレベーターが50階-58階で2機って少なくないですか??大丈夫かな
32479: マンション掲示板さん 
[2021-09-15 23:24:27]
バディスポーツ保育園のイングリッシュスクールって、自分が想像していたバディとは違うみたいで良かった 笑

バディスポーツ保育園、体育会系保育園で、良いイメージなかったからね。


https://bcis.jp/staff.html

32480: マンション検討中さん 
[2021-09-15 23:33:53]
>>32478 マンション検討中さん
戸数が少ないので、割合として大丈夫です。また52階以上は建物セットバックしていて、更に戸数少ないです。
32481: 契約前さん 
[2021-09-15 23:36:32]
>>32478 マンション検討中さん
EV14,15:13人乗り(B3-B1,1,2,50-58階,210m/分)、非常用EV1:17人乗り(B3-B1,1,2,50-58階,210m/分)*非常時・メンテナンス時は3-49階も着床 とありますので、3機常用できそうです。
32482: マンション検討中さん 
[2021-09-15 23:45:27]
入居直後は展望ラウンジに行く人で混みそうですね
32483: 契約前さん 
[2021-09-16 00:10:43]
>>32482 マンション検討中さん
スカイデッキとルーフトップラウンジは楽しみですね。せっかく行ったのに混んでいて座れない、とかだとガッカリなので早く落ち着くと良いですね。
32484: マンション検討中さん 
[2021-09-16 00:54:54]
少々お尋ねします。契約者なのですが、人気はサウスよりミッドの方がありそうですが、オフィスが入ったり店舗が入ったり保育園が入ったりするミッドは非住居者で溢れてサウスの方がかったということになりませんかね?━( ゚д゚)
32485: 名無しさん 
[2021-09-16 01:20:46]
>>32484 マンション検討中さん

サウスのジムやカフェは中央区民に一般開放されるのでそういった意味では目くそ鼻くそじゃないですか?

もっと言うとラウンジやスカイデッキはミッド民も利用するので、人の出入りは多いと思います。

まぁ便利な施設がついてるからこそ、それを良いと捉える人もいるし、わちゃわちゃする方が嫌と捉える人もいる訳で、メリットデメリットそれぞれあるんじゃないでしょうか。
32486: マンション掲示板さん 
[2021-09-16 01:23:48]
>32484

個々の生活スタイルによって、考えが違うと思います。

私はミッド契約しましたが、もしデイトレーダーみたいに在宅で仕事できて、さらに会社に一切行く用事もないような仕事であれば、ミッドへのこだわりはなかったかもです。

ただ、ミッドとサウスを比較した時の、建物構造や室内空間の質(貼りの出っ張り、天井高、仕様設備グレード等)はミッドの方が良いので、わざわざ販売時期後発のサウスを狙って買うということにはならなかったと思います。

商業や保育園等が建物下層階にある点については、そもそも住民との同線が分かれているので、気にならないと思います。

実際に月島のCGPや、千代田区ワテラス、その他、再開発系物件はPTKミッドのコンセプト同様ミクスユースの建物が多いですが、それら物件も同線別なのでなんら問題にはなっておらず、むしろ住民は色々な利便性の恩恵を受けることができるので、その結果中古価格も非常に高値で推移してますし、売りに出てもすぐに成約してますよね。

ミッドの共用スペースの一部は、住民でなくても有料で使用できると記憶しているので、外部利用含めて混雑具合がどうなるか分かりませんが、それでも外部利用者が出入りするからこそ、住民へのセキュリティ面配慮の観点から、住民と、オフィスワーカーを含めて非居住者の同線は別なので、ミッドが人で溢れかえって、住民の生活に支障が出るということはないと思います。
32487: 匿名さん 
[2021-09-16 01:38:46]
ミッドの駅動線、オフィスとモロ被りでは?
ここのオフィスだけじゃなくて今度建つ三菱地所のオフィスの人も使うし、朝は結構混むだろうね。
32488: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-16 02:22:17]
体育会系保育園って具体的に何が体育会系なの?
スパルタ?体罰?
運動がメイン?
32489: マンション検討中さん 
[2021-09-16 02:51:23]
勝どきに三菱地所なんてくるの?笑
32490: 検討者さん 
[2021-09-16 05:32:41]
南向きはレインボーブリッジ見えますがタワー棟に隠れるから人気ないですか?
32491: 匿名さん 
[2021-09-16 06:24:19]
>>32479 マンション掲示板さん

普通の認可保育園だと地元民も関係なく来てしまいますから、バディだとある程度意識高い系に限定されるので、マンションのイメージとしてどちらかという観点で三井不動産が選んだのかなと思いました。パークタワー勝どきのイメージ映像も外国人が多く出てきており、英語とからめてバディのイメージと合いますね。
32492: 通りがかりさん 
[2021-09-16 06:48:54]
>>32488 検討板ユーザーさん

BCISが同じかどうかはわかりませんが。
https://arekore-nikki.com/buddy-sports-kouai

32493: マンション掲示板さん 
[2021-09-16 07:14:43]
32494: マンション検討中さん 
[2021-09-16 07:23:40]
>>32489 マンション検討中さん
晴海じゃない?
32495: マンション検討中さん 
[2021-09-16 07:51:47]
高い
32496: 匿名さん 
[2021-09-16 08:20:21]
概要、サウスも徒歩1分表記になってる?もともとだっけ?
32497: マンション比較中さん 
[2021-09-16 08:23:15]
>>32484 マンション検討中さん
いろんな考え方があるので一概には言えませんが資産価値では駅直結は不動ですからミッドでしょうね。
さらに言うならミッドの1期2次以降はずっと値上げされてるので1期1次購入者は王者という感じでしょうか。
32498: マンション検討中さん 
[2021-09-16 08:24:37]
この保育園てミッドの保育園誘致エリアに入るんですよね?まさか商業スペース削ってここ入れてる訳ではないですよね?
32499: 名無しさん 
[2021-09-16 08:46:51]
>>32498 マンション検討中さん

区の認可保育園入れないといけないんじゃなかったでしたっけ?バディがオフィススペースとかに入るんだったらいいなぁ。普通の認可保育園が欲しいので。
32500: 匿名さん 
[2021-09-16 08:52:42]
バディで期待されていたSAPIXの線は消えたと考えた方が良いのかな。
32501: 匿名さん 
[2021-09-16 08:58:10]
>>32492 通りがかりさん

https://www.asahi.com/articles/ASM7X3RRNM7XULOB008.html

ここと同じ系列なんですか?
32502: マンション掲示板さん 
[2021-09-16 09:01:03]
>>32499 名無しさん
認可なんて書いてましたっけ?
200名規模って大きさは書いてありましたけど。
32503: 匿名さん 
[2021-09-16 09:09:41]
>>32502 マンション掲示板さん

認可との記載はないから、保育園スペースにはバディが入ると思います
認可との記載はないから、保育園スペースに...
32504: 匿名さん 
[2021-09-16 09:19:09]
以前住んでいたマンションで勝手に自宅ヨガスタジオをやってる方がいました。素敵な夜景を見ながらと宣伝し、駅名や眺望でどこのマンションかもすぐわかり、家族の顔も丸出し。こちらの管理規約がどうなるか気になります。
32505: 匿名さん 
[2021-09-16 09:26:15]
>>32504 匿名さん

勝どきのタワーマンション内でメンズエステやってるところ結構ありますね。
32506: 匿名さん 
[2021-09-16 09:28:27]
>>32503 匿名さん

この写真だと認可保育園を想像してしまいますね。
32507: 入居予定 
[2021-09-16 09:48:13]
>>32490 検討者さん
晴海フラッグのタワー棟ができると南向きからはレインボーブリッジ隠されてしまうと思います。南西向きなら、かろうじてブリッジの片方は見えると思います。
32508: マンション掲示板さん 
[2021-09-16 09:56:29]
>>32506 匿名さん
写真で想像するのは無理があるような。。。
流石に優良誤認とはならんでしょう。
32509: マンション検討中さん 
[2021-09-16 10:03:51]
>>32489 マンション検討中さん
前からあった三菱グループのオフィスビルの建て替え計画下がホテルとなりトリトンとも歩道橋で繋がるみたいよ。ここができたら当然だけどPTKの導線で通勤することになる。
https://skyskysky.net/construction/202323.html
32510: 匿名さん 
[2021-09-16 10:16:39]
>>32505 匿名さん
女性が性サービスするエステですか?
32511: マンション検討中さん 
[2021-09-16 10:39:16]
>>32509 マンション検討中さん
通勤ラッシュ時は、ミッド出口から勝どき駅の改札まで地下道が長蛇の列になるの、あながち空言でもない?地下道の幅員どのくらいなんでしょうね。
32512: 匿名さん 
[2021-09-16 11:39:50]
勝手に自宅をスタジオにしたり教室を開いたり、マンションが特定できるような宣伝をしても問題にならないのでしょうか。三井の管理ですよね。
32513: 匿名さん 
[2021-09-16 11:40:54]
スポーツアリーナが実はバディの運動場だったって言うのは地味に衝撃だな。
32514: マンション掲示板さん 
[2021-09-16 12:14:55]
>>32513 匿名さん
そういえば、どこかの業者に貸し出すっぽいこと言ってたような気がする。幼児園に貸し出すとは!!!
32515: 匿名さん 
[2021-09-16 12:27:50]
平日昼間のスポーツアリーナなんて住民でも相当の暇人しか使わないだろうから外部に使って貰ってお金を落としてくれた方が遥かに良いと思う。その分管理費が安くなるし。
32516: 匿名さん2 
[2021-09-16 12:33:17]
>>32514 マンション掲示板さん

貸し出すのではなく、運営を外部に委託するという話でしたよ
32517: 匿名さん 
[2021-09-16 12:33:49]
>>32515 匿名さん
共用施設ではないから関係ないような気がするけど管理費安くなるの?
32518: 契約者さん 
[2021-09-16 12:36:52]
>>32515 匿名さん

バディは平日の朝から夕方前あたりまで、場合によっては土曜も使うことがあるようですよ。
ここもそのようになるとは限りませんが。。
32519: マンション掲示板さん 
[2021-09-16 12:40:25]
>>32515 匿名さん
使わないままより、使ってもらえる方がいいですよね。修繕費の積み立てもありますし。でもここって、卒園基準見る限り、プール必須のような気がするんですけど、スポーツアリーナにプール設置なんでできるのかしら?
32520: eマンションさん 
[2021-09-16 12:43:48]
>>32511 マンション検討中さん
既存出口の混雑が本当に酷いし、三菱のオフィスとデッキで繋がるのであれば、多少遠回りでもこちらの出口からトリトンに向かう人もいるのでは。
結局出口が増えてもオフィスも増えるのであまり駅の混雑解消にならないような…
32521: 匿名さん 
[2021-09-16 12:51:49]
人道橋ってどのぐらいの幅あるんだろ
朝凄そうだけど
人道橋ってどのぐらいの幅あるんだろ朝凄そ...
32522: 周辺住民さん 
[2021-09-16 13:55:51]
BCISは2歳児から通える認可外保育園で、申し込みは先着順です。
2024年度の募集は今冬くらいから始まると思います。
現在は各学年1クラスなので移転となっても1クラス分(約30人)は追加募集されるのではないでしょうか。
ただバディ・BCISはお盆や年末年始は完全休園になり預けることが出来ません。他の認可保育園より休みが多いです。
また、夏休みなどの長期休暇期間や行事の代休、土曜日に預けたい場合は追加費用が必要です。
17時以降は延長保育になり費用が掛かります。
スキー合宿やサマーキャンプなどの園外活動も多いので両親フルタイムで働いている家庭にとっては適していないかもしれません。
プールは有明園まで園バスで行くようですね。

英語教育+スポーツ教育でで人気は出ると思いますが。。
32523: 匿名さん 
[2021-09-16 14:02:34]
>>32522 周辺住民さん

両親フルタイムでバディに預けてる人はヒーヒー言いながら頑張って続けてるよ。

人間、愛があればなんでもできる笑
32524: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-16 15:34:15]
バディの英語学級はコロンビアインターナショナルスクールと運営しているクラスだよね。

コロンビアインターはカナダ系インターで、卒業生の進学先はレベル高いよ。
コロンビアインターナショナルスクールの卒業生の進学実績
ーーーーーーー
【国内】青山学院大学、慶応義塾大学、国際基督教大学、早稲田大学 など
【国外】University of British Columbia, Boston University, University of London など
ーーーーーー

SPIX誘致で騒いでたみたいだけど、これからの時代学歴じゃなくて、専門性を武器に仕事しないと、衰退していく日系企業の総合職でしか務まらないだろうから、これからの子育て世代のでニーズにマッチしたテナント誘致したと思う。

PTKをふところぎりぎりで買った人には、ここ通わせられないと思うけどね。。。
バディの英語学級はコロンビアインターナシ...
32525: 匿名さん 
[2021-09-16 16:00:53]
>>32524 検討板ユーザーさん

バディを誘致するとは、さすが三井不動産。
先を見る力があるね。
32526: 名無しさん 
[2021-09-16 16:04:12]
つまりはバディが体育館の運営するということですかね。もはや一般に開放なんてしてくれるのかな、、、
32527: マンコミュファンさん 
[2021-09-16 16:44:30]
>32524

バディの英語クラス、いくらなの?
32528: 匿名さん 
[2021-09-16 16:54:07]
多くの住民には体育館なんて不要だから、未来ある子供達がどんどん使って大きく育ってほしい!

PTK契約者の子供をBCISへ優先的に入園させて貰えるともっと良いんだが。まあ求めすぎかな。
32529: 匿名さん 
[2021-09-16 16:54:34]
>>32526 名無しさん

一般開放は日祝日、夜間とかでは?
平日昼間に開放しても地元高齢者のサロンになる可能性高いから、バディ占有でもよいのでは?
32530: 匿名さん 
[2021-09-16 16:55:32]
>>32526 名無しさん

「専用体育館」と記載されてるので、バディ専用になるのかもしれないですね
32531: マンション検討中さん 
[2021-09-16 17:01:53]
中央区の新しい学校の体育館やプールは、平日夜に民間解放してるから、同じような使い勝手だと思うよ。
鉄砲州の小学校のプールはかなり使ってた
32532: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-16 17:18:10]
>>32525 匿名さん
そりゃ、豊洲が閉園するのは前から決まってたからな
32533: マンション検討中さん 
[2021-09-16 18:58:32]
ここのみんなは子ども居ない感じだよね
ママ友にバディの話聞いたことないのかな?
何かバディ上げしてるけど、そんな高尚なものじゃないって周知の事実だと思うんだけど
ネットに出てるより実情は酷い
32534: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-16 18:59:53]
>>32515 匿名さん
管理費は安くなりませんね
三井の儲けになるだけです
32535: 匿名さん 
[2021-09-16 19:15:15]
>>32533 マンション検討中さん

ほんとその通り!!
32536: マンション掲示板さん 
[2021-09-16 19:24:43]
>>32527 マンコミュファンさん
クラブを何させるか、何回やらせるか、延長するかしないのかで大きくでかわるけど最低10万/月?。
行事多いから15万くらいみておいた方がいいかも。
32537: マンション検討中さん 
[2021-09-16 19:41:12]
私は保育園も小学校も関係なく、2人でサウスに住む予定ですが、
お子さんのことを考えるといろんなことを検討しないといけないのですね、、、
32538: 匿名さん 
[2021-09-16 19:59:54]
BCISについては特徴ありすぎるので、色々な意見が出てくるんだと思いますが、子供には通って貰いたいと思っていたので、正直嬉しいです。ちなみに専業主婦(無職)です。
いまどき体育+英語であれば月15万円くらいは普通じゃないですか?助成金を多額に貰っていない限り、逆に安いと心配です。
32539: 匿名さん 
[2021-09-16 20:07:02]
保育園の年代で英語習わせるってどういうおつもり?
32540: 匿名さん 
[2021-09-16 20:09:18]
>>32537 マンション検討中さん

私も保活理由で有明に引っ越しました。子供の小学校入学を契機にこちらを購入したかったですが、塾通いを考慮して選択肢の多い豊洲ブランズにしました。何の誓約もなければこちらを買いたかったです。
これからお子さんを作られるなら、育児中の生活はきちんと検討が必要です。
とはいえ、こちらの物件は賃貸運用もできるでしょうから、一時的に引っ越せばどうとでもなると思います。
32541: 匿名さん 
[2021-09-16 20:15:11]
>>32539 匿名さん

野球習わせるからって、全員がプロ野球選手になれるわけじゃないのよ。
32542: 匿名さん 
[2021-09-16 20:29:14]
>>32539 匿名さん

経験ない人には分からないかもしれないけど、言語学習は幼少期からでないとある一定以上にはなりませんよ。日本語(話し方や読み方)を中学校から学びましたか?
生まれてすぐに自然と学ぶでしょ。
英語も日本語も一緒。幼児は最も柔軟な時期なので、2か国語くらい簡単に身に付きますよ。今時、バイリンガルどころかトリリンガルくらいが普通。

どの時代にお生まれの方なのかしら。
32543: 匿名さん 
[2021-09-16 20:33:41]
>>32540 匿名さん

https://toyokeizai.net/articles/amp/387674
中央区はかなり保育園に入りにくい区なのですね。
保育園落ちた人はどうしてるのでしょうか?
32544: 通りがかりさん 
[2021-09-16 20:34:43]
BCISは諸経費込みで毎月10万くらいで、他のインターと比べると格安です。
合宿代として年に一回15-20万程追加徴収がありますが、英語+体育教育で、8時から17時のお預かりであれば安いくらいです。
32545: マンション検討中さん 
[2021-09-16 20:43:12]
ここは子育て向きマンションではないことは、販売前から周知されていなかったかな。
32546: 匿名さん 
[2021-09-16 20:45:28]
>>32533 マンション検討中さん
体育のレベルについて行けなかっただけじゃない?知り合いの子供は楽しそうだったよ。
32547: 匿名さん 
[2021-09-16 20:45:54]
>>32544 通りがかりさん

ここのマンションの価格からして、この程度は余裕で出せるご家庭が多いのだと思います。BCIS通わせてみたいが、年中や年長など途中からだとついていくのが大変だろうと。入居後2歳から通わせられるご家庭は恵まれていますね。
32548: 匿名さん 
[2021-09-16 20:48:21]
>>32544 通りがかりさん

ほんと、そうですよね。普通にインター小学校であれば年間350万円は授業料だけで掛かりますから、月10万くらいならむしろ格安。例えばアメリカの幼稚園ならそのくらい(月1000ドル)の学費ですよ。
32549: 匿名さん 
[2021-09-16 20:50:08]
>>32546 匿名さん

体育も英語も付いていけない人はすぐにネガに陥るものです。ここは優しくスルーしてあげましょう。
32550: 匿名さん 
[2021-09-16 20:50:31]
>>32545 マンション検討中さん

街区内に200名程度の保育所といパンフレットの謳い文句を信じてミッド契約してしまいました。
いまさらながら、不安になってきました。保活失敗したら未入居で売却しようかとも考えています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる