三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. パークタワー勝どきミッド/サウス
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-03 13:27:01
 削除依頼 投稿する

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

現在の物件
パークタワー勝どき ミッド/サウス
パークタワー勝どき ミッド/サウス
 
所在地:東京都中央区勝どき4丁目1501番地他(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分 ~2分
総戸数: 2,786戸

パークタワー勝どきミッド/サウス

20901: 匿名 
[2021-02-09 15:52:31]
勝どき住みたい街ナンバーワン!!!
これ学校とか会社と同じで住めそうな学校例えば早慶明治とかみずほや伊藤忠みたいなもの。ただそんな嘘みたいなこともマスメディア好きな日本ではいつしか本当になってくる。。。いやはや。

20902: ご近所 
[2021-02-09 16:13:23]
>>20901 匿名さん
そうかも知れませんね。
昭和の時代の価値観と平成。。。そしてこれからの令和の時代。。。世の中で変わらないことは必ず世の中が変わること。。。
20903: 匿名 
[2021-02-09 17:27:51]
>>20902 ご近所さん
渋谷新宿だって昔は誰も住まないど田舎だったもんね
20904: 匿名さん 
[2021-02-09 18:42:39]
>>20901 匿名さん

景気敏感株が大幅に下がってるので、景気敏感株のみずほ銀行は大幅に下がってます。
20905: 匿名さん 
[2021-02-09 19:11:27]
60㎡台の3LDKって昭和の団地並みに狭いよね。タワマンで外観がよくても中身が団地間取りでは、がっかりだよね。どんな人が購入してるんだろう。しかも3種換気だったり玄関カメラがオプションだっりするんでしょ?価格抑えるために仕様も抑えてる!?
20906: 匿名 
[2021-02-09 19:12:38]
>>20904 匿名さん

うーん・・・そもそも21世紀の今いわゆる日本の銀行には将来はないのではないでしょう。みずほに限らず。
20909: 匿名さん 
[2021-02-09 20:48:01]
[No.20907~本レスまで、の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
20910: マンション検討中さん 
[2021-02-09 21:23:19]
ここは絶対に伸びると思いますよ!
外観オシャレ!それだけで付加価値は検討されても勝てる物件かと。。
20911: マンション検討中さん 
[2021-02-09 21:23:21]
ここは絶対に伸びると思いますよ!
外観オシャレ!それだけで付加価値は検討されても勝てる物件かと。。
20912: マンション検討中さん 
[2021-02-09 21:25:32]
>>20910 マンション検討中さん

長い目でみたら、そういう結果になるんでしょうかね
20913: 匿名さん 
[2021-02-09 21:33:50]
契約者アンケートで決め手は「勝どき駅直結」が94%だそうだ。そのうち何%が通勤、通学で勝どき駅を普段使いするんだろうか。なんて言うか資産性のみ重視してるような回答だね。実需の人達はそれで良いの?
20914: マンション検討さん 
[2021-02-09 22:39:59]
住みたい街1位だって
住みたい街1位だって
20915: 匿名さん 
[2021-02-09 22:49:43]
全くといって当てにならない。

むしろ、徳永以外の出演者による本厚木や大宮に対する愛を感じた。
20916: 匿名さん 
[2021-02-09 22:53:17]
>>20914 マンション検討さん
10位の東京って、、。

この手のランキングって本当アテにならんよね。
20917: 匿名さん 
[2021-02-09 22:59:35]
住みたい街1位はすごいね
20918: 職人さん 
[2021-02-09 23:05:15]
タワマンだらけでお店もないけど住みたい街?
20919: 匿名さん 
[2021-02-09 23:23:11]
>>20916 匿名さん
住みたい駅なのか?
住みたい街なのか?
とりあえず東京ってなんだよ。田舎でアンケートでもしたのかな。
20920: マンション検討中さん 
[2021-02-09 23:45:00]
>>20914 マンション検討さん

不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME’S」などの住生活情報サービスを提供するLIFULLは9日、『2021年 LIFULL HOME’S 住みたい街ランキング』を発表した。首都圏版「借りて住みたい街(駅)」の1位は本厚木(神奈川)が選ばれ、2位は大宮(埼玉)、3位は葛西(東京)が続いた。一方、首都圏版「買って住みたい街(駅)」の1位は勝どき(東京)、2位は白金高輪(東京)、3位は本厚木(神奈川)だった。

 「LIFULL HOME'S」に掲載された物件のうち、2020年1年間における実際の問合せ数から算出した「2021年借りて住みたい街」、「2021年買って住みたい街」のランキングを発表した。

 首都圏版のポイントとして、住み替えのしやすい賃貸ユーザーは「低家賃」「都内へのアクセスのしやすさ」「ターミナル駅で生活利便性が担保できる」などの理由から郊外化の傾向にあるという。また、新型コロナウイルス収束後を見据える購入ユーザーは、利便性や資産価値重視で都心化となる一方、テレワークの影響で都心暮らしへの必要性が薄れ、資産性が大きく下がらない程度に通勤・通学可能な準近郊のベッドタウンへの関心も高まっていることから、二極化の傾向にあるとしている。
20921: 匿名さん 
[2021-02-09 23:59:11]
どうやら街では無く、駅でランキングしたみたいですね。
であればランキング1位の原因は晴海フラッグだな。
晴海フラッグ購入者が勝どきという街に住みたいと思った
可能性はゼロだと思うけどな。
20922: ご近所さん 
[2021-02-10 00:03:25]
こんないい加減なアンケートよくテレビで放映するな。
マスコミ大丈夫か?
20923: マンション検討中さん 
[2021-02-10 00:05:14]
「LIFULL HOME'S」に掲載された物件のうち、2020年1年間における実際の問合せ数から算出したランキングて、ハルミフラッグ&ここ、白金ザスカイに牽引されたデータだな、
20924: 名無しさん 
[2021-02-10 06:49:44]
>>20922 ご近所さん
これクイズだったら絶対当てられないな。
20925: 匿名さん 
[2021-02-10 07:36:43]
品川っていう奴いなくなったんだな
リニアの知名度も落ちたな

東京に住みたいもおもろいな
丸の内か八重洲のことかな
そんなとこに居住出来ると思ってるなんて、不動産知識ない奴すぎるな
20926: 匿名さん 
[2021-02-10 08:20:22]
60㎡台の3LDKってどうなの?
新築なら売れるんですかね??
築古になったら昭和の団地と同じだよね。
20927: マンション検討中さん 
[2021-02-10 08:27:32]
勝どきは「買って住みたい街ランキング」を2連覇したのか。すげーな。
20928: 匿名 
[2021-02-10 08:31:47]
>>20914 マンション検討さん
テレビ直そう
20929: 匿名 
[2021-02-10 08:36:40]
>>20920 マンション検討中さん
新築マンションの発売に毎回順位が合わさってるのがおもしろい(笑)
20930: 通りがかりさん 
[2021-02-10 09:28:30]
>>20927 マンション検討中さん

テレビ世代の親に対して、住みたい街1位の勝どきにマンション買ったよ。

テレビでやってたで納得する。
20931: 匿名 
[2021-02-10 09:56:09]
>>20930 通りがかりさん
住みたいところとは「自分の財力でなんとか住めるところ」行きたい大学とは「自分の学力で入れるところ」入社したい会社とは「内定取れそうな会社」。
全てその範囲内での自分にとっての最高峰と言うことでしょう。マスとはそんなもの。マスコミとはそんなマスが喜ぶ/納得する情報を提供することを生業にしている企業のことです。
20932: 匿名さん 
[2021-02-10 10:16:43]
>>20931 匿名さん
なんか腐った大人の判断基準だね。
もっと直感的な判断に任せた方が良い。
20933: 匿名さん 
[2021-02-10 10:27:15]
>>20931 匿名さん

じゃあ、住んで良かったでもほぼ同じ結果になるけど

自分の財力で住みたいなら、もう住んでるよね?

そんな考えの奴は稀だ
20934: 匿名 
[2021-02-10 12:00:18]
住みたい街ランキングじゃなくてデペロッパーがマンション売りたい街ランキング
20935: 匿名 
[2021-02-10 12:00:20]
住みたい街ランキングじゃなくてデペロッパーがマンション売りたい街ランキング
20936: 匿名さん 
[2021-02-10 12:31:50]
>>20929 匿名さん

不動産屋が在庫抱えてる町ランキングと解釈してます。
20937: 匿名さん 
[2021-02-10 13:35:02]
>>20936 匿名さん
東京駅は???
20938: 匿名さん 
[2021-02-10 14:21:44]
このランキング、本厚木は何で入ってるんだろう?不動産屋が売りたい物件なんかあったけ?
20939: 名無しさん 
[2021-02-10 16:25:20]
購入理由の94%が駅直結って、なんだかんだ言ったってやっぱインパクトあるよな。
20940: 匿名さん 
[2021-02-10 16:31:14]
まだ電車に乗っている人っているの?
20941: 匿名 
[2021-02-10 16:32:33]
価格発表されむしたね。
爆上げ!
20942: 匿名さん 
[2021-02-10 16:36:07]
>>20941 匿名さん

されむした!されむした!!
20943: 匿名さん 
[2021-02-10 16:36:32]
>>20940 匿名さん

いない、車です
20944: 匿名さん 
[2021-02-10 16:37:24]
>>20935 匿名さん

単純に問い合わせ件数でしょ
20945: 匿名 
[2021-02-10 16:37:29]
>>20942 匿名さん
余りに爆上げで誤字すまん。
20946: 匿名 
[2021-02-10 16:43:31]
>>20937 匿名さん
5位以下はどうでも良いイメージかな
20947: 匿名 
[2021-02-10 16:43:53]
>>20945 匿名さん

どんだけ爆上げ??
20948: 匿名 
[2021-02-10 16:45:23]
>>20947 匿名さん
例えば南の丸い角部屋は一次に比べて同じ並びの下の階なのに
25%アップ!
20949: 匿名 
[2021-02-10 16:47:34]
>>20947 匿名さん

南東角部屋は2次で27階13,020万が今回は21階で14,700万円台。。おわた
20950: 匿名さん 
[2021-02-10 16:49:45]
グワァぁxあぁぁ!


ま、これでも安いよね……
20951: 匿名さん 
[2021-02-10 16:49:46]
グワァぁxあぁぁ!


ま、これでも安いよね……
20952: 匿名さん 
[2021-02-10 16:49:46]
グワァぁxあぁぁ!


ま、これでも安いよね……
20953: 匿名 
[2021-02-10 16:50:56]
>>20952 匿名さん

やっと適正価格に戻ったとも言える。
特に角部屋
20954: 匿名 
[2021-02-10 16:50:57]
>>20952 匿名さん

やっと適正価格に戻ったとも言える。
特に角部屋
20955: 匿名さん 
[2021-02-10 16:52:11]
連投流行ってるの?
20956: 匿名さん 
[2021-02-10 16:53:43]
>>20949 匿名さん

スカイにチャレンジ
富裕層の仲間入りして、自分を奮い立たせて、年収あげるよう頑張ろうかな
20957: 匿名さん 
[2021-02-10 16:57:09]
一期一次で角は本当にお宝だったね
20958: 匿名さん 
[2021-02-10 16:58:02]
>>20949 匿名さん

本当ですか?何情報?
20959: 匿名 
[2021-02-10 17:01:17]
>>20958 匿名さん

ネットにでてますよ。
20960: 匿名さん 
[2021-02-10 17:09:13]
>>20959 匿名さん

有難うございます。でも、覚悟はしてたけど正直見たくなかった。

まあ、気を取り直して、それでも参戦するしかないか?すでに心はここにあるし。どうせまた抽選だろうけど。絶妙な値付け。
20961: eマンションさん 
[2021-02-10 17:13:35]
>>20941 匿名さん
サウスは当初予定してた価格から上げて、これと同じぐらいの価格との事でしたよ。

結局値付けでミスったらしい。

ヘタクソか。笑
20962: 匿名さん 
[2021-02-10 17:26:16]
>>20960 匿名さん

スカイにチャレンジしませんか?一緒に頑張りましょう。勝どきの川沿いで散歩するより、有栖川公園でしたほうが人とのつながりも良いでしょう
20963: 匿名 
[2021-02-10 17:45:48]
>>20957 匿名さん
2次→3次の値上げみたら1次→2次の値上げなんてないも同然だな。
20964: 匿名さん 
[2021-02-10 17:49:31]
最近の株価の上昇もあり確かに値上げしてますね。
希望間取りもあって応募しようと思っていたのですが、これでは棄権です。
サウスも期待薄ですね。
20965: マンション検討中さん 
[2021-02-10 18:03:58]
私は一期からトライして外れていますが、ようやく適正価格に近づいたという印象です。
これでもまだ安いですけどね。

そもそも一期は周辺家賃相場から計算して中央区でありながら利回り4%超えであり、投資家でも狙いたくなるほどのロープライス・ハイパフォーマンスな物件でした。この値付けが間違っていただけで、適正水準に近づいたとはいえまだ安くはあります。
今後は投資家の参入が減ると思いますので、実需購入の私としてはこれぐらいなら許容範囲です。もちろん一期一次で実需購入できるのが最高でしたが。。。
20966: 匿名さん 
[2021-02-10 18:04:05]
狙うなら北西角かなー
上の方の階の倍率また凄いことになりそう
20967: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-10 18:17:02]
1期1次、2次で買った人かデベかは知らないけど、流石に無理ポジが過ぎて笑える。

条件悪くなるにも関わらず、部屋に依っては2000万近く高かったり25%高となると流石に出口ヤバイっしょ。

20968: 匿名さん 
[2021-02-10 18:21:31]
このお値段ならブランズタワー芝浦にするかな
20969: 匿名さん 
[2021-02-10 18:21:52]
面積が5㎡少ない18階くらいの2LDKの部屋が
一次の41階の3LDKの部屋より高値なんだから
気分が悪くなった。もうやめます。ここは。
南コーナーの隣の南東64㎡の話だけど。
20970: 匿名さん 
[2021-02-10 18:23:14]
スミフ以上やな笑
20971: 匿名さん 
[2021-02-10 18:24:40]
>>20969 匿名さん

天井も低いのにな。
20972: マンション検討中さん 
[2021-02-10 18:29:47]
この値上げで割安感はなくなりましたね。眺望なし、日当たりなしの低仕様のタワーマンションでこの価格は微妙ですね。
20973: マンション検討中さん 
[2021-02-10 18:31:50]
>>20967 検討板ユーザーさん
そう思うなら買わなければいいんじゃない?若葉くん
あなたが買わなくても売れると思ってますし、私は引き続きトライします。
すぐデベとか言う人、一流企業で働いたことないのかな?と思ってしまいます。ソーシャルへのアクセスは厳しく管理されているんですよ。
妄想がすごいですね。笑
20974: 匿名さん 
[2021-02-10 18:41:15]
1次、2次と落選した人はこの過度な値上げを見て許容するのかね?

だって冷静に考えて2次で買った人より数週間違うだけで1700万も違うのよ?それも階下で条件劣るのに。だとしたらもう既に嵌め込まれてるとしか言えないな。
20975: マンション検討中さん 
[2021-02-10 18:41:52]
さようなら。ここまで爆上げされると未練なく撤退できるので逆にありがたいっす
20976: 匿名さん 
[2021-02-10 18:44:41]
>>20974 匿名さん
3月に発表される日銀の金融政策次第で株価は上値が抑えられ不動産価格も頭打ちになりそうですね。

今の価格で手が出せる人は今後のインフレを見越した実需以外の投資層であり、消費者の信任を得られなければ政権交代の可能性も出てきたと見ています。

そういえば昔民主党になった際は資産価格が大暴落してましたね。

私は次回の選挙からは反自民に回ります。
20977: 匿名さん 
[2021-02-10 18:51:52]
ま、ビットコインなんて2次の時からめちゃくちゃ上がってるし、
現金の価値が超スピードで希薄してるから仕方ないよね。
20978: マンション検討中さん 
[2021-02-10 18:55:29]
>>20968 匿名さん
芝浦は悪く無いけど、個人的に東急はイヤだな。
というか、若葉の方、自分で(参考になる)を押してない?
付き方が不自然なんですが笑
20979: 匿名さん 
[2021-02-10 18:55:36]
だからー、この前も話したけど俺の買った部屋売ってやるから待ってろって。
102Ase南東角
30階ー39階のどこか。

引き渡しと同時に売ってあげるよ。
1.5億ー1.53億で予定。

だって21階で1.47億で買うぐらいなら悪くないっしょ。


20980: 匿名さん 
[2021-02-10 18:56:07]
>>20976 匿名さん
ネガの方は反自民でアベノミクスガー、スガノミクスガー、
日銀ガー、黒田ガー、小泉竹中ガーと文句喚き散らす人生ですよね。
政治批判や社会批判しても仕方ないんですよ。個人なんて無力なんですから。
投資家は政治や社会批判なんてしません。流れを見て行動するのみ。
20981: 匿名さん 
[2021-02-10 18:57:00]
角爆上げは仕方ないとして、中住戸はいかがですか?
20982: 匿名さん 
[2021-02-10 18:57:11]
>>20979 匿名さん
なぜずっと若葉が取れないんですか?
20983: マンション検討中さん 
[2021-02-10 18:57:55]
>>20968 匿名さん
そう思います。芝浦の担当者はこの値上げにホッとしてるのでは? ブランズ豊洲、芝浦は一気に売れそう。湾岸の築浅中古も蒸発かも。



20984: 匿名さん 
[2021-02-10 18:57:57]
別に立憲民主でも何でも良いんです。
20985: マンション検討中さん 
[2021-02-10 18:58:39]
買いたい街1位になったからって豊洲嫉妬民が湧きすぎ
20986: 匿名さん 
[2021-02-10 19:00:15]
坪475万って…

オプション付けたら500万いっちゃうやん、、

流石にやり過ぎ。スミフ以上だぞこれ。

こう書くとデベの工作員がガーガー煩さそうだが。

坪475万って…オプション付けたら500...
20987: 匿名さん 
[2021-02-10 19:03:41]
この値上げは完全アウト!
これじゃ住友と同じだな。

20988: 匿名さん 
[2021-02-10 19:11:49]
専有面積5㎡少なく天井高5㎜低い。
20階ほど低層なので日照も悪くなる。
でも販売価格は逆に高くなる。
それが適正だと納得できる人だけ買えばいいと思う。
南角の隣部屋の南東の64㎡の話だけど。
20989: 匿名さん 
[2021-02-10 19:14:19]
一次の担当営業の人、三井は住友のような売り方はしません。
とか啖呵切ってたが大嘘つきだったな。
20990: 匿名さん 
[2021-02-10 19:15:33]
スミトモの気持ちがはじめてわかった…
20991: 匿名さん 
[2021-02-10 19:16:41]
そもそも60㎡台の3LDKって、ここに限らず最近のマンション、ふざけすぎ。
昭和の団地間取りに戻ってる。
新築時は価値あるかもしれないけど
中古になったら誰も振り向かないよね。
20992: 匿名さん 
[2021-02-10 19:21:10]
みんな、他にいい物件あるよ。一緒にここを見るのはやめませんか?
20993: 匿名さん 
[2021-02-10 19:23:32]
でも、この価格、あくまで”予定”価格だよね。変わるんじゃ?みんなで頑張れば。
20994: 匿名さん 
[2021-02-10 19:25:51]
>>20991 匿名さん
子供は一人もしくは作るな、って言ってるようなもんですよね。

デベはインフレ後の自分達の給与水準を維持する(給与を上げる余地を確保する)ために、必死のようです。

この勢いだと晴海フラッグも値上げしそうですね。

早く金利を正常化させて、市場機能が働くようにしてほしい。完全にしわ寄せが一般市民に寄ってきてる
20995: マンション検討中さん 
[2021-02-10 19:39:07]
明日から一気にドトールの売値上がりそう。ドトールの隣のミニタワーも安く見える。
20996: 匿名さん 
[2021-02-10 19:39:29]
>>20994 匿名さん

拡大解釈。不動産価格なんて、基本市場原理で決まるよね。

今回のこの価格でも登録するのかどうかは選択権あるよね。私はやめておいた方がいいと思うので、江東区とか別の場所を検討することをおすすめするよ。中央区直結は高根の花になった。
20997: マンション掲示板さん 
[2021-02-10 19:39:34]
>>20986 匿名さん
これ買って売る時幾らで売れば良いんだろ?

1億5500万とか1億6000万ぐらい?

1次、2次で買った人は2000万近く安く買ってるのに?これからフラッグや豊海など含めて、近隣に1万戸超の供給があってライバルも多いのにさ。

20998: 匿名さん 
[2021-02-10 19:42:46]
プレミアのM-90Bneは、今回かなりおすすめじゃないか?
眺望の抜け感はばっちりだし、ワイドスパン。なによりプレミア。

上から見えるノース棟の屋根もデザインよさそうだし。
20999: マンション検討中さん 
[2021-02-10 19:46:14]
価格ページに載ってるプレミアムの112 Ase 45階は前回もう売ってなかったっけ?44階のタイポかな?
21000: 名無しさん 
[2021-02-10 19:47:55]
>>20986 匿名さん
なんならもう500万…

高杉


なんならもう500万…高杉

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる