三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. パークタワー勝どきミッド/サウス
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-03 13:27:01
 削除依頼 投稿する

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

現在の物件
パークタワー勝どき ミッド/サウス
パークタワー勝どき ミッド/サウス
 
所在地:東京都中央区勝どき4丁目1501番地他(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分 ~2分
総戸数: 2,786戸

パークタワー勝どきミッド/サウス

21901: 匿名さん 
[2021-02-16 14:23:00]
>21697

某免震物件で耐震等級はいくつに相当するのですかと聞いたら、基準がちがうので・・・といろいろ言い訳の後、1相当はありますだって。
21902: 匿名さん 
[2021-02-16 14:23:56]
>>21891 匿名さん

それは人による。私は、

勝どきだから欲しいんじゃなく
ましてや駅直結ならなんでも良いわけでもなく、

駅直結の圧倒的な利便性と運河沿いの閑静な住環境、豊富でお洒落な商業施設、三井不の安心感・開発力、リーズナブルな坪単価、魅力的な共用施設がある

PTKだから欲しいんです。ってこと!
21903: 匿名さん 
[2021-02-16 14:26:50]
基礎免震は長周期パルスで倒壊リスクが露見してるしね。
21904: 匿名さん 
[2021-02-16 14:29:15]
タワーマンションは耐震等級1しかない。耐震等級1の強度がどれくらいかと言うと震度6強以上の地震に倒壊せずに1回耐えられる程度の強度しかないということ。
21905: 匿名さん 
[2021-02-16 14:33:06]
>>21902 匿名さん
私も欲しい!
21906: 匿名さん 
[2021-02-16 14:37:29]
>21904

設計による。免震は住宅性能評価で耐震等級の判定対象外だけど、耐震等級2を取得して、それを謳っていた物件もある。まあ、何も言ってない物件は1だろうね。
21907: 匿名さん 
[2021-02-16 14:45:03]
>21904

損傷せずの基準って震度5強なんだけど落とし穴があって対象は構造部分。非構造部分の乾式壁やALCは対象外なんで壊れても設計上は問題なし。

そして自然災害は計画できないってことで長期修繕計画には組み込まれていない。計画外の補修費用をどう徴収するかが3・11の時実際に問題になっている。
21908: 匿名さん 
[2021-02-16 14:46:34]
東京へ出てきてバーで飲んだり、クラブで遊んだり、何より異性との出会いが多そう、こんな暮らしを手軽に、日常にできる! これが本音だろう。しかし、

無理なんだよ。40過ぎてくると、苦痛しかない。毎日恥じて暮らすことになる。東京の街に居ることが苦痛でしかたない。 早く離れたくなる。若者、新入社員と同じマンション、エリア、生殖活動と一切関係のない自分。

人間の全員が、齢を取ると歴史や郷土史に興味を持つのは何故だろうか。
まったく頭の構造が変わってくる。将来を見据えるのは、家族より先に自分の将来かもしれない。
21909: 匿名さん 
[2021-02-16 15:24:10]
>21908

タワマン住民の実像みたいな番組で、女の子を部屋に誘うって目的でタワマン住んだのに来たのはオカンだけなんてのがあったね。
21910: マンション掲示板さん 
[2021-02-16 16:31:36]
新築マンションの供給が減る中でこの物件は需要が上がり値上げしたんですね。
これで中央区の平均所得がまた上がりますね。
近隣住民からすると歓迎です。
21911: 匿名さん 
[2021-02-16 16:39:32]
勝どきは、TTT・KTT・DT・KVTなどがこれまでの発展を牽引してきたが、ここにきてとうとうPTK降臨といったところか!
21912: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-16 16:39:32]
>>21902 匿名さん

同意します。自分も同じ判断で一次で購入しました。今、横浜北仲に住んでいますが、三井さんのコンセプト素晴らしい。
21913: 匿名さん 
[2021-02-16 16:41:48]
>>21912 住民板ユーザーさん2さん

勝どきへようこそ!素敵な街になると良いですね。
近隣住民ですが、私も次回で仲間入りできるのを楽しみにしてます。
21914: 匿名さん 
[2021-02-16 16:43:41]
湾岸最強!!!
21915: 匿名さん 
[2021-02-16 17:57:32]
>>21902 匿名さん

商業施設は豊洲ららぽーと比較してどうなんでしたっけ?何店舗くらい入るかご存じですか??
21916: 匿名さん 
[2021-02-16 18:25:36]
>>21915 匿名さん
江東区へお帰りください。
21917: 匿名さん 
[2021-02-16 18:27:17]
>>21915 匿名さん
豊洲ららぽーとの20分の1ぐらいでしょう。

21918: 匿名さん 
[2021-02-16 18:44:17]
>>21915 匿名さん

豊洲ららぽーと、結構安い店が多く庶民的でそのような店を好む方には最適ですよね。流石、江東区と言ったところで、あっぱれです。

こちらの商業施設ですが、丁度ららぽーとからその江東区らしい庶民的なお店を除いた規模の2-3倍くらいだと考えて頂くと良いと思います。

銀座に行くまでではない時にお立ち寄り頂くと良いのではないでしょうか。
21919: 匿名さん 
[2021-02-16 19:01:31]
何が商業施設だ。子供かよ。埼玉の俺が教えてやる。
日本海を見てこい、荒れ狂ってるぞ、パワーだよパワー。
21920: 匿名さん 
[2021-02-16 19:02:27]
ちょいちょい豊洲の話題出してくる人は何目的なんでしょう?全く興味無いんですが。

所詮豊洲は江東区であって、こちらは中央区。豊洲の人は江東区で仲良くやって下さいな。

21921: マンコミュファンさん 
[2021-02-16 19:03:11]
>>21918 匿名さん
契約時に誘致して欲しい店舗の希望聞かれます。私からはドトール、吉野家、マクドナルド、業務スーパー、丸亀製麺、牛角、さくら水産、デイリーヤマザキ、ほっかほっか亭、バーミヤン、くら寿司の希望だしておきました。誘致成功してほしいなー。
21922: 匿名さん 
[2021-02-16 19:05:52]
豊洲なんてもう開発も終わりオワコンな街。

今後寂れるてくのを待つだけの街なんか誰も欲しくないってのが本音。
21923: 匿名さん 
[2021-02-16 19:06:21]
>>21917 匿名さん

ん~。
それだと、いくら一軒一軒の質が良くても(良いかもわかりませんが)物足りない感じがしますね。
21924: 匿名さん 
[2021-02-16 19:08:09]
>>21921 マンコミュファンさん
まさかそれでららぽに勝とうとか本気で思ってるの?プププ
21925: 匿名さん 
[2021-02-16 19:10:01]
>>21924 匿名さん
江東区へお帰りください。
21926: 匿名さん 
[2021-02-16 19:14:27]
ららほの1,2がなくて3のみって感じなのかな。
21927: 匿名さん 
[2021-02-16 19:20:03]
>>21921 マンコミュファンさん

勝どきビューの商業施設に毛が生えた程度?
21928: 匿名さん 
[2021-02-16 19:20:37]
>>21921 マンコミュファンさん

ご存じないみたいだから一応お伝えしておきますが、、、

誘致してほしい店舗の希望は、契約者じゃないと有効ではなく、この検討板の単なるファンがいくら書き込んでも無理ですよ。

ちなみに、貴方のご希望に応えられるのは、まさに「ららぽーと豊洲」です。そちらにお立ち寄り頂くと良いかと思います。

あいにくPTKの商業施設ではご満足頂けないのかと感じました。ご期待に応えられず、本当に申し訳ございません。
21929: 匿名さん 
[2021-02-16 19:25:50]
>>21921 マンコミュファンさん
素敵な感性ですね。
参考までに他の項目には何とお答えになられたのか教えて頂けると嬉しいです。
21930: 匿名さん 
[2021-02-16 19:30:21]
地方でもうんざりなリスト、、純正セレブが見たら発狂するよ。
21931: 匿名さん 
[2021-02-16 19:39:27]
>>21922 匿名さん
そう?

ここの2次落選者の大半が豊洲に流れたって話だよ。だって本音では住環境整ってる豊洲の方が良いからね。

ここは3次で爆上げされ、周辺マンションに比べて圧倒的に低仕様にも関わらず中低層の階では既にオプションすら選べない。

保活も地獄で小学校もフラッグまでと遠距離で公園も少なく、子育て環境にも不向き。

お店もコンビニとファミレス2店しか目立った店舗もなく、駅前にはスナック数店にタワマン内で営業されてるグレーなマッサージ店ばかりだしね。
21932: 匿名さん 
[2021-02-16 19:40:56]
>>21931 匿名さん
あと駅の混雑ね。

マンションばかり建てて人口過密にさせても、結局インフラが追いついてないのが実情。
21933: 匿名さん 
[2021-02-16 19:51:20]
>>21931 匿名さん

まあ、もともとPTKを高望みして当たっても買わない人たちが憧れで登録しているケースがとっても多いと聞いてました。そんな方々がようやく豊洲に流れてくれたということでしょ。
最初から豊洲で漂流していてくれたらよかったのに。

でも、ようやくもともと買えなかった人たちは豊洲に流れて頂いたみたいなんで、3次は普通になるんでしょうね。期待してます。

ところで、貴方はまだ残ってしまってるのかな?

みんなと一緒に、早く豊洲に流れないとそっちでも乗り遅れますので、こんなところで張り付いてない方がよろしくてよ。

あいにく、江東区では何が販売されているのか正直全く知りませんので、ご自分で調べてね。念のため。
21934: 匿名さん 
[2021-02-16 19:54:26]
島国の日本は、湾岸だらけ、いや湾岸しかないので争いになる。
21935: 匿名さん 
[2021-02-16 19:59:49]
中古になったとき、勝どきビューに勝てる要素あるかなあ。商業施設すら負けたりして。
21936: 匿名さん 
[2021-02-16 20:10:07]
運河沿いの一方通行の道路ですが、土日は歩行者天国になり、以下のようなフードトラックで埋め尽くされ、近隣住民でにぎわうでしょう。
運河沿いの一方通行の道路ですが、土日は歩...
21937: 匿名さん 
[2021-02-16 20:11:37]
商業施設の一部です。
商業施設の一部です。
21938: 匿名さん 
[2021-02-16 20:14:11]
2Fの商業施設。
2Fの商業施設。
21939: 契約済みさん 
[2021-02-16 20:17:12]
>>21931 匿名さん
えーー?!
3次以降の購入者はオプション付けられないんですか??それは流石に酷いというか可哀想というか残念というか。。

買っておいてこう言うのも何ですが、普通に今住んでるマンションと同レベルに仕上げようとするだけでも、かなりオプション選ばないと残念仕様だとは思うのですが…。

自分は2次で当確し既に契約も済んでおり、3月からオプションの打ち合わせです。他の方も買いてましたが、大体300万円近くのオプション代になりそうです。
21940: 匿名さん 
[2021-02-16 20:20:52]
>>21936 匿名さん
ちょっと笑ってしまったのですが、、^^;

ちなみに豊洲の場合はこんな感じです!


ちょっと笑ってしまったのですが、、^^;...
21941: 匿名さん 
[2021-02-16 20:22:55]
タワマン眺望のタワマンが頑張ってますね。
勝どきのアド街1位がタワマンらしい。
街自体は何もないので辰巳のほうが便利だけどな。
21942: 匿名さん 
[2021-02-16 20:23:00]
>>21937 匿名さん
キャナルサイドはこんな感じですね!( ^ ^ )/□


キャナルサイドはこんな感じですね!( ^...
21943: 匿名さん 
[2021-02-16 20:23:06]
>>21928 匿名さん

ららぽーとは安物ばっかで何も買うのなくね?
21944: 匿名さん 
[2021-02-16 20:26:30]
>>21938 匿名さん
勝どきも悪くはないと思いますが、規模としてどうでしょう?豊洲と比較対象になりますかね?( ^ ^ )/
勝どきも悪くはないと思いますが、規模とし...
21945: 匿名さん 
[2021-02-16 20:26:39]
>21939

竣工まで2年以上あるのに三井は消費者をなめているのか。こんなしょぼいマンション皆で買わないやらないと懲りないかな。
21946: 匿名さん 
[2021-02-16 20:29:14]
>>21938 匿名さん

商業施設も素敵になりそうで、いいですね。人道橋はどんな感じになるんでしょうね。

それと、その真下に作られる計画の臨海地下鉄がとても気になります。

臨海地下鉄は築地や銀座、東京、秋葉原へ直通になるそうなので、益々便利になってしまうということなんでしょうか?

環状3号線も気になるし、そうなると品川方面へのアクセスも便利になりますよね。
21947: 契約済みさん 
[2021-02-16 20:30:27]
>>21945 匿名さん
いやいや、そこは買ってあげて下さいよ。

私の場合、もしこの仕様の低さでオプション選べなかったとしたら最悪だなぁ。って個人的に思っただけなので。

気にしない人もいるでしょうし、気になる人は入居後にやるでしょう。
21948: 匿名さん 
[2021-02-16 20:32:42]
環3ができると港区内陸方面のアクセスが改善されますね。
21949: マンコミュファンさん 
[2021-02-16 20:32:53]
>>21928 匿名さん
私、契約者なんで。複数の。
あとこれで私契約者と分かってもらえるのでしょうけど、同アンケートではスポーツアリーナの希望も聞かれたのでコナミのグランサイズと書いときましたよ。会費高いほうが静かなので。ジム行って、吉野家でビールで特盛掻き込んで、マックシェイク買って自宅に戻ってテレビ見る。そんな生活がもうあと三年で出来るようになります。楽しみです。

21950: 匿名さん 
[2021-02-16 20:33:43]
>>21946 匿名さん

臨海地下鉄なんて、別になくても、すでにとても便利じゃないですか?

駅直結は鉄板。この便利さは一度味わうと癖になります。お勧めします!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる