パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます
勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。
2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認
2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工
施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/
[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/
【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25
パークタワー勝どきミッド/サウス
21151:
匿名さん
[2021-02-11 09:45:51]
ケンも森も気合い入れて準備しているようです。
|
21152:
匿名さん
[2021-02-11 09:47:58]
ターゲットは日本人ではない。
|
21153:
匿名さん
[2021-02-11 09:49:06]
面積同条件に按分すると北西角で1,000万、南東角で1,700万、南角で2,400万の値上げって感じかね
|
21154:
通りがかりさん
[2021-02-11 09:50:17]
購入時の商品価格が将来的にもお得かどうかは、明日以降の株価や景気や世界情勢がわからないので、結局世界中の誰もわからない。
一方、購入することで自分や家族が便利になるかどうかは、周囲からはわからないが、自分や家族だけは知っている。自分の今後の転勤可能性先や転職可能性先、嫁の転勤可能性先は家族なら知っている。子供の保育園や学校も家族なら知っている。周囲は知らない。 我々が確実に勝ち取れるのは後者のメリットでは? |
21155:
名無しさん
[2021-02-11 09:55:16]
|
21156:
匿名さん
[2021-02-11 10:01:14]
高くなると逆に欲しくなる層もいますからね
買う人が変わるだけで、とりあえず直結のほうは完売でしょ。一次二次で買えた方、おめでとうございます 問題はサウスですよ三井さん |
21157:
匿名さん
[2021-02-11 10:02:22]
イメージ動画みたけど、外国人のモデル多用してリゾート風を意識したのかな。シンガポールみたいな感じ?
|
21158:
通りがかりさん
[2021-02-11 10:03:18]
結局、トータルでお得感を追い求めると、仕事頑張れる環境で出世し、また嫁含めて育児と仕事を長期に両立することでダブル年金をゲットし、子供も環境よく勉強することで早期に自立してもらう方が、長期的には儲かるっていう考えもあるしな。
これを犠牲にすると、見てわかるとおり、人生においてかなりのコスト増ですからね。自分事におとしこまないとね。 |
21159:
通りがかりさん
[2021-02-11 10:08:41]
共働き続けられたら、年金含めてかなりお金もらえるよね。調べたらわかるけど。
共働きの子育て想定まら保育園大事ですよね。 お金の損得って難しいですね。 |
21160:
匿名さん
[2021-02-11 10:57:08]
|
|
21161:
マンション検討中さん
[2021-02-11 11:07:36]
そもそも数年後にマンション価格がお得かなんて、世界の誰も断言できないでしょ。数学的には、将来って(外挿)だからね。外挿の信頼度なんて、世界の誰が断言できるの?半導体で止まることすらよめなかったのに。ちなみに外挿曲線は、現在から時間が離れるほど、ばらつき増。そもそも外挿価格は何次関数でプロットしてるの?
|
21162:
マンション検討中さん
[2021-02-11 11:10:08]
南角はまあまあな値上げですね。
でもそれ以外は、私にとっては許容範囲の値上げで、許容範囲の購入価格かと...。割安という魅力はなくなったけど、住みたいマンションである事は違いないですし、実需組にとってはそれが大事です。今までがコロナショック直後で三井さんがちょっとお安い値段設定してきたから、こんなに騒がれてるのでしょうかね。 |
21163:
匿名さん
[2021-02-11 11:22:30]
買えない人は勝ちビューへ。
安く感じるよ。 |
21164:
マンコミュファンさん
[2021-02-11 11:27:15]
冷静に考えて、ダブルインカムであれば、夫婦二人でキャリア完走して年金もらえるほうが、かなりお得、ではないかしら。そのためには子供どうするの、勤務先どうするの、転勤どうするの。リアルはこのあたりでしょ。
|
21165:
マンション検討中さん
[2021-02-11 11:33:08]
「バツイチ男が伝えるマンション購入ノウハウ」
https://x1mansion.com/parktowerkachidoki マンション好きの私が最近見つけた面白いブログです。 独特の視点で語る文体は正に秀逸! 面白くて一気に読み切ってしまいました。 正統派ブロガー、のらえもん氏のブログと合わせて読んでみると本物件をより深く理解できるかもしれません。 ご参考までに。 |
21166:
マンコミュファンさん
[2021-02-11 11:37:29]
1メートル先しか見えていない、マンション探しの旦那に言いたい。
「子供をどこにあずけるつもりなの?私も働いているんですが」「辞めてもいいの?」「私も異動あるんですが、私の路線考えてますか?」 銀行に出すのはペアローンだよね? |
21167:
匿名さん
[2021-02-11 11:38:46]
>>21166 マンコミュファンさん
今ペアローンは流行りません。夫婦それぞれ個別にローンを組んだ方が有利です。 |
21168:
匿名さん
[2021-02-11 11:49:00]
|
21169:
マンション検討中さん
[2021-02-11 12:01:30]
旦那異動先候補数5
嫁異動先候補数5 の場合 夫婦通勤組合せ=25通り 関東圏内(千葉、埼玉、神奈川)であれば家から通うおうかな、と考えている場合、嫁が遠くに転勤になると、子供迎えにいく必要もあるけど、認可保育など、どれくらいあるの?入れる? |
21170:
匿名さん
[2021-02-11 12:01:45]
夫婦でローン組んじゃうと離婚したとき財産分与が大変でしょ。高値つかみで売れないとなったら…。
|
21171:
匿名さん
[2021-02-11 12:02:45]
60㎡台や70㎡台の団地間取りってどんな人が買うんだろう。
|
21172:
マンション検討中さん
[2021-02-11 12:08:35]
|
21173:
匿名さん
[2021-02-11 12:09:13]
外観が良くても、60㎡台では、友達とか恥ずかしくて呼べませんよね。
|
21174:
マンコミュファンさん
[2021-02-11 12:14:20]
60m2のほうがグロスと管理コスト等抑えられて良い。家族構成や子供の年齢が変わるにつれて、に2-3年で住み替えていく世帯には効率的かと。
|
21175:
マンション検討中さん
[2021-02-11 12:17:57]
多くの場合、夫婦共働きで働ける方がよっぽど家族としては稼げるのよー。老後の年金計算してみなー、と叫びたい。新卒採用の女性比率や役員への女性登用もみてね
確かに一人ですごく稼ぐ方は別でしょうが、厚生年金と企業年金の破壊力兼ね備えたそんな素敵なお方はって一握りではないかしら?そしてそういうお方は港区の有名タワマンなどを検討するんじゃないの? っとペルソナすると、共働きできるのか、は、かなりポイントじゃありませんか 祝日でスマホ見ている会社休日の皆様 |
21176:
匿名さん
[2021-02-11 12:19:32]
こんな爆上げするなら角買えば良かった。妥協して中部屋選んでしまった。なんか悔しい。
|
21177:
匿名さん
[2021-02-11 12:22:56]
|
21178:
マンション検討中さん
[2021-02-11 12:25:19]
社会問題わかってるかな?子供あずけれないと、嫁はフルタイムで働けないのよ。小さな子供は誰が面倒みるの?
で、どこに子供をあづけるの?認可保育園入れるの? |
21179:
マンション掲示板さん
[2021-02-11 12:26:21]
1次、2次と落選して、いよいよ3度目の正直と思って期待してたのも束の間…まさかの爆上げ祭り。。
「お前らそんなに抽選外しても欲しいんだろ?だったらこの価格で売ってやるよ」と言われてる様で辛い。それとたった数時間の差で1次2次で買った人らより条件が劣るにも関わらず、2000万近く高く買わされるのってやっぱり理不尽。 売る時も苦戦するし。。 |
21180:
匿名さん
[2021-02-11 12:27:15]
|
21181:
マンション検討中さん
[2021-02-11 12:31:36]
また働くときに、総合職で厚生年金ありのフルタイムに確実に受かるのかな?総合職は基本転勤あり、だからね。一回やめると大変なのは皆さん知っているでしょう。年齢もあがってるしね。それができれば、皆苦労しないでしょう。子供もいるのよ。時短前提で総合職に都合よく再就職?
で、認可保育園あるのかな?そして入れるか、は共働きマンション選びの重要なパラメーター |
21182:
匿名さん
[2021-02-11 12:35:10]
|
21183:
匿名さん
[2021-02-11 12:35:34]
川崎市は一定以上の規模のマンションだと保育施設を設置するか協力金を支払う仕組み。ここも共用設備を周辺に開放なんて中途半端なことしないで保育施設設置させるとかすべきだってよね。三井のことだから行政と密約とか。
|
21184:
匿名さん
[2021-02-11 12:35:52]
スミフ物件で、誰も買わなかった条件の悪い部屋を、最後の高値で完売させる人間よりましですよ
山手線スレにいるらしい |
21185:
匿名さん
[2021-02-11 12:35:53]
|
21186:
匿名さん
[2021-02-11 12:36:56]
|
21187:
評判気になるさん
[2021-02-11 12:38:57]
最期のババは建替え前ですよ
誰もどうなるか知らない |
21188:
匿名さん
[2021-02-11 12:56:50]
|
21189:
匿名さん
[2021-02-11 13:00:07]
2回抽選外して、流石に3回目は当たるやろ。って思ってたらまさかの爆上げ。何故供給絞った挙句に落選者救済を2次でせずに新規も受け入れたんだ?もうホント馬鹿にしてるというか、、泣けてくる。
ま、これで諦めがつくよ。潔く撤退してBTT行きますわ。これからはここのネガ&アンチのスタンスでやらせて頂きます。 |
21190:
匿名さん
[2021-02-11 13:01:37]
|
21191:
匿名さん
[2021-02-11 13:06:04]
|
21192:
匿名さん
[2021-02-11 13:06:30]
|
21193:
匿名さん
[2021-02-11 13:15:06]
>>21179 マンション掲示板さん
私はちょっと捉え方が違うな。 「これまで折角登録して頂いたのに落選して買えなかった皆さん、3次以降、販売価格を上げることで、投資家とか冷やかしの方々には、他物件へ退場頂けると思います。従って、お待たせしてしまいましたが、次回以降は本当に欲しい住戸を選んで買えるようになると期待してます。」と言われている様で、悲しくも実は嬉しい! |
21194:
匿名さん
[2021-02-11 13:15:35]
アジアの高級コンドでよくやってる煽り売りと一緒ですね。
供給絞って倍率出させた上で、今買わないと後々もっと値上げしますよといって、更に煽る。この循環。 クラッシュしない限りこれでいいけど。 |
21195:
匿名さん
[2021-02-11 13:18:13]
|
21196:
匿名さん
[2021-02-11 13:19:40]
なんかマンマニさんの男気オプション自慢がむかついてきました。この人どうやって稼いでるんだろう?
|
21197:
匿名さん
[2021-02-11 13:21:04]
|
21198:
評判気になるさん
[2021-02-11 13:22:38]
|
21199:
匿名さん
[2021-02-11 13:22:44]
|
21200:
匿名さん
[2021-02-11 13:23:48]
そしてその漢気を遥かに上回る値上げ
|