パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます
勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。
2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認
2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工
施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/
[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/
【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25
パークタワー勝どきミッド/サウス
32251:
マンション検討中さん
[2021-09-14 03:46:26]
|
32252:
匿名さん
[2021-09-14 06:40:43]
|
32253:
マンション検討中さん
[2021-09-14 06:56:08]
|
32254:
マンション検討中
[2021-09-14 07:23:15]
>>32253 マンション検討中さん
自分は買わなかったor買えなかったからじゃない?もしくは近隣のマンション営業だから。 |
32255:
マンション検討中さん
[2021-09-14 07:49:48]
わたしの周りは全員当選無抽選しました。これだけ戸数多いのにハズレた人って相当運が悪いのでは?
|
32256:
マンコミュファンさん
[2021-09-14 07:52:25]
|
32257:
匿名さん
[2021-09-14 07:53:03]
この程度なら第一希望に特攻してればよかった
|
32258:
検討板ユーザーさん
[2021-09-14 08:19:52]
|
32259:
匿名さん
[2021-09-14 08:32:28]
>>32248 匿名さん
湾岸の検討者が賢いなら、ミッドとサウス以外でどこがここより抽選付いたマンションあるのよ。 一部の角部屋やパンダ部屋を除いて、間取りも広さも普通の部屋に抽選2倍とかでさえ好調でしょ。笑 金額も相対的には安いけど、物理的な金額では誰でも通るローン金額ではないでしょ。 抽選落ちて悔しいからなのか分からんし、他社の営業かもしれんけど、これからも検討する人にネガの押し売りはやめなよ。 もしくは次の抽選受ける人減らしたいのかもしれないけど、そういう人には良い結果来ないよ。 |
32260:
マンション検討中さん
[2021-09-14 08:42:38]
DTやTTTお見合いの部屋って売るときどうなんですかね?隙間が抜けているみたいな微妙なポジティブ意見聞いたりするけど、個人的にはあまり買いたいと思わないんですが、思いの外売れてるのが不思議で。
|
|
32261:
マンション検討中さん
[2021-09-14 08:49:20]
>>32260 マンション検討中さん
眺望、室内スペックじゃなくて、共用施設、全体の雰囲気だと思い |
32262:
マンション検討中さん
[2021-09-14 08:49:32]
>>32260 マンション検討中さん
眺望、室内スペックじゃなくて、共用施設、全体の雰囲気だと思います |
32263:
匿名さん
[2021-09-14 08:50:00]
|
32264:
匿名さん
[2021-09-14 08:51:36]
|
32265:
匿名さん
[2021-09-14 08:52:33]
>>32255 マンション検討中さん
間取りや向きにこだわりが強い人は、無抽選の部屋じゃ満足出来ないケース多いから、倍率高いとこ行って、落選ですね。 でネガになるか、挑戦し続けるか。 私は後者で、次もトライしますが。 |
32266:
匿名さん
[2021-09-14 08:55:05]
眺望は北か、西がいいのでしょうか? 個人的に東と南西は眺望イマイチかと思いました。。南はどうでしょうか? |
32267:
マンション検討中
[2021-09-14 09:05:17]
>>32260 マンション検討中さん
ここは眺望重視のタワマンじゃないから、それを理解している層には売れるんじゃないかな? 眺望重視層は北向きを買うと思うし、それ以外の駅近やカフェや商業施設が充実している利点が欲しい層なら、お見合い側でも買うかと。 |
32268:
マンション検討中
[2021-09-14 09:07:24]
|
32269:
マンション検討中
[2021-09-14 09:08:33]
|
32270:
匿名さん
[2021-09-14 09:09:23]
今回当選された方々、無事に無抽選住戸を選択された賢明な方々、先ずはおめでとうございます。
今回残念にも落選された方々には次期以降での幸運を祈念申し上げます。 湾岸最高峰のタワマン確定のようですが、住民も最高峰に相応しく、志高く謙虚に地域貢献も忘れずに、周辺環境はもちろん、朝潮運河も綺麗に維持発展させたいものです。 |
32271:
マンション検討中
[2021-09-14 09:13:05]
あくまでも結果論だけど、今回の抽選では最終日に申し込みした層はことごとく外れという結果になったね。初日申込が1番効率が良かった。
2倍⇒抽選番号1 3倍⇒抽選番号2、次点番号1 4倍⇒抽選番号3、次点番号1 あくまでも結果論だけどね。 |
32272:
マンション検討中
[2021-09-14 09:14:25]
あ、これは午後3部の抽選の事ね。
|
32274:
マンション検討中さん
[2021-09-14 09:34:59]
南中88を運良く購入出来ました。初めは、囲まれ感が多少気になりましたが、真ん中少し抜けているので、納得です。それよりも明るさ、リビングからベランダがあるタイプ、LDKの広さで決めました。好みは、人それぞれですよね。
|
32275:
入居予定さん
[2021-09-14 09:46:33]
[No.32273と本レスを、ご本人様からの依頼、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
32276:
入居予定さん
[2021-09-14 09:53:06]
>>32266 匿名さん
南の向きって良いと思いますよ?採光は良いし、正面は抜けていて晴海フラッグの先まで見通せているし。 西側にTTTがあるのは、ポジティブに考えれば西陽を遮ってくれるので、タワマン特有の夏の西陽で灼熱地獄になるのを防いでくれます。 |
32277:
匿名さん
[2021-09-14 10:00:32]
01ー09の部屋
SWー110Cw 4001 1倍 SWー85Aw 2602 2倍 2702 1倍 2802 2倍 2902 2倍 3002 3倍(2LDK) 3102 2倍 3202 1倍 3302 1倍 3402 1倍(2LDK) 3502 2倍 3902 1倍 4102 1倍 4202 2倍 4302 2倍 4402 2倍 4502 1倍(トランクルーム) 4602 1倍(トランクルーム) 4702 2倍(トランクルーム) 4802 2倍(トランクルーム) 4902 2倍(トランクルーム) 5002 3倍(トランクルーム) 5202 4倍(トランクルーム) 5302 3倍(トランクルーム) 5402 1倍(トランクルーム) SWー73Cn’ 2704 8倍 2804 7倍 2904 8倍 3004 8倍(2LDK) 3104 6倍 3204 6倍 3304 4倍 3404 7倍(2LDK) 3504 3倍 3904 5倍 4104 4倍 4204 4倍 4404 2倍 4604 2倍 4704 3倍 4804 2倍 4904 2倍 5004 3倍 5204 2倍 5304 3倍 5404 2倍 SWー73An’ 2705 3倍 2805 5倍(2LDK) 2905 3倍 3005 4倍 3105 4倍 3205 4倍(2LDK) 3305 3倍 3405 2倍(2LDK) 3505 3倍 3905 2倍 4105 2倍 4205 1倍 4405 1倍 4505 1倍 4605 1倍 4705 1倍 4805 1倍 5005 2倍 5205 2倍 5305 2倍 5405 2倍 SNー57Dw 2908 3倍 3008 3倍 3108 2倍 3208 2倍 3308 2倍 3408 3倍 3508 2倍 3908 1倍 4108 2倍 4208 2倍 4608 2倍 4708 2倍 5008 4倍 あとは09-23の倍率表をいただければ全部の倍率出せますので、ご協力いただければ幸いです。 |
32278:
匿名さん
[2021-09-14 10:01:43]
南向きのタワマン上層階住んだことある人に質問なのですが
夏の暑さを教えて欲しいです。 南西とどちらが暑いでしょうか?よろしくお願いします。 |
32279:
匿名さん
[2021-09-14 10:03:21]
|
32280:
匿名さん
[2021-09-14 10:05:47]
|
32281:
匿名さん
[2021-09-14 10:06:28]
>>32278 匿名さん
真西の31階に住んでますが、夏は日中カーテン閉めないと灼熱です。一方で冬の西日や富士山は最高です。南もバルコニーの長さやサッシ高なども関係するので一概にはいえませんが、西よりは良さそうです。 |
32282:
マンション検討中さん
[2021-09-14 10:07:52]
>>32275 入居予定さん
サウスは複数登録できなかったから転売ヤー割合が少なかった結果かな。 転売ヤーは少し高くても売りやすい上層階好みそう。転売すればローン返済するから金利負担もほぼ差がないしね。実需はグロスが気になるから中低層が人気なのかな。 |
32283:
匿名さん
[2021-09-14 10:07:53]
|
32284:
検討してます
[2021-09-14 10:24:59]
一期二次ですが、値上げはほぼないと思っていいでしょうか?8500マンで3L買えますか?
ミッド向きの部屋が多い気がしますが、気にならないレベルのちかさですね! |
32285:
匿名さん
[2021-09-14 10:38:58]
部屋ごとの倍率纏めてみました。
SWー72Fs 平均単価 9,040万円 平均倍率 2.00倍(該当4部屋) SWー74As 平均単価 9,411万円 平均倍率 2.00倍(該当15部屋) ※上層階3部屋は(末尾19なので)倍率分からず SWー88As 平均単価 12,172万円 平均倍率 1.85倍(該当14部屋) ※上層階3部屋は(末尾18なので)倍率分からず SWー77Asw 平均単価 10,119万円 平均倍率 2.45倍(該当20部屋) ※上層階3部屋は(末尾15なので)倍率分からず SWー110Cw 単価 18,810万円 平均倍率 1.00倍(該当1部屋) SWー85Aw 平均単価 12,374万円 平均倍率 1.83倍(該当24部屋) SWー73Cn’ 平均単価 9,118万円 平均倍率 4.33倍(該当21部屋) SWー73An’ 平均単価 9,050万円 平均倍率 2.33倍(該当21部屋) SNー57Dw 平均単価 7,698万円 平均倍率 2.30倍(該当13部屋) |
32286:
マンション検討中さん
[2021-09-14 10:47:51]
>>32276 入居予定さん
今回の南向きが「採光が良い」っていうのは、ちゃんとMRで日影図を見てから判断した方が良いと思う。 本当の意味で日当たりが良いのはSWの一番南、朝潮運河側だけ。SSの南向きは、SWの筐体が東からの太陽を邪魔して、午前中は光が入らないよ。 |
32287:
匿名さん
[2021-09-14 11:00:47]
朝潮運河もきれいに整備されています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
32288:
匿名さん
[2021-09-14 11:16:51]
|
32289:
マンション検討中さん
[2021-09-14 11:23:40]
|
32290:
マンション検討中さん
[2021-09-14 11:56:32]
|
32291:
匿名さん
[2021-09-14 12:04:22]
いいね
|
32292:
マンション検討中さん
[2021-09-14 12:13:30]
|
32293:
マンション検討中さん
[2021-09-14 12:19:37]
子育て家族なので、日当たりがいい間取りを希望しますが、結局1次販売で日当たりが良いのはどの間取りだったんでしょうか?
|
32294:
マンション検討中
[2021-09-14 12:32:51]
>>32279 匿名さん
自分は南西向きの77Aswにしました。南西なので南に比べると西陽で暑くなるのですが、それを踏まえて中層階にしてTTTの影になるのを狙いました。 タワマンは近隣の西向きのやつを見れば分かるんですが、夏の西陽は結構キツくて、みんな遮光カーテンしたりします。 なので、影が出来るくらいでちょうど良いんです。 |
32295:
検討してます
[2021-09-14 12:33:11]
|
32296:
マンション検討中
[2021-09-14 12:37:40]
>>32284 検討してますさん
2次は値上げしないと聞いてるので、8500か8600あたりでもあるんじゃないかな? でもこの価格帯は1次でも大人気だったけどね。 |
32297:
検討中
[2021-09-14 12:37:49]
マンションマニアさんが、YouTubeで日当たり重視なら南東か南って言ってました!
|
32298:
検討中
[2021-09-14 12:38:47]
|
32299:
検討中さん
[2021-09-14 12:41:01]
|
32300:
マンション検討中さん
[2021-09-14 12:44:24]
|
32301:
マンション検討中
[2021-09-14 12:44:41]
|
32302:
マンション検討中
[2021-09-14 12:53:15]
|
32303:
マンション検討中
[2021-09-14 13:03:14]
|
32304:
マンション検討中
[2021-09-14 13:07:18]
|
32305:
マンション検討中
[2021-09-14 13:08:14]
|
32306:
マンション検討中
[2021-09-14 13:10:25]
|
32307:
入居予定
[2021-09-14 13:13:09]
だいぶ2次から参加の方も増えてきた印象ですね。
|
32308:
マンション検討中
[2021-09-14 13:52:38]
|
32309:
マンション検討中さん
[2021-09-14 14:35:37]
2期で値上がりすると思って無理して高い部屋にしたので、値上がりしないなら作戦失敗しました。。安い部屋で外れても挑戦し続ければよかったです。
|
32310:
名無しさん
[2021-09-14 14:44:40]
自分はミッドから一貫して北西向きに申込みいれてきましたので今回もSN76Anにしました。
過去に南向き高層階も住んだことがありますが直射日光で家具と床が焼けるというのと長く住んでいるとベランダガラスと窓が熱により霞んでくるのが気になりました…(10年も経つと同じ階数でも方角によってガラスの透明度が全然違います) 今は北向きですが高層階だと十分な明るさがあるのと年間を通して室温が安定していて過ごしやすいので私は北向きがオススメです! ただ、私は子供がまだいないので子供がいると少し考え方も自然と変わってくるかもしれないですね… |
32311:
入居予定さん
[2021-09-14 14:46:48]
>>32309 マンション検討中さん
値上げが無いと思われるのは1期2次まで。2期以降は値上げあるんじゃないですか? |
32312:
入居予定さん
[2021-09-14 14:50:08]
>>32310 名無しさん
そうなんですよねー。北向って正直タワマンでは住みやすさは上なんですよね。どうしても直射日光という人は、北西狙い。北西だと夕方以降に斜光で少しだけリビングとかに直射日光が掛かるので。 本当は77Aswの間取りが北西にあれば理想的でした。 |
32313:
マンション検討中さん
[2021-09-14 14:50:44]
|
32314:
名無しさん
[2021-09-14 15:04:57]
>>32312 入居予定さん
77Aswは南西向きですが、ダイレクトウィンドウではなく奥行き1.9mのバルコニーがあるので、夏場などの直射日光の懸念はほぼないですよ。冬場は日差しがちょうどいい具合に入ってきますし。 最悪なのは西向きのダイレクトウィンドウです。夏の午後はカーテン開けられないです。 |
32315:
入居予定さん
[2021-09-14 15:14:49]
>>32313 マンション検討中さん
そういう意味では2次の部屋で1次の対抗になるのは、こんな感じでしょうか。 1次:SW-73An・73Cn 2次:SW-74En 1次:SW-72Fs 2次:SS-72Bsw 1次:SS-77Asw 2次:SS-77Cne とはいえ、北向74Enは、1次の73Cn/Anに比べて間取りがいいので、少しだけ高いかもね。 あと、直接的な対抗馬がないけど、SW-77Fsっていい間取りだなー。南向きでちょうど都合よくバルコニーに柱があるので、TTTが隠れるというのと、リビングに入る西陽を遮ってくれるから、この間取りいいな。 広さが77.61㎡あるから、同じ広さの77AswとかCneとかに比べて、どう値付けしてくるか注目したいな。 |
32316:
マンション検討中さん
[2021-09-14 15:20:16]
|
32317:
名無しさん
[2021-09-14 16:07:11]
|
32318:
入居予定
[2021-09-14 16:14:34]
>>32317 名無しさん
それは大差ないんじゃないですかね?朝陽を好むか夕陽を好むかの違いかと。 ただ、今回のサウスの場合、北東向きはミッドが被るので、朝陽が影で遮られます。 北西は眺望の抜け感が全方面で1番良く、汐留方面ビューがかなり良いと思います。 |
32319:
マンション検討中さん
[2021-09-14 16:25:15]
|
32320:
名無しさん
[2021-09-14 16:36:27]
2LDKはリセール含めてどうなんでしょう、、1次だと57Fseとかすごくいい間取りだなと思ったのですが。。。
|
32321:
名無しさん
[2021-09-14 16:39:52]
|
32322:
入居予定さん
[2021-09-14 16:48:52]
>>32319 マンション検討中さん
気にしすぎです!! どの向きだって、このマンションは良い点が多いので、気にしないでください。むしろ、こんな良いマンションを手に入れられたことを喜ばないと!(^^;; 向きについては、どの向きも一長一短です。 南向き=採光が良い部屋が明るい。日当たり良すぎて暑い。家具が痛む。 北向き=景色が綺麗。直射日光による暑さがない。部屋が暗くなるのが早い。多少湿っぽい。 どちらも一長一短ですよ。 |
32323:
マンション検討中さん
[2021-09-14 16:53:20]
日当たりを気にする人は、日光が欲しいのか、採光が欲しいのか、ちゃんと分けて考えると良いと思う。
一般的な戸建ての日当たりは、それこそ日が差し込んだり、洗濯物を乾かす観点で話してることが多いと思う。タワマンの採光はもっとシンプルに明るいかどうか。洗濯物を干すことはそもそも想定しない。 明るいかどうかだけでいえば、自分の実体験だと、冬でも北向きで全く問題ない。それに、北向きの窓面の方が、太陽に向かって順光になるので、眺めは綺麗なんだよね。川面はキラキラするし。 |
32324:
入居予定さん
[2021-09-14 16:58:27]
>>32320 名無しさん
57Fseは、1次だけでなくサウスの2LDK最強の間取りでしたね。中層階のほうはグロスも良かったので、リセールも期待できますね。最上層階のほうはどうですかね? グロスが高いので57m2としては、リセールはキツイ気がします。 57Fseは中層階以下の階がまだ販売されていないので、それを待つというのも選択肢の一つかと。 あとは、SS-63Ane・Bswも理想的な間取りだけど、57よりm2が広くなるので、価格がどう出るかじゃないですかね。 |
32325:
名無しさん
[2021-09-14 17:00:34]
>>32319 マンション検討中さん
大きい決断なので、あっちにすれば良かったかな……?という不安はつきまといますよね。 更に入居まで長い点も余計にそうさせますね。。 でもこのマンションを超えるものはそうそう出ないので自信持って残りの日数を過ごせば良いのかなと思います。 |
32326:
入居予定さん
[2021-09-14 17:03:29]
>>32323 マンション検討中さん
そればっちり同感です。お日様を浴びたいという人には北向は不向き。ただ、北向だって採光で十分に明るい。昼間リビングが暗いなんてことはない。景色も綺麗。 どっちも一長一短があることを知っていて、僕は南西の77Aswを選択しました。 |
32327:
入居予定さん
[2021-09-14 17:04:37]
>>32319 マンション検討中さん
ちなみにどの部屋選んだんですか? |
32328:
名無しさん
[2021-09-14 17:42:58]
>>32324 入居予定さん
ありがとうございます、3LDKが話題の中心になるのは分かっているのですが、2LDKも十分人気があったように思い、その中でもどこが一番良かったのかなぁと思いまして。駅近と場所で選んだ時に、人によっては部屋の大きさを小さくしてでもPKTでという考え方も十分成り立つよなぁと。 |
32329:
マンション検討中
[2021-09-14 17:48:23]
一次で無事に購入できた者です。
思い返すとモデルルームで流れていたBGM(バラード?)がとても印象に残っているのですが、何という曲かご存知の方おりますでしょうか? |
32330:
入居予定
[2021-09-14 17:56:00]
>>32328 名無しさん
いや、2LDKも普通に人気ありましたよ。DINKSとか子供1人家庭ならグロス低めで買えるので。 あと、賃貸出す時も2LDKは有利だったりするので、投資目的でも人気ありますね。 |
32331:
入居予定
[2021-09-14 17:56:59]
|
32332:
マンション検討中さん
[2021-09-14 18:04:21]
|
32333:
名無しさん
[2021-09-14 18:04:57]
|
32334:
マンション検討中さん
[2021-09-14 18:05:14]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
32338:
マンション検討中
[2021-09-14 18:30:19]
|
32339:
マンション検討中さん
[2021-09-14 18:31:48]
[No.32335~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
32340:
検討中さん
[2021-09-14 18:39:31]
>>32334 マンション検討中さん
74AsはMBがDWですし、リビングも大きめな窓2枚ですね。73の3枚に比べて若干幅は狭くなりますが、縦のサッシが1本減る分だけ窓面が広く感じられそうです。 |
32341:
マンション検討中さん
[2021-09-14 18:41:11]
|
32342:
マンション検討中さん
[2021-09-14 18:44:37]
>>32315 入居予定さん
バルコニーに柱のある方が好きという方もいらっしゃるんですね。2次で出てきそうなお部屋は窓からの視界の範囲に柱が立っているので、私はどちらかというとそうではないお部屋を選びたいなーと思ってしまいました。 があるお部屋 |
32343:
匿名さん
[2021-09-14 18:45:59]
今ホームページで出ているお部屋以外でも、2次は出してくれたりするのでしょうか?
|
32344:
名無しさん
[2021-09-14 18:51:15]
|
32345:
マンション検討中
[2021-09-14 18:57:59]
|
32346:
マンション検討中さん
[2021-09-14 19:14:43]
>>32334 マンション検討中さん
そこ、最初第一希望でした!本当にいいお部屋だと思ったのですが、恥ずかしながら私たちにはちょっと背伸びした金額だったので、他のお部屋にしました、、 |
32347:
名無しさん
[2021-09-14 19:17:20]
>>32319 マンション検討中さん
74Asは突き出している部屋の窓側がどのようになっているのか分かりにくいのですが、日照は本物件でも角住戸を除き、もっとも得られるのではないでしょうか。特に今回は高層階ですし。 |
32348:
入居予定
[2021-09-14 19:38:30]
|
32349:
入居予定
[2021-09-14 19:41:02]
|
32350:
入居予定
[2021-09-14 19:45:06]
|
高く売れるものを安く売る必要性はないからね。二期の一億円以下は5~8%の値上がりを予想します。