三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. パークタワー勝どきミッド/サウス
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-03 13:27:01
 削除依頼 投稿する

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

現在の物件
パークタワー勝どき ミッド/サウス
パークタワー勝どき ミッド/サウス
 
所在地:東京都中央区勝どき4丁目1501番地他(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分 ~2分
総戸数: 2,786戸

パークタワー勝どきミッド/サウス

22551: 匿名さん 
[2021-02-21 12:09:11]
中央区のスラム勝どきより、江東区のトップ豊洲の方がいいと思うよ。
22552: 匿名さん 
[2021-02-21 12:11:54]
>>22548 匿名さん
それ最高( ^ω^ )
22553: 匿名さん 
[2021-02-21 12:12:19]
モデルルーム相変わらずだな。これは人気減速せずってことか?
22554: 匿名さん 
[2021-02-21 12:14:00]
みんな金あるんだな。

今度は低層人気か?水辺も感じられるしな。モデルルームがまたそれをイメージしやすくしてくれてる。最初からそれが売りだったのかもな。
22557: 匿名さん 
[2021-02-21 12:16:08]
>>22551 匿名さん
ここは住みたい街2年連続一位。区役所にしましょう。

東京24区新登場。
湾岸アーバンフロント区!
22558: 匿名さん 
[2021-02-21 12:20:57]
足立ナンバーが嫌だからって大騒ぎして江東ナンバーを強引に作らせた前例に味をしめているのかもしれないけど、湾岸区は無理だよ。

てかそんなに嫌なら品川ナンバーにしろって大騒ぎすればよかったじゃん 草ww
22559: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-21 12:23:31]
湾岸区なんて検討すらない話を延々持ち出してる奴って本気で頭おかしいだろ
22561: 匿名さん 
[2021-02-21 12:31:46]
中央区ブランドに拘るなら勝ちどき
実生活に拘るなら豊洲
22562: 匿名さん 
[2021-02-21 12:41:35]
湾岸区区役所になれば価値の人気は普遍。
牛尾になるより鶏頭になれ。
22563: 匿名さん 
[2021-02-21 12:42:13]
勝どきに一つでも魅力的な場所ってあるか?
あるなら教えて欲しい。
豊洲は数多く、あるが。
22564: 匿名さん 
[2021-02-21 12:43:24]
>>22556 匿名さん
あなた負組。
タワマンは眺望がいいからタワマン。
タワマンに囲まれたタワマン眺望のタワマンなんか売れない。
日当たり悪そう、商業施設もない、ご自慢の銀座も電車の辰巳が近い。
供給過剰で大崩れする。
22565: マンション検討中さん 
[2021-02-21 12:48:11]
>>22556 匿名さん
よっ、流石埋立地族!
22566: 匿名さん 
[2021-02-21 12:51:44]
ここは眺望のないタワマン、しかも日当たりもない。
オフィス下敷きで不特定多数がマンションに出入りする。
公開空地もみんなが利用する。

街の魅力がタワマン、倉庫活用。
https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20140823/


22567: 通りがかりさん 
[2021-02-21 12:53:36]
ここの金持ち民度高いですね。
22569: 匿名さん 
[2021-02-21 13:00:16]

>てかそんなに嫌なら品川ナンバーにしろって大騒ぎすればよかったじゃん 草ww

和露田
22570: 名無しさん 
[2021-02-21 13:03:21]
1次2次より抽選前のネガキャン加速してるじゃん
外れ続けて気が狂っちゃった人でもいるのかな?
値上げ云々言われてるけど、蓋開けたらまた全戸抽選とかならないと良いね
22572: 匿名さん 
[2021-02-21 13:12:56]
>>22562 匿名さん

月島に出張所あるやん。
22573: 匿名さん 
[2021-02-21 13:28:35]
2連続抽選落ちだとこうも荒れてしまうのですかね。。
22574: 匿名さん 
[2021-02-21 13:43:26]
東京30年ぶりの新区、湾岸区。
勝どきを筆頭に台場、月島、晴海、有明、豊洲、東雲、辰巳が集結。
臨海地下鉄開通、豊住線で飛躍する!
22576: 匿名さん 
[2021-02-21 13:46:26]
ここ湾岸区になるらしいね (笑)
22577: 匿名さん 
[2021-02-21 13:48:43]
埋立地を切り離したら何の価値も残らん(笑)
22579: 匿名さん 
[2021-02-21 15:23:18]
>>22578 匿名さん
いやそんな人はごく一部でしょ。
22583: 匿名さん 
[2021-02-21 16:15:41]
中央区と文京区は、千代田区に吸収される。
中野区と豊島区は、新宿区に吸収される。

内陸の中央区民が、勝どきを切り捨てるかどうか?
22584: 匿名さん 
[2021-02-21 16:18:21]
>>22582 匿名さん
湾岸区で争うそうのでなく、力を合わせましょう。
中古坪単価は似てますし。
22585: 匿名さん 
[2021-02-21 16:28:05]
とんで湾岸伝説は、高層民によるら2階住民への過酷な虐待がクローズアップされる。
22586: 匿名さん 
[2021-02-21 16:28:27]
勝どきも豊洲も晴海も有明もみんな上がってるんだから良いんじゃないですか?
22587: 匿名さん 
[2021-02-21 16:46:40]
>>22494 匿名さん

ありがとうございます。

私もまさにその点がポイントでした。

三井不×清水・鹿島×ホシノという最強の組み合わせによる最強の立地(キャナル沿いで閑静なのに駅直結)での物件。

まあ、当然の人気度・倍率でしょうね。今から3次での参戦が楽しみです。倍率をどう避けるか、どの方角・高低にするか、楽しみながら思案中。
22588: 匿名さん 
[2021-02-21 17:54:38]
なに埼玉いるの?(笑)

会社で埼玉女が毎日持参金する巨大な水筒の中身がコーヒーだった。ヨコでスタバ飲んでるやつもいるのに。(笑) 

やっぱお金ないみたい(笑)
22589: 検討者 
[2021-02-21 18:13:04]
小春日和の今日
ウォーキング

銀座ー晴海通りー築地場外市場ー新大橋通りー築地跡地ー築地大橋ー勝どきー晴海ー対岸から当物件観察(写真)ー隅田川リバーサイドウォーキングー月島ー佃ー八丁堀
6Kウォーク 最高

築地大橋地下トンネル工事の概要を発見(写真)
トンネル内の4車線道路の下にさらにかなり大きな空洞あり
なんだろう 
まさか アレ?
小春日和の今日ウォーキング銀座ー晴海通り...
22590: 匿名 
[2021-02-21 18:52:34]
>>22441 匿名さん
あなたの書き込みオッさん臭滲み出ててやばいな
22591: 匿名さん 
[2021-02-21 19:25:44]
ここまで豊洲とやり合うなんて、びっくりでしたね。とんだ週末でした。
22592: 匿名さん 
[2021-02-21 19:35:49]
>>22591 匿名さん
お前が自作自演してるだけ。本当にキチガイ。
22593: 匿名さん 
[2021-02-21 19:38:00]
勝どきがリゾートとか書くから豊洲民の変なのが荒らしに来るのよ
22594: 匿名さん 
[2021-02-21 19:39:02]
住みたい街一位の勝どきはなぜ入ってない?


新築マンションポータルサイトMAJOR7(メジャーセブン=住友不動産・大京・東急不動産・東京建物・野村不動産・三井不動産レジデンシャル・三菱地所レジデンスの7社~五十音順)マンション購入意向者アンケート結果:
https://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol032/

22595: 匿名さん 
[2021-02-21 19:39:28]
>>22500 匿名さん

まさに本質ですね。
普通、モデルルームでまあ綺麗とかでふわふわすることが多いのかもしれませんが、確かに変えられないものを見抜く力は大事ですね。
勉強になります。
22596: 匿名さん 
[2021-02-21 19:40:23]
今から買うヤツは可哀想だな。
条件の悪い部屋を1次や2次よりも高くお買い上げ。
含み損になるかは知らんが、中古になった時には不利になるのが目に見える。
ここからが本当に愛が試されるフェーズだろう。
22597: 匿名さん 
[2021-02-21 19:44:24]
>>22502 匿名さん

世界を代表する大都市であれば、グロスで3億円くらいするのは普通なので、東京はまだまだ格安ですよね。

こんな都心で駅直結物件が2億円以下で買えるわけなので。東京の安全性や物価の安さを考えると魅力的に思えるのですが、あいにく日本人ばかりの島国根性丸出しなので、その点がグローバル的には最大の欠点かも。

いっそのこと、中央区は英語を共用語にしませんか?日本語なんていらんでしょ。一歩外を出たらだれともコミュニケーション取れないわけで。
22598: 匿名さん 
[2021-02-21 19:48:43]
>>22597 匿名さん

都心三区(中央区・千代田区・港区)は英語をメイン、日本語をサブくらいがちょうど良いですね。

日本語しかできないやつは、それ以外の区に住めばいい。

都心三区に住むための条件として英語でスクリーニングするとか。TOEFL90点以上くらいでいいけど。
22599: 匿名さん 
[2021-02-21 19:54:32]
>>22597 匿名さん
湾岸区の公用語は中国語にしましょう。
22600: 匿名さん 
[2021-02-21 19:58:14]
湾岸は中国語で良い。爆買いされるし。
港区は英語。千代田区は日本語。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる