パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます
勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。
2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認
2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工
施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/
[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/
【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25
パークタワー勝どきミッド/サウス
31801:
匿名さん
[2021-09-11 19:35:06]
73cnの倍率どれくらい?
|
31802:
マンション検討中さん
[2021-09-11 19:38:31]
|
31803:
通りがかりさん
[2021-09-11 19:47:52]
|
31804:
検討中
[2021-09-11 19:55:44]
ミッドとサウスがお見合いになる部屋って無いんですね?
|
31805:
匿名さん
[2021-09-11 19:59:19]
最終倍率すごいことになりそう。北仲の再来だな。
|
31806:
マンション検討中さん
[2021-09-11 20:00:22]
|
31807:
マンション検討中さん
[2021-09-11 20:01:23]
|
31808:
匿名さん
[2021-09-11 20:09:11]
湾岸最高峰なのは確実だとして、後は築地跡地の再開発や晴海地区の更なる開発、臨海地下鉄などのアップサイドによって、圧倒的な最高峰に上り詰めるかどうかというところでしょうか。
以前より注目してましたけど、なるべくしてなった湾岸NO.1 私は諸事情により角部屋一択ですが、みなさん、リーズナブルな中住戸がおススメですよ! |
31809:
検討中
[2021-09-11 20:10:01]
なんかここで騒がれてるほど倍率高くないですよね73an7とか0倍の部屋も多い
|
31810:
評判気になるさん
[2021-09-11 20:20:39]
|
|
31811:
マンション検討中さん
[2021-09-11 20:53:52]
|
31812:
匿名さん
[2021-09-11 21:00:42]
|
31813:
検討中
[2021-09-11 21:03:47]
|
31814:
匿名さん
[2021-09-11 21:19:20]
大規模は避けられ始めましたね
|
31815:
匿名さん
[2021-09-11 21:21:27]
|
31816:
匿名さん
[2021-09-11 21:22:16]
|
31817:
マンション検討中さん
[2021-09-11 21:37:03]
>>31815 匿名さん
でも、ここ安くないですか? 人生短いので、もしインフレったら坪400万円前半で広いおうち住めなくなるし、暴落しても過去のトレンドみてたらx0.8くらいで坪300万以下にはならないと思うのですが。甘いですか? |
31818:
通りがかりさん
[2021-09-11 21:39:26]
|
31819:
評判気になるさん
[2021-09-11 21:55:46]
|
31820:
検討板ユーザーさん
[2021-09-11 22:16:57]
>>31816 匿名さん
ははは、近場に何もない街なんて幾らでもありますよ。そもそも勝どきは街として十分便利です。他の街にアクセスしやすい点も充分魅力なんですけどね。笑(銀座や築地に住みたいと思わない人の方が大半かと) まぁ、住むうえで他所には無い、勝どきの魅力を挙げるとしたらPTKなんじゃないですか?豊洲・月島にこのレベル相当のマンションが出たらもっと高いだろうけど、この規模はなかなか出ないでしょ。 |
31821:
匿名さん
[2021-09-11 22:25:27]
|
31822:
通りがかりさん
[2021-09-11 22:56:24]
|
31823:
マンション検討中さん
[2021-09-11 23:33:36]
|
31824:
匿名さん
[2021-09-11 23:37:52]
|
31825:
マンション検討中さん
[2021-09-11 23:40:08]
|
31826:
口コミ知りたいさん
[2021-09-11 23:54:07]
|
31827:
匿名さん
[2021-09-12 00:11:22]
まぁ当日は倍率表のアップお願いいたしますね。住戸タイプ毎に時間分けられてると思うのでそれぞれアップをよろしくです。
|
31828:
検討中
[2021-09-12 00:19:34]
|
31829:
マンション検討中
[2021-09-12 00:52:26]
>>31820 検討板ユーザーさん
確かにそうですね。でも実際銀座や築地に住みたくても住めない人も勝どきには多い。 |
31830:
マンション検討中さん
[2021-09-12 01:04:52]
角部屋、サッシ高どれくらいなんでしょ?
小さく思います。 |
31831:
口コミ知りたいさん
[2021-09-12 01:16:51]
|
31832:
マンション掲示板さん
[2021-09-12 02:09:57]
最後まで様子見で明日部屋決めるつもりだけど、今のところは大体の部屋は2倍以上になりそうみたい。。。
次期販売時は、また値上げされちゃうから、なんとか倍率部屋避けて買いたいところ。 わたしみたいに考えて最後まで様子見組いるみたいだけど、そーいう人達もだいぶいるみたい。 晴海フラッグに行ってくれないかな、、、 |
31833:
検討中
[2021-09-12 05:00:17]
次期以降値上げってみんな書いてるけど、うちの営業担当さんは部屋数多いから
来年以降も大幅値上はないですって言い切ってたましたよ。多少はあるかもしれないけど買えなくなる程はないってさ。 みなさんー!!!! |
31834:
検討中
[2021-09-12 05:01:05]
|
31835:
検討板ユーザーさん
[2021-09-12 06:39:20]
ミッドのとき、最終日に全体の申し込み状況を俯瞰して申し込み入れました。
抽選当たっても外れても納得して入れてるので、結果良かったなと思ってます。 |
31836:
マンション掲示板さん
[2021-09-12 07:46:10]
>>31833 検討中さん
大幅の具体的な定義は確認した?例えば坪50アップは大幅なのか小幅なのかどっち? |
31837:
検討中
[2021-09-12 07:59:56]
|
31838:
検討中
[2021-09-12 08:06:16]
|
31839:
検討中
[2021-09-12 08:06:52]
|
31840:
マンション検討中さん
[2021-09-12 08:24:29]
倍率がつくほど値上げして、抽選にならないようにする、、とは言うけどね。。
値上げしないっていうのを間に受けて良いものなのか。。。 |
31841:
匿名さん
[2021-09-12 08:28:42]
北仲も大幅値上げはしないと言われてたけど最終期は1割以上上げてた。それでも抽選だったけど。
|
31842:
検討中
[2021-09-12 08:34:38]
>>31840 マンション検討中さん
住友だったらすごい上げてきそうですよね‥ |
31843:
マンション検討中さん
[2021-09-12 08:39:40]
周辺相場やミッドでの実例を見てると今後の値付けがどうなるかわかりますよね。
|
31844:
匿名さん
[2021-09-12 08:46:27]
|
31845:
検討中
[2021-09-12 08:50:41]
|
31846:
マンション検討中さん
[2021-09-12 09:02:45]
3丁目は隅田川沿いなので高くなるでしょう。再開発に30年かかっているので、来年から解体開始です。@500万は超えるでしょうね。ベンチマークの武蔵小山の住友、五洋建設の再開発物件は、上層階は坪1000万円です。
|
31847:
マンション検討中さん
[2021-09-12 09:04:30]
|
31848:
マンション検討中さん
[2021-09-12 09:09:12]
周辺相場を加味すると値上げしない根拠の方が見当たらない……
|
31849:
マンション検討中さん
[2021-09-12 09:14:41]
確かに、3丁目は月島の相場が@500越えだから、550から600は妥当ですね。
|
31850:
マンション掲示板さん
[2021-09-12 09:15:58]
>31846
スミフが販売しているパークシティ中央湊の隅田ビューで、坪700万で売り出し中だよ。 月島3丁目計画は、隅田ビューで東京タワーが見える位置だから、今売り出し中ノート部屋(700万)よりも高くなるのは当たり前。 高層階隅田ビューで坪700万以上で、安い部屋でも500万からかな。 間違いなくPTKより高いよ。 |
31851:
マンション検討中さん
[2021-09-12 09:19:45]
住友月島の仕様は、全戸、トイレ、洗面、廊下がタイルばりで仕様も高いそうです。
|
31852:
マンション検討中さん
[2021-09-12 09:20:37]
マンション販売スピードが鈍ってきてるのわからないのかな。
|
31853:
マンション掲示板さん
[2021-09-12 09:21:32]
今までの三井だったらサウス2期は2?3パーはあげられる。これは物件を売り買いする時に仲介手数料と同じ分値上げさせられるってこと。グロス大きいからあまり値上げしたのバレにくいけど、実際は2-3パーでも充分大きな値上げだよね。
ただ今回は申込者数が多すぎるから、2期で3パー以上の値上げは間違いないだろうな。ミッドの時みたいに、倍率の高かった部屋の向きや間取りほど、値上げ幅大きくなる感じ。 ミッドの時は南の角部屋が2期以降で10パー近く値上げされたけど、それでも申込者多かったから、3期で更に値上げしたよね。 |
31854:
マンション掲示板さん
[2021-09-12 09:23:38]
|
31855:
匿名さん
[2021-09-12 09:40:02]
|
31856:
マンション検討中さん
[2021-09-12 10:01:08]
>>31853 マンション掲示板さん
仲介手数料のくだりがよく分かりません。 |
31857:
マンコミュファンさん
[2021-09-12 10:02:07]
西2L D K倍率どうでしょうか
|
31858:
匿名さん
[2021-09-12 10:06:16]
|
31859:
マンション検討中さん
[2021-09-12 10:09:51]
豊洲のタワマンからミッドに移る予定ですが、複数の不動産に豊洲の中古査定頼んだら3000万くらい含み益あった。最近の市況はミニバブル状態らしく、豊洲の中古ですら過去最高値で成約してるらしい。湾岸エリアはオリンピックで眺望のよさも注目されたし、海外ニーズ含めて勝どき・月島もしばらくは高値更新していきそう。
|
31860:
マンション検討中さん
[2021-09-12 10:15:55]
|
31861:
マンション検討中さん
[2021-09-12 10:29:48]
>>31860 マンション検討中さん
そうですね、BTTが始まった当初は豊洲最高値で、自分が豊洲買った時から考えられないくらい高かったから、さすがにその価格設定で豊洲内で住み替える気になれませんでした。あとは、地味にエレベーターが4Fで乗り換えというのも面倒ですし。でも、豊洲は街としてはすごく便利だし、BTTは眺望も抜群だから、キャンセル住戸の値上げ販売もすごいらしいですね。 |
31862:
マンション検討中さん
[2021-09-12 10:47:13]
>>31861 マンション検討中さん
ありがとうございます。広域検討者としてはブランズタワー豊洲とここのサウスはどれほど競合するかなーと思ってましたので、参考になりました。 ここと月島と豊洲って湾岸物件の中でも、交通利便性と現状の生活利便性と行政サービス、将来性の凹凸に悩ましいところがあるように思えます。 結局何が求められるのかってのが物件の流通価格みたらわかるようになりそうで、竣工後も楽しみですよね。 |
31863:
マンション検討中さん
[2021-09-12 10:53:14]
|
31864:
マンション検討中さん
[2021-09-12 10:53:50]
月島住友の景色はピカ一です。隅田川側沿いのタワーマンションは二度と出ないですね。
![]() ![]() |
31865:
匿名さん
[2021-09-12 11:01:12]
業者だらけ。
|
31866:
匿名さん
[2021-09-12 11:05:35]
昨日申し込みました。
次期は値上げしたとしても若干の可能性ということなので、倍率高いですが欲しい部屋で申し込みました! |
31867:
マンション検討中さん
[2021-09-12 11:10:36]
三井も完全に住友的な売り方になりましたね、
第一期で高層階の売りやすい部屋から売り、下層階は若干、値上げしながら竣工後1年を目処に販売。 |
31868:
匿名さん
[2021-09-12 11:15:48]
サウスはとにかくこの戸数を売り切りたいだろうから、あまり値上げするつもりないのはおそらく本当でしょう
これまでのミッドの売り方も全てはサウスの戸数を全部捌くため |
31869:
購入検討中さん
[2021-09-12 11:17:20]
|
31870:
マンション検討中さん
[2021-09-12 11:21:04]
>>31863 マンション検討中さん
それは分かってるんだけど、住み替えるまでは売れないから仕方ない。このままもう2、3年市況が続くことを信じて。それか今利確させて、竣工まで2年だけ田舎に移住するとか。。現実的ではないけど。 |
31871:
マンション検討中さん
[2021-09-12 11:23:13]
当初の事業計画の想定坪単価は@320万だから売り切るのは超簡単。都心の大規模新規供給が少なくなっているなかで高値追求をしている。会社のスタンスが変わったのですね。
|
31872:
マンション検討中さん
[2021-09-12 11:26:45]
パークタワー晴海、クロノ、ティアロあたりからの住み替えが多いらしいね。あとPCT。ここら辺の売り物はよく見といた方がいい
|
31873:
匿名さん
[2021-09-12 11:45:52]
|
31874:
匿名さん
[2021-09-12 11:46:49]
|
31875:
マンション検討中さん
[2021-09-12 12:46:05]
倍率の高いSW93とSN76あたりがどれくらい申し込みが入るか。ミッドでも40倍はなかったような気がする。ミッドの1LDKは寝てても売れるだろうから今回ハズレた層がどれくらい2次に申し込むか
|
31876:
マンション検討中さん
[2021-09-12 13:03:51]
|
31877:
マンション検討中さん
[2021-09-12 13:04:44]
北角最上階除き、あんま倍率ついてないな。3倍くらいだね。
|
31878:
匿名さん
[2021-09-12 13:22:18]
トータル何倍付くんだろう?わくわく
|
31879:
通りがかりさん
[2021-09-12 13:24:10]
|
31880:
マンション検討中さん
[2021-09-12 13:36:33]
これから出るところはPTKより割安ということはないでしょ。駅から離れた豊海ですら眺望がいい分、高くなりそう。
|
31881:
マンション検討中さん
[2021-09-12 13:46:59]
申し込み完了。5倍くらい。
明日楽しみ。 |
31882:
マンション検討中さん
[2021-09-12 13:48:33]
これからは、海と川など窓からの眺望は、駅至近の生活利便よりも大切になってくるのかなー。
我々の生きている間にラストワンマイルの交通利便性は自動運転社会によって改善される想定?? 老後、駅近くなくていいのかな? |
31883:
マンション検討中さん
[2021-09-12 13:58:01]
|
31884:
匿名さん
[2021-09-12 14:04:52]
|
31885:
マンコミュファンさん
[2021-09-12 14:09:34]
|
31886:
マンコミュファンさん
[2021-09-12 14:11:37]
|
31887:
買い替え検討中さん
[2021-09-12 14:17:16]
今日最上階プレミアム申し込みました、10番ぐらいになりそうです。明日楽しみに
|
31888:
マンション検討中さん
[2021-09-12 14:30:14]
|
31889:
マンション検討中さん
[2021-09-12 14:34:22]
普段マックに行くけども、声を大にして言わせて!
テナントにマックを希望する人の気持ちが理解できない。 |
31890:
マンション検討中さん
[2021-09-12 14:40:19]
|
31891:
マンション検討中さん
[2021-09-12 14:46:27]
マジレスすると、子供含めた家族持ちになると、マックがとてもありがたくなる。
DINKSの間はBrothersとかシェイクシャックとか、グルメ系ハンバーガーばっかり行ってた。 |
31892:
マンション検討中さん
[2021-09-12 14:53:46]
|
31893:
マンション検討中さん
[2021-09-12 14:56:00]
>>31891 マンション検討中さん
まあ、そうですね。確かにライフステージによって、ニーズは変わりそうですね。あとは、このPTKの戦略ターゲットを三井がどう設定してるかによりますね。パンフレットやムービーをみると、外人を多用してることも含めて、あまり一般的なファミリー層はコアターゲットとは考えてないかも。 |
31894:
匿名さん
[2021-09-12 14:56:14]
日本初進出外資系スーパーが初出店?
Grand Marina Tokyoキャナルフロントのイメージに合わせて。 |
31895:
マンション検討中さん
[2021-09-12 15:02:57]
住民板にも吉野家とか言ってる人が出没してゲンナリする。
|
31896:
マンション検討中さん
[2021-09-12 15:11:55]
うーん 当たる気しない。
まあ良いや。 勝ちどきはそれほど好きな街ではないから。 あと3000万出して内陸買う。 |
31897:
マンション検討中さん
[2021-09-12 15:14:36]
|
31898:
マンション検討中さん
[2021-09-12 15:16:08]
>>31895 マンション検討中さん
大丈夫です。マックとかデニーズとか吉野家って言ってる人は完全にネタですよ。自分もそういうお店は行かないわけじゃないけど、自分が住むマンションには入らなくていいかなと思います。三井が設定したコンセプトからしても合わないと思います。 |
31899:
匿名さん
[2021-09-12 15:16:47]
サイゼ、マック、吉野家、ロイヤルハウジング、養老の滝
マンションすごろくで中央区アドレスにかじりついてるけど、大した可処分所得は持ってない勝どきの街っぽくていい |
31900:
マンション検討中さん
[2021-09-12 15:17:13]
|