三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. パークタワー勝どきミッド/サウス
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-03 13:27:01
 削除依頼 投稿する

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

現在の物件
パークタワー勝どき ミッド/サウス
パークタワー勝どき ミッド/サウス
 
所在地:東京都中央区勝どき4丁目1501番地他(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分 ~2分
総戸数: 2,786戸

パークタワー勝どきミッド/サウス

27951: 匿名さん 
[2021-05-07 21:05:31]
勝どきの中古が溢れる時期が2024年として、PTKが中古で売り出しが増えるのは、それよりも大分先でしょ。タイムラグがあるし、供給増多で価格が下がるのは一時的。

中古の土俵になっても、駅直結と商業施設直結、三井のパークタワーブランドは強い。少なくともCGPに比肩するRVは保つと思うけどな。まあ考え方は人それぞれ。
27952: 匿名さん 
[2021-05-07 21:06:22]
>>27950 匿名さん
その大半はフラッグへ向かうな
27953: 匿名さん 
[2021-05-07 21:08:14]
フラッグ値上げしないで売るんだってね。

この辺一帯下げ圧力がありそうね。
27954: 匿名さん 
[2021-05-07 21:09:35]
>>27953 匿名さん
民度が怖い。。

駅周辺とか大丈夫か?
27955: 匿名さん 
[2021-05-07 21:09:59]
因みに私は、港区在住だけど別荘代わりにPTKを一戸買ったよ。確か購入者の5割は中央区在住だが、1割は港区のはず。
注目度も資産性も他の勝どき物件とは異なるから同じ土俵では比べられないと思うな。
27956: 匿名さん 
[2021-05-07 21:17:54]
>>27954 匿名さん

それいったら、元々の勝どきや豊洲のタワマンはハルミフラッグより遥かに安いよ笑
27957: マンコミュファンさん 
[2021-05-07 22:33:02]
>>27937 マンション検討中さん
日本が先進国だと誰も言ってないし、そこじゃないし。この人アホなので放っておきましょう。
27958: 匿名さん 
[2021-05-07 23:11:50]
>>27953 匿名さん
まぁこれが供給過多エリアの宿命ってやつよ。

27959: 匿名さん 
[2021-05-08 00:06:37]
東京を国際金融都市にすれば需要がでてくる。
仮想通貨トレーディングセンターを築地市場跡地の目玉にしよう
と言う都議さんもいます。
27960: 匿名さん 
[2021-05-08 05:35:28]
>>27959 匿名さん
アジアでは金融はシンガポールだからね。
日本は極東時間なので難しいね。
27961: 匿名さん 
[2021-05-08 05:42:43]
>>27958 匿名さん
仲介業者にとっては売り物溢れて、特需到来だよね。

供給過剰で価格下がるから早く売りましょうとか、そんな根拠のないセールストークに騙されるやついないだろ。
27962: マンション検討中さん 
[2021-05-08 10:44:34]
ここの近くにマンション型風俗が多いと聞きましたが、ぶっちゃけどうなんですかね?
銀座、新橋で働いている夜の方も
風俗が近くて立地もいいなら、ここにしようかなと考えています。
27963: マンション検討中さん 
[2021-05-08 10:49:27]
>>27962 マンション検討中さん
なんでマンション型風俗が多いと思うのですか?
27964: 匿名さん 
[2021-05-08 11:07:42]
勝どきに住んでいますが、マンション型風俗どこにあるのか知りません。
どの辺りですか?
27965: 通りがかりさん 
[2021-05-08 11:25:13]
>>27964 匿名さん
スカイリンクタワーでしたっけね
27966: 匿名さん 
[2021-05-08 11:42:55]
URやドトールにもあるでしょ。ドトールの住民スレでも問題になってたけど、カギ渡されて別の号室でエッチする感じ? なんで複数の部屋を押さえている場合はぜんぶ風俗かと。民泊も多いけど、マンション規約を無視する人が多すぎです。
27967: 評判気になるさん 
[2021-05-08 12:33:02]
>>27966 匿名さん
ドトールにもあるの?どこ?行ってみたい。便利笑笑
27968: 匿名さん 
[2021-05-08 13:43:31]
ドトールは、以前ベランダの欄干外に布団干してた家あった。
上から布団が落ちてきて車や歩行者にあたったらこわいと思って冷や冷やしてみてた。

27969: 匿名さん 
[2021-05-08 13:59:54]
>>27950 匿名さん
修繕積立金がバカ高くなった使い古しの中古を買う人がいるのか?


27970: 匿名さん 
[2021-05-08 14:05:48]
タワマンって修繕積立が上がる10年前に転売ってのがパターンだけど、それも周知となってるから今後はどうなんだろうね。

タワマン乱立の武蔵小杉は転売を有利にするために定額積立に移行してるところも出てきたけど冠水騒ぎで見込みは外れた。まあ、地下に受電設備があるのを放置してたのが悪いのだけど。大規模なのは小杉が初だけど受電設備に水が入ってなんてのは過去にもあった。

ちなみに武蔵小杉で定額積立に移行した物件、バックにリハウスが付いていたから三井も段階的値上げの問題を当然知っている。にもかかわらず続けているんだよね。
27971: 通りがかりさん 
[2021-05-08 14:57:01]
>>27970 匿名さん

購入時に一時金払うから、時期によっての損得は実際大差ないよ。
売却時が購入時より、市況が上がるか下がるかが重要だけど、相場の頭と尻尾はわからん。
27972: 匿名さん 
[2021-05-08 16:04:07]
森の中には風邪もインフルエンザもガンも存在しないです。何の病気もありません。

商業施設は潰してでも、とにかく自然を増やしましょう。 
27973: 匿名さん 
[2021-05-08 16:07:47]
自然の浄化機能が下がった場所で、病気が蔓延しているのです。小川と大地と木々と生き物が水と空気を綺麗にします。
27974: 匿名さん 
[2021-05-08 16:22:41]
>>27970 匿名さん

タワマン10年住み替えとかって全然得しないよ。物件価格上がってるから、得した気分になってるけど。

仲介のポジショントーク信じてる人いるんだ。。。
27975: 匿名さん 
[2021-05-08 16:29:07]
新型コロナウイルスに感染した方の血液検査をして調べたところ、「抗体が非常に少ない」ことが判明しています。つまり、ワクチンを打ち続けないと何度でも感染します。 毎月のように発熱、呼吸困難に陥ります。

ファイザー各社が競うのは、この長期メンテナンス契約によるものです。サブスクリプションの長期契約でスマホ代のような、安定したドル箱になるからです。

よって、ずっとワクチンを打ち続けて暮らす羽目になります。
27976: マンション検討中さん 
[2021-05-08 16:31:23]
>>27974 匿名さん
はい!私信じてます!
27977: 匿名さん 
[2021-05-08 16:33:29]
>>27975 匿名さん
陰謀論もええけど、そんなん短期的に儲かっても、集団訴訟起きるの目に見えとるやろ。
医療はそんな甘くないで。
27978: 匿名さん 
[2021-05-08 16:34:07]
>>27976 マンション検討中さん

業者さんお疲れ。
27979: 匿名さん 
[2021-05-08 16:39:28]
感染して苦しい思いをすると、もう怖くて東京の街を歩けなくなります。数年後には、ワクチンで死ぬかコロナで死ぬか、嫌なら木を植えろ!、というキャッチフレーズになるでしょう。
27980: 匿名さん 
[2021-05-08 16:52:49]
森の中には風邪もインフルエンザもガンも存在しないです。何の病気もありません。とにかく自然を増やしましょう。 それが都会の条件です。 ビルだけ並べる姿はスラムと同じです。
27981: マンション検討中さん 
[2021-05-08 17:59:26]
>>27978 匿名さん
いえ!わたしは業者ではありません!
27983: 匿名さん 
[2021-05-08 18:13:31]
[No.27982と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
27984: 匿名さん 
[2021-05-08 18:44:53]
>>27981 マンション検討中さん

業者ってなに?
27985: マンション検討中さん 
[2021-05-08 19:16:30]
デベや、デベから頼まれた会社が、掲示板にポジティブ意見を書き込むのが業者という役割。
27986: 匿名さん 
[2021-05-08 19:19:39]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
27987: 名無しさん 
[2021-05-08 19:38:51]
>>27968 匿名さん

それはデマ。私知ってなきゃおかしいし
27988: 匿名さん 
[2021-05-08 22:02:56]
>>27985 マンション検討中さん
豊洲でよくあるやつか。
27989: 周辺住民さん 
[2021-05-08 22:47:00]
抽選外れてネガに転じた人、手挙げて!!!
27990: 匿名さん 
[2021-05-09 00:32:18]
こんなにコロナが深刻になると思っていなかったので、ハズれてよかったです。
27991: 匿名さん 
[2021-05-09 02:04:29]
>森の中には風邪もインフルエンザもガンも存在しないです。

大病院、には病人たちが入院し窓を時々開けて換気する。
病人たちが道路を通って通院する。
大学病院みたいな大病院、の近くではないここ、近くではないここは安心です。
27992: 評判気になるさん 
[2021-05-09 03:11:20]
コロナも株価も関係ない

当たった人は負けなし 当たった瞬間含み益

PTKありがとうーー
27993: 匿名さん 
[2021-05-09 03:56:35]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
27994: 匿名さん 
[2021-05-09 04:06:25]
思い出すなぁ、TTTの検討者スレを。
購入者が次々と、含み益を皮算用していた。
で、入居後直ぐにリーマンショックが訪れた。
27995: 投稿者 
[2021-05-09 07:48:56]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
27996: マンション検討中さん 
[2021-05-09 08:57:24]
ハルフラが正解だったな
27997: 販売関係者さん 
[2021-05-09 12:05:09]
>>27994 匿名さん
でも今はたんまり含み益
27998: 匿名さん 
[2021-05-09 12:13:23]
いくら安くてもフラッグはないわな。
同じ湾岸中央区でも、フラッグは検討外だわ。
27999: 匿名さん 
[2021-05-09 12:43:44]
人道橋工事と地下連絡通路工事の、工事スケジュールがきてましたね。
やはり時間がかかりそうですね。
28000: 匿名さん 
[2021-05-09 14:41:23]
3年後に景気悪くてまだ使ってないのにマンション価格半額とかウケる(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる