三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. パークタワー勝どきミッド/サウス
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-03 13:27:01
 削除依頼 投稿する

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

現在の物件
パークタワー勝どき ミッド/サウス
パークタワー勝どき ミッド/サウス
 
所在地:東京都中央区勝どき4丁目1501番地他(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分 ~2分
総戸数: 2,786戸

パークタワー勝どきミッド/サウス

28151: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-16 17:59:31]
>>28136 匿名さん

規模が違いすぎて比較対象にならない
28152: マンション掲示板さん 
[2021-05-17 00:36:44]
煽ったあげく、販売個数91戸に絞って倍率演出か。
28153: 匿名さん 
[2021-05-17 00:59:15]
絞ってって…
残り63戸しかないですよ。
28154: 匿名さん 
[2021-05-17 01:01:52]
サウスは多少標準設備アップに期待。
28155: 評判気になるさん 
[2021-05-17 08:55:16]
>>28154 匿名さん

仕様はミッドとほぼ一緒ですよ。
唯一天井高が50mm低くなるのが違いです。
28156: 周辺住民さん 
[2021-05-17 14:41:10]
>>28155 評判気になるさん
皆さんサウスの仕様言ってますけど、どこで聞いたんですか?
ミッド販売前から同じこと言ってると思いますが、今現在、仕様変更ないんですか?
28157: 匿名さん 
[2021-05-17 22:48:19]
豊洲のBTTとここで迷いましたが、こっちを買いました。
やはり中央区ブランド捨て難し。
28158: 匿名さん 
[2021-05-18 01:46:11]
日経平均が弱すぎて心配になってきました。
日経平均が弱すぎて心配になってきました。
28159: 匿名さん 
[2021-05-18 07:04:44]
>>28158 匿名さん

不動産価格は株価と連動するから、株投資してマンション買うのはご飯にパンのっけてる状態。

リスク分散した方良いよ。まぁワンチャン狙いなら集中投資でOK。
28160: 匿名さん 
[2021-05-18 07:23:47]
>>28158 匿名さん
おっ久しぶりかなをさん!
28161: マンション掲示板さん 
[2021-05-18 15:30:08]
>>28143 周辺住民さん
本気ですか?700はキツいと思う
下は1000からだと思う。
周辺住民でさえ700の人は稀だから
28162: 匿名さん 
[2021-05-18 16:09:27]
タワマン入植者以外は周辺住民じゃないと言わんばかりだな。
28163: 匿名さん 
[2021-05-18 16:12:03]
1000万超えてる世帯は3割いないよ。
28164: 名無しさん 
[2021-05-18 17:21:43]
>>28163 匿名さん

まさか笑。一期一次契約者だけど、んなわけない。
28165: マンション検討中さん 
[2021-05-18 17:23:46]
700なんて社会人5年目の収入でしょ
28166: マンション検討中さん 
[2021-05-18 17:39:14]
>>28165 マンション検討中さん
世の中わかっていない勘違いちゃんだな。
28167: 匿名さん 
[2021-05-18 17:52:30]
夜景です。

夜景です。
28168: マンション掲示板さん 
[2021-05-18 17:54:54]
>>28164 名無しさん
ここの契約者じゃなくて勝どきの話な。

月島第二公園あたりで観察してれば色々気づくことがあるよ。
28169: 匿名さん 
[2021-05-18 17:56:36]
大江戸線が来るまで孤島だったところになんでそんなに高収入世帯がいると思ってるのか、逆に聞きたい
28170: 匿名さん 
[2021-05-18 18:00:33]
凪です。

凪です。
28171: 匿名さん 
[2021-05-18 18:15:27]
>>28169 匿名さん
あなたはなぜだとおもっているのですか?
既にこの辺りもネットで調べればすぐにわかりますが、近辺の小学校に通う親世代年収ランキングは23区内でもトップ・レベルです。
いつの時もお金が落ちるところにお金を持っている人が集まるものです。昔も今もそれは同じ。昭和世代では例えばかつての田園調布、少し最近(90年ころ)ではたまプラーザ・・・。いつの時代も必ず変化があるものです。陸の孤島だったから大きなお金が落ちて再開発が進む。ビジネスの基本です。今ピークの会社、場所等々は必ず何十年後には衰退が待っています。すべてのことに時があり変化していくものです。お聞きになりたかったことに幾ばくかお応えできていれば幸いです。
28172: 匿名さん 
[2021-05-18 18:36:51]
収入なんて当然個人差はあるでしょう。何をそんなに必死になってるのでしょう?

とはいえ、勝どきは中央区でも最底辺に属する埋立下町エリアである事には違いない訳だから、下手に見栄を張ろうとしたり、背伸びしても仕方ないしかえって格好悪いよ。

内陸側にマウント取られたり、下に見られても堂々としてればよろしい。結局、上を見たってキリがないんだから。
28173: マンション検討中さん 
[2021-05-18 18:54:22]
多分そんなに金持ちばっか住んでるような所ならパークコートを建てると思います。勝どきだからパークタワー。
28174: 匿名さん 
[2021-05-18 19:03:35]
結局ここに住む人の平均年収はどれくらいなんでしょう?
28175: 匿名さん 
[2021-05-18 19:08:22]
>>28174 匿名さん
貴方の年収は?
28176: 匿名さん 
[2021-05-18 19:10:59]
>>28173 マンション検討中さん
そー言えば、湾岸部って各デベの上位グレードって1件も無いよね。三井ならパークコート以上、三菱ならグラン、住友ならグランドヒルズ。

地盤?周辺環境?地歴?購買層?住民度?

実際何が理由なんだろ?
28177: 匿名さん 
[2021-05-18 19:18:43]
>>28176 匿名さん
それ誰が買うの(買えるの)?
28178: 匿名さん 
[2021-05-18 19:19:09]
>>28176 匿名さん

↓こういう事だね。
>>24298

結局コスパ重視の人間が選ぶ街故に、高額クラスのシリーズを企画しても売れないから。
28179: 匿名さん 
[2021-05-18 19:20:44]
武蔵小山と同じように、特別話題になるような街ではないですから、人気は一過性だと思います。ブームに乗せられやすい方が購入層でしょう。
28180: eマンションさん 
[2021-05-18 19:31:47]
>>28171 匿名さん
長生村に負けてるけどトップレベル?
長生村に負けてるけどトップレベル?
28181: 匿名さん 
[2021-05-18 19:41:59]
とりあえず、お隣の千葉に年収で勝たないとだね。。
28182: 通りがかりさん 
[2021-05-18 19:45:02]
勝どきって平均年収700万ぐらいじゃなかったかな。
まぁ年金生活者も多いから、ならされてだけど。
28183: 匿名さん 
[2021-05-18 19:48:35]
>>28180 eマンションさん

長生郡が異常値やな。
28184: 匿名さん 
[2021-05-18 20:02:33]
勝どきを下げたところでPTKの価値は落ちないぞ。
この物件が出来ることでエリアの価値もまた高まるだろう。完成したら、買いたかったと思う人間が増えるはず。
隣接地域の築地再開発も控えてるし楽しみですな。
28185: 評判気になるさん 
[2021-05-18 20:03:25]
>>28176 匿名さん
プレミアムの中住戸の動きを見てると、坪600に抑えたPTKは20戸がすぐはけて、坪580-670を35戸も作ったBTTが半分しこってからじわ売れしてる感じ。
ここらへんが現状の湾岸の限界なので、大規模な上位グレード建てるのはきついでしょう
28186: 匿名さん 
[2021-05-18 20:11:01]
平均年収なんて意味ねーよ。だってロックフェラーの年収は5兆円ぐらいだったし、この人が好んで住んでいた郊外の山奥が、超高級住宅街になってしまう。
28187: 匿名さん 
[2021-05-18 20:12:08]
>>28176 匿名さん
地歴や埋立地故の地盤の悪さなどは二の次?三の次で、安く住める事にのみ、ありがたみを感じる人達が集うエリアだから。
28188: 匿名さん 
[2021-05-18 20:13:15]
>>28180 eマンションさん
ち、ち、ち、千葉に負けてるのかい。。
28189: 匿名さん  
[2021-05-18 20:17:10]
>>28180 eマンションさん
中央区は選択制ですから偏りがあると思います。私立行かれる人も多いですし。

それと、ここの学区はフラッグ内に出来る新設校なので、この順位は何の参考にもなりませんね。私の個人的予想ではこことフラッグが出来たらトップ5にまでは届かずとも、番町小よりは世帯年収順位は上回ると思ってます。
28190: 匿名さん  
[2021-05-18 20:20:27]
>>28189 匿名さん
中央区公立トップの佃島小ですら、ギリギリ1000万に届くぐらいの分際で何を言ってるんだ。(苦笑)
28191: 匿名さん 
[2021-05-18 20:20:48]
年収が1兆円ぐらいになって、お好きに何でもどうぞ ってなって初めて正しい判断ができるだろう。 都心も田舎も一緒に見てるから 東京中央区は絶対に選ばれないw
28192: 匿名さん  
[2021-05-18 20:22:21]
>>28189 匿名さん さん

先ずは千葉を目指そう。
28193: 匿名さん 
[2021-05-18 20:22:28]
世帯年収ってのがヤバいなw 湾岸まじ二馬力多いからw
28194: 匿名さん 
[2021-05-18 20:24:49]
旦那が年収400、嫁200ぐらい 中央区の平均
28195: 匿名さん  
[2021-05-18 20:27:00]
>>28194 匿名さん
ウチより低いじゃねぇか!!

ちなみに俺は産まれも育ちも千葉県。
28196: 職人さん 
[2021-05-18 20:29:19]
千葉のド田舎ヤンキーが何しにここ来てんだよ。

田舎者は引っ込んでろ。
28197: 匿名さん 
[2021-05-18 20:30:12]
打倒!千葉!!
28198: 匿名さん 
[2021-05-18 20:33:08]
千葉目指してどうすんだ?w

幕張も勝どきも住民の属性に大差はなく、優劣付けるほどではないわ。

どうせ目指すならもっと上見ようぜ。
28199: マンション検討中さん 
[2021-05-18 20:42:24]
目指す所は文京区。
パークコート文京小石川ザタワー。
28200: 匿名さん 
[2021-05-18 20:47:32]
年収の話、盛り上がってますねー、あれ?ここは地域の世帯年収の話をする場所でしたっけ?
買える人が検討してるなら、あとはマンションの話をしましょうよ。年収の話しても何の意味もない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる