パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます
勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。
2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認
2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工
施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/
[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/
【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25
パークタワー勝どきミッド/サウス
31751:
マンション掲示板さん
[2021-09-10 17:13:40]
|
31752:
匿名さん
[2021-09-10 17:53:49]
フラッグが販売再開したら周りは冷え込むと思ったのに、むしろエリア全体の宣伝&集客効果になってるのか、さらに加熱してない?
つい半年前は時の鐘の倍率みてすげーとかキャッキャしてたのに… フラッグ71倍とか、ブランズ60倍とか聞いてドン引きです。 |
31753:
匿名さん
[2021-09-10 18:19:40]
> 都心の内陸物件格安
今日びそんな物件は存在せんやろ |
31754:
マンション検討中さん
[2021-09-10 18:28:02]
>>31752 匿名さん
え?フラッグとブランズってそんなに倍率高いの?やばいね! |
31755:
マンション検討中さん
[2021-09-10 18:28:14]
>>31752 匿名さん
フラッグ坪単価安いので良いのかと思ってました。 ところが、モデルルームまで月島から歩いてみたら分かるけど、正直遠い。。。実際の晴海フラッグはその倍ですもんね。 やっぱり駅近は鉄板だと(当たり前のことですが)再認識。 今後10年間は湾岸の駅徒歩1-2分物件は販売されないと思うので、PTKは相当の希少性ありますね。駅近なのに運河沿いという更なる希少性もあり。 |
31756:
匿名さん
[2021-09-10 20:05:33]
|
31757:
マンション掲示板さん
[2021-09-10 20:30:26]
|
31758:
検討中
[2021-09-10 20:57:33]
>>31755 マンション検討中さん
駅1.2分は強みでしかないですが、階数により差があるといえ実際部屋出てから電車に乗るまで、平均どのくらいかかりますかね。。 |
31759:
匿名さん
[2021-09-10 21:01:34]
向こう10年見てもここ以降は湾岸に駅2分以内のタワマン出ないというのは強いね。
過去10年以内でもCGPとMTG、ローレルタワールネ浜松町くらい? |
31760:
マンション検討中
[2021-09-10 21:03:12]
|
|
31761:
マンション検討中
[2021-09-10 21:28:33]
だいぶ出来てきたね、ミッドは特に上の方まで行ってるね。
![]() ![]() |
31762:
購入経験者さん
[2021-09-10 21:47:28]
>>31760 マンション検討中さん
勝どき駅南側地区の再開発ですね。 今のところ三井と野村が手を上げているみたいですが、進捗がわからない状態です。 個人的にも結構気になっているので、誰か現状の進捗など知っていたら教えて欲しいです笑 http://dorattara.blog.fc2.com/blog-entry-1138.html |
31763:
マンション検討中さん
[2021-09-10 22:20:17]
>>31756 匿名さん
あのーー。 晴海フラッグのモデルルームからその最寄り駅である月島駅への徒歩所要時間(10分くらい)のことを言ってるだけです。晴海フラッグ(SUN-A棟)から勝どき駅は実質20分(つまりその倍)です。月島駅なんて使うわけないでしょ。 PTKサウスの屋根のあるペデストリアンデッキを1分くらい歩いて、その後地下鉄地下通路で直結というアクセスは最高。 湾岸で比較になるのは、月島のキャピタルゲートか豊洲のシエルタワーくらいでしょうか。 |
31764:
マンション検討中さん
[2021-09-10 22:24:11]
勝どき駅前南地区再開発内にワンルームを持っていので良く知っています。
一部区間が老人ホームを建てたことで、収支が狂い止まっている状況。区間を広げて再検討中であるが、中央区のタワーマンション規制もあり、進んでいない。今から進んだとしても10年以上はかかる。同じく勝どき西地区再開発も進んでいない。豊海の三井2000戸、月島三井700戸、月島住友1300戸で打ち止めです。既に、小学校がパンク状態。 |
31765:
購入経験者さん
[2021-09-10 23:46:31]
|
31766:
マンション検討中さん
[2021-09-11 01:25:16]
住民はみんなスカイラウンジ一回は使いますかね?
スカイラウンジ上の部屋って雑音や人の動きが気になるのかな?! |
31767:
マンション検討中
[2021-09-11 05:06:12]
|
31768:
名無しさん
[2021-09-11 06:39:39]
|
31769:
マンション検討中さん
[2021-09-11 08:59:19]
申し込み倍率教えていただけますか?
|
31770:
マンション検討中
[2021-09-11 09:21:00]
>>31769 マンション検討中さん
担当に聞いた方が早くない? |
31771:
匿名さん
[2021-09-11 09:23:18]
|
31772:
通りがかりさん
[2021-09-11 09:26:07]
勝ビュータワーの評価が低いのに、ここが売れてるというのは三井のブランディングが良いということかな。 |
31773:
匿名さん
[2021-09-11 10:13:56]
>>31764 マンション検討中さん
非常に参考になりました。ありがとうございます。 勝どき駅前には、これ以上マンション建てずに、何か大きな商業施設になれば良いのにと個人的には思うのですが。。 勝どきに足りないものは、やっぱり大規模商業施設ですよね。勝どき駅南地区の再開発に名乗りをあげてるのが三井と野村と言うことですが、マンションの計画が変更して商業施設になるっていうのは、あり得ないことなのでしょうか。 誰か詳しい方! |
31774:
マンション検討中さん
[2021-09-11 10:16:07]
最大40倍、平均3倍。
|
31775:
マンション検討中さん
[2021-09-11 11:19:40]
勝どき駅南側は当初、住宅中心でした。理由は、商業施設で最も重要な駐車場が確保できないからとのことです。勝どきエリアでの商業施設は難しいですね。勝どき東地区(パークタワー勝どき)の住民説明会でも商業施設の充実を訴えましたが、スーパーとクリニックモールとは酷いレベル、既に勝どきには沢山あるので。せめて、スタバは入れて欲しいです。月島、勝どきエリア初出店になります。
|
31776:
匿名さん
[2021-09-11 11:34:27]
私としては、マックができてほしいですね。
晴海トリトンのマックは、お昼時はかなりの混雑になり注文するのもたいへんなので。 |
31777:
通りがかりさん
[2021-09-11 12:33:42]
|
31778:
マンション検討中さん
[2021-09-11 12:48:56]
>>31777 通りがかりさん
ほんとそれ |
31779:
匿名さん
[2021-09-11 14:13:37]
>>31777 通りがかりさん
出来立てがたべたいのと、見知らぬ人の手に触れられのはちょっとね… |
31780:
検討中さん
[2021-09-11 14:17:40]
|
31781:
匿名さん
[2021-09-11 14:22:14]
海鮮系は丼丸、カフェはベローチェ、不動産系は三井のリハウスでFA
|
31782:
匿名さん
[2021-09-11 14:24:34]
>>31775 マンション検討中さん
ここの近くのトリトンには入ってますよ。スタバは既存店舗の近くでも構わず出店するのでここの下にも入る可能性はありますけど。 |
31783:
匿名さん
[2021-09-11 14:31:19]
人道橋渡ってすぐぐらいの晴海3丁目、4丁目のあたりってもう土地ないんですかね。
大きな商業施設じゃなくてもハルフラの商業レベルのがもう1、2箇所あるだけでだいぶ便利になるんですけど。 |
31784:
名無しさん
[2021-09-11 15:08:49]
|
31785:
匿名さん
[2021-09-11 15:55:05]
|
31786:
検討中さん
[2021-09-11 16:21:29]
>>31785 匿名さん
31776はマックが欲しいって話しかしてねーじゃん。勝手に議論付け足すな。 |
31787:
匿名さん
[2021-09-11 16:30:15]
|
31788:
通りがかりさん
[2021-09-11 16:37:11]
|
31789:
検討板ユーザーさん
[2021-09-11 17:10:20]
|
31790:
匿名さん
[2021-09-11 17:16:15]
なんか最近性格の荒々しい人がコメ主に増えていて、こういう方々は勝どきに住んでほしくないなと思います。
|
31791:
匿名さん
[2021-09-11 17:57:26]
久々に現地へ。
ミッドはいい感じにセットバックしてますが、サウスは敷地いっぱいに建っててエントランスも低層階もちょっと周りと近いですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
31792:
マンション検討中さん
[2021-09-11 18:18:16]
マック欲しいとかどれだけ庶民なんだよ。
なんだかダサいタワマンになりそう。 |
31793:
検討中さん
[2021-09-11 18:35:42]
>>31792 マンション検討中さん
商業施設直結のミッドは心配ですね。御飯時に行列ができたり、Gが発生して施設内を駆け回ったり。サウスや近隣タワマンからするといい気味だって思われてしまうのでしょうか。 |
31794:
ミッド高層民族
[2021-09-11 18:37:14]
非直結の雑魚がなんか喚いてるわwとしか思わないかなw
|
31795:
マンション検討中さん
[2021-09-11 18:38:03]
ここは庶民的なマンションじゃないの?
|
31796:
検討中さん
[2021-09-11 18:45:29]
|
31797:
匿名さん
[2021-09-11 18:46:36]
|
31798:
ミッド高層民族
[2021-09-11 18:48:34]
|
31799:
マンション検討中さん
[2021-09-11 18:53:43]
>>31798 ミッド高層民族さん
すごい!ミッドのどこを買われたのですか?坪400で買えて凄いです。先見の明があったんですね。坪500でも良いものは良いので、抽選に参加予定です。 もしかして、ミッドの角部屋ですか?それなら確かにすごいです。 |
31800:
マンション検討中さん
[2021-09-11 19:02:25]
|
31801:
匿名さん
[2021-09-11 19:35:06]
73cnの倍率どれくらい?
|
31802:
マンション検討中さん
[2021-09-11 19:38:31]
|
31803:
通りがかりさん
[2021-09-11 19:47:52]
|
31804:
検討中
[2021-09-11 19:55:44]
ミッドとサウスがお見合いになる部屋って無いんですね?
|
31805:
匿名さん
[2021-09-11 19:59:19]
最終倍率すごいことになりそう。北仲の再来だな。
|
31806:
マンション検討中さん
[2021-09-11 20:00:22]
|
31807:
マンション検討中さん
[2021-09-11 20:01:23]
|
31808:
匿名さん
[2021-09-11 20:09:11]
湾岸最高峰なのは確実だとして、後は築地跡地の再開発や晴海地区の更なる開発、臨海地下鉄などのアップサイドによって、圧倒的な最高峰に上り詰めるかどうかというところでしょうか。
以前より注目してましたけど、なるべくしてなった湾岸NO.1 私は諸事情により角部屋一択ですが、みなさん、リーズナブルな中住戸がおススメですよ! |
31809:
検討中
[2021-09-11 20:10:01]
なんかここで騒がれてるほど倍率高くないですよね73an7とか0倍の部屋も多い
|
31810:
評判気になるさん
[2021-09-11 20:20:39]
|
31811:
マンション検討中さん
[2021-09-11 20:53:52]
|
31812:
匿名さん
[2021-09-11 21:00:42]
|
31813:
検討中
[2021-09-11 21:03:47]
|
31814:
匿名さん
[2021-09-11 21:19:20]
大規模は避けられ始めましたね
|
31815:
匿名さん
[2021-09-11 21:21:27]
|
31816:
匿名さん
[2021-09-11 21:22:16]
|
31817:
マンション検討中さん
[2021-09-11 21:37:03]
>>31815 匿名さん
でも、ここ安くないですか? 人生短いので、もしインフレったら坪400万円前半で広いおうち住めなくなるし、暴落しても過去のトレンドみてたらx0.8くらいで坪300万以下にはならないと思うのですが。甘いですか? |
31818:
通りがかりさん
[2021-09-11 21:39:26]
|
31819:
評判気になるさん
[2021-09-11 21:55:46]
|
31820:
検討板ユーザーさん
[2021-09-11 22:16:57]
>>31816 匿名さん
ははは、近場に何もない街なんて幾らでもありますよ。そもそも勝どきは街として十分便利です。他の街にアクセスしやすい点も充分魅力なんですけどね。笑(銀座や築地に住みたいと思わない人の方が大半かと) まぁ、住むうえで他所には無い、勝どきの魅力を挙げるとしたらPTKなんじゃないですか?豊洲・月島にこのレベル相当のマンションが出たらもっと高いだろうけど、この規模はなかなか出ないでしょ。 |
31821:
匿名さん
[2021-09-11 22:25:27]
|
31822:
通りがかりさん
[2021-09-11 22:56:24]
|
31823:
マンション検討中さん
[2021-09-11 23:33:36]
|
31824:
匿名さん
[2021-09-11 23:37:52]
|
31825:
マンション検討中さん
[2021-09-11 23:40:08]
|
31826:
口コミ知りたいさん
[2021-09-11 23:54:07]
|
31827:
匿名さん
[2021-09-12 00:11:22]
まぁ当日は倍率表のアップお願いいたしますね。住戸タイプ毎に時間分けられてると思うのでそれぞれアップをよろしくです。
|
31828:
検討中
[2021-09-12 00:19:34]
|
31829:
マンション検討中
[2021-09-12 00:52:26]
>>31820 検討板ユーザーさん
確かにそうですね。でも実際銀座や築地に住みたくても住めない人も勝どきには多い。 |
31830:
マンション検討中さん
[2021-09-12 01:04:52]
角部屋、サッシ高どれくらいなんでしょ?
小さく思います。 |
31831:
口コミ知りたいさん
[2021-09-12 01:16:51]
|
31832:
マンション掲示板さん
[2021-09-12 02:09:57]
最後まで様子見で明日部屋決めるつもりだけど、今のところは大体の部屋は2倍以上になりそうみたい。。。
次期販売時は、また値上げされちゃうから、なんとか倍率部屋避けて買いたいところ。 わたしみたいに考えて最後まで様子見組いるみたいだけど、そーいう人達もだいぶいるみたい。 晴海フラッグに行ってくれないかな、、、 |
31833:
検討中
[2021-09-12 05:00:17]
次期以降値上げってみんな書いてるけど、うちの営業担当さんは部屋数多いから
来年以降も大幅値上はないですって言い切ってたましたよ。多少はあるかもしれないけど買えなくなる程はないってさ。 みなさんー!!!! |
31834:
検討中
[2021-09-12 05:01:05]
|
31835:
検討板ユーザーさん
[2021-09-12 06:39:20]
ミッドのとき、最終日に全体の申し込み状況を俯瞰して申し込み入れました。
抽選当たっても外れても納得して入れてるので、結果良かったなと思ってます。 |
31836:
マンション掲示板さん
[2021-09-12 07:46:10]
>>31833 検討中さん
大幅の具体的な定義は確認した?例えば坪50アップは大幅なのか小幅なのかどっち? |
31837:
検討中
[2021-09-12 07:59:56]
|
31838:
検討中
[2021-09-12 08:06:16]
|
31839:
検討中
[2021-09-12 08:06:52]
|
31840:
マンション検討中さん
[2021-09-12 08:24:29]
倍率がつくほど値上げして、抽選にならないようにする、、とは言うけどね。。
値上げしないっていうのを間に受けて良いものなのか。。。 |
31841:
匿名さん
[2021-09-12 08:28:42]
北仲も大幅値上げはしないと言われてたけど最終期は1割以上上げてた。それでも抽選だったけど。
|
31842:
検討中
[2021-09-12 08:34:38]
>>31840 マンション検討中さん
住友だったらすごい上げてきそうですよね‥ |
31843:
マンション検討中さん
[2021-09-12 08:39:40]
周辺相場やミッドでの実例を見てると今後の値付けがどうなるかわかりますよね。
|
31844:
匿名さん
[2021-09-12 08:46:27]
|
31845:
検討中
[2021-09-12 08:50:41]
|
31846:
マンション検討中さん
[2021-09-12 09:02:45]
3丁目は隅田川沿いなので高くなるでしょう。再開発に30年かかっているので、来年から解体開始です。@500万は超えるでしょうね。ベンチマークの武蔵小山の住友、五洋建設の再開発物件は、上層階は坪1000万円です。
|
31847:
マンション検討中さん
[2021-09-12 09:04:30]
|
31848:
マンション検討中さん
[2021-09-12 09:09:12]
周辺相場を加味すると値上げしない根拠の方が見当たらない……
|
31849:
マンション検討中さん
[2021-09-12 09:14:41]
確かに、3丁目は月島の相場が@500越えだから、550から600は妥当ですね。
|
31850:
マンション掲示板さん
[2021-09-12 09:15:58]
>31846
スミフが販売しているパークシティ中央湊の隅田ビューで、坪700万で売り出し中だよ。 月島3丁目計画は、隅田ビューで東京タワーが見える位置だから、今売り出し中ノート部屋(700万)よりも高くなるのは当たり前。 高層階隅田ビューで坪700万以上で、安い部屋でも500万からかな。 間違いなくPTKより高いよ。 |
すごいやん、どこ?