三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. パークタワー勝どきミッド/サウス
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-09 23:33:38
 削除依頼 投稿する

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

現在の物件
パークタワー勝どき ミッド/サウス
パークタワー勝どき ミッド/サウス
 
所在地:東京都中央区勝どき4丁目1501番地他(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分 ~2分
総戸数: 2,786戸

パークタワー勝どきミッド/サウス

31201: 匿名さん 
[2021-08-26 14:53:43]
>>31189 検討板ユーザーさん
ここで無抽選にのるような部屋選んだら爆死だから、どんな倍率でも抽選に札入れるしかないと思うよ
31202: 匿名 
[2021-08-26 15:01:57]
73CnのDENのタイプいきます
31203: 匿名さん 
[2021-08-26 15:36:22]
>>31200 マンション検討中さん

メトロちゃうよ。都営な。
31204: 匿名さん 
[2021-08-26 16:06:03]
ほんと東京の駅チカとか、70平米に無駄に家具置いてるのはもったいない。 
商売魂がワクワクするのに、

だったら、70平米のテナント買って商売して、気合入ってる感じでそこで寝泊まりとかした方が人生楽しいよ。 とにかく、昼間に70平米の空間を放置しちゃうのはもったいないー。 民泊ぐらいはやった方がいいかもね、周りはエッチな店をマンションでやってるけど、、なんかやらないと、、サラリーマンのお給料で維持するのは最悪じゃん。
31205: 匿名さん 
[2021-08-26 16:10:46]
家賃200万でも、駅チカの商売による粗利益180万、実際の家賃20万ぐらいw これで都内に住めて富裕層とか言われるんだからw 簡単w 

この家賃200万を埼玉の人と同じ職場で稼ごうなんてほんと馬鹿になっちゃうよ。
31206: マンション検討中さん 
[2021-08-26 16:35:54]
家賃200万なら3日で200万売り上げるよ。
大体家賃は月間売り上げの10%が適正。
ビジネスしたことないんだろうけどw
31207: 匿名さん 
[2021-08-26 16:50:10]
予算、建物、駅近を気に入って本気で検討中ですが、正直勝どきという街に魅力をいまいち感じられず踏ん切りがつきません。
みなさん、勝どきの魅力を教えて下さい!
31208: マンション検討中 
[2021-08-26 16:53:26]
>>31194 マンション検討中さん
もちろん、やはり土地の価値の違いです。その分湾岸はお手頃にリッチな気分を味わえるのです。
31209: マンコミュファンさん 
[2021-08-26 17:08:16]
>>31207 匿名さん

銀座と豊洲に近い、かな。笑
近隣で利便性を追求して住むなら豊洲の方がいいですよ。じゃあ勝どきは不便かと言うとそうは思わないけど。

スーパーも多いし、ハルフラにも大型商業施設ができるしね。これからもマンションが増えてくけどそれだけ人と金が集まる場所として発展していくと思うよ。

お気持ちはめっちゃわかります。私も同じ考えで悩みましたが、街より建物を優先してミッドを購入したので、勝どきの魅力はあまり言えないです。笑

強いて魅力を挙げるならこんなところ?
どこと比較するかによって増減すると思うけど。
・中央区アドレス
・BRTが全線勝どきを通る
31210: マンション検討中さん 
[2021-08-26 17:25:31]
>>31199 マンション検討中さん

ははは、そうですね。それで良いんです。色んな世界がありますから。
31211: マンション検討中さん 
[2021-08-26 17:28:17]
>>31207 匿名さん

勝どき自体に魅力は無いですよ笑。私にとっては周辺へのアクセスは良いと思います。
31212: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-26 17:54:29]
>>31164 マンション検討中さん
勝どきの街に出てこないでくださいね。
お互いの為です。
31213: 匿名さん 
[2021-08-26 17:58:34]
>>31212 口コミ知りたいさん

すまん、勝どきの町に行くところ無くね?
興味あるのはタワマン内で営業してるメンエス位だわ。
31214: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-26 18:02:16]
裏通りには色々な飲食店ありますよ!
結構楽しめます。
まあ、コロナで行けてないけどね。
31215: 匿名さん 
[2021-08-26 18:08:56]
>>31209 マンコミュファンさん

豊洲は近くないね。
月島だろな。
31216: マンコミュファンさん 
[2021-08-26 18:10:45]
世の中には魅力がない駅の方が多いだろう。

有明とかガーデンができて利便性が高い所ならいいのかというと、さすがに都心から離れすぎかなと思ったりするし。

そういった意味では勝どきはバランスがいいのかも。
31217: マンコミュファンさん 
[2021-08-26 18:12:41]
>>31215 匿名さん

そおかな?
人それぞれの感覚次第だけどチャリで10分くらいで銀座までとほとんど変わらんよ。
31218: 匿名さん 
[2021-08-26 18:47:09]
>>31217 マンコミュファンさん

チャリで10分は遠いよ笑
31219: マンコミュファンさん 
[2021-08-26 18:52:52]
>>31218 匿名さん

そっか笑ならそうだね笑笑
31220: 匿名さん 
[2021-08-26 19:28:42]
>>31219 マンコミュファンさん

勝どき、月島は高級店からコスパ店まで小規模の渋い店が多くて好きですけどね。
そこが豊洲、有明との違いですかね。
31221: マンコミュファンさん 
[2021-08-26 19:48:12]
>>31218 匿名さん

そっかぁ。。
個人的に湾岸エリアは景観も良くて坂もないから10分はまったく気にならない距離と思ってました。

世の中にはチャリで10分かけて駅に通ってるリーマンや学生もいると思えば、充分な距離かと。笑
31222: マンション検討中さん 
[2021-08-26 20:33:41]
>>31221 マンコミュファンさん
事故の加害者になる乗り物に乗るのを避けたいので、電車か徒歩かタクシーかコミュニティバスで行ける範囲で利便性が高いととてもありがたいです。

MaaSで豊洲と勝どきと晴海と有明を行き来できるようになればいいなー。
31223: マンコミュファンさん 
[2021-08-26 20:55:16]
>>31222 マンション検討中さん

電車内で切りつけたりサラダ油巻いたり、駅で硫酸ばら撒く奴もいるから気をつけてな。

まぁ、冗談は置いといてBRTで豊洲と有明通るからそれで解決やな。
電車内で切りつけたりサラダ油巻いたり、駅...
31224: マンション検討中さん 
[2021-08-26 21:33:18]
>>31202 匿名さん
73cnの普通タイプか、2lタイプか悩んでいます
倍率どのくらいなんですかね?
31225: 匿名さん 
[2021-08-26 22:48:13]
勝どきに住んでて、わざわざ豊洲に行きたいとわ思わないけどね。
行くのは東京、有楽町、虎ノ門、六本木方面。
31226: 匿名さん 
[2021-08-26 22:50:38]
今回の最高倍率、やっぱ73Cn?
31227: 匿名 
[2021-08-26 23:13:27]
>>31226 匿名さん
最高倍率かはわからんですが、3倍はつきそうですね
31228: 匿名さん 
[2021-08-26 23:21:06]
>>31225 匿名さん
そりゃ交通の便が悪いからだ
31229: マンション検討中さん 
[2021-08-26 23:43:12]
>>31227 匿名さん
50階以上は軒並み高倍率でしたよ
あと中層階の73Cnや76の角部屋も
31230: 匿名さん 
[2021-08-27 09:52:14]
>>31229 マンション検討中さん

高倍率ってどれくらいでしたか?

31231: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-27 10:35:25]
BRTて料金いくら?
31232: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-27 12:39:23]
>>31231 検討板ユーザーさん

220らしい
31233: 匿名さん 
[2021-08-27 12:53:11]
>>31232 検討板ユーザーさん
京成連結バス......。

31234: マンション掲示板さん 
[2021-08-27 13:57:21]
>>31207 匿名さん

勝どきは魅力的な周辺の街にチャリでアクセス出来るってのが最大の魅力です。今後は築地の跡地の再開発や新豊洲に温浴施設も計画されていますのでますます周辺が盛り上がってきそう。
31235: 検討中さん 
[2021-08-27 14:20:01]
あー!!!!!!!!!悩む!!!お子さんいる家庭、小学校遠いのは気にせず買いますか?
うちは気にしてます。あー!!!!!!!事故とか怖いですよね?
あと、晴海フラッグから大量の人が駅に向かって来ますよね。その人たちと逆走して歩かせるの不安です。
31236: マンション検討中 
[2021-08-27 16:18:55]
>>31235 検討中さん
子供いて検討してますけど、歩道の幅も広いし、車とは完全に分離しているから心配していないです。
31237: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-27 16:20:20]
>>31235 検討中さん

小学校までは遠いですが、お子さんが電車使うようになったらこれほど安心できる物件はないかと思いますよ。(^^)
また、フラッグの方々はBRTも併用するので、全員が行進するような景色にはならないんじゃないでしょうか。
31238: マンション検討中さん 
[2021-08-27 16:21:52]
>>31235 検討中さん
私学に通わせればよろし
31239: ミッド高層契約者 
[2021-08-27 16:26:54]
勝どきと広尾は似ている。両者とも目立った集客施設や利便施設は無いが繁華街へのアクセスが良くエリートの集う住宅街。まさにPTKは令和の広尾ガーデンヒルズと言えるだろう。
31240: 評判気になるさん 
[2021-08-27 16:39:44]
>>31235 検討中さん
ミッド一期一次で買いましたら。来年小学生になる息子がいます。
妻と子供は郊外に住んで私だけ住みます。勝どきで子育てしようとは思いません。
31241: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-27 16:49:49]
>>31240 評判気になるさん

まぁそう言う人もいるよね。
子育てしようと思う人が多いから学校が多いのも事実で、どっちが良いかはその子によるところが大きいです。
31242: マンション検討中 
[2021-08-27 17:32:34]
>>31235 検討中さん
うちは入居時は小学校2年生。とはいえ、低学年と言えるのも小学校2年生3年生くらいの2年間程度なので、まったく気にしてない。

中学は受験予定なんで、駅近は子供にとって便利かと。
31243: 検討中さん 
[2021-08-27 18:41:03]
>>31236 マンション検討中さん

教えていただきありがとうございます!よければうちの子と登校してください!
31244: 検討中さん 
[2021-08-27 18:41:36]
>>31237 検討板ユーザーさん

教えていたたきありがとうございます( ; ; )
31245: 検討中さん 
[2021-08-27 18:42:08]
>>31238 マンション検討中さん

お金がありません。意見ありがとうございます!
31246: 検討中さん 
[2021-08-27 18:43:12]
>>31240 評判気になるさん

えええっ、そうなんですね。参考になりました。ありがとうございます
31247: 検討中さん 
[2021-08-27 18:44:02]
>>31242 マンション検討中さん

みなさん教えていただきありがとうございます!安心しました。
31248: 匿名さん 
[2021-08-27 20:51:33]
みんな、1期1次だぞ。ポジもネガも目的は一緒なんだからもっと頑張れよ!
31249: たぬき 
[2021-08-27 21:57:58]
北角検討中の皆さん
この部屋収納が他に比べて壊滅的なのですが対策どんな感じですか?

とりあえず購入して即壁何箇所か破壊して使いやすいようにしようか…悩み中…
31250: マンション検討中 
[2021-08-27 23:28:21]
>>31249 たぬきさん
そうですか?南も北も収納は同じような感じかと。3LDKタイプのこと言ってますよね?
31251: たぬき 
[2021-08-28 01:13:54]
>>31250 マンション検討中さん
そうです。南の方がまだあるような気がします。
北角申し込む予定ですがほんとどうしようか悩み中。
31252: 匿名さん 
[2021-08-28 01:18:13]
>>31238 マンション検討中
中央区立泰明小学校がいいぞ。
勝どきからも都バスで数十名通っている。
31253: マンション検討中さん 
[2021-08-28 02:08:16]
>>31251 たぬきさん
私は76an撤退しました。
仰る通りマジで収納無さすぎです。
普通に住みづらいと思います。
あとは無駄なカウンターですね。
デカすぎて存在感ありすぎます。。
使い道無さすぎ。
ほんとなんでこんな意味不明な仕様にしたのか謎すぎるので、私は別部屋で申込予定にしました。
31254: 名無しさん 
[2021-08-28 09:32:46]
>>31251 たぬきさん
悩みますよね。
3LDKにすると、カウンターや柱食い込み部分除くとLDほぼ10畳ですもんね、、2LDKだとLDKは十分な広さなんですが、絶望的に収納が失われてしまい、、
洋室やMBRに造り付け収納も考えましたが、洋室4畳なので、高さのある造り付け入れると圧迫感凄いかなと思い、ウチは断念しました。
でも眺望は浜離宮方面も眺められるので、この部屋が抜群なんですよね、、
73Cnや73Anは価格魅力的なのですが、全室リビングインがどうしてもネックでして、最終的に77Aswに申し込もうか迷ってます。ここはTTTと正面で向き合うビューを受け入れられるか、です、、
31255: マンション検討中さん 
[2021-08-28 09:47:09]
子供達が思春期なのでリビングインが本当にありがたいです。
31256: 名無しさん 
[2021-08-28 09:53:03]
>>31255 マンション検討中さん
リビングインの場合、夫婦の夜の営みってどうなるんですかね?子供に気を遣って、レスになりません?
31257: 検討中様 
[2021-08-28 10:37:09]
>>31256 名無しさん

そんなのしなくていいじゃん‥
子どもいてもまだするの?!
31258: 名無しさん 
[2021-08-28 10:56:18]
>>31256 名無しさん
そう思うならやめておきなさい笑
31259: 匿名さん 
[2021-08-28 11:59:26]
長期金利、0.02%に上昇 米金利上昇が波及
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB256Y50V20C21A8000000/

FRB「年内にも」量的緩和縮小開始へ、ドル金利上昇でドル高商品安に
https://diamond.jp/articles/-/280380

令和4年度に改悪見通しの「住宅ローン控除」
現在おとくな商品と、間に合わない場合に選択すべき住宅ローンとは?
https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1111164

いろいろヤバそうだけど大丈夫か?



31260: マンション検討中さん 
[2021-08-28 12:55:35]
>>31254 名無しさん
77 Aswの3LDK、今回は大人気みたいですね。要望書ベースだと10倍以上ついてる部屋がいくつかあるとMRで聞きました。最終的な申込は何件入るのでしょうか。
31261: 名無しさん 
[2021-08-28 13:13:11]
>>31258 名無しさん

ここのゲストルームを使うのさ。
デイユースも可能らしいし。
31262: 匿名さん 
[2021-08-28 13:17:57]
>>31259 匿名さん

まぁ金利は上がるだろうね。
31263: 匿名さん 
[2021-08-28 14:22:13]
>>31259 匿名さん
住宅ローン減税の改悪は実質的には10年間の金利上昇。それに長期金利の上昇を合わせると、マンション価格にかなりインパクトあるかもしれませんね。ようやく大きな下落トレンドとなりそうです。
31264: 匿名さん 
[2021-08-28 14:48:48]
>>31263 匿名さん

31265: 匿名さん 
[2021-08-28 15:07:35]
こりゃ高市にならないと湾岸民憤死だな。
31266: 匿名さん 
[2021-08-28 15:28:10]
このスレで売り豚がポジショントークすると踏み上げ相場になる法則
31267: マンション検討中さん 
[2021-08-28 16:11:04]
リビングイン間取りって実際どうなんですかね?
転売するときに気になるんだよね。
子供ぐれない間取り?とか言われてるけど、単なる営業トークなだけとしか思えず。
31268: 匿名さん 
[2021-08-28 16:39:26]
>>31263 匿名さん

基準金利は大して変わってないから、マクロの金利動向はそれほど関係ないかな。
政策として、銀行救済で優遇金利が薄くなることが1番影響するよね。
31269: マンション検討中さん 
[2021-08-28 17:17:28]
>>31267
リビングインのデメリットは、動線の問題で、家具の配置の自由度が邪魔されること。なのでリビングインであっても、各部屋への動線が家具を邪魔しないように設計されていると、使い勝手は良いよ。SS-84のA/Bとかは全く問題ないタイプ。

また、子育てについては、親と子供が顔を合わせる頻度が高い家庭ほど、子供の学習時間が長かったり、成績が上がるのは、日米ともに統計で出てる。必ずリビングを通ると、顔色とか疲れとかも見えるし。

もし予算に余裕がある子育て家庭なら、SS-84のA/Bとか、SW-92のG/Hとかは、本当におススメ。一次取得だとキツい値段だと思うから、二次以降での含み益を使った買い替えが前提にはなると思うけど。
31270: 匿名さん 
[2021-08-28 17:30:53]
>>31269 マンション検討中さん

親が共働きで親が家にいなければ、間取りなんてどうでも良いよね。
31271: マンション検討中さん 
[2021-08-28 17:39:04]
共働きでも、さすがに朝と夜くらいはリビングで顔を合わせるのでは・・・。両方とも忙しすぎて早朝出社の深夜帰りなんて家はそうそうないはず
31272: 匿名さん 
[2021-08-28 17:49:11]
[有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
31273: たぬき 
[2021-08-28 18:07:31]
>>31253 マンション検討中さん
撤退ですか。
即リフォームかな…
31274: たぬき 
[2021-08-28 18:11:00]
>>31254 名無しさん
77間取り最高ですよね…
リビングからは工夫すればこんにちはの景色にならなそうですし…
31275: 匿名 
[2021-08-28 18:22:10]
>>31263 匿名さん
あなたの言っていること全く逆ですよ。
インフレになるから金利が上がる、不動産が上がる(広い意味でインフレ)から金利が上がる。状況変化がなくて金利が上がる理由は全くありません。日銀もそれほどバカではありません。 しっかりしてください。
31276: 匿名さん 
[2021-08-28 18:54:24]
素人の金利予想とか1ミリも興味ないから、他所でやってくれ。
31277: 匿名さん 
[2021-08-28 19:22:09]
1000戸ずつ20年掛けて売ってきた部屋が一気に表に出てきますからね、、、買い手は引っ込めるし、まー何かあったらマンション投資は終わりでしょう。 

参考できるのは過去の事実だけ、すべてのショックに予兆はなし、あるとすれば、世界企業の過去最高益の翌年に危機が起こっている。 あっちもこっちも過去最高益! はい、破綻危機終わり、大量リストラ、、、、不思議な現象だ。
31278: 匿名さん 
[2021-08-28 19:28:46]
>>31272 匿名さん
あなたの方が迷惑だよ。
31279: 匿名さん 
[2021-08-28 19:44:57]
>そもそも、共働きなら結婚するなって感じ、
>会社も迷惑だし、周りも迷惑、産まれた子供まで迷惑な話だと思うよ。
31280: 匿名 
[2021-08-28 20:36:25]
>>31276 匿名さん

不動産と金利は一体です。
不動産は資産です。 どこのブランドの服がいいのか? いくら?は金利とあまり関係ありません。 金利が7%の時の不動産購入と金利が0.5%の時の不動産に対する視点は全く異なることになります。

あなたの様な日本人が増えてはいけません。 日本が底なしに貧乏国、安い国になって良いのなら良いですが・・・日本人の良識に期待するしかない今日この頃・・・フラストレーション溜まるばかりです。
31281: 都民 
[2021-08-28 21:46:58]
"「五輪開催がコロナ感染拡大に影響」7割超毎日新聞世論調査 :@niftyニュース"
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12159-1218648/
31282: 匿名さん 
[2021-08-28 22:00:27]
>>31280 匿名さん

金利の知識はありますので、素人の金利予想に興味が無いってことだよ。理解力ないねー。
31283: 匿名さん 
[2021-08-28 22:27:43]
>31282
なんだこいつ、こいつも悪いやつだな。
31284: マンション検討中さん 
[2021-08-28 23:36:55]
>>31282 匿名さん

反応すると変なのに絡まれるから無視した方がいいですよ。
暴落を叫ぶ人の意見もわかりますが、だから何?って話で何が言いたいのかよくわからなくて不毛なので。
31285: マンション検討中さん 
[2021-08-28 23:46:00]
>>31284 マンション検討中さん
自分の中の深層心理のサーキットブレーカーみたいになってくれてるので、暴落投稿を見られるのも、また良いなって思ってます。
31286: マンコミュファンさん 
[2021-08-29 06:14:00]
顔が見えないからか本音が出て、マンションごとの民度が出てしまいますね。。
31287: 匿名さん 
[2021-08-29 07:31:32]
>>31284 マンション検討中さん

そうなんですね。
暴落は持たざる者のためのポジショントークですよね。持たざる者がマジョリティなので、そっちにコメントする方がpv稼げるし。
31288: 評判気になるさん 
[2021-08-29 08:40:47]
>>31280 匿名さん
そしたら外国に住んで安いに日本を買いに行くよ。てへ。
31289: 匿名さん 
[2021-08-29 08:46:48]
>>31288 評判気になるさん

既に日本は給与も不動産も格安だよ。
31290: 通りがかりさん 
[2021-08-29 09:18:57]
>>31289 匿名さん

この格安状態が続くと多くの日本人は海外に出稼ぎするしかありませんね。若い人はしっかり英語でコミュニケーションとれるようにしておかないと。
31291: 匿名さん 
[2021-08-29 09:41:22]
>>31287 匿名さん
いや、持ってる者だけど暴落は怖い。
手持ちの高値売り抜けをいつやるか、で運命が分かれるから。
31292: 匿名さん 
[2021-08-29 09:42:21]
>>31290 通りがかりさん

出稼ぎではなく、下請けだから英語は営業マンが多少できれば十分かな。
ここ数年でかなり増えたよ。海外で委託加工しなくても、もはや国内の人件費が安いからね。
31293: 匿名さん 
[2021-08-29 09:42:54]
>>31291 匿名さん

売った後はルンペン?
31294: 匿名 
[2021-08-29 10:19:37]
レベルの低い会話ばかりですね。。無念です。
31295: 匿名さん 
[2021-08-29 10:35:13]
>>31294 匿名さん
レベル上げて。
31296: マンション検討中さん 
[2021-08-29 12:00:25]
高値で売れれば、あとは安い日本で賃貸暮らしで楽勝なんじゃない。賃借人は手厚く保護されてるから。
31297: 匿名さん 
[2021-08-29 12:26:07]
>31288
>31289

「住みたくない国トップ」常連が日本

>「仕事環境」も世界50位(ワースト10位)で、あるアメリカ人居住者は「ワークライフバランスは世界最悪だ」と答えている

https://www.businessinsider.jp/post-235974
31298: 匿名さん 
[2021-08-29 12:43:16]
こんな地下鉄と抱き売りされて、欧米人にはキツそう? 
31299: 匿名さん 
[2021-08-29 12:50:32]
金髪美女を乗せてロングビーチを1回でもオープンカーで走ったら、
もう一生ここは受け入れられないでしょう。
31300: 匿名さん 
[2021-08-29 14:14:00]
>>31297 匿名さん

これすごいな。
働きたい国の2位がメキシコて。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる